カドール

  • 12章のやるせなさ、憤りから来るヘイトを一身に集めたキャラ -- [nurxYqzdY4U] 2023-10-27 (金) 01:11:52
  • 何、グラスゴーの面々は女性だらけではなかったのか?! -- [SojBDYR13Oc] 2023-10-27 (金) 01:20:58
  • ずっと極限状況にいてまともな精神状態保ってられないのも言いたい事も分からなくはないんだけど、それにしたって何回シージに皮肉言うねんとは思った
    デルフィーンやベアードは当たり強くないから余計に目につくというか……これからどういう動向するのか気になるキャラだわ -- [7JmsnFcXYT2] 2023-10-27 (金) 08:58:18
  • シージに対して言いたかったこと全部言ってくれたから好き -- [bxG4TsHzwkM] 2023-10-27 (金) 08:59:00
  • えっ、オレっ娘じゃなかったの…………
    まぎらわしい顔立ちと胸板しやがって -- [gR4TiXx2SBI] 2023-10-27 (金) 10:25:46
  • カドールの言い分って、
    「オレたちを見捨てて逃げたボスが戻ってきたと思ったら、皇太子?であると告げて全員救済を唱えやがった!
    オレは隣人すら見捨てたってのに全員救えるのかオウサマよぉ?救えてねぇじゃねぇか!*ヴィクトリアスラング*!!!」
    て感じだよな?それで遂に離反したと
    大口は叩くもんじゃねぇなぁってのがよくわかるな? -- [SojBDYR13Oc] 2023-10-27 (金) 18:51:43
  • 追い詰められたらこうもなるっていうのは分かるんだけど、シージは必要に駆られて王RPしてるだけっていうのも根はグラスゴーのシージのままだというのも説明してて、かつ他のメンバーはそれを理解してるの見てるとどうしてもね……
    ベアードやモブの次期役員さんですら最後の最後に善性を表して死んだの見てるとこの人が大事だったのは仲間でもグラスゴーでもなく自分なんだなと感じてしまう -- [XeFwIgjiy02] 2023-10-27 (金) 19:55:28
    • 生きる為に顔見知りを見捨てたり掠奪せざるを得なかったみたいだけど、ベアードにそういう思い悩む描写があまり無かった辺り矢面に立ってやってたのこの人だと思うよ
      確かにシージへの八つ当たりは風当たりが強く見えるけど、グラスゴーの明日の為に一番動いてたのもこの人だから流石に全てのヘイトを被せるのは可哀想だと思う -- [jJFS0lXodi2] 2023-10-27 (金) 21:18:58
      • だからこそよ、仲間の命の重みを理解してるならシージの立場や行動がどのくらい大きく効いたのかよく分かるはずだし、実際それが助けにもなったのに出てくる言葉が嫌味しかないわけで、同じ追い詰められて自分の感情に従ってしまうキャラなら次期役員との比較になっちゃうからもったいないなぁって印象が強くてね
        13章以降でどうなるかが気になるキャラだとは思うから今後の行動にはすごく期待してる -- [XeFwIgjiy02] 2023-10-27 (金) 21:34:34
  • ぶっちゃけそういうのは建前でただ権力者(公爵や王族)が嫌いなだけなんじゃねという気がしている -- [h2qE2lLDMdc] 2023-10-27 (金) 21:46:02
    • 権力者がただただ嫌いなのもあるし、自分自身他人をわざわざ助けてから切り捨ててるから、
      シージがリーダーとして皆を守ってたことは知ってる
      それでいいじゃないか、顔も知らない連中の命まで背負うなよ
      って言いたくても言えないから八つ当たりしてる感じ

      悪い方のツンデレ -- [ds8vE6ghMDQ] 2023-10-27 (金) 22:46:38
    • デルフィーンに対しても同じだから実際そうなんじゃね -- [e.A0Hp4R9Aw] 2023-10-28 (土) 07:57:34
    • むしろシージやデルフィーンの方が異質っていうか異物なんよな。そもそも貴族とチンピラでは見えている世界自体が違う訳だし。ベアードがぐう聖っていうだけでカドール自体はめちゃくちゃ気の良いあんちゃんって思うんだけどね(ささくれ立っているようでセリフの節々にそれ(葛藤)は見えるし) -- [OicLYtdZxKs] 2023-10-28 (土) 18:13:06
  • ベアード見る限り、マジで一人だけシージの身分知らされてなかった感じなのかな
    王侯貴族嫌いが強烈だからとか?
