コメント/考察掲示板

  • イシンの夢が真実だと仮定すると、ケルシーは下手すると何千歳とかかもしれない。
    少なくとも200歳弱と思われるイシンが永いというくらいには、永く生きてると思われる。 -- [J/zbXorb8Ms] 2021-10-01 (金) 15:39:06
    • ケルシー先生の「責務」ってのが何なのか気になる。古代文明…というかプリーステスと同時代に作られた、平和維持システムとかそう言うのなのかな -- [ZzzIrwcUrWM] 2021-10-01 (金) 15:46:08
  • 今回のイベントで「1080年」っていう具体的な数字が出てきたんだけど、結局今は何年にあたるんだろうこれ
    「17年前」=1080年なら今は1097年ってことになるんかな??ちょっと因果よくわからんかった -- [jKAoRCUYWHM] 2021-10-01 (金) 21:40:57
    • 大体本編0〜8章が、テラの歴訪で1096年の年末から97年の年始らしい -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-01 (金) 22:01:08
      • ソースはコーデ:カンブリアンシリーズの年代と、シエスタの1097という数字
        あとは今回の「十七年前」が1080年という所からかな? -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-01 (金) 23:07:42
      • ありがとう、やっぱり1080年=17年前なのか。龍門の事件が1096年末で、メイン後半が1097年始めになるのかな
        それはそうと年末年始にこんな重たい事件の解決にあたるなんてやっぱりロドスってブラッk… -- [jKAoRCUYWHM] 2021-10-03 (日) 13:23:52
  • サルゴンの地理と歴史ざっくりまとめ
    サルゴン中部イバト地区には砂漠があり山脈を挟んでジャングルがある(RIの舞台サルゴン南東?のアカフラ?)
    ODはバイエル地区?(バイエル首長が統治)副首都フェコン(移動都市)周辺のトランヒル(山)を東に沿ったロングスプリング領(鉱業により発展)
    クルビアのサルゴン国境付近にトカロント
    サルゴン南はフェーンホットランド、干ばつの地、砂漠の中にサルゴン帝国中枢の黄金都市があり永久の軍隊がいる

    千年以上前悪夢のケシクの遠征(悪夢のアーツを使うクランタ部族が凍土と草原を越え南のサルゴン帝国に攻め込む、最後は同盟を結ぶ)
    200年前ティアカウ誕生(移動都市の採掘場として発展、天災で移動都市が離れその後集まった部族が統一、初代ティアカウ大族長がマゾヒッティアを始める)
    170年以上前沁礁の移動都市(ケシクの末裔がパーディシャーに任命されサルゴン反逆?と砂漠征服のため建設、50年程?で天災により滅亡)
    時期不明サルゴン併合前レンジャー活動(バイエル地区周辺の荒野で悪党から集落を守り医療や防衛技術を提供)
    22年前サンドソルジャー事件(クルビアの軍と管理局、サルゴンの酋長とパーディシャー4つの派閥がアーツの原型の結晶サンプルを巡って対立、ケルシーが事件処理)
    十数年前移動都市がアカフラ接近(採掘場の再利用に来たが価値が低いのですぐ去った)
    時期不明ガヴィル旅立ち(マゾヒッティアで優勝?して出ていったので大族長不在のままティアカウ分裂、小部族多数誕生)
    3年前レッドホーン火災事件(闇市の主になったパッセンジャーにより最後の復讐相手イバト酋長暗殺、ソーン教授火葬、役目を終えたイシンが砂漠に出奔する)
    現代OF後AUS到来(補給に寄って2ヶ月滞在、アカフラに音楽の文化を残した)
    1年後帰還!密林の長(大族長選挙マゾヒッティア開催、最終的にイナムが推挙、マゾヒッティアが無くなる)
    時期不明OF後オペレーション・オリジニウムダスト(レインボー小隊がロングスプリングで約1ヶ月生活、異世界転移してから半年後、ロングスプリングの領主の座を狙ってクーデター発生、クルビア組織ヴォルヴォート・コシンスキー支援、レインボー小隊ロドス外勤小隊により鎮圧、感染生物駆除) -- [kN8Eti48IZ2] 2021-10-02 (土) 08:23:14
    • 「軍隊が無人の地平に突撃する」「サルゴン最南端の地平に突っ込む」というイシンの言葉を見るに、ケシクの遠征はサルゴン王国ではなく、サルゴン以南の人外の地に向けて敢行されたものじゃない?サルゴン王とケシクの同盟も「サルゴン文明が根を下ろす土地にあえて踏み入ろうとする人外の脅威を無くす」っていう文脈で話されててサルゴン王と悪夢のケシクが争ったとは思えない。
      さらに言うと、ケシクと同じ「悪夢の」ハガンも人類文明圏の外を征服しようと決心している。悪夢の血を引くイシンの主君も、反乱じゃなくて先祖と同じように人外の地へ踏み入ろうとしたのでは。イシン達が魅せられたという「好奇、憧憬、探求心」というのも、反乱より外部への進出の方が当てはまる。番人の壁についても「サルゴン人達が深く立ち入ろうとしない熱き土地、人が未だ明らかにしていない大地の入り口」と言っており、反乱の記述はない。イシンの主君が征服しようとした「砂漠」とは、サルゴン以南の未知の土地だったのでは? -- [yf1J0CiZ2r6] 2021-10-03 (日) 09:29:44
      • メモってるときにケシクの遠征と沁礁パーディシャーの征服先が砂漠とか南とか何が相手が曖昧で、番人の壁の所でサルゴンの防壁と繋げて征服先はサルゴンか!って早とちりしてしまったけど、ケルシーと利刃のサルゴンの話のとこでメモ修正か解釈し直すべきだったわ…
        番人の壁に向かって〜のくだりをケシクがサルゴン以南に遠征したのを前提にすると、壁を越えて攻めていった、あるいは人の領域を広げて壁を作ったっていう偉業を悪夢の中でイシンに語ったってことなのかな
        「この砂漠を征服」も広〜いサルゴン砂漠の南の人外の領域部分を統一しようとしたって意味か
        間違い指摘してくれて大変ありがたい

        ちょっと不安になったんだけどサルゴンの中心、中枢、黄金都市、王都って呼ばれてるイシンが探しに砂漠に消えたって場所が南にあるって解釈はそのままでいいんだろうか?悪夢一族が征服しに行ったのがサルゴン以南だけど、サルゴン王都があるのはサルゴン南?それとも中央とか不明で考えておくべき? -- [HHAYUVTj6Eg] 2021-10-04 (月) 17:16:12
      • サルゴン王都の位置は情報が少な過ぎて結局不明ってことになると思う。

        というか、「探しに行く」と言うからにはテラ世界の人々にとっても所在不明ってことになる。王都を覆っているという砂嵐がよほどでかくて、しかもほとんど途切れないということか? -- [yf1J0CiZ2r6] 2021-10-04 (月) 20:27:46
  • オリパシー、冬虫夏草説
    宿無しが死んだら花が咲いて胞子ぶちまける点でそんな気がしたんだけど、感染生物に傷付けられても案外感染しなかったりするのもそれっぽい気がした(冬虫夏草はその種ごとに決まった宿主になる種以外には基本的に感染しない)(カメムシタケが蜂やトンボに感染することはないとかそんな感じ)
    この仮説から何か予言できるわけじゃないので何にもならないけども。 -- [BMcOmNDhaZc] 2021-10-02 (土) 23:45:13
  • ケルシーラスボス説ってある?
    あの窓越しの巨大生物がケルシーとか以前考えたことあるんだけど、数百〜千年単位で世界救う活動してるんなら最後は人類の敵のような怪物になってしまうのもありかなと
    タルラの闇落ちのスケール大きい版として、ストーリー的には入れ子構造、相似を感じさせるような -- [kbE7iFfA18E] 2021-10-03 (日) 11:12:23
    • あるかどうかって話なら見たことないな -- [QMxxqn1AQH2] 2021-10-03 (日) 13:37:16
    • この世界観において果たして"ラスボス"などという便利な存在はいるのだろうか… -- [RnlDpOgCDi.] 2021-10-05 (火) 18:51:48
  • イベントでテレジアが手紙に書いてたバンシーの少年がlogosなのかな -- [hVPq.ER4iE.] 2021-10-04 (月) 05:34:34
    • バンシーの少年の呪術の達人、実年齢より若いという情報はlogosと一致している気がする。バンシーの少年は継承人とのことだけど、多分コレは魔王のアーツの継承人ってことよね。本来はlogosがテレジアの魔王の力を継承するはずだったけど、何故かアーミヤが継承したってことになるのかな。 -- [nEAS0mGGgWI] 2021-10-04 (月) 06:16:51
      • 黒蛇の継承者もいるからそのままバンシーの継承者でない? -- [LIy5BqYQx/E] 2021-10-04 (月) 16:57:12
      • バンシーとか黒蛇とか魔王とか、そういうこっちの世界でファンタジー的なアレとして扱われてる種族(部族?)は血統とか試練とかそういうので力を継承してる感じなのかな。何代目○○みたいな。 -- [thWTaWTXQxY] 2021-10-04 (月) 17:47:27
      • バンシーって今回初めて出てきた単語だよね?(既出だったらごめん) 「バンシーの継承者」=バンシーという人物(一人の人間なのかグループの名前なのか不明だけど)から何らかの力を受け継いだ人、くらいしか現時点じゃわかんないし魔王のアーツ云々はまた別の話じゃないかな……
        手紙の文脈的にはテレシスに多大な敬意を払った「古き血族」の他にバンシーという勢力がいて、バンシーは古き血族とは違って名代を一人送っただけだった(テレシスをそんなに重視していないような態度を取った)って感じかと自分は思った。この継承者が多分Logosかなーとは推測できるけど、バンシーに関してはサーミの雪祭司とかリターニアの巫王みたいな「断片的に語られる謎の人物・勢力」みを感じるんだよね…… -- [kObF03NXRQc] 2021-10-04 (月) 18:09:49
    • サルカズ人、ないしはティカズ人の国家を樹立するための仕込み段階で各氏族に意見と帰属を求めるという背景があるので、バンシーというのはブラッドブリードと同じくサルカズの中で特徴を持った一団あるいは部族なんじゃあないだろうか。
      件の少年も名代として参加しているということは母体となる"バンシー"がいてテレシスに過剰な礼や敬意を払うつもりはない。テレシスやその周囲は傅く氏族に影響され始めていてサルカズが一体となれるか不安なテレジアの憂いを紙面に書き記す至近の例として挙げられたのだと思う。 -- [5H/rWbyFSW6] 2021-10-05 (火) 09:29:36
  • 利刃換算で戦力を考えると
    フロストノヴァ+スノーデビル小隊≧利刃×1
    タルラ+感染者の盾≦利刃×2
    パトリオット単騎>利刃×2(×3でも対応可)
    ケルシー(mon3ter)=利刃×1
    影衛(元禁軍)≧利刃×1(経験の差か?)
    って感じかなぁ。
    タルラの時の場合利刃さんコシチェイの遺産の様子見に来た感じだったから全力かどうか分からないけど。

    他だと
    チェン(赤霄抜刀状態)=影衛(鞘走るさん)
    ウェイ(手刀赤霄)=鼠王
    はメインストーリー的にはこんな感じか。

    不死の黒蛇さんに関しては赤霄とか言う特攻アイテム(黒蛇のめっちゃ強いアーツを切り裂ける)をまさかの複製までしてるしちょっと実際の強さは測れんなとは思う。なのでおそらく赤霄がなければホントにパトリオットぐらいしか止めることができないのかもしれない。だから不死の黒蛇は利刃のマスクの中にいる悪魔とかと同族なのかなとも思った。マスクの中のは切れ端だけど。

