統合戦略「サルカズの炉辺奇談」
- 各エンドボスの攻略ってまだ書かれてないのかな? -- [MOCi.v8TkqY]
- 突撃分隊って初手誰がいいんだろう。ウルピデーゲンムリナールは雑魚戦には出力過剰な割に取り回し悪くてイマイチだった。
前衛揃えてもドレッドカズと丸呑みマンきついしボイラーマンや緋色の小道避けないといけない事多くてワンチャン要塞より弱い気がする -- [hnW5o8kfoaQ]
- spが軽くて腕を伸ばせるs2とs3でスタンハメできるペペとか?一応打点はあると思うし丸呑みサルカズを完封できるからそれだけでも価値あるとは思う。耐久は… -- [uzgAQCPwgiI]
- プライドを捨ててウィシャ未昇進から始めて、イネスかうるぴ昇進招集できるまで待つ。それまで希望足りなくて招集きた時は星3取らざるを得ないけど、これでクリアできた。
あとスルトは突撃分隊の星62番手として大いにあり。天災時代の棘破壊やはじめの圧の一時しのぎ、強敵の差し込みで役立つ。 -- [k9sQznweeZk]
- 自分は取ったことないから初手でオススメかは分かんないけどチューバイが強いとか何とか
後は招集券が先鋒、前衛に偏りがちだから、あえて狙撃、術師で始めて高台を充実させやすくするという選択もなくはない(自分はそうした) -- [KeSSHywAWlk]
- 初手はウルピで良いんじゃないかな。S3で本陣防衛と棘破壊両立出来るし、序盤はそれだけ出来れば十分。ボイラーマンは右端ウルピ、左端医アーミヤ+グム(テキトーなブロッカー。ディピカでもいい)で時代+緊急でもなければ大概いけるよ。データ見るとポデンコの方が多いみたいだけど、個人的に0希望補助はディピカがおすすめ
お店や積極的に戦闘して試行回数増やせば先鋒前衛に偏りやすいと言っても狙撃、術師、特殊拾える機会増えるからそこを逃さなければどうにかなると思う -- [QI7GQd5I75A]
- シルバーアッシュにしてる。棘ごと薙ぎ払えるから一層で3戦こなして、店で呼んだウルピは昇進1でも2層くらいなら流せるしで、三層までの戦力が一番綺麗に整う。
あと1層でカンタービレ呼べばに再配置短縮が追加で入って小回りも効くから、2層の攻略も安定する。 -- [qQZ/7yAlW.o]
- 12埋めしてるけど6表より5裏のがきついな…
6表はフラグ・デバフ秘宝を好きな時まで遅らせられるけど、5裏は2層終わりで全体コスト+3とらないといけないからすごい事故るわ -- [iiHUTPEYgvI]
- 十戒イベント諦めるなら5層最後まで抱えておいて直前に変換するのも1つの手だよ。というか混乱時+6、金融発生時+11に比べたら実質負荷-10のが楽だと思う -- [QI7GQd5I75A]
- 逆にすぐ合成する人いたんだ… -- [nz36rFL/Rww]
- 自分のケースだと5裏は序盤から上下移動して上振れ作るのが楽だと思ってるから最速で作るよ -- [8nqHJKgiV1U]
- 自分も即合成だわ、まぁテンニンカ手放せないプレイングになるけどワカメとか構想増やすほうが楽しい -- [9L7gSl30XNo]
- 5裏だけなら抱えていくけど、6まで行くなら即合成だな。コストよりワカメよ -- [Uk30XhdkpL6]
- 6いくなら5裏ルートで行く必要なくない?むしろ別の宿願と変換して高レア秘宝×2入手した方が良いの貰えるし -- [QI7GQd5I75A]
- あーそっか!何故か2層最後で絶対変換しないといけないと思ってた
目からうろこだったわ、thx -- [iiHUTPEYgvI]
- 変遷の解読やっと出たわ
変幻の街の遊興から3回目で 参考までに -- [gfynipgZ2rk]
- 憎悪で秘宝うはうは!みたいな攻略見てからそれに囚われて2層で途絶繰り返してたけど止めたら一気にエンディングまで行けたわ…下手くそな上にヴィシャデルもロゴスも持ってないから高望みはしない方がええな -- [YUXkpnsj2zE]
- 1-2層は別にウィシャロゴそんな刺さらないよ。初手スタートメンバーはドクターによりかなり幅あるし。 -- [xC7l9mPQJzc]
- 憎悪で秘宝集める場合は2,3層がクライマックスで、それ以降はめっちゃ楽になる。
序盤より終盤で途絶する方が辛いので、俺は序盤から憎悪で緊急踏みまくれるように立ち回り強化してる。 -- [btap0MrKKig]
- 憎悪やる場合は1層で緊急踏んで戦力確保しないと2層がキツイ。
2層が一番キツくて3層序盤超えると3層4層がボーナスになって5層は難易度高いステージ多いから面倒なステージはスルーって感じだね -- [Mzf9vlG2VLA]
- うーん憎悪と構想はかなり大事だと思う…
回数を重ねる中で定番の攻略ではでてくるけどそこまで必須じゃないなーと思ったのはワカメ。スコアアタックとかコアなことやるならもしかしたら必須かもだけど -- [qKk3ABnHpM6]
- 憎悪チャートとワカメチャートは根本的に方針が違うからプレイスタイルの差だと思う。
憎悪はガンガン更新して緊急踏みまくるからある程度の戦力が必要で、特に序盤がキツイ。その代わり4層にもなれば指揮Lv最大になるしオペも秘宝も揃って後半楽になる。 ワカメチャートは逆にワカメで秘宝を確保するので緊急を積極的に踏まなくて良い。戦力も程々でいいけど、指揮Lvもその分上がりにくいし、思案も圧迫するから編成枠とかがややネック。あと低層でワカメ拾うのが運。 -- [5f4mod/mVHQ]
- サルカズローグに限らずだけど、リザルトのオペレーター一覧が全員昇進2の状態であることに気持ちよさを見出すから、星3は招集しないし星4星5も必ず道中で招集するし、4層後半くらいから昇進しきれないほど招集しないように意図的に招集を避けたりする人って少ないのかな。美しさとか気持ちよさの範囲だから人それぞれだと思うけど、少しは似たようなドクターがいたら嬉しいとも思う。 -- [niraaFxMoxQ]
- 全員昇進2が好きなのわかる、リザルトの見栄えがとても良い!!もったいないけど後半は招集チケは捨てがち
指揮レベル10になったら希望が自然に入ってこないから希望ロスになるのが難点 -- [6R6YCd7Gv5E]
- 援護戦術分隊でウィシャデル借りて使おうとしたんだけど、昇進1のままでアレ?ってなったんだけど
もしかしてフレンドから借りる場合は最初から昇進されないの…? -- [E5Vjeg.e5UM]
- 戦術分隊の項に記述があるよ。 -- [m2mE2ndYkQU]
- ホントだ、サンクス。 -- [E5Vjeg.e5UM]
- 魂に直面15で5裏→6表ルート達成。5裏と6表だとやっぱり5裏の方が意識する点が多いのと秘宝が少ない分、難易度が高い気がする。難易度の桁が違うといわれるEND4が来るのが楽しみ。 -- [oDGgsogGR5E]
- 過去一易しいローグだけど過去一楽しいローグ -- [37g2/FSXA6s]
- 一層の途中から時代に入ることってありますか?