    あの地獄で力担当として嫌なもの間近で見てたっぽいし、言動がキツイのは理解できる(でもそれはそれとして妙に地頭良さそうな言い回しで皮肉たっぷりなので不愉快になるのもわかる)
    老夫婦の件で気に病んでたりと平時ではちょっと荒っぽいだけの気のいい兄ちゃんだったんだろうな -- [CXunVDLhGLA] 2023-10-28 (土) 08:00:44
  • FFⅩでいうワッカみたいな誰かが荒げないと説明付かない感じの事を言ってくれたよな
    シージに近いあのモーガン達でも取り乱したんだから一般的グラスゴーの立場って感じ -- [jUCugiVsk0o] 2023-10-28 (土) 18:27:53
  • 12章はシージも特に覚悟とかも無く流されて行動してた感じだったから、こういう風になるのは仕方ないっちゃ仕方ないか -- [hVhk.tfw46c] 2023-10-28 (土) 18:44:38
  • もうこの人が曇りに曇った未来が見える。大雪で、好きな女が弱者に手を差し伸べて善意を差し出した結果がこれだもん。ほんとに悪夢。 -- [QR1QfyTutKk] 2023-10-28 (土) 19:32:16
  • 髪はリーベリっぽいけど尻尾があるんだよなぁ
    モチーフ動物は何なんだろう -- [B9Zf8b6407g] 2023-10-28 (土) 21:20:57
    • フェリーンだね、実は絵師さんのweiboに彼のデフォルメ動物イラストがあるんだけど立ち絵の頭の黒が多いところが耳なんだよね -- [6hZWQhPRzvU] 2023-10-29 (日) 21:11:38
  • 貴族嫌いなことに関してはマンドラゴラと話合いそう -- [n0yarYYHdMw] 2023-10-28 (土) 21:49:08
  • 何のバックボーンも無い、一般的なヴィクトリア市民としての声をシージに伝えなければならない立ち位置にあったのだと思う。嫌いになったのではないのだけれども、信じられなかったのだろう -- [Ef/NBQJOqrk] 2023-10-29 (日) 11:39:15
    • 寧ろロドスとかヴィクトリア兵達とかサルカズ勢とか今まで覚悟ガンギマリの人達しかほぼ居なかった訳だからな、多少腕っぷしがあったところで彼は街のチンピラでしかなかった -- [uq/sYp429j.] 2023-10-29 (日) 12:44:26
  • そこはかとないKOF感 -- [5oPlawQHkAQ] 2023-10-29 (日) 11:50:37
  • サブカルニュースに詳しそう -- [N0usTFzYSlY] 2023-10-29 (日) 15:25:47
  • ベアードがシージ達連れてきた時点であんまり歓迎的じゃなかったし、かつてシージという尊敬されるようなリーダがいたってのを伝え聞いてるだけでカドール本人はシージ達離脱後にグラスゴーに入った人間だと解釈してたけど違うんかな。だから面識もなくいきなり帰ってきた挙げ句王族でお前らを救う存在ですなんて聞かされても信用しきれないのも納得だし。昔からシージを知ってたメンツは王族ってのを抜きにしてシージをリーダーとして認めてるわけで、同じぐらいの付き合いがあったなら別に王族バレしたところであそこまで敵意むき出しにはならんと思うのよ -- [O2gqyMRx1ZQ] 2023-10-29 (日) 18:00:35
  • ただでさえ勝手に消えて色々大変な事あった上に地獄になってから帰ってきて実は私は本来なら国を率いるべき立場にある人です(彼女本人がバラした訳ではないが)とか言われてしかもこの地獄の状況を打破する力があるかといえば全くなくその癖綺麗事は言うから彼にとってはたまったもんじゃないのは事実だからなぁ -- [6hZWQhPRzvU] 2023-10-29 (日) 21:20:54
  • 他のキャラのメンタルがおかしすぎるだけで、ケンカが強いだけの一般人が戦場のど真ん中にいて冷静で居られるわけないわな -- [ewbMeDBCMdA] 2023-10-30 (月) 06:34:26
    • しかも自分は一度、大事な人を切り捨てている。となれば「自分も仲間に切り捨てられる」と疑心暗鬼になるのは自然。そこに王族であるヴィーナ殿下という都合よく「自分を切り捨てられるし、やってもおかしくない立場」の人間が目の前に居たとなれば後はズルズルとドツボにハマるって話だよなぁ。 -- [ii8FeVJBt32] 2023-10-30 (月) 12:51:46