    一つ確実に分かることはパトリオットはヤベェってこと、これで全盛期じゃないのやっぱりおかしい。 -- [a4KVn3rr2CM] 2021-10-04 (月) 16:37:19
    • チェンと影衛(黒蓑)は雲泥の差みたいな違いはないと思うけど、影衛がやっぱり有利だと思うな
      一太刀交えたのは総統の部屋だったからウェイやフミヅキ、部屋自体に被害を出さないために態々受け止めたって感じだし、チェン側はほぼ全力の一発に対して黒蓑は武器も出さずに片腕で受け止め、特に怪我したわけでもなかった。(何発も同じように受け止めるのは無理って言ってるけど)
      チェンを殺すことは立場とウェイの意向で出来ないけど、チェン側は必要なら影衛殺す気満々だろうし、黒蓑が生捕りでチェンを捕まえるのが命がけになるとはいってるけど、できなくはないって感じみたいだし、お互い殺すつもりならやっぱり場数的にも影衛が上回るんじゃないかな。 -- [I/xgVfxXA.w] 2021-10-04 (月) 18:49:50
      • 正直あれはあの人だけが影衛の中でも飛び抜けて強いだけじゃないかなと思ってる -- [kLWvc216.oU] 2021-10-05 (火) 18:10:34
    • ケルシー小隊+ロスモン小隊+アーミヤ小隊 VS パトリオット で、ギリギリロドス優位だから、小隊+ロスモン小隊+アーミヤ小隊は2利刃位かね。…個人で組織戦に対抗とかホント化け物じみてるな…。 -- [ZzzIrwcUrWM] 2021-10-05 (火) 17:59:50
      • 忘れがちだけどストーリーでもゲーム上でもパトリオット側には遊撃隊もいたぜ
        クリア後のストーリーで他の遊撃隊からパトリオットを切り離してトドメを刺そうとしてたと思う -- [79q963lKckI] 2021-10-16 (土) 02:12:20
      • ストーリー上だと盾兵に待機命令的なのだして後のコシタル戦のために温存してるぞ -- [ZzzIrwcUrWM] 2021-10-17 (日) 02:23:17
  • 皇帝の利刃の説明に出てくる北原の悪しき魔物は寒災
    逆に寒災の説明に出てくる故郷を襲った魔物は皇帝の利刃だったりしないかな?
    イベストでサーミの雪祭司の事が出てくるし地図的にも結構近いし -- [Lz1NMx1Oz3Y] 2021-10-05 (火) 04:12:56
    • 普通に読む限り北原の悪しき魔物と寒災の故郷を襲った魔物が同類ということだと思うが。ケルシーの話もサーミの雪祭司、利刃どちらも人外の勢力に対抗するための流れで生まれたみたいなニュアンスで話されてるし。人類圏外に悪魔だのなんだの言われる謎存在がいる。 -- [yf1J0CiZ2r6] 2021-10-05 (火) 06:37:07
    • 雪祭司のなれ果てが寒災じゃないかな?フレーバーテキスト的にそんなことを感じた -- [T.duzYblHgU] 2021-10-26 (火) 07:12:57
  • 遅ればせながら今イベのシナリオ読んだんだけど
    ウルサスの北やサルゴンの南なんかの人類未踏の土地(アビサルも?)には人ならざる者が居て
    ウルサスはそれを武力で打倒した後に、人間の肉体とその悪魔の断片(肉体そのものか霊的な物かは不明)を融合して特殊な装備で制御するミュータント的な皇帝の利刃を生み出したってことなのかな -- [tYKfjpWZs.s] 2021-10-05 (火) 14:05:48
    • どうりで強いわけだな。
      ロドスのオペレータってレユニオンなんかとは違って一人ひとり大切に教育されてるのに小隊何個かかスルトなんかの超火力スキル使わないと溶かせないのはやっぱりおかしいよねバランス的に。だって利刃さんがロドスに居たら余裕でしょ。それがウルサスには何人ってんだからやばいよね。普通に兵の数も多いだろうし。しかしその特殊な力を他の勢力が利用しようとしないのは、やはり代償が大きいからか、悪魔の断片というからには精神汚染が伝播するからか、ウルサスはもともと精神の汚染が蔓延ってるし、もうこんだけ汚染されてるし別にいんじゃねって感じなのかも -- [S7qa3TuoswM] 2021-10-10 (日) 13:05:04
      • 利刃の能力の利用に関しては、木主の言う人外勢力(ここではウルサス北の悪魔)への対抗手段がメインになってる。重要なのは、この悪魔が所謂「人類の認知・恐怖で肥えるタイプ」だからかも。もしこれがテラ人類すべてに当てはまるなら、ケルシー含めごく少数しか知らない認知が広まるのはウルサスにとって極めて痛手になる。だから情報統制に力入れてて、他国は利刃の噂は知ってるけど、力の理由に関してほぼ知らないって段階なのかも。まあ推測なんだが -- [ELVSWX51Nnw] 2021-10-10 (日) 22:44:16
    • その通りなんだろうけど、だとすると利刃の歴史って100年程度の思ったよりも浅いものかもしれんね
      (利刃を作るには先に悪魔を倒さなきゃならない→倒すには高位の戦争術師や重装のヴェンディゴが必要→ヴェンディゴがウルサスに来たのはパトおじに対するアーミヤや若い利刃の発言から200〜100年前の間)
      パトおじが来る前から別のヴェンディゴいたり戦争術師とやらだけで悪魔倒して利刃作ってたんかもしれんけど個人的な解釈としては
      顔削ぎデーモン(悪魔)がウルサス各地で暴れる→パトおじと術師で討伐→悪魔に似た姿の利刃を作って伝承を顔を削ぐ近衛兵に変える→対人外戦力たちを国際戦争に流用→戦争終了し落陽の谷事件で初期利刃全滅(生き残りの追跡者さんも窒息)→肉片回収義務化して若い利刃を作成し新たな悪魔の血肉で強化、とかだと色々な発言と辻褄が合うような気がする
      若い利刃がガリア語話せる理由となんで上の世代死んだのかとあと他にも謎とか矛盾とかあるけれど -- [NAk4HyCKNQg] 2021-10-11 (月) 05:30:46
      • 利刃がガリア語を話せる理由として、利刃のセリフでガリア語が昔の国際語だったと語られているけど、ガリアが旧称であるフランスのフランス語は17世紀から19世紀までヨーロッパでもっとも有力な国際共通語であり、国際的な社交界や外交官用語として使われてきており、イギリスやロシアの貴族は自国語よりフランス語話す事が多かったからだと -- [Ne1kv/vfv4I] 2021-10-12 (火) 15:17:09
  • 大陸の新イベの赤松ってSCP-CN-469の元ネタの故事由来なのかな?と思ってその故事を探してみたけどまるで検索に引っかからない。中国の古典だったかな? -- [JouMNQqP26c] 2021-10-11 (月) 20:35:56
    • そもそもレッドパイン自体がヨーロッパアカマツ(木材などに使われる樹種)だし、SCP関係ないんじゃないの? -- [Ne1kv/vfv4I] 2021-10-12 (火) 15:57:14
      • Pinus Sylvestrisは確かにヨーロッパアカマツなんだけど、中国には紅松(和名チョウセンゴヨウ)という樹があって、鷹角ならそこら辺の故事古典を絡めて来るんじゃない?という木でした
        大陸版の情報でレッドパインが「紅松林」というスキル持ってくるみたいだからどうも間違いではなさそうな気はする -- [CVSC86nvoWo] 2021-10-24 (日) 23:53:04
  • なんか根拠ほぼゼロの妄想が多すぎて、考察と言うより単なる二次創作板と化してるな。最初は本編の内容意識してる木もすぐ話が明後日の方へ飛んでくやん。 -- [/R3.eqTFyxY] 2021-10-16 (土) 23:48:28
  • そういえばテラ世界って発電方法は源石発電のみなのだろうか?石炭とかの火力発電は存在しているのだろうか。又は存在はしているが源石発電の方が安いから火力発電は廃れてるのだろうか... -- [koZau2Mya/.] 2021-10-18 (月) 16:50:49
    • 源石エンジンの開発で移動都市が成立したとあったり、地区の発電を小さな源石電源で賄ってるけど頻繁に故障したみたいな記述があるから、材木による給湯の中間みたいな石炭発電は駆逐されてしまったんじゃないかな?採炭鉱山よりも源石鉱山の方が表層に現れそうだし、(源石病を度外視すれば)同じ労力でより高出力な方を使用すると思われる。 -- [5H/rWbyFSW6] 2021-10-18 (月) 17:29:32
    • 突飛な考察ではあるけど、自分の記憶が正しければ、テラの世界で鉄道が出てきた描写がなかった→蒸気機関が発明されていなかったのでは?と考えた。
      源石エンジンの発明以前に移動都市がなかったということは、源石に頼らない大きい出力の得る装置が存在しなかったんじゃないかと思う。 -- [HWGnTrlSIIM] 2021-10-18 (月) 18:34:01
      • テラの世界事情を考えれば、線路引くことが出来ないんだから鉄道網が発展する下地はそもそもなかったのでは。 -- [ZHYrwDP325E] 2021-10-19 (火) 12:26:51
      • 「貿易用の線路がカランド山の麓に引かれたが、蔓珠院を有する保守派は、巫女であるプラマニクスを利用しシルバーアッシュ家に圧力をかけ、三族議会から抜けること、谷あいと鉱区の実質的な統治権を差し出すことを要求している。」
        シルバーアッシュのプロファイルより
        天災が少ないカランドではあるが、鉄道はあります -- [Ne1kv/vfv4I] 2021-10-19 (火) 15:06:01
      • 正当性を主張するわけではないですが…
        テラの状況を鑑みても、道路の整備があるのに鉄道路が存在しないというのは少し不自然に思います。
        シルバーアッシュのその資料ですが、中国語だと「通商轨道」、英語だと「The trade route」と表記されているので、「鉄道」と訳している日本語の記述が誤りの可能性がありますね。 -- [BhQWRePqRNc] 2021-10-19 (火) 19:36:03
      • 鉄道は路面電車だけど確か序章〜1章のどこかで背景に出ていたので移動都市内の交通手段としては存在してると考えていいかもしれませんね -- [Ckqctumm6l2] 2021-10-24 (日) 07:04:32
      • 追記ですが昨日あった向こうの2.5周年生放送の中で流れたPVの一つで電車が走ってる描写がありましたね
        https://www.bilibili.com/video/BV1dr4y1y7Pe  -- [Ckqctumm6l2] 2021-10-25 (月) 00:23:58
    • シナリオ曰く、テラ世界において『……感染者の苦難の歴史は、人々が初めて近代的な法律を確立した次点で、すでに始まっていた』らしい。
      【1】近代的な法律を確立という表現が法の体系的な整備を示すなら、現実の世界では紀元前レベルの大昔【2】感染者の苦難は鉱石病の原因になることや異能に対する差別 この2つの仮定を前提にすると、テラ世界の住人は割と早い文明段階から源石を媒介とする技術(アーツ:虚空から剣を形成したり隕石を落としたり夜を昼より明るく照らしたり)を扱ってきたことになる。こんなんあったらそれ以外のエネルギー技術を発展ないし発見させる意義を感じなかったんじゃないかね。実際研究が進んだ現在では冷蔵庫から都市まであらゆるサイズのモノの動力にできてる万能エネルギーだし -- [rKHk1G4.aPA] 2021-10-19 (火) 18:51:45
      • ・電気系アーツがある
        ・汎用源石回路は簡単なアーツを再現できる(R6Sイベ)
        アーツによって直接電気を引き出すことが出来るので、回転運動と電磁誘導の法則から発電する発想はそもそもなかったのかもしれない。直接変換できるのは強い。 -- [r2AkmqhBzLM] 2021-10-19 (火) 19:39:07
      • 上を書いておいてなんだけど、火力系アーツの持ち主は発電効率アップの基地スキルを持たされているように思える(ラヴァ、イフリータ)ので、そこから類推すると火力発電は存在しそうな気もする。 -- [r2AkmqhBzLM] 2021-10-19 (火) 19:54:08
      • リードのプロファイルから電気系アーツを使える術士は炎国ではエリートであり国家の中枢であった。そしてサルカズ遺跡の伝承に基づき掘り出されたロドス・アイランドが電気駆動であることやスズランコーデの衛星アンテナ基地が天災に見舞われつつも過去に建造されていた事を考えると先史(神民?)文明が残した設備を運用する生体電源として電気系アーツが生み出されたのかもしれない。
        最初から電源が(素質に作用されるといえ)確保できているなら同じ原理、つまりアーツで発電して蓄電せず消費する様式が生まれており、副産物としての熱はあっても発電とはタービンを介する必要はないのかもしれない。 -- [5H/rWbyFSW6] 2021-10-19 (火) 19:55:23
      • >5H/rWbyFSW6
        細かいところだけれど、R6Sイベでバッテリーに充電する様子が描かれているので、いつからかは分からないが蓄電という概念はある模様。 -- [r2AkmqhBzLM] 2021-10-19 (火) 21:10:16
    • そもそもテラで言う電気は地球における「電気」とは違うのではないだろうか
      発電方法がどんなに違っても、それを地球と同じ電気の形で利用してるならR6Sメンバーがあそこまでイミワカンネ状態になることは無いと思う
      そうなると自然と地球的な火力発電や水力発電は存在しないことになるけど、石炭火力や水力を利用したテラ的な意味での発電方法は存在するかもしれない -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-25 (月) 00:58:39
  • R6Sコラボは正直身体能力のリアリティラインを幾らかR6S側に寄せている感じがするんですよね。
    本編5-9で近衛局の人間が使った武装(具体的な描写が不透明だが、恐らくは遠距離武装)
    は都市の防壁を打ち砕けるレベルのものだった様で、そのレベルの武装を個人が携行できる世界観でどれだけ個人レベルの現代火器が活躍出来るかな...と考えると少し疑問に思いました。
    ボウガンにしても本編の五章辺りの活躍を見るに十分現代火器クラス、物によっては重火器かそれ以上の射程と威力があるように思えるんですよね。それに耐える怪物やそれと近接武器で戦える龍門近衛局の局員達の戦闘力を考えるとちょっと違和感を感じてしまいます。 -- [swPCW9I6MQA] 2021-10-19 (火) 17:21:42
    • そのR6Sコラボでも「100メートル以内なら威力で火器に劣らないな」「あの電撃を放つお嬢ちゃんですら、パワーで俺に勝るかもしれないな」とタチャンカが言っているのでね
      多分、身体能力のリアリティラインはR6S側に寄せてないのでは?
      恐らく現代火器が活躍できるとすれば、連射性、どんなに威力が上でも構造がクロスボウである以上連射速度は機関銃をはるかに下回る。また射程や命中精度においても矢である以上、空気抵抗や風の影響を銃弾以上に受けるだろう
      あと龍門近衛局の戦闘員は、練度・装備的にテラの世界でも上の方に位置するだろうし、メフィストの怪物はアーツで強化された存在である以上、そうそうテラの世界でも転がっているものでもないだろうから、十分に現代火器は活躍できると思います -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-19 (火) 23:20:59
      • 普通に考えて1都市の治安維持組織なんだから近衛局はテラ世界の軍隊・傭兵集団の中ではせいぜい平均でしょ。ウルサスだろうがサルゴンだろうが、正規の軍隊はみんなあのレベルの火力を個人装備してドンパチやってると見たほうが良くない?いくらウェイが凄い奴でも近衛局が上位は高く見積りすぎでは? -- [yf1J0CiZ2r6] 2021-10-22 (金) 20:47:05
      • これは言葉足らずだったが、上の方とは平均より上の方という意味で言ったんだ
        それに正規の軍隊の多くがあのレベルの火力を個人装備している事には否定しないけど(まぁ龍門の奪還作戦だから普段より火力が幾らか高くなっていてもおかしくないけど)を、結局傭兵集団やレユニオンの様な武装集団相手なら充分に活躍できると思う -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-22 (金) 22:03:29
  • アビサルハンターの時系列としては、総力戦で深海の化け物と決戦やって親玉化け物は倒したけどアビサルハンターも現状3人の残して壊滅。化け物自体の発生は抑えられず、アビサルハンターを支援してたであろうイベリア沿岸部都市も壊滅、若しくは教会勢力に墜ちる。そんでスカジは陸に上がってバウンティハンター、サメは協会に捕まって源石漬け物からの自力脱出してロドスへ。カジキは潜入捜査兼仲間探し。ってなかんじであってるかな? -- [ZzzIrwcUrWM] 2021-10-22 (金) 17:22:42
    • エーギル(海中)の幾つかの都市がエーギル(厄災)対策に厄災の体組織を導入したハンター(アビサル)を設立して少なくとも二隊以上が活動。神と呼ばれる個体とその群れを駆逐するに至ったが三名を残して壊滅。
      その余波か事前か、厄災から逃げたエーギル人がテラの大地へ上陸してとして定着している(島民)。極東や炎国の沿岸ないし汽水域にも同じようなグループが存在するが、イベリアに上陸したグループは技術供与と引き換えにイベリア自体の立ち枯れや厄災の干渉を引き起こしてしまい国からは排斥されつつある。審問官の若い世代ではエーギルと怪魚は直結しているが、教義と法の誤解で自分で考えなければ理解できないと大審問官は捉えている。
      神を討伐した後、生き残ったハンターは帰投命令が降りなかったのか散り散りとなり、実質的に海を追われて陸へ上がった。サメは海底教会(三人の指導者?)により拉致され人体改造を受け、どうにか脱出するがロドスへ保護されてすぐに"サメ"の意識は封じられた。スカジは深海教会の差し金で親しくなった人を暗殺され続け、バウンティハンターという形で定住を避けていたがケルシーの勧めでロドスへ加入。カジキはエーギル本国への接触手段を探りつつ教会を調査、司教と接触するためスペクターを求めてロドスを襲撃。
      これからどう動くかは不明ながら、ケルシーは大審問官を通してイベリアに外部と協力して厄災対策を提案し、部分的に採用されたのかロドスはグレイディーアを事務官としてアビサル任務を受注するようになった感じ。 -- [5H/rWbyFSW6] 2021-10-22 (金) 21:15:52
      • SV-ST-1の脚注的に、神の討伐後昏倒したスカジは海岸へ打ち上げられて生存者は自分だけと勘違いしていたようですね。スペクターとはロドスで再開した様子があり、エーギルの事情に精通するケルシーが顔見知りっぽさを見せるカジキから依頼されて集めていたのかな? -- [5H/rWbyFSW6] 2021-10-22 (金) 23:33:23
      • エーギルが国か人種なのかいまいちよくわかってなかった…。アビサルハンター最終決戦とエーギルの滅びはほぼ同時に起きたんかな? スカジがエーギルにに戻らなかった理由が微妙にわからないし、エーギル(国)とアビサルハンターを直接関連付ける描写があんまりない気がするのも気になる…。 -- [ZzzIrwcUrWM] 2021-10-23 (土) 05:54:10
    • ケルシー「傲慢と偏見が(国としての)エーギルを滅ぼした」このことから国が滅んだ後エーギル人が各地へ離散、多くが帰化したイベリアではエーギル人(アンドレアナら)を結構冷遇してる現状だろうね。 -- [379JxUrX9U6] 2021-10-22 (金) 22:45:20
      • エーギル人の中でも深海の脅威を狩るものアビサルハンターを設立して戦うもの深海の脅威を神として崇めるもののグループに分かれて同族で内紛も起こっている。でもいずれはエーギル人はアビサルに変異するっていう陸地の源石病よりも恐ろしい病も抱えてるっていうね。…………なんかラスボス倒してスパッと解決するような世界じゃないからどうなるんだろうね -- [379JxUrX9U6] 2021-10-22 (金) 22:57:20
      • 変異しうるのはシーボーンの血を取り込んで体を強化してるアビサルハンターの話で、他の人間は直接取り込まれない限りそうなることはないんじゃないかな。でもエーギルは長年陸地との交流を断ってた上に深海教会とかいう身中の虫もいるせいでイベリアの他の種族からはシーボーンや恐魚の同種と見なされてるんじゃないだろうか(今回のイベントで審問官がそう思ってたみたいに) -- [je4kMNmittM] 2021-10-23 (土) 02:18:24
      • シーボーンの血は取り込むものではなく血族として元から流れてるものでは。だからこそ根っこは同じの同胞って話になるんだろうし -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-23 (土) 02:49:35
      • 海棲エーギル人と厄災の根は同じだが、シーボーンまで進化?到達?するには手を加えてより近づく必要はあるのではなかろうか。ロドスの検査でも天然自然のエーギルに対して改造は施したと確信できる程度には別物のようであるし、スペクターからサメに戻ったら同類の匂いがするはずだとカジキの来訪を誤認している。 -- [5H/rWbyFSW6] 2021-10-23 (土) 03:30:36
      • シーボーンはスカジ及びアビサルハンターに対して「お前たちの肉体が存在し、我らの血潮が流入した」って言ってるので元から血族だった訳ではないかと。話の途中でスカジが「彼らの、そして私たちの起源を殺した」と言っているのは「厄災とエーギルが同根」という意味ではなく、その少し後に「家族はエーギルに殺された」と自分とエーギルを区別してる所からも分かるように、スカジがエーギル人としてのアイデンティティを失って厄災側に堕ちそうになってるという描写だろう -- [je4kMNmittM] 2021-10-23 (土) 04:26:16
      • そこはハンターはシーボーンの血を取り込んで強化してるってニュアンスではなく、ハンターになろうがなるまいが世代単位でシーボーンの血が受け継がれてると受け取れたかなあ
        「取り込まれてると思ったらお前たち自身が同胞だった」とか言ってたし -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-23 (土) 04:42:03
      • その場合ハンターでないエーギルの事も潜在的な同胞として扱ってないとおかしいのでは。でも実際には「エーギルの領地で死んだのなら自分たちの仕業ではなくエーギルの内輪もめだろう」と返す程度には区別してるわけで -- [je4kMNmittM] 2021-10-23 (土) 04:54:59
      • それに話としては司教がこの雑種(アビサルハンター)を殺してくれって頼んで、シーボーンが「彼女たちは私たちの同胞なんだけど」っていう説明をする流れだから、シーボーンの血が流れてるのも同胞なのもアビサルハンターだけの話じゃないかな -- [je4kMNmittM] 2021-10-23 (土) 05:09:46
      • 内輪揉め云々は「俺らが手を出すのは襲われたときと領域を侵されたときの反撃だけだから、奥地で死んだ奴がいるなら俺らじゃない。君らの内輪もめじゃない?」って内容であって、別段ハンターとエーギルを区別してるようには読み取れなかったな
        普通にエーギル全体を潜在的な同胞として扱ってるように読んでた -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-23 (土) 05:51:53
      • 大元ネタのコズミックホラー的には素質は合っても全員が必ず化け物になることは無いような気がするけどね。ただ、化け物側から直接的な干渉があったらほぼ不可避と考えてもよさそうではある。 -- [ZzzIrwcUrWM] 2021-10-23 (土) 06:05:47
      • あの話からはアビサルハンターは同族としか読み取れなくてエーギル全体がどうかは判断つかない
        シーボーンは自身らとエーギルを分けて考えてるから一般的なエーギルは同族と思われてない気がするね
        ・厄災側と同じルーツを持つのがエーギル全体なのか、アビサルだけか、そもそも同じルーツではないか
        ・アビサルハンターは遺伝的特質のみで選ばれるのか、外的処置のみで選ばれるのか、両方必要なのか -- [49NhCpi/KRg] 2021-10-23 (土) 12:33:08
      • 今回のストーリーの元ネタをインスマスの影だとすると、素質がある=深き者どもと混血した人々は、全員がいずれは深き者どもになるけどね
        昆布の雑種発言から、アビサルハンターがエーギルとシーボーンとの混血と考え、インスマスの影での深き者どもとの交配を背景に置くと、最終的に全員怪物になることはおかしくないと思う -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-23 (土) 23:21:41
      • おおまかにアビサルハンターはゴッドイーターと理解してる -- [lIizFuu1cjg] 2021-10-23 (土) 23:40:27
      • ソーンズの「冗談」とかも込みで考えると怪物とエーギル自体は別物だけど近縁種、例えば人間とチンパンジーくらいの差で、アビサル達は上手いことやってそのどっちとも取れない程度に種を混ぜ合わせたもの…みたいな感じかなって
        濁ス化しないとまだ陸が滅ぶまでいかないってことは今のところエーギル以外は簡単には変容させられないっぽいし -- [jr0D2k4dByM] 2021-10-25 (月) 02:24:23
  • ウルサスやエーギルみたいに人種名=国家名になってる国がたまにあるけど、そういうのに限って(今のところ)名状しがたきものとの関りがあるのはなんか関係があるんかね
    どちらも過去に絶頂期を迎えた古い国って言う共通点はあるが -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-23 (土) 01:03:01
    • あれ、エーギルって国名として出てきたっけ? -- [yf1J0CiZ2r6] 2021-10-23 (土) 19:14:00
      • 所謂国家として機能してたかはわからんが、エーギル人の出身や所属にイベリアとは別にエーギルがあるので、独立した地域や集団としての「エーギル」が存在したのは間違い無いかと。まあもう滅んだともケルシー先生が言ってたので出てくる事は無さそうだが -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-23 (土) 19:36:37
      • 少なくとも今回のイベント読んだ限りエーギルは種族名としか読めない気がするが…。国家名ではとしては扱われてないでしょ。種族名=国家名になってるとは言えないと思う。 -- [yf1J0CiZ2r6] 2021-10-23 (土) 21:35:42
      • グラウコスの出身地がエーギル地区だからエーギル族の自治区的なのはどこかにあると思うよ -- [mUKDVVwH8F6] 2021-10-23 (土) 21:53:36
      • 今回のイベントに限った話ではなく、これまでのシナリオやプロフィールとかも合わせての話やで
        そもそも人種としてしかエーギルが存在しないならケルシー先生も滅んだとは言わないでしょ。アビサル陣営以外にも炎国やイベリアにエーギル人割といるし -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-23 (土) 23:39:29
      • 海に本拠がある「エーギル」とイベリアに多くの人口を持つ大地に帰化していると思われるエーギル人があるように読めるね -- [l.SCXX49yR2] 2021-10-24 (日) 08:16:41
      • 濁心スカジのプロフに「エーギルの鎖国」って記述あるし普通に国でしょ -- [/i.4l8.U2iE] 2021-10-24 (日) 08:52:34
  • 濁心スカジの所属アイコンが通常スカジやグレイディーアなどのアビサルハンターのものとは異なってるんだけど、これはどこのアイコンなんだろう?
    放送でも言われてた未来のifって事なんだろうか -- [YPOTN5hgpY2] 2021-10-23 (土) 11:53:19
    • 情報画面ではエーギル陣営のアイコンでディピカと同じなので、1.大地に帰化していないエーギル人、2.厄災の係累のどちらか?
      意匠としてはイベリアの記章からラテラーノの光翼を抜いて正三角形の覆いとサルヴィエントの象徴的な鯨骨じみた構造と共通性のあるパーツが追加されていますね。正三角形の意匠はバベル/ロドス/サーミ/シエスタに共通しており、前3つは古いナニカとの繋がりが仄めかされ、シエスタの塩湖は地底トンネルで海と繋がっていると語られています。 -- [5H/rWbyFSW6] 2021-10-23 (土) 12:24:11
  • ソーンズのプロファイルで、幼いころ宗教戦争に巻き込まれて仲間は散り散りになったってあるけどこれって深海教会絡みなのかな。
    あと昔のイベリアが黄金郷と呼ばれているのとグレイディーアが探している黄金の船に関連性はあるのか……気になることが多い!! -- [wr6wQ5OwsTQ] 2021-10-24 (日) 10:22:12
  • 黄金の舟の鍵って騎兵イベでスカジがケルシーに渡して、更にその後AUSに渡ったやつなんですかね?宝物湖にある火山を___、って言ってるけど海底火山で物理的に海側の勢力一掃とかいう魂胆なのだろうか -- [BfV7EZ36xcU] 2021-10-24 (日) 10:30:22
  • 今回のシナリオでちょっと思ったんだけど、なにかと裏のありそうなクロージャの別名義LEADERONEは、クトゥルフのgreatoldoneと何か関係があるのだろうか -- [xX0Q6QqsHII] 2021-10-24 (日) 16:10:35
    • 現状特に関係なさそう。 -- [yf1J0CiZ2r6] 2021-10-24 (日) 21:14:57
  • 無料を引くときに昨日引いてない気がして損した気分になる -- [c61.Ug5KGJw] 2021-10-24 (日) 17:31:17
    • 雑談の誤爆 -- [c61.Ug5KGJw] 2021-10-24 (日) 17:32:00
  • ファーストトーカーや司教の雑魚さを見るに、どうやってもIFエンドには辿り着かなそうだけどなあ…
    陸にはアビサルハンターやロドスだけじゃなく、大審問官や利刃みたいな化物、ニェンやシーの姉妹もいるだろうし
    司祭が進化がどうのいってたからもっと強くなる可能性はあるけど -- [jfiXTsHPX4.] 2021-10-24 (日) 23:01:49
    • ファーストトーカーも司教も海の深淵からすれば前座ですらないと思う
      無限に広がる海を前にすれば取るに足らない存在とすら司教は書かれてるし、その司教すらヤバいとか強すぎるとか散々描写されていたアビサルハンターが三人がかりで本気を出せばようやく上回れる程度には強い訳で、もっとヤバい奴が陸地に適応して攻めてきたらどうなるのか分からない -- [PrfxnNBlPcU] 2021-10-25 (月) 01:42:53
      • スペクターは源石漬け物、カジキはなんかよくわからんがつながりが切れてて弱体化済み、スカジはショックで痺れアリで戦って3人生存して勝ってるし、やはりアビサルハンターは相当強い。その上でやられてるIFルートは、プロファイル読む限り精神攻撃と各個撃破にやられた様に見える。 -- [ZzzIrwcUrWM] 2021-10-25 (月) 07:17:27
    • お喋りくんの同調で飲まれかけた所を瞬きしたら、(当然知っているはずの)カジキが殺る気を維持してるってことは自分も飲まれなくていいと悟って切り替えたけど、あの場面で飲まれていたら2:3から3:2で人数差がひっくり返るしサメも回転鋸を盛ってない状態になる。そうすると止めるものが居ないままお喋りくんはスカジから陸のことを学習してどんどん最適化していく。カジキ曰く、学習させないために装備レベルを剣や槍に留めてるそうだし、最終調整されてない本質って所じゃないかな?流石に海はウルサスにならんだろうし…… -- [5H/rWbyFSW6] 2021-10-25 (月) 07:12:08
    • そもそもスカジはフィジカルで負けたんではなく精神攻撃に負けそうになってたわけで、そうなると強かろうが弱かろうがあの場面で負けるルートはある。
      そして濁心スカジのプロフ見る限りケルシー先生は深海の脅威に対して対処する気満々で、チェルノボーグ事変みたく「ロドスが真っ先に動いて丸く収めることで被害を最小限に減らす」方向で動いて、それに失敗したのだとすれば、陸全体としてどれだけ戦力があろうと真っ先にロドスが壊滅するルートは十分あるかと -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-25 (月) 10:55:55
  • 既出の厄い奴らって西北凍原の目玉いっぱいの化物(寒災関連)、凍原とは別?な陸の悪魔、海(エーギル滅亡&大いなる静謐の原因?)、サルゴンより南の領域にいる連中、で全部ですか?
    炎国の伝承の存在は違いますよね。 -- [ta3IyJAXFoI] 2021-10-25 (月) 00:23:31
    • 炎国はニェンたちが死んだ跡発生する完全体ゴッドがいる -- [rc61ED9e.To] 2021-10-25 (月) 02:29:03