入る場合は何マス目以降なのか、どの難易度以降なのかを知りたいです -- [tw1ad8VWiGg]
- 難易度は分からないがショップ前の3マス目を縦に移動すると時代に入っているな -- [G1yAjeywxvY]
- 狭窄の時代(配置可能人数-3)つらたん
編成数上げるのは秘宝とか安全な片隅とかあるけど同時配置数は安定してあげる手段が少ない・・・ -- [eFpvQV3vTQw]
- 集団分隊が一番要らんって話あるけど、狭窄抜きにしても編成数や配置数秘宝全然引けない時も案外あるから個人的にはそこそこ使える分隊だと思うんだよね。浅い層とか弱くても数居るだけで助かる場面案外あるし -- [QI7GQd5I75A]
- αケルシーとフリストンは頼りになるぞ
俺は哲学がきらーい…(大量のわかめを泣きながら捨てる) -- [EkxaIhnBKwA]
- 重装招集持て余し気味だしフリストン取っておくのは確かに良いかも -- [eFpvQV3vTQw]
- ケルちゃんのステージ強化にすると構想減るんだ…というか毎回ラケラマリンおばで良いんだよ? -- [9CLEw6etVFY]
- 挑戦5回目にして難度15の6層表クリア。編成枠も秘宝もあんまり上振れしていないから今回も厳しいかなと思ったら王様の秘宝フルコンプでクリア。本当やばいなこの秘宝 -- [CyvRchQ7xgg]
- 過去一優しいって言われるけど普通に序盤が苦しい
星6昇進まで行ければ楽だけど招集のチャンスが少ないから3層ボス撃破ぐらいまで未昇進で頑張らないといけない -- [JC0iGKDEYHU]
- 2層で先ゆく者が確定で出ることに君はまだ気が付いていない! -- [6R6YCd7Gv5E]
- 出ないけどって思ったらまだ解放してない…
マンスリー消化すらきつくて心折れそう -- [JC0iGKDEYHU]
- 新エリアに入った時判定ってものによって違うのな。 -- [/QUlMZRBvvs]
- ×元のエリアに戻った時
って認識だったけど違った? -- [NiEkyJDO3XQ]
- 大体のものは次の層に進んだ時か奇妙な断章に入った時の両方で発動するけど、増えるやつは次の層に進んだ時だけ発動してるよね -- [0T4hsYi9GU2]
- 難度9で石100個持ってたのに2個しか貯金できなくてビビった。100じゃまだ少ないのかな。 -- [98AJkhm2V9E]
- 完全に運、2個はだいぶついてないね
後々コンテンツ追加とかあるからじっくりやるのが良いよ、6層行くなら最初のマスが商人確定やからマーク埋めなりしつつやるのが効率的ではある -- [bF6kO2phDxw]
- 100あるかとかより何層でいれるかの方が関係あると思います -- [nn2ngaNFrKw]
- ひとつ上のコメのものです。5層だったけど2個しか入れれなかったです。もしかして6層行かないとたくさん入れられないとかあります? -- [98AJkhm2V9E]
- 5層で2個は単純に運が悪かっただけ -- [SmBYsHXXfTM]
- 5層で10回くらい入れてますけど、基本は5個前後しか入ってません。稀に2,30個入りますけど稀なので、投資マラソンするなら1層リタイアの方が効率良いと思います。 -- [76zHCfSf/kQ]
- 魔を討つ旗の判定基準が初期グレイディーアの基地スキル並みにズボラな件について -- [HEQ8ynXZe0w]
- メタルギアのどれかの作で基地に捕虜送りすぎた時に「も、もう満員だ!押すな!」「うわあああ!誰か海に落ちた!」みたいなクソアホな無線通信が発生するという小ネタがあるんだけど、狭窄の時代のテキスト見るとあれを思い出しちゃって変な笑いが出てくる -- [7gcceh3LKJQ]
- 時代延長敵をわざと流し繁栄の時代を17ターンくらい維持できた、天災の時代もできたらいい
現実的に狙えるのは 腐朽の考察:最上レーン1列無視、仮説の衝突:右上防衛左無視、欠け落ちた学院:下レーン無視 の3ステージだろうか? -- [CswvpFsibfw]
- そういえば配置数増やせないまま狭窄の時代で武勲を語らず入ったら配置可能数0で詰むのかな -- [YssLD6SH9zQ]
- ゲーム全体で配置数には最低保障があったような気がする。3だったかな、思い違いかもしれないけど -- [9GuBNTv.QEI]
- サーミの配置数減&再配置時間短縮の生垣だと同時配置数2が最小だったかと。 -- [kn2AG.eNR/I]
- 全ての戦術分隊で12等級以上のクリアをして最上のアイコン埋めをしようとしています。
この先18等級まで上がるみたいですがアイコンの更新などはありますか? -- [WER3bj2rJBc]
- ありません。12以上はすべて同じアイコンです。 -- [HqHyurF4xNk]
- 5層が優しいっていうのはさすがに上振れ前提の話でしょ
ステージの難易度自体は大して変わらんと思うわ、それに家本的に追加ステージが難しくなる傾向にあるからその差もある -- [i1M95DzkfVM]
- ミヅキとかサーミに比べたら妥当じゃない?
サーミ5層の8ステージに1つでも難易度で勝ってるステージないと思うよ。なんなら4層のと対して変わらなそうなのもちらほら -- [P7giNGMdOXc]
- 敵出現が早すぎる上に耐久減ったらデバフとかいう仕様に比べたら本当に楽になったよな
緊急山海とかほぼイネス必須だったし -- [HZcaZ7.k2E2]
- いやなトゲやらツルやらの宝箱とかがないのがでかいのでは
本来近接では痛い敵とかも(ドレッドカズとか、攻撃が痛すぎてブロックが難しい敵がいくつもいるのはわかる)反撃とか考えずに遠くから狩るだけで良くなるから。ステージや敵の強さを認識する前に敵が消えてるというか。 あと時代も言っちゃえば5層までにオペレーターちゃんと招集してれば解決できるものばかりで、前のローグであったオペレーターやステージへの強烈なデバフがなくて、システムからもう、一旦有利になったらひっくり返らないお優しいシステムだと思う。 そのうえでさらに、昨今のオペレーターの強さと上振れのしやすさがあるのでそういう声が多いのも仕方ないかと -- [jwZP0NuHX9o]
- 宝箱の種類と耐久減少のデメリットないのが簡単さを加速させてる -- [IlTy.LY9Z8A]
- ミヅキの耐久半分で常時は糞仕様だけど、それでも戦闘中に耐久減った場合のペナルティ位はあって良かったとは思うよね。
思案とは別枠で耐久減ると1回の戦闘で最大負荷2まで付くとかそう言うの。 -- [40JCtpMndas]
- 耐久ペナルティは無くて良いわ。
ファントムでは耐久受けが戦略として気軽に使えたのにミヅキもサーミもデメリットデカすぎて窮屈 -- [Z9PdF5uhpQY]
- 難易度上げた時の緋色の小道が分かりやすいけど、他ローグでは難易度上げたら急に難しいって感じるタイプのステージはなく、難しいのは基本難しい、難易度上がった分難しくなるってだけで、サルカズは明確に楽よ。
低難易でも難しい寄りの開墾や聖なる渇望も緊急じゃなきゃ難しいってならないし、ダックロード辺りはマジのボーナスステージだし。 -- [LYfqLutUBMk]
- 上振れ前提って言うけどそもそも秘宝入手が容易かつ選択肢が豊富なのも大きい、ボブとか分かりやすいけど、ミヅキならサイコロ振らされるしサーミならそもそも選択肢増やす条件があるのにサルカズは無条件で2択から確定出来る。 -- [LYfqLutUBMk]
- 常々思ってきたんだが、平均的なものを上振れっていうのおかしくねえか? -- [m2mE2ndYkQU]
- 俺は典型的な平均的一般人だ! -- [3zSlsO5W0bw]
- まあ上振れっていうか稼ぎだよね -- [kJCwdd4coL.]