      • なんなら既に一回やられた様な後だしな -- [6hZWQhPRzvU] 2023-10-30 (月) 18:27:37
  • やっぱり格ゲーキャラに見える -- [pcVJuXNWQgs] 2023-10-30 (月) 21:09:41
  • 12-2で無意味に市民を殺害したサルカズ兵士の言った「廃墟に隠れろ!物陰に隠れろ!自分の道徳を揉み潰し、自分の尊厳を呑み込め!それこそが、かつて俺たちサルカズが味わったすべてだ!」の一つの答え。自分の道徳を揉み潰し、自分の尊厳を飲み込んだ。サルカズが特別なんじゃない。誰しもが同じことをする可能性があるということ。 -- [iCIsf8WpulU] 2023-10-31 (火) 10:49:20
    • ただの傭兵にしては随分気取った言い回しなので誰かが言ってたセリフなのかね
      サルカズ王とか王廷のセリフのもじりとか -- [/k/WPuoetpM] 2023-11-03 (金) 22:04:11
      • なるほど、確かに。
        マンフレッドあたりが自尊心の低いサルカズ傭兵を動員するときに演説で言ってそう。「我々は廃墟に隠れ、物陰に隠れ、ときに自分の道徳を揉み潰し、ときに自分の尊厳を呑み込み、生き延びてきた。しかし、我々がそれ選んだわけではない。選ばざるをえなかった。選ばされてきたのだ」みたいな文脈で。 -- [ip8eMTlFDko] 2023-11-05 (日) 11:22:51
  • 言動を見るに粗暴な割りに変なところで聡い男という印象だったがなあ 他のキャラが元の生活が戻ってくるのかどうかを考えてる中で、カドールは戦時下でやった事が後の禍根として残ることを気にかけているわけで(カドールは老夫婦を見殺しにしたこと自体は割り切れると言っており、片割れが見捨てられた恨みを抱えたまま生き延びていることを恐れている) -- [Vb.amzaQaCo] 2023-10-31 (火) 22:42:03
    • もうちょっと馬鹿なら「見捨てることもできたのに助けに来てくれた」という単純な事実だけで納得できただろうし、もうちょっと賢ければ「自分たちの地獄はノーポート区が切り離された時に始まったが、シージはそれよりずっと前から地獄で戦ってきた」気づけたはず。変なところで聡いってのは的を得てると思うわ -- [tveG1.ROqho] 2023-11-03 (金) 19:01:00
  • この人が真にアレなのはデルフィーンに対する対応だと思う
    シージに突っかかるのはまだ分かるけどずっと一緒に生き抜いてきたデルフィーンが貴族だと分かった瞬間掌返すのウルサスのモブ並みの民度で笑っちゃった -- [7lSDZaThyGU] 2023-11-01 (水) 16:22:55
    • ウルサスモブ民度ってか、テラのどこでも追い詰められたらそんなもんってことなんじゃね -- [tESuD8NbtnA] 2023-11-01 (水) 16:37:46
    • デルフィーンはグラスゴーじゃないから付き合い長くないし…
      あくまでベアードと劇場繋がりで少し縁があってそこからグラスゴーのジムで避難していた程度の繋がり -- [7RKJ2p0gwo6] 2023-11-01 (水) 16:44:52
      • 仲間意識はあるんじゃないかな。あんなに物資が苦しい状況であっても彼女を邪険に扱ったり排斥したりしなかったわけだし。 -- [qsP2YCu.hns] 2023-11-01 (水) 17:33:17
  • アクナイでも珍しい何の思想信条も持たないただの街のチンピラだからキャラの好き嫌いはさておき一日一日をどう過ごすかしか考えられないただの一般市民の視点は斬新だったと思う -- [H9lk3J.C0RQ] 2023-11-01 (水) 18:12:11
  • 自分だったらこう言う風になりそうって言う一般人代表、割と好き -- [CfgXOuKhBDI] 2023-11-02 (木) 19:08:04
  • 鷹は本当に良い意味で醜い人間性を内包した生々しいキャラクターを描くの上手いわ
    最初なんやコイツって思ったけど、ここのコメント見て一概に文句言えなくなったわ -- [kt/j4qqaus2] 2023-11-03 (金) 22:36:28