  • 濁心スカジについて。
    潮汐の下ストーリーに出てくるのは言わば「前衛スカジの歌い手コーデ」だけ。前衛スカジのままストーリーは終わり、濁心スカジにはならない。
    プロファイルでストーリーと矛盾すると取れるのが、第二資料の「スカジは呼び覚まされたのだ」で、おそらくSV-ST-1に濁心へ分岐しうるきっかけがあった。
    第一資料より、その場でスカジの身に何か変化が起きたけど他2人の頑張りで抑え込めて、最終的にストーリーと同じような結果(ケルシーはイベリアで一時拘束される、ハンター3人はロドスに帰還する)になったっぽい。
    各資料は時系列順で、第四資料だけは昇進記録にある「最近夢に見ているという場面」を示していると思う。
    呼び覚まされたことでスカジの変異が始まり(体細胞の多能性の活性化?)、段階が未昇進(各資料)⇒昇進1⇒昇進2(昇進記録)で進行しているように見える。(ディピカがおそらく同じ変化の仕方をしている。あっちはチャンネルが繋がった芸術家のルートっぽいけど)
     未昇進:歌い手コーデ、シーボーンを呼び出せない
     昇進1:シーボーンを呼び出せる
     昇進2:シーボーンによって「サックスケース」が押し潰され剣も破壊されている(=ヒトとしてのスカジの消滅を暗示?)、素質「捕食本能」、基地スキル「同化」「変異」
    ただ、ボイスは全般的に昇進記録の時期がベースになっている感じ。 -- [WaD2mOiAnQY] 2021-10-25 (月) 19:34:50
    • スキルについて。
      S1 同帰殊塗の吟:殊塗同帰(:道が違っても帰着する場所が同じであること)の歌
       アビサルハンターと厄災の関係性、同じ根源を持ち相争うがやがては海に還る
      S2 同葬無光の願:無光層(太陽光の届かない深さの層)に、同じように葬られることを願う
       アビサルハンターあるいは厄災と「同じ」(もはや同族認識だろうから、どちらかではなく両方)
       もしかしたら星の光を指すかもしれない? その場合ストーリーでハンターを星に例えている、スペクターボイス、青く燃ゆるのAltyの星の見える頃の話、アステシアプロフのケルシーコメント、会話1と信頼3で示唆される宇宙進出とかがヒントになるかも
      S3 「満ち潮、枯れ潮」:ストーリーでは満潮・干潮を100度繰り返すごとに1人を深海に迎え入れて、代わりに食料を提供していた
       スキル効果は自傷+攻撃で、シーボーンが我が身を厭わず恐魚を全力で守る姿のイメージ? -- [WaD2mOiAnQY] 2021-10-25 (月) 19:35:37
    • 以下少し飛躍した妄想。
      シーボーンは歌や踊りのような「余計なもの」を解さないので、アビサルハンターは歌で正気を示していたし、グレイディーアは踊りを嗜んでいた。
      しかし濁心スカジはシーボーンにも関わらず歌も踊りも可能。
      アビサルハンターのシーボーン化はスカジの目撃例だと狂気に落ちて理性を失っていた(エーギルを喰らい最期まで骨を噛んでいた)けど、濁心スカジは正常な知能がある。
      個の変化が群れ全体に影響する特性ゆえに過去のシーボーン化したハンターは即座に処分されていた。
      しかしスカジのシーボーン化は成功してしまい、それにより連鎖的に他のハンターもシーボーン化した?(グレイディーアはもともと症状が出ておりそれが加速した、スペクターはそもそも抵抗できる精神状態ではなかった)
      あるいはスカジのシーボーン化は通常のシーボーン化ではなく、一歩先の変異だった?(なぜか「スカジのシーボーン」を従えている、先代の神殺しを行った個体)
      ファースト・トーカーはまさしくfirst talkerレベルでしかなくて、そこから濁心スカジまで数段飛ばしで進化するのは何か理由がないと不自然ではある。
      (アステシアの共発性鉱石病が血縁起因らしいのに血に詳しいワルファリン出禁案件になっていて、シーボーンの血族内における変化伝搬の特性と類似しているようにも見える) -- [WaD2mOiAnQY] 2021-10-25 (月) 19:35:53
    • ついでに大剣について。
      材質は特殊でないが製造方法が特殊。似たようなものを貿易で見かけるが出所不明。
      エーギルは材料工学と低温合金加工術のどちらもハイレベル。
      グレイディーアが地上に流れないように制御していたのはコアテクノロジーであり材料は重要でない、のような話をしているので、解析不能な武器は流れていてもおかしくない。
      とすると(まあほぼわかっていたことだけど)アビサルハンターとしての武器であり、"知れば震え上がる剣の過去"は神殺し?
      これを踏まえると昇進2イラストは「神を討ったヒトの死」「次代の神が先代の神を乗り越えた証」のどちらとも解釈できるかも。 -- [WaD2mOiAnQY] 2021-10-25 (月) 19:37:43
  • 既出だったらすみません。
    アークナイツは1マスひとりのオペレーター(仮にアーミヤ)を配置することができますが、これはアーミヤの小隊(部下何人か?)が配置されるのを簡易化して表示上はアーミヤひとりが1マスに現れるような世界観なのでしょうか?

    敵が40体だとしたら、40体✖️小隊数の敵が攻めてきている? -- [1.cN/AkT3cU] 2021-10-25 (月) 20:23:02
    • 7章と8章でエリートオペレーターやドクターがそれぞれ小隊を率いてチェルノボーグに突入していくけど、所謂ネームドキャラに複数のモブが付き従っている、と言う感じでは無かったので、普通に見たまんまの一人一マスなんじゃないかな
      と言うかそういう大人数戦闘が基本の世界観だとするなら、イベントで各地に赴いてるオペレーターがほんの数人ってのと噛み合わないし -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-25 (月) 22:08:58
      • いやそれこそ、色んなモブがアーミアやドクター達に付き添っているが?
        パトリオット戦でのケルシーのセリフ、8章でエリジウムと会話していたモブオペ、アーミアに対してチェンとタルラの元に向かってくれと言ったモブオペ、8章サブストでのモブオペ同士の会話
        サラっと挙げられるだけでも、ネームドキャラの周りをモブオペで固めている感じがするけどな
        と言うか、ゲーム上の描写とストーリー上の描写は必ずしも一致しない(ゲームシステム的に再現しきれないものは出てくる)し、ゲームとストーリーはある程度分けて考えるべきだと思う -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-26 (火) 01:00:58
      • うーん、たぶん主張を理解してもらえてない感
        例えばR6Sの時はレンジャー・シュヴァルツ・フランカ・リスカムの四人で1チームだったし、ウォルモンドの時はスズランとフォリニックしか派遣されてなかったでしょ?もし「レンジャーの小隊に数人の部下」「スズランの小隊に数人の部下」という世界観ならそんな派遣のされ方はしない。派遣されたネームドキャラの数倍のモブオペがいないと噛み合わない
        確かにところどころでネームドキャラとモブが会話したり部下についてるシーンはあるけど、彼らは彼らでケオベローグライクの時の無料星3のような独立したユニットであって、信長の野望の武将に対する足軽(要するにHP)のような存在ではないでしょう、と言ってるのよ -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-26 (火) 21:41:54
      • 私は7章と8章でのチェルノボーグ停止を巡る一連の戦闘で、「ネームドキャラに複数のモブが付き従っている、と言う感じでは無かった」訳ではないと言いたいのだけど
        サイドストーリーはともかく、本編の様なロドス全体としての作戦行動時は、それなりに大人数での戦闘になってると思う
        ぶっちゃけ木の「実際は複数人いるのに、ゲームでの表示上は一人」というのは違うと思うし、「敵が40体だとしたら、40体✖️小隊数の敵が攻めてきている?」というのも違うと思ってる -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-26 (火) 22:41:30
      • だからそれは「エリートオペレーターやドクターが率いる部下(要するに自分で編成決める12人的な人たち)」はいても「その部下がさらに率いる見えない足軽」は存在しないだろうってことだよ
        大将が率いる武将自体存在しないとは言ってない -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-26 (火) 22:59:10
      • 多分「複数のモブが付き従っている」という所に認識の違いがあるのかも 
        自分はチェルノボーグの作戦では、ロドスの投入できる全戦力が投入されてるし、アーミアやロスモンティスとかも自分の小隊を率いている。そしてケルシー先生がモブオペに指示を出す描写もある。だからネームドキャラに複数のモブが付き従っているとしたのだけど…
        さっきから言ってるけど、自分は「ネームドキャラに複数のモブが付き従っている、と言う感じでは無かった」と言うのに異議を申し立ているのだけど(実際アーミア達は自分の小隊を率いているし) -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-26 (火) 23:33:41
      • 単にモブの定義がズレてるだけだと思うよ。
        自分は「戦闘時に配置されるキャラに付き従っている見えない足軽、アーミヤやエリオペの部下である一般オペ(プレイアブルキャラや量産型一般オペ)のさらに部下」をモブと表現して「そんなのはいないと思う」と言ったけど、あなたは量産型一般オペをモブと認識して「いや付き従ってたじゃん」と葉を生やした、って事かと
        言ってることは二人共同じだよ -- [lZiWN73YuIQ] 2021-10-27 (水) 00:17:21
    • 着陸や降下に関するセリフを配置時に喋るオペレーターが複数いるので、ストーリー上の潜入シナリオとゲーム上の戦闘シナリオは異なる様子。ロドスの作戦行動は1.派遣される専門家 2.護衛の戦闘員 3.諸々の面倒を見るトランスポーターで構成され、全部一人で担う場合もありますが少数精鋭である様子がオムニバスイベント・回想秘録から読み取れます。また、エリートオペレーターの単体戦闘能力に対して軍隊には敵わないので国家には喧嘩を売るなという警告が様々なオペレータープロファイルに出ているので連携こそすれど基本行動単位は個人の模様。小隊として行動しているが、戦うのは全員ではなく戦闘能力を持ったオペレーターのみという感じかな?敵40体はウェーブ毎に小隊として展開してくる40人の中隊扱いだと思います。 -- [5H/rWbyFSW6] 2021-10-26 (火) 22:58:43
    • えーとつまり木主はアークナイツのマップ表示はFE方式なのかを聞きたいということでしょうか?(FEは1キャラ1マスですが設定上は1マスに小隊がいて戦闘しているという設定でHPは部隊全体の残存兵力を表す、風花雪月で視覚化しました)