- 実装時期の関係で前提としてるオペレーターのパワーが上がったのもあるとは思うが、オペレーターを縛らないなら秘宝無しで考えても正直サーミよりだいぶステージ簡単だよ
ただサーミと違ってギミック適性の有無でキツさが分かりやすく変わるから、キャラ貧からしたらサーミの方が楽なこともあるかもね -- [sT36yfJYVyE]
- どうでもいい話だが、EDマーク色が「10-11」「12-15」で分かれてるのに難易度選択の時の数字は「-10」と「11-」になってるからその辺も合わせて欲しかったな。たぶん思考負担が重担になる高難易度判定で色を変えてるんだろうが。 -- [yPiYb9FyA4I]
- 門と救難などで奇妙な断章に飛び込んだ時って内部では3層以降に潜った判定になるんだな
2層で門と救難を使ってそのまま断章で断絶した次のランで電気ケトルもらえたわ -- [.eLVZIF85Nc]
- サーミでも2層で生垣入ると初期ボーナス貰えるから同じ処理なんだろうね -- [yVtYBs6FcmI]
- エンディング3種を12等級以上のクリアで<< >>が生えてくるのって仕様?
つまり追加エンド来たら<< >>は消える・・・? -- [6R6YCd7Gv5E]
- サーミローグでも確か同じだったと思う。
3種END時代に<<>>で囲われてたのがコンテンツ追加で消えた記憶。 -- [BMrIOMWtgLM]
- 下手だから腕試し系のイベントやモードは大抵苦手だが、ローグライクは特に相性悪い
サーミの時も思ったがせめて話読めるようにサイレントスクワッドありの最低難度が欲しかった -- [aygHJv0yeIk]
- サーミはそもそも敵のステータス高め、序盤からの展開早めで最序盤はバフないと辛かったけど、サルカズはそんな事ないから最序盤でも比較的簡単なはず。厄介な棘も仕様理解すれば0なら低レアでも普通に割れるし、道中秘宝拾いやすいからバフも盛りやすい
一通り覚えたら楽さを感じれるんじゃない? -- [QI7GQd5I75A]
- こだわり無いんならウィシャデル借りて単核攻略してる動画調べたら多分クリアはできるで -- [bF6kO2phDxw]
- ローグってそういうものなんだが、招集ランダムだからある程度アドリブで攻略する必要あるのがきつい
攻略動画見るのは、期間限定のイベントでないしクリアが必須の報酬もないから急いでクリアする理由もないというか というか話読むのが目的だから攻略動画見るよりストーリー部分の動画の方を見た方が手っ取り早くはある -- [aygHJv0yeIk]
- サーミはかなり理不尽な難易度だったしこれくらいが丁度いいんだろうなと思う -- [WEkmJN0e.G2]
- 1層で巫術使うと門が出ない事があるやつ、どうもオペレーターが3人しか居ないと門が出ないっぽいな。
採用オペレーターが2名以下にはできないようになってるのか? -- [LdvQ5MJj8o6]
- 今年度1有益な情報 -- [m2mE2ndYkQU]
- なるほど、同時配置数も3未満にならないのではって書き込みもあったしあり得そう。 -- [o528GZ/4ivw]
- 5人いる状態で悪しき隣人に入ったけど出て来なかった
1層で巫術使うことが稀だから分からないけど、逆にどんな場合は門が出てくるんだろう? -- [zam7emZix2g]
- タマチョク10で一気にキツくなった気がする まあいけるっしょ!で突っ込んだ緊急で大体散る -- [zwj3sN93VKA]
- 咆哮の手ぶっ壊れすぎだろ
ロスモンS2でもATK 8000になって テレシスステージでなんもひねりもない右の高台配置で 単騎でボス倒したんだけど 大陸版6裏とか見ると、グレイ、ロスモン、ウィシャデルの投擲手全員編成している謎が解けたわ 次はこの秘宝ナーフしてもいいと思うよ -- [0Q9b0KcPm2s]
- 12埋めまで終わらせた感想としては2層が一番難しいな。先ゆくものとか緊急とか欲張ると死ぬことが多かった。火力昇進できてないと敵が固いし棘が邪魔 -- [YssLD6SH9zQ]
- 2層鬼門だね。昇進2ウィシャデルいればどうにでもなるけど。最近は縛って位置観測の緊急祭りやってるんだけど2層だけは緊急から逃げること多いわ -- [o2PQmcYdgVQ]
- 俺は3層の方が苦手かな。演習と魔展の緊急を引いたとき苦しい -- [kUW.VNt.kUA]
- 王様シリーズまでは上振れとして歓迎できるけど、アートサロン一発で全部そろうのはちょっと… -- [MjFdx5ydH2A]
- 上振れへのお膳立てというか、道のりの短さというか、すごいよね今回
でも、苦手意識あったり仕組みを知らない方に、一回楽しさを感じてもらう入門編としてはこれ以上ないのかなとも思う -- [11V2JDinS9g]
- 遭遇を緊急に変えがちな位置測定に相性悪くなってるのは割と考えられてると思う
でも全部くれるのはおまぬけ鷹だと思う -- [WAt31fqG9bs]
- 個人的には、この統合戦略には、戦略とかどうでもいいしお祭りコーナーなんだからとことん気持ちよくなっちゃえよっていう運営の強い意思を感じる
多分、ミヅキやサーミと作る人変わったのかなと思う -- [y0CrWRuuYxw]
- いうてミヅキはともかくサーミは低難易度でもステージ理解しないとキツイし
開幕から圧が強すぎてウィシャデルいても難しいステージもある。サルカズで難しいとされる一部のステージが、サーミの4層5層では連発するイメージ。 ミスすると雪だるま式に不利になるのもあって、サルカズローグ程度のほうが一般ウケはしそう -- [ZEXlDE6uDuY]
- まあ王様シリーズは本当に冬の時代が長かったからいい加減これくらいお膳立てされてもええやろ……と思う。
まだ大陸版でも次シリーズ始まってなくて王様シリーズの今後がどうなるかわからないのでこう思ってるとこもある -- [7T6Rh0y9BL.]