  • 高尚な理想を掲げるのは結構だが、理想があれば生きていけるなんてわけねえだろってのは間違いなく大多数の人の本音だからね
    ましてやその日を生きるのが精一杯の人間の立場からすればね、王族だの貴族だのが現実性の乏しい綺麗事言っても、ハイハイご立派ですね口だけはってなるのは当然なんだよね -- [vs95VVy7BA6] 2023-11-03 (金) 23:11:34
    • 裏を返せばカドールはシージの中に本物の王様を魅てしまったのだろうな。こいつは英雄で人々を導く王なのだ、と。本人はギャングのボス、ロドスのオペレーターとして修羅場をくぐったうえで「次の地獄」としてノーポートに来た割合泥臭い経歴の持ち主なのだけども -- [tveG1.ROqho] 2023-11-04 (土) 15:34:45
  • 変に頭が良かったばかりに余計な事まで考えてしまうタイプだよなコイツ、脳筋そのままで「シージが帰ってきたぜヤッホウ!」してられれば良かったのに -- [uq/sYp429j.] 2023-11-04 (土) 15:20:16
  • メタ的には10章から時間かけて描いてきたシージの無力さやシージへの不信感をしっかりと作中キャラとして代弁した魅力的なキャラになったと思う。
    これがちゃんとやっとるキャラへのアンチだったら嫌な奴だなあと思ったかもしれないが… -- [ksxdpFrjlGM] 2023-11-04 (土) 15:43:57
    • ただシージがそもそも謀略によって親を殺された自分も命を常に狙われてきた身の上でそれでもその自分を裏切った国を見捨てないでなんかできねぇかって戻ってきたわけで無力なのは当然な上で足掻いてるキャラなんよね。そんで驕りや自信もなく謙虚なキャラ付けだから、カドールの貴族煽りが結構ヘイト買ってる要因でもありそう(シージが生意気キャラならカドールの口撃がピッタリやった -- [dKdIxO8zQnc] 2023-11-04 (土) 16:07:48
    • カドールは嫌いじゃないよ。カドールの言ってることも一理はある。一理は。
      でも、国内にろくな後ろ盾もないシージができることには限りがある。そんで事態を治めるにはその「限り」では全然足らなかったというだけ。それを「ちゃんとしてない」というなら「ちゃんとしてる」のハードルが高すぎる。
      そもそもこんな事態を治められる人間なんて作中一人もいない。現実にだっていない。皆の利害が合わないのも事態のうちなんだから。
      それでもシージは事態を治めるために努力してる。カドールもシージもできるだけ頑張った。でも足りなかった。それだけ。 -- [ip8eMTlFDko] 2023-11-07 (火) 02:18:22
  • エッチすぎる -- [bEzDV0uiYRA] 2023-11-04 (土) 23:52:54
  • インティ・クリエイツのゲームに出てきそう -- [D2lIbpStSBg] 2023-11-06 (月) 09:58:49
  • 自分がその日をどう生き残るかだけを考えて国王様だの貴族様だなどうでもいいわ、といった感じで生きてきた人間が仲間を助けるためという大義名分を得て弱者を切り捨てる事の辛さを知ってしまったから、常に切り捨てる側の立場にある貴族という存在が急激に嫌いになってしまったんかな・・・ -- [Pr0O3wT4h6k] 2023-11-06 (月) 19:41:54
  • ロドスとの合流直後、めちゃくちゃ文句を言う割に代替案をまったく出さないのが個人的にキツかったな
    カドール自身は脳筋に見えて意外と頭が回るタイプに見えるし、シージへの皮肉も(ちょっとネチネチしすぎとはいえ)単なる八つ当たり以上のものがあって良かったんだけど、第一印象のせいで『とりあえず誰かに文句を言いたいんだろうなあ』以上の感想を抱けなかった -- [4wJLblyAa8A] 2023-11-06 (月) 22:26:40
  • 明らかにkuroblood先生だな
    装飾もさることながら靴が良い
    イケメンだし河西健吾にやってほしいと思ったがすでに兄貴がなあ掛け持ちしてくれ
    賢い子だからみんなと仲良くなってくれよな -- [H226EaxF7zk] 2023-11-09 (木) 16:20:44
  • 王族貴族が嫌いなのは別に個人の勝手だけど、あの状況下で民衆を辛うじて纏めてるシージに一々余計なこと言って負担かけてるのが好きになれない。