      でしたら答えは「NO」だと思います。スカジみたいな他のモブではともに戦闘をすることが困難なキャラ、アーミヤ・スルト他属人性の強いアーツの持ち主もいますので。
      基本的に12人(13人)で一つの部隊をドクターが指揮して戦っている。という解釈でいいのではないでしょうか。

      もっともシナリオ上ではアーミヤとケルシーが独自に小隊を率いているのでこれはあくまでゲームモード↑での話ですが(細かいこと言い出すとwが二人いたり時系列上まだロドスにいないはずのオペレーターが参戦していたりするので) -- [FOl4wNL.28s] 2021-10-26 (火) 23:59:04
    • 1マスひとりのオペレーターの認識で大丈夫だと思う。ゲーム上プレイヤーは好きなオペレーターを編成した小隊で戦ってるだけで、シナリオ上は登場してる「プレイアブル+量産型オペレータ―」のみの小隊だと思う。
      想像してる「部下何人かのアーミヤの小隊」みたいなものの一つがそのままドクターの率いてる部隊って感じかな。 -- [azXmEDuym/Q] 2021-10-27 (水) 05:48:15
    • 編成でも1番左上が隊長枠だし、1編成が1小隊でしょ。 -- [4DaH72pZiiE] 2021-10-27 (水) 12:11:09
  • なんか最近ゲーム内でよく聞く「陸の奴らは海を知らない」っての絶対おかしいと思うの。そもそもデカい高層ビルとかの都市を建造するのに、源石を使用できるようになる前は絶対河川を利用していたはずでしょ??そうしたら誰かはそのまま下流まで行こうって発想になるやつがいるでしょ… 都市を建造する以前に、軍隊を移動させたり…もはや大陸は海に囲まれていることまで分かってる…なんかあるとおもうんだけどなぁ… -- [UcBpNC3.aKQ] 2021-10-27 (水) 15:35:54
    • 水運自体は源石技術の進歩に関わらず利用されているとは思う。下るなら基本タダで済むわけだし。うろ覚えだけど画中人でサガの師匠の話に川を船で進むシーンがあったような。ただ、TERRA EXPLORATIONの黒マスが何かしらの壁だとすると、そもそも海までたどりつけるようになっていない場所が大半のはず。
      遺塵で言及された通り、サルゴン以南やサーミ・ウルサス以北はほぼ人跡未踏の地で、そのさらに先に何があるか知っていそうなのはケルシー、ニェンシー、AUS?あたりくらい。プレイヤーにも開示されてなくて、本当に海に囲まれているかは現状不明。
      あと一応、天災がある以上はそこらにデカい高層ビルとかを建設するのは基本無理で、移動都市上になる。移動都市が実用化されるのは源石技術で動力を賄えるようになってから。天災に晒されにくく河口に栄えた都市の例は作中だとたぶんシエスタだけだけど、あそこは湖。(一般的には海だと思われてて、実際湖底のどこかが繋がってるっぽいけど)
      海についてはディピカプロフで「無限の水」だと思え、とか書かれてるから誤解されそうだけど、実際はイベリア人以外は全く知らないなんてことはなく、ある程度ふわっとしたイメージは持たれているはず。シエスタの湖を海と呼んでいたり、ブレミシャインのお気に入りの本の結末だったり。実物の海はイベリアの水中火山に言及してたマゼランみたいに、探検家のような人種は少なくとも知ってる。「海」についてはイベリア人どころか地上に出て長いエーギルもあまり知らなさそう。ソーンズはたぶん特例。 -- [7Td8GCFQFC.] 2021-10-27 (水) 17:01:10
      • PVのボイスさんが、ケルシーがこの大地はこの惑星でもわずかな地面であるみたいな学説を紹介したみたいなこと言ってるのを聞いて、地面がわずかみたいなことはありえないから海なんだろうなと思ったんだが。ただ多くの人が移動都市に住んでいるとしたら、海という存在があるということを人が忘れるということもあるのかもね。相当昔から移動都市はあるみたいだし。ただ正直やはり原石技術がない時に全く河川を利用しなかったみたいなことはありえないと思うんだよね。水が99℃ですとかやばい物質が混じってて触ったら死ぬみたいなことがない限りね… -- [UcBpNC3.aKQ] 2021-10-28 (木) 01:29:26
      • 何をもってテラの大地がわずかであるということが「ありえない」と判断したのかわからない。地球でさえ7割は海なんだぞ。他の大陸というものを知らないテラ人からすれば、さらに割合が傾くことは想像に難くない。
        それに河川を利用することと海の知識があることはまるで別だし、移動都市で移動することと、移動都市で移動できるだけの大地があることと、それらよりも海の方がなお広大であることはまったく矛盾しない。 -- [sZQg0gQYH9Q] 2021-10-29 (金) 05:37:14
      • 星で一部分だけ岩なんてないだろうと思った。例えば他が触ったら死ぬヤバい金属で歩けないからあれは大地じゃないよねという前提で(金属じゃない)大地はわずかしかないってならわかるけど、それよか岩の上に水やらガスやら何やらがあって、大地が僅かしかなく、テラの大地は海に囲まれているってのがありそう
        。そもそも宇宙の法則で頭ついてる生物は大なり小なり知的好奇心がある。ある程度頭がデカければ河川を降ってみようとなるのは必然。河川を下ることができるのであれば、当然水がたまってる海に辿り着く。ってことはこのまま川を降り続けようと思えば海に行けるはずだと…それはつまり海を知ることであると。 -- [UcBpNC3.aKQ] 2021-10-29 (金) 12:21:02
      • えーと…普通に考えて地面が僅かっていうのは海に覆われて陸地が少ししかないって意味だと分かると思うんだが…そういうのは過去ログで散々出尽くした議論で、前提条件であるといってもいい。
        それと、河川を下っていくって、どれだけの長距離になるかってわかってる?ハイキングじゃないんだよ。
        他のところでも言われてるけど、いろいろと足りなすぎると思うよ。 -- [xg8pO9ZjtbQ] 2021-11-01 (月) 02:42:55
    • 極単純な話として、テラ人はオリジニウムと言う地球とは全く異なるエネルギー技術を持ち、アーツと言う地球人からすれば超能力に類する能力を扱う人達なので、地球の文明発達史をそのまま当てはまる事は不可能と言うかナンセンス。源石とアーツと移動都市がある世界で最初の高層建築がどう建ったかなんて想像もつかないのが正直な所
      それに大昔には海に到達した内陸人がいたかもしれないけど、大昔過ぎて既に忘れられてるだけと言う可能性もある -- [hwIjXu.CtG6] 2021-10-27 (水) 17:45:07
      • いや地球の文明はともかく原石技術がないなら普通河川を使うだろ…使わない理由がない…河川使用縛りでもしてるのかなw -- [UcBpNC3.aKQ] 2021-10-28 (木) 01:14:51
      • だから「異世界の異生物」に「地球の地球人」の普通を当て嵌めるのがナンセンスだって言ってるんだよ
        河を利用ったって文明初期にどう利用してたかなんてわからんし、仮に同じように利用したからって下流に行きたいと思うかも分からんやろ
        立体ディスプレイや超巨大移動高層建造物が存在するほど高度なテクノロジーがあるのに、海上通商路や都市間鉄道が存在せず、手紙の配達員が実質荒野の旅人だなんて世界の経済史・輸送史なんて、成り立ちからして地球と全く異なっていてもおかしくない。それこそドゥリン族みたいに殆ど地上と絶縁してるのにそれなりに高度な文明築いてる地底人がいる程だし -- [hwIjXu.CtG6] 2021-10-28 (木) 03:53:49
      • まず全員アーツ使えるわけじゃないし、どうやら昔は鉱石病がなかったらしい記述もある。であれば文明が始まる前とか最初期なんて単純で地球のでもってある程度推測できる。 そしてそもそも水がないとか川の水だけだけ90℃とかじゃない限り生物が河川を一才利用しないなんてのはない。水を飲むために使うだろう…別に水溜りの水でも結構だが…頭のある生物は程度の差こそあれ知的好奇心がある。これは宇宙の法則。当然作中にも知的好奇心があることを示すシーンがある。であれば水を飲むために何度も川に近寄っているうちに、物を水面に浮かべたりとか、そのうち自らを浮かべるだろうことは簡単にわかる。(実際に作中でも川に船浮かべてるシーンがあるらしい…上の人曰く…)そのまま浮かべてるうちに、その知的好奇心でもって下流に何があるのか知りたくなるなんてのも当然の流れだろう。 -- [UcBpNC3.aKQ] 2021-10-29 (金) 12:38:48
      • 仮に知的好奇心のある連中が海に行ったとして、海の情報を持ち帰らなければ、情報は共有されないし、集団としては海について無知になる
        海の方でシーボーンやらなんやらが待ち構えていて、下流に向かった知的好奇心のある連中が、皆帰ってこないor帰ってきたとしても尋常ならざる様子なら、下流に行く事をタブー視して、何があるのかなんて知りたくないなんてのも当然の流れだろう -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-29 (金) 13:13:11
      • だからなんかあるだろうね… 海について知ってる人はある程度いるから、何か問題のある海を捨てて「忘れるように舵を切った」ケルシー先生は忘れ去るのはいかんみたいに思ってるようだけども。だから本当に誰もみたことないんじゃなくて、長い移動都市の生活で忘れたとか、海を極端に遠くに置いておきたい理由があってそうなったのかなぁと… -- [UcBpNC3.aKQ] 2021-10-29 (金) 15:04:21
      • 宇宙の法則て、あなた地球以外の知的生物知らないでしょ…書き込む前にちょっと落ち着きなよ
        あとテラの人々に知的好奇心があって、かつ文明初期に河川を利用したとして、イコール海に下るとはならないし、下ったとしてテラに海の知識が広がらなかったのも別段矛盾しない。そもそもテラの現代においてさえ遠地との情報のやり取りはトランスポーターっていう専門の人たちが必要なんだから、古い時代にはなおの事情報の伝播は遅く不確実なものだったはず。伝わったとして内容がぼやけたり、シエスタの巨大湖のような所の話と混ざったりしてもおかしくない
        もちろんあなたの言う通り太古からの巨大な陰謀の可能性もあるけど、単にまごまごしてるうちに海岸線をリベリアが独占しただけかもしれない。要するに自分の説に固執しすぎ -- [hwIjXu.CtG6] 2021-10-30 (土) 16:34:30
    • 考えてみたら、都市を移動させる技術ってとんでもない技術だよなぁ… そもそも都市という形態が違うのかなぁ…都市というのは一般的に古典的な領主等に支配された地域から進化した性質を持つから…違うとすればテラ世界の移動都市って表記するか… 食糧事情と人口ってどうなってるんだろうか…考えたらキリないなし、見当もつかんな -- [UcBpNC3.aKQ] 2021-10-28 (木) 01:39:41
    • 「遺塵の道を」のシナリオから考えると、やっぱり過去に一度文明が滅びて残った技術からやり直してるのが現在なんだと思う。エリオットが持ってた源石も遺跡から掘り出したものだし、アーミヤのアーツも昔の王の真似っこな訳だから、基本的にアーツと源石関係の技術は数千年前から進歩どころか退化してる。これを前提とするなら、海がやばくなるより前に所謂原始時代があった説もあり得るんじゃないかな -- [poMSYRn0NQI] 2021-10-28 (木) 01:51:23
      • なるほどねぇ…ケルシー先生はいくら長く生きているといえど、海のこととか上の方が言っている人外の領域とかもかなり知っている様子なのは昔の文明がそれらを把握していたとか同じ文化圏だったのかもしれないね。それにテラの原石技術が棚にあった牡丹餅だったとすると、移動都市が長く存在していることも含めて陸の人が海を知らないのも納得できる。感謝 -- [UcBpNC3.aKQ] 2021-10-28 (木) 02:05:59
    • 源石技術が発展する前は遊牧生活してたし移動都市やその前身ができるまでは小規模集団で生活してただろう中で下流行こうぜ!ってなる奴らは集団ごと降るなりなんなりして他の集団に情報伝わらなかったんじゃないの?あとテラの広さが具体的にわからんからアレだけど海にたどり着く前におっ死んでる可能性もあるし -- [PqGmsOkBAso] 2021-10-28 (木) 08:40:24
      • と言うか陸から海にたどり着いた集団がいたとして、それつまり後のリベリア人じゃね感ある -- [hwIjXu.CtG6] 2021-10-28 (木) 10:25:20
    • そうやって下流に行った連中がシーボーンみたいなのに襲われたら、下流には近づくなとなってもおかしくないし、それが続けば、海に対して無知になる可能性がある
      それに密林でウタゲが「バカンスなら海」とも言ってるし、海というものについて知らないというわけでもないと思う。ただ、海と言うのがどの様な物なのか、海に何がいるのかと言うのについては無知だと思う
      あと、OPODで出て来た「フェーンホットランド」という単語から、テラの陸地が巨大な山脈の様なもので囲まれているという考察もある(フェーン現象は山脈の風下側で起こる為)ので、もしそうなら海について無知でもおかしくない -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-29 (金) 01:42:43
      • ウタゲのはシエスタイベでわかるがテラの人々はシエスタのクソデカ湖を海って言ってるからそれじゃないかな -- [PqGmsOkBAso] 2021-10-29 (金) 03:45:00
      • シエスタでアーミヤが「海って呼ばれますが、厳密には巨大な湖らしいです」ともいっているので、少なくとも海と湖を分けていると取れる -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-10-29 (金) 13:20:38
    • 天災というものがある中で命をかけてまで河川を降っていこうとするものがいるかはわからんし、他の枝の人が言うみたいに壁に囲まれていて海を確認できないことがあるかもしれん。加えて各国の上層部は「海」や「大陸の外」について情報を規制しているっぽいので、海というものを知る機会は我々が思うよりはるかに少ないと思われる。特に木が言うほど不自然とは思わない。 -- [pitphY.Nfbo] 2021-10-29 (金) 04:37:41
    • 木主と作中話者で「海」および「知らない」の意味が違うだけではないでしょうか。木主は「陸の人は海を見たことがなく、辞書に海という単語がない」と言ったと認識し「そんなはずはない」と仰る。しかし作中話者は「陸の人は海を単なる大きな水場、湖だと思っているようだが、違う。海の中(あるいはそこにいる)『海』は、ヤバい。それを知らない」と。 -- [zM.z4yQ6.lM] 2021-10-30 (土) 09:55:42
      • ああ、そういうことか…それでずっと議論がかみ合わなかったのか。
        だとしても「地面が僅か」のくだりといい、もう少しきちんと内容読むというか、文意をくみ取った方がいいと思うんだよなあ。 -- [xg8pO9ZjtbQ] 2021-11-01 (月) 02:48:28
      • 考察のテーマ自体は面白いし興味深いのに、発端からしてズレが生じてるんですよね。物語の読み方、文章の捉え方をはなから共有できてないから、参入してもこれ噛み合わないだろうなと。 -- [isJt./K8RiI] 2021-11-02 (火) 07:40:46
  • サーマルEXの回想。サイレンスが「時々羽を出したくなるくらい寒い」って言ってたらしいけど、鳥の羽が出し入れ可能ってこと?普段からついてて、衣服ないし布団から羽だけ出すという意味なら「寒いから」という理由と矛盾するよな? -- [/R3.eqTFyxY] 2021-10-30 (土) 09:34:00
    • 絵師的には腕と羽が入れ替えられる可変腕な設定 -- [hwIjXu.CtG6] 2021-10-30 (土) 16:04:40
  • この世界の進化学ってどうなってるんだろうか。例えばペッローはエネミーの猟犬とかから進化したのか、「ヒト」の原型から進化したのか、はたまた両者が混じって生まれたのか。 -- [b7hS44suw..] 2021-10-31 (日) 00:25:40
    • ヘイズのプロファイルで猫と思われる動物を「フェリーンの小動物」と記述してたりするので、単に特徴が似てるってだけでなく生物学的な共通項があるのだろうなとは思う -- [hwIjXu.CtG6] 2021-11-02 (火) 03:11:56
  • 9章でOutCastが最期に放った弾丸は文脈を見るにカルマ値に比例して撃った相手を塵にするっぽいけど、このカルマ値というか効果ってどう決まるんだろうね。人を処した数? -- [ghoeQZ4lTpg] 2021-10-31 (日) 08:40:35
  • ニアーライトが1097年10月の出来事らしくてニアール周りの時系列が大分はっきりしてきたね
    マリアニアールのニュース記事のウルサスに現れた謎の集団=レユニオンだと思ってドクター解凍前の出来事かと思ってたけど、ブレミのプロファイルでドクターが出てきてるところとかから考えてもカジミエーシュの話はシエスタの数ヶ月後かな?
    今はまだニアーライトの内容分かってないけど血騎士がケシクだったら、鍵の覚醒にクランタの血が必要でカジミにあった事、AUSがサルゴンに向かっていた事、グレイディーアが探してる黄金船、サルゴンの黄金都市、ミルラの話したイベリアのゴールドシティの噂が繋がりそうな気がする -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-01 (月) 00:32:24
    • シエスタが1097夏なのは確定事項でいいんだっけ?
      だとしたらシエスタとマリアニアールが実は同時進行してたという状況になるけど、登場キャラとか被ってないから問題はなさそう