- テラの王になるっていう選択肢がお馬鹿で好き
今回の統合戦略はご先祖に聞かせる作り話なんだし、はっちゃけることもあるさ -- [RVenOk6CydI]
- 解放されたからやってみたけど意味わからんから放置だな -- [dpYo/WW4vzU]
- 戦術分隊の初手昇進持ち越しは星3以下を招集した場合でもいけるらしいことを知って驚いた -- [tIbqmMOjL/Q]
- マジか。それ重要だな。例えば初手ムリおじは避けておいてポプカルあたりをブロック役にしておいて、2枚目前衛券でムリおじ昇進2雇用とかできるんだな。 -- [BMrIOMWtgLM]
- 「虚構の統合」のバッジが2/3から進まないんですが何をどうしたら良いか分かるドクターさん居ますか? -- doc[CngbOtdUQ5A]
- 語り手の目録は毎月1日に1人追加されるので、まだ実装から2ヶ月しか経ってない現在では3人分の依頼をクリアするのは不可能となっております
来月まで待ちましょう -- [LdvQ5MJj8o6]
- なるほど!バッジの件ありがとう御座います謎が解けました。来月を楽しみに待ちます^_^ -- doc[Pf5s95M23P6]
- 教えて頂きたいんですが、縛りプレイで頑張った記念取ろうと思ったんですけどうっかり終了してしまって…クリア後のリザルトってクリアしてホーム画面に戻ってしまったらもう直近のリザルトでも見れなくなるんでしょうか -- [4u8kfC/26i6]
- リザルト画面から抜けたら、残念ながら見返すことはできません。 -- [HqHyurF4xNk]
- ありがとうございます。また頑張ります! -- [4u8kfC/26i6]
- 天啓得たりってレア度で発生確率変わるのかな
妙想合成でシールドしか出て欲しくないときにはなんとなくレア3とレア1を組み合わせるようにはしてるけど、この行動に意味があるのかわからない -- [sT36yfJYVyE]
- 全く意識してなかったけど未所持秘宝が重装と補助の奴の4つだけになってたからショップマラソンして初めて秘宝コンプ出来た。正直達成感は薄いけど…… -- [7NrUci6GtrY]
- 〇〇戦術分隊に招集権の偏りが生まれたから要塞戦術分隊がガチの苦行になってて草 -- [OVyHE9T0hLU]
- ワカメ引けた時と引けなかった時で上振れ具合違いすぎて引けなかったらリセするようになっちゃった -- [4lxJryS0Rsw]
- 難易度12埋めをしつつ十戎探しをしてたけど、結局12埋め達成前にイベントが出てくることは無かった…
キミ、どんだけレアイベントやねん… -- [0U7p6f1oFx2]
- 難度0で遭遇を5層限界まで踏んだ方が出る
普通の攻略で出るものとしない方がいい -- [9ttPyUofLog]
- スタンプ埋めで2回見たけど、どっちも5層で、緊急狙いの変更で思わぬ遭遇に変わってしまったマスで出た -- [sg.lkeXLTM6]
- サルカズローグのストーリーってニンフの想像であって、ドクターは関係ないんだよね?
海とクリムゾン劇団ローグはドクター、サーミはマゼラン・ティフォン・アルゲスが主人公で合ってる? -- [KtoSSgtznRw]
- よし6層のフラグ拾った!次は更新して緊急狙おうかな〜→運命の導き「やあ」
これ何回繰り返すんだ -- [zwj3sN93VKA]
- エンディングの後日談が前だと最低でも5回は倒さないといけなかったけど、それがなくなってるの神過ぎる
どの後日談も続きが気になるけどEND2のラストはゾクッてきたわ -- [2ompdguJepQ]
- 投資マラソンを記録してみたら2,3,5,4,4,4,5,4,3,7,6,3,6,2,3,1,4,5で1回平均は4くらいだった
思わぬ遭遇スルーだけでいけると1周の所要時間は1分ほど 500まで入れようと思ったら2時間くらいガン回しすることになるのか -- [MjFdx5ydH2A]
- 実時間だと1層マラソンが一番早いんだろうけど、12マーク付けのついでに5/6層ショップで10~30程度ぶっ放す方が精神衛生上良いわ
1個開放されてなくてもだから何?みたいなバランスだし今回 -- [oFo0ns4hzDM]
- 500まで溜まってから気づいたけど図鑑埋めも目指すなら
ついでに三層で十戒探しもすればよかったなぁと思った -- [7GVuvcgA3KY]
- 今回のローグは2層超えたらウイニングラン感ある
2層までは普通にむずいけど 5層裏いくフラグを開放して負担軽くなったら あとはもう余裕 ボジョスカティはこれまで一度も負けてない -- [0Q9b0KcPm2s]
- 道中増えるわかめの素体を追加で手にしたら途中でも交換せならあかんな。気にせず進めてたら倍々ゲームで溢れて泣く泣く捨てる羽目になったわ -- [V1C4DupbZt.]
- 統合戦略#2~#5を編集してくれた方へ。中国語の文字や特殊記号などが半角の「?」に置き換わってしまっています。
#2~#4については直せる範囲で直しましたが、#5はちょっと広範囲すぎたので一旦差し戻しました。特殊文字を扱えるテキストエディタを使ってもらえないでしょうか… -- [0gZjr7Eb5bI]
- 編集を行った者です。ご指摘と修正&差し戻しありがとうございます。文字化けしないエディタにて再修正させていただきます。 -- [nCiFK9u9vFE]
- いい感じに上振れした時あるある
・落ちる ・フラグ拾うのを忘れる ・哲学の時代に突入する -- [zwj3sN93VKA]
- 余裕ぶっこいた挙句プレミして終わる -- [0t.oqCYo5jY]
- 今まさに金杯で気持ちよくなりすぎて6層フラグ立て忘れたわ
上がりきった攻速は脳によく効きますの -- [zam7emZix2g]
- 等級12で赤バッジ集めの旅終えた。前回は散々強化ボスに文句言ってたけど、ないならないで寂しいね -- [sKhDAKCH04g]
- おつかれ
強化ボス無いの寂しいの分かる とはいえ前回の5裏みたいなのならまだ良いんだけど歩哨クラスは勘弁して欲しいなぁ -- [bF6kO2phDxw]
- ボジョカスティがエリアの周囲を細かくワープしながらやり投げしてくるステージが追加される可能性 -- [bNS7bN5s4ec]
- 隘路の戦闘、支援地雷とかを設置したまま勝利すると手動撤去するまでタイムアップまで戦闘終了しなかったりするかな?双子でジェッセルトン相手にした時は無人のまま時間が過ぎていった -- [gJLa2SmOH86]
- 秘宝156行った
早めのダウジング伯爵と半額ハンマーで3層から毎回売店寄れたのがデカい マルッコ達の乱入も5回ぐらいかあった 戦史集と6層ダック、失われた財宝と変幻の街がまだ伸び代だけど、思わぬ遭遇は中々思うようには行かないからこの記録は当分自己ベストだろう -- [H9M5d3hxB3U]
- No.264 恐れ知らずの刃
の仕様について聞きたいんだけど、うちの24コスはウルピとウィシャの両方がいてウルピにバフが入る。 うちで確認出来るのはここまでなんだけど、ウィシャとロスモンが同コスで並んだら五十音順でウィシャに入るで良いのかな?職分>五十音かね?英語版だとR>Wで優劣付くのか?って思っちゃうけど。 -- [UG4rkccI/Vk]
- 秘宝一覧を見ることすら出来ないの? -- [NBzhjZI8XcM]
- 最近やり始めて5回目くらいで上振れて初クリアできたけど最終ステージGGちゃんいなけりゃ棺どうやって壊すんだこれ…(脳筋だと方法がGGかアンブリエルくらいしか思いつかね)(採用率高い理由が分かった…)
思案の使い方にかなり頭を悩ます…(構想はルート開拓に使うべきか希望変換すべきか…) モジュ解放した星4が活躍できるのが楽しいし(特にディピカ)耐久値減るデメリット無くなったのと負荷でシールド維持しつつ耐久値減らしやすいおかげで王様の秘宝を初めて活用できてる(強さを初実感) -- [3tosYQzIMT.]