    そんだけ本人も参ってるって事なのかもしれんけど、王族に助けられるのは死んでも御免って訳でも無いみたいだし、何がしたいんだお前ってなる。 -- [CaNXOwWZ962] 2023-11-11 (土) 07:33:06
  • 嫌いじゃないんだけど、この流れでNPCってもう強烈な死亡フラグじゃん -- [hEUEACu5W0c] 2023-11-11 (土) 09:54:47
  • 12章でグラスゴーの面々は色んな角度からシージに負荷かけてたけど流石にこいつのヒステリーは格が違い過ぎたな -- [c69k5zxT.ks] 2023-11-11 (土) 22:43:54
  • インドラあたりも変に大人しいというか(他の人に抑えられてたか若しくは余裕がなかったか)1発ぶん殴って「テメーに何が出来たってんだ!」って言ってやるならしてやればよかったのに -- [N508TfESQsg] 2023-11-11 (土) 22:57:16
  • ジムのリーダー格で老夫婦の件みたいな汚れ仕事も仲間のために率先せざるを得なかっただろうからあの状況でネガティブな面が剥き出しになってしまうのは理解できる
    根は良いやつなのは滲み出てるから次の出番に期待 -- [OHpvejpagtw] 2023-11-14 (火) 22:47:46
    • リーダー格ではないと思うよ。威勢は良かったけど。 -- [qsP2YCu.hns] 2023-11-14 (火) 23:49:17
      • 残留グラスゴーではリーダー格でしょ
        ベアードとカドール以外に残ってるモブグラスゴーが居るならだけど
        二人だけならリーダーとかはない感じだと思う -- [O3t5iKcb7HU] 2023-11-15 (水) 00:57:09
      • 残留メンバーからリーダー格が選ばれているっていう描写はないよ。 -- [qsP2YCu.hns] 2023-12-13 (水) 10:32:03
      • 描写があったらリーダー格なんて言い方しないで残留組のリーダーだって言うよ -- [7T8QxQ6TDdU] 2023-12-21 (木) 20:48:02
      • 一応言っとくと、自分は木ではないです -- 葉1、葉3[7T8QxQ6TDdU] 2023-12-21 (木) 20:49:39
  • シナリオ未読だけどビジュアルめっちゃ好み
    読み進めるの楽し…楽しみにして大丈夫なやつ…? -- [oSqkRUpwtNQ] 2023-12-06 (水) 18:27:18
  • 頑迷かつ狭量だがこいつなりの譲れないヒーロー像があるのはなんかわかるから嫌いになれない
    シージのこと哀れんだのも皮肉だけじゃなくマジで本音なんだろうな -- [xRnMvRNXJCk] 2023-12-21 (木) 20:36:57
  • 無策で故郷に戻ってきたシージに一言言いたかった市民代表。自分も無策なのは棚の上。助けてドクター!顔だけはイケメン。 -- [6RDFd7Z0T5Q] 2024-02-15 (木) 18:12:08
    • たぶんもうちょっと冷静だったら「無策できた」ではなく「それでも来た」と気づけたのだろうけどねえ。というか実際は現地でレジスタンスやってた貴族に渡りは付けてたし、それどころかロドスっていうキーマンだらけの援軍連れてきてるので無策どころかその時点でキンボシ・オオキイなのだが。 -- [EpaUbqB5Shk] 2024-04-07 (日) 09:28:05
  • カドール君も間違いなく地獄を見たのだろうけど、シージはシージでロドスが手掛ける殲滅戦や要点攻略に小隊長として集中投入されてたわけで、ぶっちゃけカドール君より余程テラに揉まれてるのではと思わんでもない。シージはその手の苦労不幸自慢するタイプじゃないからすれ違っちゃったのだろうけども -- [EpaUbqB5Shk] 2024-04-07 (日) 09:15:29
  • てか男だったのか
    グラスゴー女が多いから女だと思い込んでた -- [RSwwWwr32Zo] 2024-04-17 (水) 14:48:35
  • まぁさんざん言われてるけどどうしようもなくてとにかく何かに文句をぶつけたい奴ってのが印象通りよな
    そしてそれは一般人としては何も間違ってないのが味わい深い -- [KlR6tGcVNm6] 2024-04-21 (日) 21:38:07