      でヴィクトリア編が8章からそのまま繋がって1097年春ということならばその年のロドス本隊の動きとしてはだいぶ明瞭にはなるが、どうだろうね -- [uil7FRsglx2] 2021-11-01 (月) 02:12:53
      • シエスタの時期示すのがブレイズの完治具合(かなり曖昧)とチェンが龍門離れてそんな時間経ってない事の2点と何よりアイコンに書かれているOD1097から確定事項だと思う
        マリアニアールについては4週間特訓した事(一応6年前までは訓練していた)騎士競技予選が始まって半月してからマリアが参加してる事から9月〜10月の2ヶ月ぐらいの話と考えるとシエスタとは少し期間がずれるから、夏にシエスタにいたドクターが秋にカジミエーシュの特別大会観戦してても問題なさそう

        9章はブレイズが通信してるのが少し難解で、章が時系列ごとに進んでいるなら何かしらの怪我を10章以降で負わないとシエスタに繋がらないことになる(6章の傷は凍傷と失血程度だから夏までに完治してないのはそれはそれでおかしいけど)
        リードのプロファイルでイースチナが出てきたりバグパイプがチェンの紹介でロドスに来たことから9章後(リードバグパイプがロドス加入)と8章後は繋がってるけど、9章が何年なのかは今のところ分かってないかな? -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-01 (月) 06:01:34
      • 9-20ではケルシーが時間を言及した。九章のストーリーはチェルノボーグ事件(ドクター救出作戦)のおよそ一年後、つまり大体1097年末から1098年初頭のことだと思う -- [QZyY5CYcz/k] 2021-11-02 (火) 23:01:56
  • ケルシーの第一資料でガリアがヴィクトリアからのクルビア独立に影響及ぼしてるのがもろにアメリカ独立におけるフランスの立ち位置で、ガリア語がかつてテラ国際言語だったのがフランス語がヨーロッパ貴族の国際言語と似てるって言う考察も相まってガリア=フランスなのかなって思った
    でもロイヤルリキュールの説明文だとガリアがあった地域が今はリターニア(音楽が盛んだからオーストリア帝国モチーフ?)になってたり、ヴィクトリア国王の斬首刑やジャンヌモチーフのサイラッハがヴィクトリア人になっててフランスモチーフがヴィクトリアに組み込まれてたりでフランスモチーフのはずのガリアはいつなんで滅んだんだっていう謎が残るのよね
    13年前のヴィンセント家の夜会でクルビアを裏切り者って言ったり数十年前(おそらく25年以上前)のイベリアで「大いなる静謐」が起きた時にケルシーがリターニア学者名乗ってたりしてるから
    ガリアが滅んだのが100年以上前って事も無さそうだし、巫王が倒された時に(コシチェイ逃亡時の状況的に20年以上前)双子の女帝がガリアからリターニアに国名を変えただけってことも無さそう? -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-02 (火) 20:19:30
    • テラ2.0PVと殲滅世界地図をあわせてみるとヴィクトリアはブリテン島周辺というよりアフリカの植民地がベースになっている感じがする。モチーフがモチーフなので何十年経とうと独立した旧植民地を悪くいいそう。ロイヤルリキュールにしろ製作法が失われるくらいの代物なので滅亡した時にリターニアへ割譲された可能性はありそう。 -- [5H/rWbyFSW6] 2021-11-02 (火) 22:09:41
      • 元ネタ的に独立が300年前でもブラックジョークとして見下してそう(偏見)
        でも100年以上前は無さそうって言ったのは一般人の寿命を80年ぐらいで考えてって以外にも、パトおじの経歴も関係あって、若い利刃に100年以上ウルサスの為に戦ってきたって言われてたのとケルシーのヴェンディゴの末裔がウルサスサーミクルビアに22人?いるって発言から、100年以上前にヴェンディゴがカズデル出た時にちょうどクルビアが独立しててそれで一部のヴェンディゴがクルビアに根付いたんじゃねっていうのと
        ガリア滅亡が100年以上前だと若い利刃は利刃になるどころか生まれてすらなさそうでガリア語を習う機会や必要がないからガリア話せてるのが不自然にならないかなっていうのがある

        自分の予想的には
        -200〜-100年にクルビア独立ガリア覇権、ガリア語が世界言語
        -70年に巫王戴冠、ヴィクトリアとリターニアが主導でガリアを滅ぼし周りの国と領土分配、ヴィクトリア覇権ヴィクトリア語が世界言語に
        -40〜-30年にウルサス侵攻リターニアとカジミの領土ぶんどって今の世界地図になる
        -20年ヴィクトリア国王、リターニア巫王、ウルサス皇帝が内乱で死亡、リターニアとウルサスは新しい統治者に変わる
        みたいな感じでヴィクトリア=イギリスがガリア=フランスを取り込んだから広い国土、農業、王族斬首、ジャンヌみたいなフランスモチーフが散りばめられてるんかなって思ってる
        あとお酒の製造には詳しくないけど製造方法が紛失するほど昔の出来事っていうよりも、カルピスみたいに酵母菌が一度無くなってしまうと製造方法が分かってても再現できなくなるみたいな可能性の方が高い気がする -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-02 (火) 23:53:09
      • ロイヤル・リキュールには「産地は現リターニア地方」とあるので、当時はリターニアという名前ではなかったはず。ガリアそのものとは限らず、ガリアの侵攻で植民地化されていた地域だったとか。製法の失伝は単に戦乱で継承者がいなくなったとかでもおかしくなさげ。
        ガリア語の扱いから数十年単位程度の昔というのは同意。

        あと下の葉のnoteにもあるけど、8章の不死の黒蛇の発言から、ガリアを倒したのはルーシとみていいかと。史実準拠で考えるとルーシはキエフ公国で、ざっくり現在のリターニア・ヴィクトリア・ウルサス・カジミエーシュの境目あたり。ルーシの正体候補はウルサスの一部、あとからウルサスが併呑、狂人・日和見主義者・奴隷主の連合(それぞれリターニア・ヴィクトリア・ウルサス?)の3択になりそう。(リターニアのスタンスはよくわからないけど、巫王時代なら狂人枠に入りそう)
        ただこれ以降のパトリオット・ヘラグ・二アール祖父の世代でカジミエーシュがウルサスに勝った際、カジミエーシュが領土拡張していそう。8章でコシチェイが奪われた土地を取り戻す旨の発言をしているので。 -- [WaD2mOiAnQY] 2021-11-03 (水) 02:41:14
      • ケシクの末裔!みたいにルーシが国や種族としてまたシナリオに出てこない限り確認方法はないかなぁ、ファントムの新ローグライクでおたから説明文にひょっこり出てきそう…
        MN-8後ではウルサス軍がリターニア人と組んでカジミの最終防衛ラインの砦まで攻め入ったと語られてて、ヘラグ秘録でもニアール祖父が守り切った旨を言ってるから少なくともカジミは侵略された側かな?(ウルサスはリターニアと戦争してたと記憶してたんだけど協力してるリターニア人は捕虜か何かかしら)
        少なくとも極東には敗戦してることが大陸版のロード画面で確認できるのでその時なり、皇帝死んでカジミと終戦条約結ぶ時なりに領土減ってるかもなのでそれに対する発言の可能性はある -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-03 (水) 03:48:18
      • ケルシーの第一資料を逆から読めば狂人・日和見主義者・奴隷主の帝国たちが過去を水に流して協力しガリアの覇権を止めた、とも読めるから連合はほぼ確実にあったと考えられるんだけど、連合軍をルーシの勇士と呼んでいた場合もう連合が組まれることはないのでルーシの名前が出てくることはない
        だからほんとに3択目の確認方法が無いんだよね… -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-03 (水) 05:13:01
      • カジミエージュのモチーフをポーランドだとしたら
        ウルサスとリターニアが連合してカジミエージュに攻め込んだのは、第二次世界大戦初頭のナチスドイツとソ連のポーランド侵攻が元ネタかと
        それにカジミエージュの元ネタであるポーランドは、何度かリターニアの元ネタのプロイセン・オーストリアと、ウルサスの元ネタのロシアに分割されているから、その辺も元ネタかもしれん -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-11-03 (水) 10:48:04
      • ウルサス-カジミ戦争はMNと秘録の原文あたれてないので申し訳ないけど8章受けての後付けで、その雰囲気だとあくまで領土を守り切ったくらいで奪う側まではいってなさそうか。とするとブレミプロフの"突出した才能をもって辺境の要塞を守り抜き、不落の砦とした者"がその祖父の可能性も。
        大陸版のロード画面の文面は確認できてないけど、アカフユのプロフを見る限りだと血峰の戦いがウルサス-極東の戦争(の一部?)を指し、終結したのは20年以上前、ではないかなと。
        ヘラグの信頼ボイス2だと「長期間続く戦争」「ウルサス側が司令部まで攻め入った」「つかの間の勝利を得た」、アカフユのプロフだと終結後に内乱が始まったらしく、終盤一時的にウルサス優勢だったが最終的には極東側の勝利、みたいな経過かな。 -- [WaD2mOiAnQY] 2021-11-03 (水) 15:30:22
    • 上の枝にも類似しますが、テラの地図は考慮に入れるといいかもしれない。地球におけるブリテン島周辺と違って、ヴィクトリア(に限らないが)は海を隔てない地続きの場所にある。なので、ヴィクトリアの名を冠しながらも、フランス周辺国の歴史的な情勢も混ざっているんじゃないかな。陸で繋がってるからこそ発生する(あるいは海を隔てていたからこそ起きなかった)国同士の問題や事変もあるだろうからね。あくまで参考程度に。 -- [isJt./K8RiI] 2021-11-02 (火) 22:53:20
      • フランス(ガリア)のロシア(ウルサス)との戦争ということで、ナポレオン1世のロシア戦役をモチーフにしているかとの考察もありますね。発端がガリア→ウルサスなのかウルサス→ガリアなのかはまた別として。内容からして既読かもしれませんが。 https://note.com/el_prv/n/n4c4ecc762e09 -- [isJt./K8RiI] 2021-11-03 (水) 00:04:31
      • 世界史の知識全然ないから、史実に詳しい人の考察はめちゃ為になるなぁ(ルーシの勇士ってウルサス側だったのか…)
        クルビア独立時はガリア>ヴィクトリアの戦力差で、13年前のヴィンセント黒雪事件や世界地図的に現在もヴィクトリア>ウルサスだと思われるから、ウルサス単体でガリアを滅ぼしだとは考えにくい
        となると実際いつ滅亡したのかは置いといて、横暴なガリア呼ばわりしているのも含めて世界の覇権を握って周りの国より強くなりすぎてしまったガリアが、団結した周りの連合国軍(ヴィクトリアリターニアウルサス他)に攻め滅ぼされた説が可能性高いかな?炎国の禁軍も参加してそう -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-03 (水) 02:02:51
      • これが正しいとするとガリアが第一次世界大戦のドイツムーブに似てる気がする(史実のドイツ知らんけど)からガリアシラクーザ極東で枢軸同盟組んで第二次テラ大戦しちゃうかもですね! -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-03 (水) 02:27:11
      • 面白いですよねぇ、木主さんの仮説も面白いですよ、私なんかはただただ感嘆するばかりですわ。ヴィクトリアがガリアを「滅んだことにして」、密かに王族なり兵器なり酒造なり(笑)匿っていやしないかと妄想を広げる程度ですわ。そう!どことなくドイツも重なるんですよ、ここら一帯の情勢。第二次おっかない、炎国の龍が顕現しそう。 -- [isJt./K8RiI] 2021-11-03 (水) 07:43:36
    • ヘラグ資料に出てくる四皇会戦がガリア滅ぼしたやつじゃないか説ってもう大陸考察であったりします?ツイ検索で三帝会戦が名前似てること知ったんだけど、ナポレオンがオーストリアとロシアの連合を破った戦いだから、3つの帝国が協力しないとガリアの覇権止められないってケルシー言ったんじゃなかろうか
      ヴィクトリア国王や巫王を四皇にカウントできるのかとか、ヘラグ戦闘経験44年に20年前の退役が含まれているかどうかで40年程前なのか60年程前なのか変わるっていう時期の謎あるけど
      (第一次大戦調べてみたらドイツに似てるって言ってしまったのが笑える程国関係複雑で草、🇩🇪🇹🇷役その他見当たらない国が多すぎる) -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-21 (日) 16:53:08
  • サルカズ統一の為陰謀を張り巡らせるテレシス達は世界史に当てはめるとどういう立ち位置になるのかな -- [e7sgefJgzjU] 2021-11-03 (水) 10:49:06
    • テレシスがどういう立ち位置かは分からんけど、サルカズ自体はクルド人ポジションが近いかなとは思う
      ただサルカズにはまかりなりにもカズデルに王家と王朝があるので、類似性はあっても当てはまることはないかな -- [hwIjXu.CtG6] 2021-11-03 (水) 12:01:24
    • どっかでサルカズはイスラエルっぽいってコメントを見た気がする
      過去に王朝を滅ぼされた民族が国家再建を目指してるのがそれっぽいって理由だったかな -- [49NhCpi/KRg] 2021-11-03 (水) 13:20:53
      • サルカズ=ユダヤ人っぽいのはたしかなんでテレシスたちはフリーメイソンみたいなユダヤ人秘密結社がモチーフかも -- [LdrorWNNE7M] 2021-11-03 (水) 17:29:04
      • ヴィクトリア(イギリス)と繋がりを持ったのも、ユダヤ人と通じるところがあると思いますね。現実では三枚舌外交のせいで後々まで禍根が残るわけですが…。 -- [TvxUzIAR8yU] 2021-11-03 (水) 18:31:50
      • ユダヤ人モチーフとするならキリストと虐殺は避けては通れないテーマな気がするけど、虐殺がクイロン王が受けてた迫害で、マリア感も強いけどキリストはテレジアかな?
        だとするとペテロがケルシーで裏切りのユダは亡霊ドクター?
        とか言ってテラ暦元年の出来事とかラテラーノ宗教について情報出てないのに適当な事言うと大恥かきそう() -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-03 (水) 19:12:01
      • 知ってたら申し訳ないけど、キリスト教はユダヤ教から派生したものというだけであまりユダヤ人とは関係無いよ。むしろ、コンスタンティヌス大帝の治世下でローマ帝国がキリスト教を国教としてからは、ユダヤ人を迫害していた側でさえある。 -- [q/p9ar.iLN6] 2021-11-03 (水) 21:35:19
      • 適当言ったドクターの十字架、部屋に飾れば雰囲気をよくする。 -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-03 (水) 21:54:55
      • サルカズはサルカズ同士で同類意識はあっても同胞意識が皆無なんで、ユダヤっぽさ薄い気がする -- [hwIjXu.CtG6] 2021-11-03 (水) 23:31:59
      • ぶっちゃけ排斥された種族、部族、民族が安息の地を求めるってのは普遍的なテーマだから、何に似ていると言うものではないと思う -- [drHFiP6Tobo] 2021-11-07 (日) 19:00:07
  • 翻訳されているサイトに合った9章の話見たけどロドス大丈夫なのか?ケルシーかドーベルマンが言っていた(うろ覚えで済まない)「大規模に来たらやばい」というのがわかってしまったような……。
    この後ヴィクトリアだけど最初は負けて何らかの理由でイェラグに行くパターンかな?もしくは何らかの理由でアーミヤが連れ去られて対抗策としていくのか気になる。なんにせよ嫌な予感がするよ -- [u5.jRNPCjTE] 2021-11-03 (水) 21:01:25
    • チェルノボーグ事変の1年後ママッターが厨房で料理してたり(ウルサスの子供グム回)パイロットのディランがシエスタと同時期?にシルおじと海のリゾート地にいったり(RI-ST-2)してるので、カランド貿易の接触が1097春〜夏にあったと考えられるからイェラグイベは9章後では無いかな?内容によるけど
      それとシエスタの後チェンオムニバス剣と秤(ドッソレスの時系列的に1097夏後)を最後に暫くアーミヤの姿が確認できなくなるんだけど、騎兵と狩人(1097春?)から数年後と考えられる今回の潮汐の下でアーミヤはスカジに優しいからドクターを報告書提出先にしよう…って名前だけだけどでてるから多分それまでロドスは無事だと思う -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-03 (水) 21:42:17
      • この予想全然違ったみたい、クリフ幕間のクロージャの様子をみるに9章の襲撃から15日ぐらい後(クロージャ3徹+シルおじ資料の会議から12日後)の雪山事変がイベになって、なんやかんやでプラマニがロドスにサボりに?来れるようになってマッターホルン幕間に繋がる感じなんかな
        もしイェラグイベのエピローグがマッターホルン幕間になるのなら後味が悪くて疑問が残るけどどうなんだろう -- [kN8Eti48IZ2] 2021-12-10 (金) 19:08:00
      • 言うて後味が悪いのは平常運転だし… -- [hZcutN.ma1.] 2021-12-10 (金) 19:17:26
  • 既出だったなら悪いけど、テラ世界の種族達の見た目が獣耳、尻尾のみの人と、その生物に近い人がいるのはどうしてなんだろ?メタ的に考えると獣耳尻尾ばかりだとつまらないって事になるかもしれないけど…… -- [KnvszjBjQ8o] 2021-11-06 (土) 18:45:48
    • ファーリーな方々は先民の血が濃い(≒神民の血が薄い?)のではないかと疑われていたりしますね。
      年齢が高いほど異形度が高く、年若いほど人っぽくなっていたりする事(ラプロバ、サヴラ等)、先民と神民で交配可能(スズラン)な点からの推測です。
      例外と言えそうなのがエーギルで、無脊椎モチーフだと腰の方から触手が生えていたりいなかったりするのに、魚類モチーフだと体の方には何もついていない。アビサルの方々は明確に別の存在なので先民とも神民とも異なるかもしれませんが…… -- [5H/rWbyFSW6] 2021-11-06 (土) 19:01:14
    • レンジャーおじいちゃんに対してなんか発言あったような気がしたけどただのアルビノだった
      ファーリーなのがいる種族いない種族、出身地なんかで分けても割とバラバラだから詳しい設定は不明かな
      メフィストが化け物になった時にケルシーが先祖返りみたいなこと言ってた気がするから、上の人の説みたく先民か神民のどっちかの先祖返りみたいな設定だとは思う -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-06 (土) 19:30:11
  • イベリア地方の歴史考察
    イベリアで起きた大きな出来事、黄金艦隊の消失、大いなる静謐、深海の神の討伐の3つの年代を割り出す