- あとUIやらサルカズ族をデフォした壁画っぽいイラストとかBGMやら全ておしゃんで最高(戦闘だけじゃなく雰囲気楽しめるのがよき) -- [3tosYQzIMT.]
- 行き当たりばったりじゃなくて最初から攻撃範囲広めの棺壊し役(別に強力なユニットじゃなくていい)を1~2人決めておいてその攻撃範囲内だけに主力を配置してフレモント第一形態を倒す。第二形態を倒すときに棺壊し役がどこに飛ばされていても困らないように別に主力を用意する。
手札にGGがいるならGGに任せればそれでいい。 -- [rmJF4U48sgw]
- シーンお嬢様はいいぞ -- [Y9h0hssDWlY]
- 飛ばされると変なとこ置かれて困るから、第一形態削りきったらさっさと撤退させると棺壊しやすくておすすめ -- [hm5l0PzhHcU]
- 返信ありがとうございます。
なるほど、ここでシーン嬢が活躍するのか…(割と古参めなのに未育成で知らなかったワイ…)(ミズキローグとかでモジュ付き完凸ミーボ爆破愛用してたからつい…)道中でも活躍できそうだし育成を決意。 GG引けなかった時は第一形態倒す時は固めて配置しといて、倒し終わったら即撤退させてその後攻撃範囲広い子にまとめて棺壊してもらうのがよさげですね…(色々試してみます) -- 木主[3tosYQzIMT.]
- 一度もエンディングに行けないままブリキカンストして投資額が200超えてしまった…。支援分隊(真銀斬・ポデンコ・医療アーミヤ)で5層にたどり着けても招集やスポットガチャがどうも上手くいかない…。 -- [Cm.1Qz26Jao]
- よく縦移動分+更新分+突入分で5構想いるの忘れて6層逃す
俺はマヌケだ -- [.3/ou/jpuME]
- 更新履歴を見るに2〜3ヶ月ごとに大型アップデートが入ってるし、そろそろ大陸版でコンテンツⅢが来そうな感じ?
それとも6周年に合わせたりするのかね -- [jv3cMBzlmms]
- 2025年3月7日にコンテンツ追加IIIを実装し、更新終了しました。 -- [0gZjr7Eb5bI]
- マジか気づいてなかった
教えてくれてありがとう -- [jv3cMBzlmms]
- 他に聞いてたら申し訳ないんだけど、援護戦術分隊みたいな1部昇進済で招集できるのってサポートのオペには適用されない感じですよね?
自キャラのみであってる? -- [4Ekrpyz65jI]
- このページの戦術分隊の項目に書いてあるとおり、サポートは適用外です。 -- [0gZjr7Eb5bI]
- ほんとだ書いてありました!ありがとうございます! -- [4Ekrpyz65jI]
- サルカズローグ、サーミと比べて誰を使おうにもモチベがあまり上がらない...
星6をここで使わないでいつ使うのかって話なんだけど、今後のコンテンツ追加ってそんなこと言ってられないほど、ボスも道中もえげつなくなるの? -- [y4byXPRtNLM]
- 誰でというより秘宝でクリアしてる感じで、使いたいオペでもそのオペでクリアした感じが湧かない。ギミックの存在意義も時に薄くなりすぎてステージやボスも理解というか攻略出来てないままのモヤモヤが個人的に気になる。
けれど別に、こういうプレイヤー側に振り切ったタイプのがあってよかったとも思ってる、他のローグとは違った個性としてみれるし。 -- [y4byXPRtNLM]
- 逆にこれまで害悪すぎてとても良い調整だと思ったよ。初手昇進ガチャとかゴミオブゴミだったし、敵漏らしたら難化する仕様で立て直すの大変だったりして好きなキャラで遊ぶのが難しかった。サルカズは★4,5も活躍させやすい環境だから本当に改善したと思ってる -- [WEkmJN0e.G2]
- 間違いなく一般受けはサルカズなのかなって気がする -- [c/s4Tx1EkyY]
- 星6使うまでもないっていうなら星5でやればええんでない?おれはよく言われてるほど簡単とも思わないけどね
上振れ狙ったやり方して上振れたら簡単って話ならまあそうなんだなってだけ オペに向き不向きがありすぎてつまらないって話ならほんとにその通りだと思う -- [WZ7NP/qE2yY]
- 要塞戦術で該当オペレーター進んで取ったりマーク埋めたり色々したけど、個人的にはサルカズって後半の光景がどのオペレーターでもほぼ同じなんよね
サーミミヅキは、精神論分隊の後半だったり、よっぽど全部が噛み合ってバグったりでもしない限り、軌道に乗ってきた中でも自分の操作次第では危うい道を這い進んでる感じがあった -- [S53U4SKmiDg]
- 今回は簡単で俺もモチベ上がらないな。
難易度15周回して飽きたので今はサーミローグやってる。 -- [btap0MrKKig]
- 最初からあまり躓きもせずにわー楽しーーって一番なったのもサルカズローグだけど一番飽きるのが早かったのもサルカズローグ
やってる時はうだうだいいながらも、実は一定の理不尽とか難しさとかを求めてるんだなっておもった でもさらっと触って終わりみたいな層が多かったんだろなって思った。だから勝手に納得はしてる -- [pANQNueHMNE]
- 難易度15の時代が運ゲーすぎる・・・。同時配置マイナス3が秘宝ない状態で来たら大体辛い -- [.c3f5CJgobM]
- サルカズローグだけやけに落ちやすい気がする googleplayの問題かもしれないが一日1回は落ちる -- [BrB3oPCKprQ]
- 難易度15じゃないと満足できない体になってしまった -- [6R6YCd7Gv5E]
- 議長スタートを封じられるとてんやわんやになる 3層のケルシーですらズタボロで何とかクリアに漕ぎつける
俺は……弱い!!! -- [7/dfReFHRE6]
- 15だと1番難しいのはケルシーだと思う -- [K4NgbbjnyxQ]
- 5層裏を安定クリアできる方法ってある?
とりあえずクリアフラグだけ欲しいので難易度は最低でいいんだけど、緊急作戦踏みまくって秘宝あればシュウワープ+ロゴス+エーベンホルツ+αでなんとかなったりするかな?? -- [QGlD5PsrePU]
- シュウを召集してS3でワープさせてダメ軽減を消すのが一番安定と言えるかな
鉤縄で引っ張るのもダメ軽減の上から殴り殺すにも秘宝やらの運が絡む 第1形態は気合いで倒す -- [BqiJCdDuYpE]
- シュウワープは多少タイミング見ないとなので個人的にお勧めなのは統合ケルシー>ヴィルトゥオーサ借りて殴る。
ヴィルトゥオーサはS2ね。 統合モジュケルシーは道中含めた安定感高いし、第1第2両方安定して殴れる、ケルシーの射程長いお陰で影の掃除そこまで頑張らなくても下から届くのが美味しい。 -- [qsoZnZmeLXY]
- 1つ上の方と同じで第二形態はケルシーのメルトダウンの方が安定しますね。
最低難易度であれば術強化の秘宝など火力の上がるものがあれば第1をケルシーで、第2をニンフとヴィルトゥオーサやロゴスの元素ダメージで倒す事も可能かなと。 そこに安定性を求めるのであれば遠距離オペを迷彩に出来る妙想の移転「築城2つを解読で入手」もあれば尚の事安定するのではないでしょうか。 -- [GagzNLFQ9EA]
- やったことないけど迷彩ってテレシス戦で意味あるの?