    • ヴィクトリアに何もなかったら恐らくただのグラスゴーの気の良い兄ちゃんだったんだろうねっていうのが最高に12章 -- [fc0CHN8ueJc] 2024-04-25 (木) 21:37:17
    • 一般人でも間違えだぞ
      一般人ならそうなってしまうだけの理由にはなるだけでやってる事自体は質の悪い八つ当たりでしかないもの
      平常じゃないとはいえやった行為は間違いでしかない -- [/UjHhdvG3Ro] 2024-04-27 (土) 00:22:30
  • エッチすぎる -- [sKf4b0VTkhs] 2024-04-28 (日) 13:40:54
  • 神羅万象チョコ -- [10e1pvlj7uE] 2024-05-05 (日) 19:43:16
  • こいつがシージに対して思ってたこと全部言ってくれてスカッとしたわ -- [A7PdJ0MEgfM] 2024-05-05 (日) 19:44:40
  • 出番はどこだ…? -- [zTGc1RQ7YwQ] 2024-10-09 (水) 13:19:20
  • 良くも悪くも一般市民に立ち絵がついたみたいな登場人物だな。文字通り良くも悪くも -- [F.D7dsxUSZA] 2024-10-14 (月) 01:49:33
  • ええ、見た目超好みなんで実装してほしい、、今後の活躍に期待。
    すごく感情を燃やしてどうしようもなくてシージに激おこなんだなって思った。今後のストーリーに期待 -- [xg5e4hqAPHw] 2024-10-27 (日) 22:40:14
  • 言ってしまえばベアード助けるためだけにグラスゴー勢来たくせに最後の最後で「私達は引き返せないんだー」とか人の上に立つものの悩みムーヴした挙げ句ベアード見捨ててるんだからカドールじゃなくても皮肉言いたくなるのに何でこんなヘイト高いんだろ。シージとモーガンは船降りろよ -- [m2OYU/RUpaI] 2024-12-02 (月) 17:06:07
    • 何故って、guardみたくここでしっかり批判しておけば運営のプレイアブル候補から外れてシナリオ内で野垂れ死なせてくれる確率が上がるから。男キャラなんざ実装する余地ねぇのよ、Do You Knou? -- [0khOMV2nM12] 2024-12-02 (月) 18:56:14
      • 草 -- [J/LumZdpdhU] 2024-12-02 (月) 19:27:31
      • こんなん笑うわ -- [EJgh.H..q.c] 2024-12-02 (月) 20:01:40
      • 結局そうなりませんでしたね。ここからどうやってguardなみに無様な死に方させられるんだろ -- [22NreSZYxag] 2025-04-22 (火) 11:41:33
  • グラスゴーはネコ科が多いけどなんの動物だろうな
    ネコミミっぽいのは見当たらないけど尻尾っぽいのはある? -- [4SA5AjbhHU2] 2024-12-10 (火) 12:16:13
    • 髪に羽っぽいのあるからリーベリかな?となるけど腰にもなんかあるからよく分からんよね
      ケモミミない尻尾付きってことで、アークナイツ初のサルってこともあるのかしら -- [SzA0MilpGqw] 2024-12-10 (火) 14:37:40
    • 襟足の感じと短い尻尾からリンクスの仲間ではないかと思った
      てっぺんの長めの髪の先がリンクスティップだとしたら根元に耳があるのかも……? -- [PQ.Buhb3V9c] 2025-01-22 (水) 02:51:05
  • 桐島カンナ的な筋肉おねぇさんかと思ったら普通に男だったでござる -- [0r/wN887KTU] 2025-01-21 (火) 23:40:39
  • なんつーかあんまりグラスゴーの一員扱いされてねーよな
    ベアードと違ってモーガンたちに思い出してもらえすらしてない
    ジム守ってくれてたのに「あ、生きてたんだ」ぐらいの感じだし別れもあっさりすぎる
    女の花園に男はいらねぇってことか、世知辛すぎる -- [5bbw7UJqKB6] 2025-04-09 (水) 21:07:11