    アビサルの誕生にかかわりがある黄金の艦隊は伝説扱いとなっていたため100年以上前に起こったものだと考えられる。オムニバスのホセ少年と司教の会話によると100年前の天災でイベリアが真っ暗な日々を送ることになったそうなので、130年程前?に天災によって艦隊が滅んだ可能性がある。
    ミルラのきいたイベリア幽霊都市の噂とビーンストークがきいたサルゴン黄金都市の童謡が似ているらしいので生き残った船はサルゴンに行き、
    鍵が滴水村村長に受け継がれていたが古代騎士の陵墓が作られたのは画像にあったカジミ1011がその年代と思われるので、86年前までに何らかの縁でカジミに鍵が渡ったもよう
    (ケルシーがアビサル誕生の秘密を尋ねたAltyに鍵を渡したことを、グレイディーアが知ったらブチ切れて心臓突き刺すんじゃ…)

    大いなる静謐はペトラおばあさんによると数十年前に起こったそう。ペトラおばあさんはアニタより2つ上の世代なので40~30年前、ホセ少年の頃はまだ静謐の影響がみられずその後息子ができてスカジが救えなかったので37~20年前、ケルシーは25~22年前ソーン教授などとクルビアで活動していたのでリターニアで大学教授?をしていたのは25年よりも前、これらを合わせると30年程前に起きた事件だと思われる
    イベリア南部を海が襲った結果沿岸都市の人口減少、食糧危機(塩害?日光不足?)、宗教論争(ラテラーノのふりで規則よりも友愛を説いた深海宗教の潜入)、抑圧(入国禁止や噂禁止など理由は要考察)が起こった

    神の討伐はアビサルハンターの戦闘経験から推定する。数年後加入のグレイディーア17年、現代加入スカジ13年に対して、深海教会に連れ去られて記憶喪失になったスペクター7年は明らか短い。戦闘経験は集計方法が謎だが1097年現代まで集計されていると考えて、7年前に神を討伐した可能性が高い -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-06 (土) 21:02:54
    • 話としては面白そうだけど、上のガリア、ルーシの話と同じで考察材料が足りないんじゃ…
      黄金艦隊は史実上のスペインの無敵艦隊がモデルだろうけど、テラにおける「艦隊」ってチェルノボーグよりは小さな移動都市を使った地上部隊って可能性もゼロじゃないだろうし。海の怪物を相手にしたとすると、グレイディーアが槍を使う理由と矛盾しそう。…テラの他にも大陸と文明があったとか? -- [iYviXMCdwmY] 2021-11-14 (日) 23:17:52
      • 「大いなる静謐」に関しては、それこそ上のガリアの木についてるnoteで翻訳されてる大陸の考察が参考になりそう。地球上で1万年以上前に観測された超新星爆発がモデルで、テラ歴1054年7月にあたるとのこと。およそ40年前か
        エリジウムやソーンズの設定、実装タイミングなどまで説得力を持って説明されてるので、当たってるんじゃないかな
        https://note.com/el_prv/n/nd8585291407b -- [iYviXMCdwmY] 2021-11-14 (日) 23:25:25
      • 戦闘経験はどちらかというと「素ペクターじゃ無くなったタイミング」の方が可能性ありそう(同じ年の可能性は否定しない)。というのも
        ?プロファイルは「ロドスの誰でも閲覧できる記録」「ドクターは見ることが出来る権限記録(イフリータの第四資料など、ドクター宛ての記録を含む)」「ケルシーや濁心スカジの各資料など、ドクターも見ることが出来ない、プレイヤーだけが見ることが出来る記録」に分けることが出来る。
        ?アビサルハンターだけでなく、ニアール、スカイフレア、レインボー小隊、ニェンなども比べて見ると、健康診断まではどうやら誰でも閲覧出来る記録であり、場合によっては非公開に出来ると推測出来る。
        ?オペレーターとして実装され、ついに明かされたケルシーの戦闘経験は「3年」。明らかに嘘くさい自己申告だが、これはアーミヤ、グレースロートなど「ロドスの初期」からいる、元々戦闘経験が無いと思われるオペレーターと一致する。(ワルファリンの10年は…Wの11年、遺塵イベなどと合わせると、バベルの創設から数えてるんだろうか?)ドクターが石棺に入っていたのも3年らしいが、アーミヤ達がそちらに合わせる必要は無いため、バベルからロドスに変わったタイミングの方が適切と考えられる。同じ年に起こったんだろうか。
        ?ブレイズは誕生日やロドス加入前の経歴は非公開(昇進記録から、ロドスにいる期間よりも戦闘経験が長い)
        ?ロドス加入前に年月の概念を持っていたとは思えないケオベや、記憶障害のスルトにはしっかり戦闘経験が記録されている。ケオベは各所で被害報告や目撃証言があったそうなので、ある程度目処を立てられるのか?
        これらのことから、自己申告や裏付けを取ることが出来た記録を基に、公開出来る範囲で書かれていると思われる。
        つまり、スペクターの場合、素では無い「感染したスペクター」の人格が把握している年月かつ、ケルシーが公開して問題無いと判断した期間ではないだろうか。
        ケルシーは深海教会や神については隠しておきたいだろうから、辿れないように期間や経歴を削って更に短くなってるのかも? -- [iYviXMCdwmY] 2021-11-15 (月) 00:20:26
      • ウルサスやヴィクトリアが陸の戦艦持ってるような事がヘラグ秘録やケルシー資料に出てきてるからイベリア艦隊も用途的に陸を航行することはできそうテラで海軍は持ち腐れだろうし、だけどドッソレスのイベリア技術真似て作った船やアビサル誕生との関連から海に浮かぶ普通の艦隊の線も強いっていう…謎
        あと年齢情報全くないのにペトラ婆さんとホセおじさんの年齢推測して静謐の年絞り込もうとするのは無理があったなと反省、30年程前を年配者の世代だとは言えないからインディゴ情報と矛盾しそうだし…
        ホセ少年の村がサルヴィエントみたいな状況に見えないから30年前予想になってしまったけど、司教が災害後に潜入したと敵情報にあるからホセ少年の村は静謐の影響がなかった内陸部ってことになるんかな?それともインディゴ故郷はもろ海辺だけど酷くなさそうだから、年中曇天食糧不足蔓延る邪宗教みたいなサルヴィエント的状況の町は審問官が言うほど多くないって事なんだろうか
        スペクターの経歴が削られてる可能性は他のハンターの経歴の長さ的に考えなくてもいいんじゃなかろうか、可能性としてはハンターの生き残りだから全滅時から計上してサメの戦闘経験は個人のことだから調べられずにシスターに聞き出そうにも正気失って聞けないから省いたとか、アズリウスとかの他のエーギルからサメの目撃情報を聞いたとかかな -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-15 (月) 07:51:55
    • だから考察材料が足りないと…
      考察を進めるつもりなら、今示されている事実をもう少し踏み込んで検証してみると面白いかもしれない。もっとも、「幽霊は存在しない」証明と同じで、どれだけ理屈を捏ねてもあっさりひっくり返る可能性はあるわけだけど -- [iYviXMCdwmY] 2021-11-16 (火) 00:54:15
      • ◯イベリアの艦隊
        ・「エーギルの」でも無いし、「戦艦」や「商船」でもなく「艦隊」である
        →ロドス・アイランド本艦を筆頭に、例えばスターウォーズのデス・スターやガンダムなど、1台だけ運用された理由、量産や改造された理由、再建しなくなった理由があるはず。艦隊を組むほどの資材と人員を動員したのは何のため?一夜で滅んで再建出来なかった理由は?
        ・グレイディーアが知っていて、何かのアテにしている
        →地上の文明に対して小馬鹿にした言動をし、海の脅威について人一倍詳しい彼女が頼る理由は?
        アテにする以上、エーギルの技術が使われている可能性と、おそらく海の怪物が適応してはいない、つまり海の怪物とは戦っていない可能性が考えられるが、エーギルの技術を使って何と戦うつもりだった?そもそも、「最強」と謳われてはいるものの、本当に戦闘だけのためのものだった?
        「最強の艦隊」ならスペインの無敵艦隊が連想されるけど、「黄金の」艦隊なら、例えば黄金郷(実際には中尊寺の金色堂だったらしいが)を伝えたマルコ・ポーロを始めとした、大航海時代の探索船とも考えられる…かも。 -- [iYviXMCdwmY] 2021-11-16 (火) 01:10:03
      • ーところで、ロスモンティスが囚われていたのは、「ローキャン水槽」ラボだそうですね。
        ラボの名前に「水槽」…、司教に捕まったスペクターが囚われていたのにも水槽という言葉が使われていましたが、偶然の一致でしょうか。
        …本当に艦隊に注がれた全ての技術が失われ、再建出来なかったんでしょうか?今もどこかで現役だったり、あるいはそれこそが「明日方舟」に連なるものだったりして?まさかね。
        まぁ公式からの供給を待ちましょう。 -- [iYviXMCdwmY] 2021-11-16 (火) 01:19:00
      • 黄金の巨艦が探索船なら戦艦よりアビサルの誕生に関わりやすそうね、イベリアの水中火山踏破したのがイベリア艦隊でそこにアビサルの起源があって水中火山に行くのに同じ船が必要…とか?
        ロスモンとスペクターはどちらも実験内容が明瞭になってるから、目的、場所、首謀者の生死などから関連性は低いとみなしていいんじゃないかな -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-16 (火) 06:56:57
    • もちろん、全ては可能性に過ぎません。
      というより、大陸の考察が世界史の史実だけでなく、天文学、考古学、生物学、文学などなど各分野の観点から論理的な ー 論文かよぉ!?とでも言うべき ー 推察を導き、話の筋が通る以上、他の物事にもほとんどの場合、何らかの学術的な説得力が成立すると思われます。
      ここまで書けば、再三「考察材料が足りない」と書いた意図は伝わったでしょうか?いずれの説にも、何らかの説得力を持たせられない限り、現状はいかなる可能性もあり得るのでは?と思われます。 -- [iYviXMCdwmY] 2021-11-17 (水) 00:41:30
      • 例えば、ケルスカと同時に実装された☆5のアカフユ。
        彼女のプロフィールから、謎に包まれた極東の情勢を垣間見ることが出来ますが、
        ・文化的観点→世界でも特異な武器、日本刀やゲームなど、ものづくり大国日本
        ・地理的観点→島国であり、東京湾は世界でも珍しい「陸地からすぐ行ける深海」
        ・世界史的観点→元寇、鉄砲伝来、黒船来航など、外海からの来訪者に変化を余儀なくされた
        などといった要素から、日本モチーフの極東と神秘の海の文明エーギルが結びつけられたと説得力を持たせることが出来ます。(ついでにアカフユはゲームするってわざわざ書いてあるし、モチーフと思われるタカアシガニは深海の生物)
        一方で、何故このタイミングでの実装だったのか?を考える場合、現状推察出来る要素にシラユキのコーデとの関係性が考えられますが、イベントやケルシー、アビサルハンター達とは関連性がありません。もしかしたら、新しい考察材料が手に入った時に、これらの要素が繋がって、このタイミングで実装されたんだね、と説得力を持たせられるのでは?という話。マルコ・ポーロを挙げたのは、「イベリア」「黄金」「艦」と「極東」を繋いぐことが出来る1つの例だからで、違う可能性も十二分にあります。 -- [iYviXMCdwmY] 2021-11-17 (水) 01:06:09
    • 横から失礼します。大陸の考察はほんと「研究」の領域なんですよね。可能性を考えたり、妄想を広げるのは楽しく、木主さんの考察も楽しく読ませて頂いてますが、この先に踏み込むとなるといやでも「情報のかき集めと整理、そして徹底的な精読(=研究)」の必要が出てくるので、うひゃぁてなりますわ。ちょっとその手の分野に触れていた経験則から、情報の整理のアドバイスだけ。もしも踏み込んで考察を望まれるならの話であって、不要であれば流して下さいませ。
      文物をあつかう考察で、情報は4つに分けられます。
      ?【確定情報A】(黒)文章に実際に書かれている情報
      ?【確定情報B】(青)文章以外で描かれている情報
      ?【推定】また【付加】(黄)確定情報から読み取れる情報(行間、モチーフ、歴史的モデル、天体、神話、人物関係図etc)
      ?【推量】(赤)研究者の想像による補足。確定情報にない「空白」を推察するもの。