斬撃は迷彩無効だし全体攻撃は迷彩効かないと思ってたんだけど -- [Dc0WXW.10wo]
- おーなるほどありがとうございます!
タイミング見てシュウワープか、レンタルケルシーでがんばってみようかな……ヴィルトゥーサいないけど第1形態はクリアしたことあるのでなんとかなるかも?? あとはクリアフラグだけ欲しい(六層に行きたいだけ)ので耐久値盛りに盛って流しちゃうとか、いろいろ考えてみます。 -- [QGlD5PsrePU]
- 今回は5層裏と6層は同時開放です。6層に行くだけなら5層裏はクリアしなくても大丈夫ですよ。 -- [0gZjr7Eb5bI]
- あれ?そうなんですね……知らなかった -- [QGlD5PsrePU]
- 個人的に楽なのは押し出し(ウィーディがいれば秘宝無くても良い)で右下の窪みに入れてマドロックで蓋して適当に耐久しながらタイミング見てシュウで移動キャンセルかな。逆に攻撃上振れが無いならこのルートが耐久戦できて安定しやすい、あとは適当に手持ちのアタッカーなりでやればおけ -- [nUZWUwHxhZk]
- コンテンツ追加は来月下旬かな~? -- [LfjQCDR5PWo]
- 毎月更新のレーン分しかやってないけど、まだノード全部終わらん…笑 それでも王様シリーズ強すぎて難易度12初見でいけちゃったが、勲章加工が過去ローグと比べると上がってる分色々親切よねサルカズローグ
月次とか敵が柔らかすぎる… -- [IzH.iauAMiM]
- HP3%の追加ダメージ秘宝とると、オーキッド置いとくだけで刺抜きできることに気づいてちょっと嬉しい -- [kOOqdUAaFLo]
- ワケわからず進めて6層着いたけど見たことない敵に一方的にボコボコにされて終わった。どちら様ですか? -- k4ixjdso[IGSjzmtwGSI]
- 6層でお茶してたら、ワケのわからないヤツが攻撃してきたのでボコボコにしてやった。どちら様ですか? -- [AWRccwDvh1o]
- ナラントゥヤ初動で慣れてしまって同じ調子でウィシャデル初動やってみて初っ端から緊急踏みまくったらミスった。あのコストで昇進1から対空できて棘あっても仕事できて防御もそこそこ抜けて後ろ殴れるて本人の耐久もあるの、尖ってないから話題になりにくいだけでやっぱつええなぁ -- [vIv2znQphsM]
- 駄獣くん貰えますマスはハズレかな -- [C.y6bDmw1js]
- え、編成枠が1増えてかなり強力なブロッカーが常駐する時点で当たりだと思うけど -- [klqrOLpQgTE]
- 耐久による時限付きの秘宝って点では騎士君と同じだけど、今回冥痕や地上キャラに投げつけてくる敵みたいな地上殺しされるマップ少ないし、向こうより死ななくてコスト回復だから申し訳程度の突飛ばし付いてるよりは全然使える -- [slAOOY8/E4s]
- 駄獣はポンシラスみたいで使いやすいだろ -- [gbQ/jhSByK2]
- 思わぬ遭遇の中ではマシ
緊急マスとか、思わぬの王様マスを期待して更新したならどんまい でもコスト微回復、カチカチ、かわいい、生きてくれればいろいろくれる、上にもあるけどまるでぽんしらす 結構いいよ -- [RxOW8VYj3N6]
- 難易度アイコンの上下にある矢印は何?15で埋めたら付いたんだけどここには書いてないしスライドできるわけでもなく何の意味があるんだ -- [MTQDW4pcFCw]
- 矢印じゃなくてカッコだよ。アイコン全部そろったね偉いね、っていう目印よ。
ちなみにコンテンツ追加で6裏が来ると消える→6裏アイコンまでそろえればまた付く。 -- [sxqd.JwTcKA]
- 5表12、5裏1、6表1クリアで付かなかったから間違えてる。
ちなみに5表12、5裏12、6表11では付いた。 -- [9nR.r0Jssc.]
- 「妙想・巫術」のテキストが『使用後、次の戦闘で〈「門」〉を召喚する』という簡素なものに変更されていた
念の為にボス戦で使ってみたものの、門は現れなかったので効果は同じ...いつの間に変わってたんだ -- [Ia1c7ADGUPA]
- 条件の部分を削るのは勘違いする人も出てきそうだけど、なんでテキスト変更したのかねぇ -- [Ia1c7ADGUPA]
- 【コンテンツ追加1】以降はボス戦でも呼べるようになります。一部、先行でテキストが変更されたため現状に合わなくなっているようです。 -- [ddSkrU.eHWE]
- 情報ありがとうございます、困惑してたのでスッキリしました -- [Ia1c7ADGUPA]
- 今月の「ブリキを累計10回配置」は隘路の衝突の準備時間に再配置を繰り返すことで回数を稼げた -- [JsDKexIFubA]
- 地雷バグといい隘路は変な挙動多すぎて笑うわ -- [WAt31fqG9bs]
- 草 そんな裏技あったんか それで平和秘宝で5層まで駆け抜けるだけでいいな -- [LfjQCDR5PWo]
- サンクスw -- [fNowy3B.EEk]
- 奇妙な断章に突入しようとするとサーバーが不安定とか言われてタイトルに戻らされるんだけど同じ現象になった人っている? -- [hsm/phZWHXY]
- 敵図鑑の空きはコンテンツ追加I用なのかな -- [Dw7oNtElqYM]
- ウィシャデル縛りしてたけど、難易度12になったら全く勝てんくなった。なんかコツとかあるんだろうか -- [MOCi.v8TkqY]
- 難易度11まで出来てるならノウハウはある程度分かってるとして、3の倍数で敵の強さが跳ねるので11と比べると12は敵の認識変えないと苦戦はしますね。
緋色の小道辺りが堅調だけど、ギミックの都合で楽だった場所が一気に踏むとヤバいマップになるのも12辺りからなので、妙法の切りどころしっかり意識したり2層は先行くもの確定なので、下手に縦移動するよりは更新で構想使って安全に昇進2整えるとかも大事。 -- [V2Xt9ImZIDg]
- オペレーターの選択で安定出来る人ならワカメ温存するより戻ってくる方選んで2層から秘宝整えるのも手。
今回は耐久受けしてもペナルティ無いので、その辺りも意識するとやりやすくなります。 -- [V2Xt9ImZIDg]
- たしかに上振れ狙いすぎて堅実な動きができてませんでした。妙法の切りどころとかも意識してみます。アドバイスありがとうございます。 -- [MOCi.v8TkqY]
- 自分もウィシャデル縛って位置測定自由自在難易度12でよく潜るんだけど、基本的に耐久性で信頼できる地上1医療1あとは高台アタッカーで大体いける。5~6辺りまでに地上と回復一人ずつ増やせれば盤石
一番きついのが2層で時代の影響もろに受けることで、途絶したり回復用意できないまま3層まで行ってしまって医療いないから作戦踏めない~と負の連鎖になるので2層を安定して突破出来るように焦点を絞ってみたらどうかな 下手に星6にこだわり過ぎず、下振れしてたら星5とかで済ませてもいいよ。どうせ後半は秘宝で殴るゲームになるから -- [DCdVOM/IYGs]
- 地上と回復ですねはあんまり意識してなかったのでちょっとずつ増やして見ます。ありがとうございます -- [MOCi.v8TkqY]
- 5層奇妙な断章中で落ちて通信途絶絶した、iPhone
初めて落ちたからショックー!!行けそうだったのに -- [RNvrjdQN8hA]
- 巫術発動状態で隘路の衝突に入ると門の出現無く巫術消費されるのな… -- [uuoOUNr11bU]
- それ巫術の注意書きにちゃんと書かれてるやん?