    • デルフィーンなんかもグラスゴーとしては中核メンバーと距離あったみたいだし、描写されてる人数だけで運営はちょっと無理があるからなんだかんだで構成員もそれなりにいてカドールもその一人って感じなのかもね
      ただあそこまで女性構成員が多いとちょっと肩身狭そうだけど…… -- [7z13mXAKlvo] 2025-04-10 (木) 00:23:53
    • 本人も自分のグラスゴーはもう無いって言ってるあたり元々距離あったのかもしれない -- [x777QF46Z0w] 2025-04-10 (木) 23:21:37
    • シージ達が離脱した後にベアードが仕切ってるグラスゴーに入ったんじゃないかと思いながら読んでた。それなら12章で当たり強いのもグラスゴーはもうない発言も分かりやすいかなと -- [7f9UJcK6eI2] 2025-04-17 (木) 11:44:30
  • 頭冷えたらちゃんと省みることが出来てるし、シージが戻ってくるまでベアードの遺品とジムを護ったり、ほんと12章が地獄すぎただけで本来は気のいい兄ちゃんなのが伝わる話だったわ。 -- [ii8FeVJBt32] 2025-04-09 (水) 21:21:08
    • 都合のいい時だけいいやつムーブしてとりつくろうあたり自身の忌み嫌うお貴族様と何ら変わらねーよ -- [22NreSZYxag] 2025-04-22 (火) 11:43:22
  • 決別したとはいえここで再登場なかったらあんまりだろと気になってたから生きてて安心した。 -- [OWmSHKYjE/I] 2025-04-10 (木) 21:35:22
  • 本当に生きててよかった・・・ -- [m08jeQ44QeY] 2025-04-11 (金) 23:23:48
  • 立場上憎まれ役みたいになってしまってたから最後に和解と別れのシーンがあって本当に良かった -- [3SslYAR71PM] 2025-04-12 (土) 18:29:06
  • とにかく生きてて良かった、ちゃんと仲直りできたのも -- [PaWo6pBYCTk] 2025-04-14 (月) 13:53:51
  • 生きてるけど再登場フラグが立った
    つまり死ぬか実装されるかだ -- [7z13mXAKlvo] 2025-04-14 (月) 14:16:16
    • 死ぬのはいいがこいつのせいでグラスゴーが曇るのは勘弁
      再度株をどん底まで落として「ただのクズでした」で〆てほしい -- [22NreSZYxag] 2025-04-22 (火) 11:44:58
  • 絵師誰だろね。KuroBlood氏っぽいけど -- [2yOYabhMcfI] 2025-04-14 (月) 14:49:55
    • 実はweiboでカドールを動物にデフォルメしたイラストを投稿してるからほぼ確定してる -- [Xp4QXeGjzMk] 2025-04-16 (水) 10:27:12
      • つまり当たったかやったね実装の希望が繋がった -- [w6OUKS728vg] 2025-04-17 (木) 09:42:44
  • 12章の遺品で読める短文、「一見言葉が荒いのでクズばかりの話かと思いきや、語り手も登場人物もそんな悪い奴じゃない」って話が多いので、そういうのがノーポートらしさなのかも知れない…
    と同時に、余裕ない時のカドールの印象がきつく見えやすいのもそういうとこあるんだろうなと思う -- [7gcceh3LKJQ] 2025-04-16 (水) 19:21:17
  • 良くも悪くもひと昔前の荒れてたイギリス労働者階級の一般市民って感じ。何も無ければ気のいいあんちゃん、言葉はきつい、決して根っからの悪人じゃない、仲間意識強い、でも必要なら暴力・略奪にも自己正当化できる、プライド高い、上流階級嫌い、皮肉屋、短絡的かつ大局への理解が欠けるし日々の問題でいっぱいいっぱい、だけど中途半端に聡いが故のシージへの八つ当たりの数々。
    彼らだって日々を生きている。でも国の再興の為に国民にシージが訴えた未来の中に、これまでの生き方を変えられないカドール達の居場所は無いのもまた哀しい。和解はしても去って消えていかざるをえなかったのも必然かな。 -- [55uWgZ0j/Ok] 2025-04-30 (水) 23:01:21


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-30 (水) 23:01:23