      この?【推察】をいかに???を駆使して?【推定】に持っていけるかが「説得力」となります。そのためにはとにもかくにも「精読」が必要になります。たった一文を文法分解はもちろんのこと、意味を調べ、語句の歴史、同作品中の描写を洗い出し、読み解く作業が必要になります(文章以外も同様に)。これを大陸の考察は、やってるんですよねぇ、ほんと恐ろしい。
      改めてこれは単なるお節介ですので、なにかのヒントになれば幸いです。いつも楽しませて頂いてます。 -- [isJt./K8RiI] 2021-11-17 (水) 07:46:12
      • THX!そういうことが言いたかったんです!
        木主さんの考察は面白かったですし、可能性や想像は大歓迎なんですが、木の段階で割り出すって言うには、まだ?〜?が足りないんじゃないかと思ったのです。
        …大陸のは脱帽ですけれど、公式からの供給を楽しみに色々想像しながら待ちたいですね。 -- [iYviXMCdwmY] 2021-11-18 (木) 22:18:21
      • ですね。木主さんの「考察を試みる」姿勢は誰にも代えられないものですし、??についてもしっかり洗い出しておられますし、あとは足りない??の更新か?の発見なんですよね。なんか補助材料を拾い集められればいいんですけどねぇ。「??(と付随する?)の更新を待つしかない」という所まで突き詰められるのは素晴らしいことなので、希望に満ちてますわ。古典とか歴史は??が一文やら一枚やらで奇跡の発見を待たない限りそれ以上増えないですから、ありがたいこってす。 -- [isJt./K8RiI] 2021-11-19 (金) 06:25:10
  • 危機契約を嬉々契約 -- [aVwkmlG/WDs] 2021-11-08 (月) 21:04:13
  • 感染者って風邪ひくんだろうか
    下手に体内に侵入しても血中源石の影響でウィルス死に絶えそう -- [sePGDEjQIfE] 2021-11-13 (土) 21:46:13
    • WD-2前でケルシーが感染生物は様々な病原菌と共存可能な因子を〜人間にはないって言ってるから、多分風邪ひく -- [kN8Eti48IZ2] 2021-11-15 (月) 08:24:19
  • アカフユのプロフ最後まで開けたけど……血峰の戦いってウルサスー極東の戦いだったのか。
    つまりヘラグの好敵手だった敵将=極東の武将であるなら、
    ・ヘラグの愛剣「降斬」=極東の刀=ヘラグの戦闘スタイルがウタゲ、アカフユと共通している理由
    ・ネオン=極東武将の娘
    ってことになるか。
    ネオンの出自によってはヘラグ、ひいてはロドスを極東南北朝戦争に巻き込む事態になるかもしれない……? -- [wGGKQFC6tWM] 2021-11-24 (水) 05:50:43
  • チェルノブイリ原発事故について調べてたら、事後処理としてコンクリートで固めた施設のことを「石棺」って呼ぶって出てきて震えたわ。
    似た地名、似た名前のアーティファクト、スリップダメージを与える怪物ってこれから連想させることが元になってるってことでいいのかな?
    これに加えて、Mon3tr のs3の名前が「メルトダウン」で、確定ダメージなのって結構怖い事実を示してませんか?
    それとCEO、その黒い線ってもしかして… -- [NSpzy.1.sQc] 2021-11-29 (月) 21:22:19
    • 確定ダメージ、石棺に関する考察や、その他の追加情報等がありましたら、気軽に書き込んでいただけると助かります。単なる感想でも嬉しいです! -- [NSpzy.1.sQc] 2021-11-29 (月) 21:24:51
    • 源石や鉱石病のモチーフに放射線が取り入れられてきたという話や、石棺などからチェルノボーグの元ネタがチェルノブイリと言うのは、昔から考察されてきた内容なんだけどな…
      あと確定ダメージに関しては、二アールも使ってるし、放射線はそもそも確定ダメージじゃない(防護服や分厚いコンクリートなどで防げる)
      ゲーム上のスペックとストーリーや設定上の実力とかは、関係性はあっても必ずしも同一ではないから、一緒くたにして考察するのはあまりいいとは思えない -- [7xK9gJ2K0Bk] 2021-11-30 (火) 19:32:21
    • この木主の投稿はマルチポストにあたらないかな?雑談板で全く同一の文章を読んだ気がするよ。「複数の板へのマルチポスト行為」は禁止されてるから注意してね。該当するならWiki管理掲示板に削除申請してくださいませ。 -- [f7pysXBTJgM] 2021-12-01 (水) 14:47:19
    • 進化の本質くんの確定ダメはピッピッピッガーガーガーが虹小隊のガイガーカウンターの音だった気がするから本質くんの黒い波動は放射線かも…?
      敵情報とコラボイベ読み返したらその記述見つからなかったから、クエスト内のセリフ情報か単なる自分の妄想のどっちかなんだけども
      チェレンコフ光の青じゃなくてブラックライトが放射線扱いで黒い光線になってたら理系ドクターにしばかれそう -- [kN8Eti48IZ2] 2021-12-13 (月) 00:03:49
  • そもそもなぜ年号を「1097」って数字にしたんでしょうか。日本だと平安時代後期、中国だと北宋・遼・西夏っていう時代なんですけど、何かあったかと言われるとあんまりない(白河法皇の院政と新法派旧法派の争いぐらい)ので、割と不思議なんですよね
    一応ドクター救出作戦の始まった1096年は世界史だと割と重要な出来事のあった年なので、そっちモチーフなのかな
    あと1097は素数で、2進数表記しても16進数表記しても素数になる数なのはそういうルールなんでしょうか(数学無知) -- [mtGhOS3n.YA] 2021-12-09 (木) 20:44:24
    • 数学のことはわからないけど、今の暦が1097年で、それ以前にも数々の国や文明が存在していたということは、1097年前に何かが起こった(しかもそれは我の強いテラの国々がそろって基準とするほどの大きな何か)ということになるんですよね。それがすっごい気になる。 -- [hZcutN.ma1.] 2021-12-10 (金) 14:34:56
    • 内容難しくて理解するまでには至れなかったから詳しく覚えてないんだけど、天文学に詳しい大陸考察ドクターが年号が皆既日食と関係があるんじゃないかとか考察出してて翻訳されてた様な気がする -- [kN8Eti48IZ2] 2021-12-11 (土) 17:24:04
      • 皆既月食だとこれですかね。最後の章で詳しく触れてますね。https://note.com/el_prv/n/n61683eaeb8d1 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-12 (日) 08:27:04
      • 数字ってのはいじくり回せば素数や暦やらに無理矢理繋げるのは比較的用意だから、はっきり言ってそれ系の考察や皆既日食がどうのなんてのはほぼ当てにならんと思っていい。 -- [yf1J0CiZ2r6] 2021-12-12 (日) 15:24:40
      • 確かに、ド素人目線で考えれば月食だろうと日食だろうと、毎年か下手すれば毎月地球のどこかで起きている珍しくない現象に過ぎないわな
        結局のところなぜ今年は2021年なのかを考えても意味がない様に上の枝主みたく「なぜ1097年なのか」を考えるよりも「1097年前に何があったのか」を公式が情報出してくれるまで待つのが健全か -- [kN8Eti48IZ2] 2021-12-12 (日) 19:45:24
    • ちょうどこれ第一回十字軍の時期だな
      ロドスの元ネタと考えられるロドス騎士団は、十字軍に従軍した宗教騎士団の聖ヨハネ騎士団を基としているから、結構ありえそうなラインだと思う -- [li34GygKYQg] 2022-01-16 (日) 20:14:25
  • モっさん回想で、杖に封じられてる存在の欠片がどうこうってイース氏と話してたが、ニェンやシーのような神の欠片となんか関係あるのかな?12の欠片と言えば、今回の逸話でパラスがミノスの伝承にも12英雄とかいうのがいるらしいけど -- [GosMC/Xh33k] 2021-12-10 (金) 15:42:23
  • レッドについて、レッドのプロファイルに書かれてた『オバアサン』とベナの育て親であろう『おばあちゃま』が同一人物である可能性はないでしょうか?
    レッドは赤ずきんをイメージして作られてますし、ベナやアイリスも童話をモチーフにしているようなので、もしかしたらと思ったのですが。 -- [lCDxbNMiIyI] 2021-12-10 (金) 23:36:28
    • 孤児に何かしてるって所も共通点ではあるけれど、城に招かれて童話の守り人を引退してる偽悪的なおばあさんと、レッドをウルフハンターに育て上げたオバアサンでは人物像というか危険度にだいぶ差を感じる
      ベナの悪いやつに悪いことするの得意って言ってる程度とレッドの近付いたら反射で切るのとでは必要悪として捉えれば方向は近いかもしれないけど教育方針異なるし…情報少ない現時点では別人物の可能性高いんじゃないかな -- [kN8Eti48IZ2] 2021-12-11 (土) 02:22:45
      • 改めてアイリスのプロファイルを読み返してみたのですが、確かにおばあちゃまとオバアサンでは大分毛色が異なりますね
        自分の早とちりでした -- [lCDxbNMiIyI] 2021-12-11 (土) 07:04:38
  • 動物の角は頭蓋骨から骨として生えるものと角質が積み重なるものがあるそうで、シカは前者、牛は後者の代表らしい
    オニとサルカズはどっちなんだろうな -- [7IvaX0JZwk.] 2021-12-14 (火) 14:04:26
    • 種族ごと個人ごとに違っているから一概に語れないのは前提の上での妄言なんだけど、
      枝分かれしたり複雑な捻れ方してることが多いサルカズは基本シカ型(枝角)な気がする、ウシ型(洞角)だと巻いたり捻れたりは出来ても枝分かれは難しそうだし
      根拠になりそうな描写としてはパトおじの息子の赤ん坊時に赤い小さな角が生えてたこと(鹿の角袋みたいに血が集まっている?)、パトおじが頭蓋骨剥き出し頭らしいこと(鹿の落角した後の断面はグロい)、サルカズのWがキャプリニーのイネスに角削り痛かったか聞いたこと(鹿の成長途中の角は血管と神経が通っている)あたりかなヴェンディゴを根拠にするのはズルい気がするけども
      龍がヴイーヴルの一種の様に、鬼はおそらくサルカズの一種だから同様に考えてもいいかもしれん特にマトイマルの枝角は -- [kN8Eti48IZ2] 2021-12-14 (火) 22:59:30
      • そういえば別々の作者がマトイマルとホシグマが角をぶつけて痛がっている漫画を書いていたな
        オニの角には神経が通っているのが共通認識なのかもしれない -- [7IvaX0JZwk.] 2021-12-17 (金) 08:32:47
  • ニアーライトでドクターとプラチナはどんな会話していたか気になる。 -- [BeH8x.fHHM6] 2021-12-15 (水) 03:10:01
  • 【シーはなぜ剣を使うのか -「昇進1」の解釈を通して-】
    ?.はじめに まとめ
     なぜシーが術師かつ画家でありながら剣を用いているのかを考えるにあたり、ボイス「昇進1」の解釈に挑んでみた。雑多で長文になるため、木で結論とまとめを、枝にて細かな解釈の過程を、葉にて推察に用いた文献引用などをそれぞれ記す形式を取らせていただく。
    〔資料?日本語版・ボイス「昇進1」〕なんで私が剣を使うのかって?それはそれは奥深いものよ。曰く、「硯を以て鞘と為せば、以て春秋を研ぐべし。筆を以て剣と為せば、以て鬼神を訂すべし」。なんてね。本当かどうかって?適当に言っただけに決まってるじゃない。
     「硯を以て〜」は、中国語・日本語・英語版を照らし合わせながら読み解くと次のようになる。「「鞘」と同様に戦に挑むがごとく命を賭して「硯」を扱えば、一瞬一瞬をひいては一年春秋を洗練されたものにでき(中・日)、歴史研鑽に励むこともできるだろう(英)。「剣」と同じく心血を注いで「筆」を用いれば、己の魂魄を訂すと同時に鬼神を正しく見定め理解し(日)、鬼神をも描けるようになるだろう(中・英)。」と。表面的には「鞘剣よりも硯筆を扱う方が有意義である」という意味になり、「戦よりも芸術にかまけていたい」という本心が伺える。それでも実際には戦わざるを得ない状況にあったシーは、単なる鞘剣ではなく「inkstone sheath(硯としての鞘)」と「brush sword(筆としての剣)」を用いることにした。さすれば戦に汚染されることなく、魂魄は芸術の極意たる「化境」の境地でいつづけられる。以上のように解釈することで、言葉に込められた「奥深い」意義をも確認できた。
     水墨に耐えうること、副葬品としての呪術的な役割を担っていたこと、出身らしき呉越地域にまつわる遺産であることからも、シーの武器として「越王勾践剣」(をモデルにした剣)が選ばれたのは必然ともいえよう。さて、次に注目したいのは、「越王勾践剣」の表面の「菱型」の暗紋や全体の形状についてである。古代中国における剣の役割を鑑みるに、これらが単なる装飾ではなく、歴とした意図・由来を持った何かしらの「象徴」の可能性があるのだ。さらに、シーの持つ剣に「菱形」は見当たらず代わりに「(亀甲のような)六角形」が強調され、その他にも細かな違いが見られる点にも注意したい。『アークナイツ』では「菱形」に何か特別な意味が与えられている可能性があり、地球世界における象徴の意味とそれぞれ照らし合わせて考える必要がある。シーの正体やモデルとされる存在、象徴の成否などをふくめて、今後の課題としたい。 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-17 (金) 23:29:57
    • ?.解釈。大陸版
       まずは原文(大陸版)での記述を確認する。
      〔資料?大陸版・ボイス「昇進1」〕「以砚为鞘,可以研春秋;以笔为剑,可以鬼神」。
       日本語版(音声)の「訂(ただ)す」が大陸版では「涂(=塗)」になっている。英語版も「涂」に則して「paint」があてられている。「訂す」については次の枝で検証するとして、ひとまず直訳すると「硯を鞘とみなせば、一年春秋を研ぐことができるだろう。筆を剣とみなせば、鬼神を塗り描くことができるだろう。」となる。
       具に見ていく上でまず問題となるのが「为鞘」「为剑」の扱いである(※1)。「以A為B」の形式は「AをBと見なす・捉える・思う」の意味を持つ。実際に硯で鞘を作るわけでも、筆で剣を作るわけでもない。「鞘(剣)のように硯(筆)を扱う」、つまり「鞘・剣」の持つイメージや役割などを「硯・筆」に落とし込むのである。ではそのイメージとはなにか。ほかのセリフを参照してみよう。
      〔資料?ボイス「★4で戦闘終了」〕丹青干戈、本来はかけ離れたもののはずなのに。意気が至れば、戦場も芸術に成り得るのね。
      「丹青」は絵具の色を示すとともに絵画全般も表し、「硯・筆」と対応できよう。同じように、「干戈」も武具を表す語でありつつ、戦争全般をも意味する点において「鞘・剣」と対応できるのではないか。つまり、熟語の「干戈」を、実際にシーの扱う武具に置き換えたと考えることができる。「鞘・剣」が象徴するイメージとは「戦」なのだ。一時の迷いも心の揺らぎもすべてが生死の結果に表れる、命がけの闘争である。それと同等に心血を注ぎこんだとき、「鞘・剣」では到達不可能な境地に「硯・筆」は至れるのだ。
       では具体的に見ていこう。「硯」とは描くための道具であると同時に、準備を必要とする道具である。「硯」の一語は机に向かう姿を、ひたすらに無心で研ぎ墨を作る姿を連想させ、そこには「静の時間」が広がる。静寂は一瞬のうちに生じる逡巡をより研ぎ澄ませていく。魂との対話の時間ともいえよう。一瞬一瞬が磨かれていけば、おのずと一年春夏秋冬もまた有意義なものへと研がれていく。すなわち「研春秋」である。一方、「硯」に向かうとは学びの時間でもある。本を読み、歴史書を紐解き、絵画の本質について問いを投げ、有形無形について思いを馳せる。「研」とは物理的に研ぐほかに「研鑽」の意味を持つため、「研春秋」には歴史を研鑽するという意味も込められているだろう。温故知新の「温故」である。そのためか英語版では「learn the annals(年代記・歴史書を学ぶ)」と訳されている。
       「筆」は「硯」と対となり、描く行為をイメージさせる。描画に全神経が注がれ、精神肉体ともに感覚は鋭敏となり、激しき「動の時間」が流れる。山川画、水墨画に限らず絵とは己心の中に生ずるすべてを解き放つ作業である。人間性も哲学も信念も、その瞬間の心理も筆に表れ、絵に表れる。「涂鬼神」とは画家として理想の境地、「化境」に達することをも意味しよう(※2)。繰り返しになるが、これらは「为鞘」「为剑」を経て、己が身命を賭して初めて至れる境地である(※3)。大陸版の文言は以上のように解釈できる。 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-17 (金) 23:32:08
      • (※1)大陸の考察等では『貞観政要』などに見られる太宗の言を挙げて、これを典拠としたシーの自作であろうと解説している。『貞観政要』巻第二・任賢第三「夫以銅為鏡、可以正衣冠。以古為鏡、可以知興替。以人為鏡、可以明得失。」
        (※2)大陸版でシーの素質1は「化境」と表記されている。「化境(huàjìng)1. 仏によって教化された境地、幽雅清新の境地。 2.(多く芸術の修業について)入神の域、霊妙の境地。」(白水社『中国語辞典』/コトバンク)
        (※3)『画中人』には「誰も見たことのないもの」を描かんと挑み、命を落とすその直前についに念願を叶えた「書生」の話が出てくる。講談師「何も見えず、何も聞こえない――そんな暗闇の中で彼は突然狂喜しました。この外界から一切の干渉を受けない境地で、既存の物の模倣や冒涜ではない、真の創作を捜し当てたようでした。」(「WR-1 目覚め・戦闘前」)等々。そのほか至れる者の境地や極意については、シーのボイス「昇進後会話1」「昇進後会話2」なども参考にできよう。 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-17 (金) 23:41:10
    • ?.「鬼神を訂す」
       「涂鬼神」は文字通りに解せる。しかし問題は「鬼神を訂す」である。「鬼神の誤りをただす」とはいったいどういうことか。過去の「訂鬼神」の用例は管見のかぎり見つからなかった。そこで一度分解し「訂鬼」または「訂神」の用例を探してみたところ、王充『論衡』22巻「訂鬼篇65」が候補に挙がった。『百度百科(Baidu百科)』には「“订鬼”即订正当时社会上流行的对鬼的认识。」とあり、訂を「理解を正すこと」と解釈している。これに従いたいところであるが、王充は「鬼神の行為と言われている例を五つ挙げ、全て人間の感情変化に因る虚想の存在物に過ぎないとする」立場をとっており(※4)、「訂鬼」には「世間の」誤りを正す、啓蒙の意図が強く表れている点に注意したい。「鬼神を訂す」に啓蒙の意思はなく、絵画と向き合うにあたって「自身の」誤りを正す意図が主であると考えられる。よって、後述するが外の鬼神に対しては、「誤らず見る・正確に見つめる・正しく理解する」等の意味で「訂」を解するとしよう。
       さて、鬼神を正しく理解するには、はたして筆を扱うだけで事足りるだろうか。シーの「無形を以て天下を応ず」(「作戦中3」)という言葉を通して考えるならば、天下にせよ鬼神にせよ、それを見定めるのは己の無形である。外の無形なる鬼神を見誤らずに理解するためには、己の内なる無形もまた「訂」さなければならない。つまり、この「鬼神」とは「己の魂魄」も暗示していると見るべきだろう。「鬼」はもとをたどれば肉体をつかさどる「魄」であり、「神」は精神をつかさどる「魂」である(※5)。天地においては鬼神と呼び、人にあっては魂魄と呼ぶにすぎず、本質的には同じものである(※6)
       絵画とは、なかんずく水墨画とは、外のものをただ写し描くものではない、己の中の無形をあらん限り表出する儀式でもある。ましてや鬼神を描くともなれば尋常ではいられまい。ためには己の鬼神(魂魄)をしかと形づくる必要がある。精神を見つめなおし、歴史と哲学を学び、この世の真理に近づき、そして人との交流の中で人間性を磨いていく必要がある。鬼神を描く行為にもとづいて表現すれば「涂鬼神」となり、そのために内なる鬼神の誤りを正し、外なる鬼神を正しく見定めんとする意志にもとづけば「鬼神を訂す」となるのだ。これは順序だてて起きているのではなく、描画の最中に同時にそして絶えず逡巡していると捉えるべきだろう。描いては問い、正し、そして問いながら描くの繰り返しである(※7)。 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-17 (金) 23:33:58
      • (※4)中林史朗「鬼神の性格に關する一考察 -禮記を中心として-」(大東文化大学『漢学会誌』第15号/1976.3)
        (※5)きしん【鬼神 guǐ shén】中国において死者の霊魂をいう。人間は陽気の霊で精神をつかさどる魂と,陰気の霊で肉体をつかさどる魄(はく)との二つの神霊をもつが,死後,魂は天上に昇って神となり,魄は地上にとどまって鬼となると考えられた。(以下略)」(平凡社『世界大百科事典 第2版』/コトバンク)
        (※6)薛敬軒『読書続録』巻十二「鬼神者、天地陰陽之霊。魂魄者、人身陰陽之霊。」、『朱子文集』巻四四・答梁文叔「鬼神、通天地間一気而言。魂魄、主於人身而言。」など。鬼神と魂魄については、柴田篤「陰陽の霊としての鬼神 -朱子鬼神魂暁論への序章-」(九州大学『哲学年報』第50輯/1991.3)、小?修司「医書における「鬼(神)」について -諸子との比較を含めて-」(『日本医史学雑誌』第54巻・第3号/2008.9)、孫路易「朱子の「神」」(岡山大学『大学教育研究紀要』第8号/2012.12)など参考。
        (※7)『画中人』に「人は自由であるとは限らないわ。私が描いてきた真偽は、すべて自分に対する問いなの。」とのシーの言がある(WR-8 夢幻・戦闘後)。画中人は果たして真か偽かという問いを絵に落とし込みながら、シーは自身に対して真偽を、己もまた画中人であるのか否かを問い続けていた。表出する絵画のテーマがそのまま自身への問いかけになる一例といえる。 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-17 (金) 23:43:58
    • ?.「inkstone sheath」と「brush sword」
       シーはニェンに説得されたとはいえ半ば強引にロドスに連れ込まれた。シーのボイスやプロファイルには、出かけたくもなければ戦闘になぞ行きたくないという本心がしばしば見られる。
      〔資料?ボイス「会話3」〕だから外は行かないってば。呼ばなくていいわ、絶対外に行かない。外の世界はもうどうでもいいのよ。(後略)
      〔資料?ボイス「作戦中2」〕鋒落とせば長日墜ち、筆起こせば畳嶂起こる!
      ?は確認するまでもなく。?は表面的には「我が剣の一振りは太陽すら自在にし、我が筆の一振りは山岳すらも操る」という、天地すら従えてみせんという勢いある呪文の詠唱だ(※8)。だが、かみ砕いて読み解くと「戦にかまけているとあっという間に一日が過ぎてしまう、同じだけの時間を描画にかければ気高い山々のような大作を描き上げられる(のに!)」という解釈も可能であり、ここに彼女の本音が見えてくる。また、先に取り上げた資料?の後半は、裏を返せば「意気が至らなければ、戦場は芸術に成り得ない」ということでもある。
       「硯を以て〜」もまた、本来的には「鞘剣よりも硯筆の方が時間をかけ命をかけるに値する」という意味で受け取れるだろう。戦よりも絵画芸術にかまけていたいのだ。しかし、現実はそうもいかない。シーは武器を手にしなければならなかった(※9)。武器を求めるにあたって問題となるのが、水墨を扱うという点である。シーの能力の根幹であり避けては通れない。鞘はともかく、生半可な武器を用いればあっという間に錆びてしまうであろう。鞘に納めたまま抜けなくなる可能性すらある。そこで白羽の矢が立ったのが「越王勾践剣」だった。表面に施された処理の信頼性は、地球世界で2,500年もの長きにわたり腐食を免れていた実績が示していよう。テラ世界での経過年数は不明だが、ここでは「越王勾践剣」と同じく錆びない性質をもった剣としてとりあえず受け止める。
       さらに言えば、矛でも槍でもなく「剣」である点も重要だろう。というのも、春秋よりさらに後代になると剣は戦場からはなれ宗教・儀式・呪術的な役割を求められるようになっていったのである(※10)。超越者を象徴するために、あるいは鬼神などの超越的な存在と人とを繫ぐ道具として、剣は求められていった。時代は遡るものの「越王勾践剣」もまた、人を斬る武器としての役割ではなく、超越者を象徴し、副葬品として人と天を繋ぐ役割を与えられたと考えられる(※11)。そういった意味で、術師でありかつ「神」の欠片であるシーとの相性はよいであろう。あるいはテラ世界において、シーの眠っていた遺跡にこの剣は供えられていたのかもしれない(※12)}。
       そして、最も重要なことであるが、シーはこれによって「inkstone sheath(硯としての鞘)」と「brush sword(筆としての剣)」を得たのである。
      〔資料?英語版・ボイス「昇進1」〕「With an inkstone sheath, one may learn the annals. With a brush sword, one may paint the celestial.」
      たとえその身は戦にあろうとも「硯(inkstone sheath)」を用いていれば「春秋を研ぐべし」であり、「筆(brush sword)」を用いていれば「鬼神を訂すべし」なのだ。だからなのだろう、シーの戦闘中のボイスは「描く」ことを中心としている。敵を打ち滅ぼすための武器を手にしながら、我が身は戦に染まることなく、絵画芸術にいそしむがごとく崇高なる境地を保っていられるのだ。 -- [isJt./K8RiI] &new{2021-12-17 (金) 23:35:49
      • (※8)前半は「魯陽の戈」「入日を返す」の故事を意識した表現だろうか。魯陽公が韓との戦いの最中に日が暮れてきたため、戈(ほこ)で太陽を招き返したところ、太陽が少し逆戻りしたという。『淮南子』巻六・覧冥訓「魯陽公與韓構難、戰酣日暮、援戈而?之、日為之反三舍。」
        (※9)ニェン「つまり、私と十一人の兄弟姉妹たちは、お前には理解できないほどの長い年月の間、殺し合いを続けてるってことだ。」「……この身体に宿る意思の記憶が残ってる年代よりも前から、私たちは殺し合ってた。」(『洪炉示歳』「洪炉示歳・参」)など。また、ニェンのボイス「昇進後会話1」「編成」なども参考にできようか。
        (※10)酒井利信「古代中国における刀剣観に関する一考察 -漠代以前の歴史書・小説を中心に-」(筑波大学『倫理学』第15号/1998.12)
        (※11)『世界大百科事典 第2版』【刀剣】「(前略)文献に頻出する名剣、宝剣をうらづける精巧なできばえを示すこれらは、武器としての実用性よりも、生前における墓主の政治的身分の威厳を表徴し、死にともない副葬されたものである。」(コトバンク「勾践の剣」検索結果「世界大百科事典内の句践の剣の言及」)
        (※12)大陸版のシーの言葉のクセや方言などから「呉越地区」(江蘇、上海、浙江、安徽の一帯)の出身ではないかとの推察があるものの、もとは具体的に何処にいたのかについて明確な記述はない。一方でニェンについては遺跡で眠っていたらしき記述が散見される。「神」の欠片であることを鑑みるに、シーも同様にある時まで遺跡に眠っていた可能性はあるが、現時点で断定はできない。 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-17 (金) 23:46:46
    • ?.剣が神秘性を得るための象徴
       以上、「硯を以て〜」の解釈を通して、シーがうやむやにした「奥深い」意義を知ることができた。英語版だけを読んでも「为鞘」「为剑」の理解には不十分であり、日本語版を具に読み解いても「鬼神を訂す」目的が見えてこず、さても大陸版だけを解釈しても「実際には鞘剣を使っている点」があいまいなままである。表現を照らし合わせてはじめて本質が見えてくるというのは、少々楽しくもあった。中国の古典籍、中でも漢詩文には表と裏の意味が隠されていることがままあるため、これらの翻訳の違いはもしかすると「二重解釈のヒント」としてもたらされたものかもしれない。
       ところで「越王勾践剣」についてはまだまだ着目すべき点が残っている。古代中国において剣の役割が変化したことは先に触れたが、その剣が神秘性や超越性といった力を得るためには、必ず何かしらの副材料、大衆を納得させるだけの「何か」を剣に施す必要があった。たとえば当時の最新技術が青銅であれば青銅の剣、鉄であれば鉄の剣でなければ、まずもって超越性は認められなかった。時代が進めば求められる最新技術は思想にも及ぶ。たとえば宝剣として有名な干将・莫邪の説話についても、次のような見方ができる。剣を構成する最新で最高の金属素材はもちろんのこと、世界の構成要素たる陰陽にちなんだ素材をも注ぎこんで、初めて剣が超越性を得られたのだ、と(※13)。また道教においては七星剣が天と人を繋ぐ役割を与えられ、その神秘性が「北斗七星を剣に刻むこと」によってもたらされていた(※14)
       これらを鑑みるに、「越王勾践剣」の剣身表面を埋め尽くす「菱型」の暗紋もまた、単なる装飾ではなく、象徴のための「何かしらの意図・由来」があって施された可能性がある(※15)。さらに、シーの手にする剣の表面には「亀甲のごとき六角形」の図形が強調され、「菱形」の暗紋らしきものは見当たらない。切っ先に近づくにつれて現われる光の交差は、彼女の術エネルギーによるものと考えられる。これらの特徴については、とりわけ慎重に検証するべきであろう(※16)。というのも、すでにいくつか考察されていることだが『アークナイツ』において「菱形」には何か特別な意味が託されているかもしれないのだ(※17)。もしかするとシーの武器として扱われるにあたり、「菱形」の暗紋が意図的に避けられた可能性がある。その成否をふくめて、これら相違点や共通点を探っていく必要もあるだろう。今後の課題としたい。 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-17 (金) 23:38:04
      • (※13)以上の古代中国の刀剣観については(※8)同論文にて。
        (※14)「これは、北斗信仰にもとづくものであるが、中国では北斗七星を人間の生命をつかさどる司命神とし、人々の生死禍福を支配するものとして考えていた。つまり、北斗七星を描くことにより、刀剣を「人間の生死禍福を司る力を持つもの」として意味づけていたといえよう。」(酒井利信「日本における刀剣思想の形成に関する一考察 -中国との比較から-」『武道学研究』22巻1号/1989.7)
        (※15)「越王勾践剣」にはほかにも、剣身表面の紋様が交差することで作られる「ダイヤモンド型」と思しき図形、「格」の個所に施された「(簡略化された)饕餮紋」と思われる意匠や、柄の形状などにも特徴がある。
        (※16)シーの剣の原型については、「越王勾践剣」の詳細な分析に基づいた緻密な考察がなされている。「[考据]妙手丹青执利剑,胸中丘壑有成竹——夕的武器简考[持续更新]」→リンク
        (※17)『アークナイツ』における「菱形」は考察掲示板の初期にも挙がっている謎の一つである。最近の例としては、以下の大陸の考察(の和訳)があげられる。「【アークナイツ世界観考察】星芒、極地、秘境と大いなる静謐ーー大洪水の謎を解き明かそう(大陸考察の和訳)」→リンク -- [isJt./K8RiI] 2021-12-17 (金) 23:50:46
    • 以上です。爆弾投下みたいな考察掲載、失礼つかまつりました。 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-17 (金) 23:52:23
      • 論理に飛躍がありすぎる。考察はできるだけ書かれていることをそのままに展開すべき。
        まず、ボイスによればシーは誰かに「何故剣を使うのか」と問われて答えた体になっている。しかし、戦場で剣を使うのはありふれており問うに値しない。ということは質問者はこう問うたと考えるのが自然だろう。「なぜ筆を使わず剣を使うのか」と。シーの戦闘スタイルを見れば、描き出した小自在と墨による術攻撃が主体であるから剣は必要ない。無論、カーネリアンのように騎士ないし護衛士階級であるから日常帯剣しているというわけでもない。しかるに絵画の力を用いる彼女が筆を剣に持ちかえたので、不思議に思って質問した。
        それに対する彼女の答えも、変に深読みせずそのまま受けとればいい。
        「自分は"筆を捨てて剣を持った"のではない。"筆をもって剣となしている"のである。なぜそうするかと言えば、故人の言に"筆を使って剣を持っているように戦えば歴史も神秘も相手にできる"とあるからだ。本気で言っているのかって?冗談だよ。」
        補いを最小限にすればこうなると思う。