通常作戦と緊急作戦以外の戦闘ってそういう事よ。 -- [Ll2gCkpvR3.]
- ちょっと上のコメントで、追加コンテンツに先立って注意書きがなくなってる(条件自体はそのまま)ってのを見た記憶がある -- [Z7GcFrJSWOM]
- ようやく女オペ限定星4ナイツで魂直15ボジョカスティ倒せたー! -- [PkOv/X0Uc9o]
- あとはテレシスなんだが、ロープで移動させるか秘宝でゴリ押しするしかないか? -- [PkOv/X0Uc9o]
- いかに序盤に躓かないかが史上一番大切なローグだと思うから、気軽に星5取れるようになったのありがてえ -- [k4y84IX53Rs]
- 5裏の第二形態後の攻略が分からず自陣に敵が攻められて負けた。努力が無駄になった。 -- [IEX/f71FV56]
- 戦史集・ダウジング伯爵・戦果増加系秘宝が集まって「よっしゃあ、上振れするな!」と思ったらそのまま戦力増強秘宝が引けずに擦り潰された。これもまたローグ… -- [hR2rVwnu6QI]
- 追加コンテンツで難易度18来ても、アイコン埋めは12のままで大丈夫ですか?やり直したくなくて.. -- [BFkJUZypeco]
- 何度か来てる質問ですが、アイコンは12以上で最大です。END4,END5が実装されても変わりません。 -- [0gZjr7Eb5bI]
- ありがとうございます!
心残りなくなりました -- [BFkJUZypeco]
- 突撃戦術分隊の初手の医療は皆さん誰を呼んでますか?
アーミヤを選ぶ人が多いと思うんですけど私はチェストナットを選んでるんですけどどうですかね?理由は2つあります。 個人的にですがアーミヤで棘を壊すよりチェットナットで元素ゲージ回復しながらウルピアヌスやデーゲンブレヒャーで棘をとっとと壊した方が安定するからです。 一つは棘の配置が悪いとアーミヤの攻撃が棘に吸われて全然回復ができなくて戦線崩壊するからですね。(因みに補助はディピカを呼んでます) -- [du2cWlsyN5o]
- アーミヤの攻撃が棘に吸われるのは歓迎っていうか、棘があるおかげで常時回復能力を持つ医療として活躍できますよ?医アーミヤって回復対象がいても攻撃対象がいないと回復しないので。
敵にダメージが行かなくなる部分は星6前衛を選んでれば解決できるかと思います。 -- [KpqgptMAqnY]
- 読み直したら「棘の配置が悪いと」って書いてある…
まさかブロッカーを攻撃範囲に収めるのを放棄して、回復役がアーミヤしかいない状況でアーミヤに棘を壊しに行かせてるんですか?そりゃ崩壊しますよ。 行動優先度として戦線の維持>棘壊しです。回復役がアーミヤしかいない段階では、自然な形で壊せない棘は諦めるのが当たり前です。 アーミヤの優位性っていうのは、招集券のランダム性の中で、回復役と火力役を両方とも揃えられる展開が多い安定性にあります。 次が医療券ならパフューマー、次が重装券ならグムを取って、アーミヤを火力専念ポジションに置ける。場合によっては前衛チェンジして第2ブロッカーにしてもいい。 術師券とか狙撃券で強力な火力役を入手できたらアーミヤを棘壊し役にせず戦線維持専念ポジションに置けばいい。 何が引けるかによって対応を変えるんです。 -- [KpqgptMAqnY]
- 範囲広いのと昇進できればS2の回復力が最強なので、私はセイリュウを選んでますね -- [9PvBaHBfJM.]
- 1層のステージで棘生えてるの2ステージしかないがどっちも前衛を棘に隣接させて無理やり壊す場面が思いつかないなぁ
医療:アーミヤ 前衛:好きなの 補助:ポデンコ でアーミヤは棘壊しに専念させてポデンコで回復で良くね -- [RZOyczRl0Jc]
- 星4ナイツやってるとき、隣人は医療つけたクォーツで棘殴って左はディピカ、安全点検は盾兵にインディゴブロックさせて棘ごとクォーツで殴るって感じで処理してたから出来なくはない。逆に言うと、そういう縛りでもなきゃやらんが。 -- [n60hsuRyfiA]
- そんな勝手にやってる縛り前提の話してないから -- [RZOyczRl0Jc]
- 辛辣で草 -- [XxXDBo4uTuc]
- 5層裏にいきたい時ってバベルの誓いをいつ作ってます?最初? -- [TRToVeQprgo]
- 自分は最初。コスト上がってもいいから思考負荷-10の方が大事。
でも後の方が楽って意見も見たことはある。ワカメ溜めるか溜めないかみたいなプレイ方針とも関係しそう。 -- [fHnRW/LdWdQ]
- ワカメプレイかどうかによるかと。
憎悪で緊急踏みまくるプレイだとワカメ邪魔で帰ってくる方取るからコスト嫌で直ぐ合成するし、他の分隊だとワカメ栽培と希望の時代で思わぬ遭遇踏みやすくなるから王様兼ねて負荷10はそんなにキツくないし。 -- [oyX.LQLXZ8w]
- 先鋒を招集・昇進できてるか、執行者みたいなコスト消費が激しいオペを使いたいかで決めてます。αファントムがいる時は結構後回しにしてコスト大事にした利 -- [gJLa2SmOH86]
- ありがとうございます!参考になりました(木主) -- [nlAUx8ubTtc]
- 後の難易度18って16,17も追加ってことになるのかな? -- [t/1VqZPfPFo]
- 16,17も追加です。15からいきなり18に飛んだりはしません。 -- [WqgvfsLjPlE]
- ちょっと笑ったw -- [8.zyEBJR/3Q]
- サルカズローグ版難度15のススメみたいなのあったっけ
ミヅキとサーミの時はめっちゃお世話になった -- [7yTpovCqU.E]
- サーミの時と同じくコンテンツ追加後に書いてくれるかも? -- [CHZ6V8SinY.]
- 順当に行けばそろそろランプ環境になるけどランプ環境でもブリキは優先した方がいいんですかね?
クイロンはともかくアーミヤ行くなら執行者必須だと思うんですけど。 -- [Jh8Z6iUNx/A]
- ブリキの強さは負荷臨界点上昇にあるから沢山思案を持てるようになる強みは変わらないしランプ環境になったら戦闘マスを沢山踏んでマスも書き換えるなどで構想を沢山使うし使いたい妙想も色々抱えたいから結局ブリキは優先しないといけない。後半になって初めて特殊券が来るならいらないというレベル。 -- [bM0qIrDr5YE]
- サルカズローグやたら落ちるな。戦闘開始後に落ちてリタイア扱いになるのはやめてほしいね。 -- [s0Y1luVX.Ic]
- 1・2層は背景の影響か知らないけどなんか重く感じる。あと最近の推奨端末調整も影響してるかもね -- [FfXcuSuAH9g]
- 自分もサーミミヅキ全く問題ないのにサルカズだけは実感できるレベルで重いわ
運営側から修正できるんだろうか -- [ZacbeGKirYk]
- 端末かいてくれないとなんともいえん
iPhone15は全く問題ない -- [0Q9b0KcPm2s]
- 難易度15の希望+1どっかのアプデで消えてくれないかなぁ
ただ単におもしろくねーわ -- [sekurCUoSZk]
- 14でやればいい
3層までいって途絶したら希望ボーナスが来ることを願って15に行く -- [6R6YCd7Gv5E]
- 報酬的にもクリアマーク的にも15でやる意味ないし14でやったらええ
強いて言うなら個人の記録に反映されるかだけど気になるならそれぞれのED1回ずつは我慢するしかないな -- [SdWEAB9kvqs]
- 15ではじめて星6希望1上がる(しかも星4以下はずっと上がらない)のが前回までと比べてかなり温情だと考えてもろて -- [Dt4a048F3hk]
- サーミの時も思ってたけど希望上がるとピックの自由下がるんよね。いわゆる強キャラ取らないとキツいから…まあ難易度下げて楽しむのが良いよね -- [WEkmJN0e.G2]
- 初手は+1消えてもいいかなって思うわ
あれのせいでケトルか演説取れるかによって難易度違いすぎるし -- [sP5u89Zr0BU]
- これがかなり浅い段階で科されるミヅキサーミよ…サルカズはまだ良心的に感じる -- [avNb32MNpN6]
- 浅い段階で希望増えるのもだし、それ以上に星3も希望使うようになるのが激キツ
緩和されてよかった本当に -- [jmH1POCVCnk]
- ローグ中の挿絵が見れる「空想の展示」のインサイドツアーと特色ある技術の間がいまだに未開放なんだけど、何すれば解放されるか分かる方いますか? -- [Yl5aeukgmwE]
- よくある質問に記載してあります。
【一時の遊興】で変遷の解読に遭遇すれば開放されるのですが、出現率が低いのか遭遇できない人は多いようです。 -- [0gZjr7Eb5bI]
- ありがとう 余興はひたすら避けてたから解放されるわけないか -- [Yl5aeukgmwE]
- ざっと読んだけどランプ環境になっても希望or憎悪を取れば今まで通り遊べるってことでいいんですかね?難易度12で縛り編成で遊んでるからそうであってほしい。高難度行く時だけ使いたい… -- [RNvrjdQN8hA]
- 花びらって原石錐没収されたりする? -- [du2cWlsyN5o]
- 秘宝「花びら」の入手時、所持している源石錐をすべて失います。
隠しステージも読んでください。 -- [0gZjr7Eb5bI]
- 獲得経験値と原石錐−50%しか無いような… -- [du2cWlsyN5o]
- よく見たら全部失うって書いてあった。
三層で取るのが無難か… -- [du2cWlsyN5o]
- おもんなあ -- [EF5sWtaROHs]
- このwikiには大陸版でコンテンツⅢが追加されたと書いているけど、その内容ってどこかで見れる?調べたけど何も出てこない…… -- [sSPJsh2BBbc]
- コンテンツ追加IIIは多面調査(深入探索)が実装されるだけの簡素なアップデートです。コンテンツ追加というほどの内容ではないのですが、そういう扱いになっています。 -- [0gZjr7Eb5bI]
- 1層の3列目ノード(商人の1つ前)って、巫術使っても「門」出ない仕様になってる? -- [YeZBidRFQ4w]
- 未確定情報だけど、雇用人数3(連れ去られると2)になる状態だと門を呼べないんじゃないかって推測があった -- [BMrIOMWtgLM]
- ID違うかもだけど木主です
昨日「門」が出なかったときは5人いたから、条件違うかなぁ… 最後から2列目って他層だと真実の選別があることが多い場所だから、フラグ関係の設定ミスしてるかも -- [iiHUTPEYgvI]
- 戦闘マスそのものに使わなきゃだめ(イベント系のマスに使って戦闘マスに更新すると出ない)とは聞いたことある -- [tzfM4DVm836]
- >戦闘マスそのものに使わなきゃだめ
なるほど…?これ気にしてやってみますわ -- [iiHUTPEYgvI]
- 強襲ガンガン踏む動きでずっとやってたけど、ぶっちゃけ15でもそこまで上振れさせなくてもボスクリアできるから、強襲控えめチャートで道中を安定させる方が安定するね
キツイステージ来た時に避ける用の構想を確保したうえで、出来る範囲で無理なく縦移動して指揮レベル稼ぐのでいい気がする -- [MjFdx5ydH2A]
- コンテンツ追加楽しみ〜 -- [tXmLbRoWjeA]
- 新しい秘宝の「ローリング先祖」って名前の出落ち感やばいwwww
あとなんか、凄くマキシマムザホルモンみを感じる。 -- [KubIJj7ytkw]
- 知ってる人いるかどうかわからんけど「塊魂」のBGMのタイトルっぽい -- [7gcceh3LKJQ]
- クイロンに脳が破壊された 今まで低難易度ローグだったのに急にアクセル踏んでくるじゃん…久しぶりに蹂躙される側に回った気がする -- [Fso.8YCTSk.]
- 上振れしやすさ抜きにそもそもの難易度が低かったのもあるとはいえ
ユーザーが過剰に簡単簡単って言いすぎたせいで開発がぶち切れてこんなことになったと思ってる -- [cah2I/cmQu.]
- クリアしたけど楽しかった 追加された秘宝とか思案のおかげで上振れのしやすさがとんでもないしクイロンと怪獣超決戦しろってことだと思ったわ
というかテキストの解放条件がクイロンを通すってそれが正攻法なのか -- [Fso.8YCTSk.]
- 難度12で6裏クリアしたけどヤバいヤバい。リソース削られた状態であの強さはキツイわ。 -- [FqmjaLHzM26]
- 追加マップステルス多すぎだろ! -- [DNOSSbUqRek]
- ローリング先祖のレア度ってそこまでじゃないよな…十戒みたいな
ここはクリアしたいって時に出てきて取るか迷ってる -- [oX/WTLrZG/6]
- 全然レアくないから安心せえ -- [eJjdSk4Xntk]
- 測定分隊で未練取ったら秘宝取り放題じゃん!と思ったら戦闘踏まないから全然戦力揃わないでやんの、そりゃそうだよな
でも咆哮と王様セットとその他諸々拾うだけでもフレおじくらいならボコせてしまうのよね -- [jmH1POCVCnk]
- ローリング先祖ってそもそも何かメリットあるんか? -- [Yl5aeukgmwE]
- メリットは一切無いしクリア履歴にも残らない。ランダム出現で誰も得してなかったサーミの強化ボスと違って、強化ボスの出現フラグを折るかどうかを自分で選ぶためのモノ。
自分から苦境に突入するのを選んでる分、特にアナサのカルマと組み合わせた時の難易度の上昇幅はサーミの強化ボスと比較してもとんでもないことになってる。 -- [PIYyEJtaGQM]
- 新ステージどれもわりとヤケクソ難易度では -- [eJjdSk4Xntk]
|