        まず、「春秋」の語は「歴史」と解すればよい。これがその人の人生を意味するのは「春秋に富む」と言うような熟語の場合が主。孔子の編纂した編年体の歴史書のタイトルが「春秋」であり、これがあまりに有名なのでただ「春秋」と言った場合は歴史という意味の方が比重がかなり重い。
        鬼神については「鬼神を敬してこれを遠ざける」と言うように、祖先神及び山川に宿る霊性を指すもので自身の魂を鬼神とは言わない。鬼神を魂魄と同一視する解釈も受け入れがたい。死後この世に残る「鬼」と「鬼神」には明らかな隔たりがある。
        硯は「静」とは言い切れない。墨をする動作は描くための予備動作、ウォーミングアップとも見ることができる。無理に内面に繋げたり対比を産み出そうとするのは恣意的。
        シーが持っている剣はそもそもライターが意図して指定したのか絵師が自己判断で選んだものか判別できない。ニェンの武具と違いプロファイル上の情報もない。根拠としてはほとんど当てにならず、考察上の言及は最小限にすべきで、ましてそこからさらに飛躍した論理を展開するのは健全ではない。

        「筆起こせば~」の解釈は脱帽。確かに字面そのままで二つの読み方ができる。 -- [sVLe6.tqebI] 2021-12-18 (土) 02:15:40
      • うぉぉ丁寧にありがとうございます。やっぱり飛躍が過ぎますかね!「昇進1」が質問の答えになってない気がして探ってたら途中から楽しくなって、「都合いいように解釈してるなぁ〜」と思いつつでしたので。少し冷静になってから読み返すべきか -- [isJt./K8RiI] 2021-12-18 (土) 08:31:06
      • 考察&投稿お疲れ様です、自分の読解力がないのが恨めしいんですけど結局のところシーの武器は筆、剣、筆剣(どっちつかずの謎武器)のどれなんですかね?「冗談よ」まで含めた解釈だと一周回って剣に結論帰ってくる…のかな?
        モチーフや台詞などのシーの解説が主目的で、武器そのものへの正体の言及は論文の趣旨ではないと思うんだけど2章で筆だったのか〜って驚いてたら4章途中からゴリゴリの金属剣になってて???ってなった
        正直3択のどれでも成り立つと思うから、木主さんがどれのつもりで論文書いてたのかが気になる -- [kN8Eti48IZ2] 2021-12-18 (土) 12:48:48
      • ありがとうございます、木主です(ID変わってるでしょうけど)私はシーの武器は剣だと考えてます。一貫して。なので「硯を以て〜」は画家としての境地を言って終わってるし、実際に使ってるのは筆じゃなくて剣だし答えになっていないと思い、「適当に言っただけ」を誤魔化しだと考えました。めんどくさがりが出たのかなと。なにか「硯を以て〜」に続きがある、もしくは隠された深い意味があるんじゃないかなと。
        で、大切な筆を戦いに使いたくないから、ぞんざいに扱える、能力と相性のよい武器を求めた結果、越王勾践剣(に似た剣)を筆の代わりとして用いることにしたんじゃないかなと。そう考えました。 -- [B6DO5Rgz13Q] 2021-12-18 (土) 16:16:21
      • 一貫してとか言いましたが読み返してみたら導入部分すっぱ抜いてました。もろもろ分かりにくくて申し訳ない。木主 -- [B6DO5Rgz13Q] 2021-12-18 (土) 17:38:48
      • うーん、鬼神=魂魄はやはり無理矢理すぎたかな。この言葉をもとに描画を説くならともかく読み解く上では邪魔になるか。訂す=訂正=描き直す、ぐらいにして塗鬼神と鬼神を訂すとで「描くも描き直すも自由自在」ぐらいにする方がいいかね。「研春秋」は保留。leanに従うなら「研(けん)ず」か、せいぜい「研(みが)く」でないといけない。「研(と)ぐ」読みだと鋭く洗練されたものにしていく意味になるので(鍛錬)春秋の扱いに悩む。春秋「に」研ぐなら分かりやすいが春秋「を」研ぐとはいかに。 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-19 (日) 22:25:11
      • 「研鑽」と言えば学問を深く究明するという意味。そういう風に「研」の字には不明瞭な物事を整理して理解するという意味がある。だから「春秋を研ぐ」は「曖昧な歴史を整理して明瞭にする」って行為と「剣の表面を整えて美しく鋭くする」って行為をかけてるだけでしょ。前者は筆に、後者は剣に関係するからそれで十分対比になる。むしろ春秋に研ぐの方が意味が通らなくない? -- [yf1J0CiZ2r6] 2021-12-20 (月) 20:03:07
      • ありがとうございます。なるほど下手に読みに囚われずもっと大まかに解釈した方が良いのか、な。あるいは研鑽して身につけた春秋(歴史の積み重ね)を更に洗練されたものに研ぐ、塗り描いた鬼神を更に訂す(描き直す)、て感じかなとも思った。我が意のままに。いやこれも考えすぎか? -- [XLS5o7AUinY] 2021-12-20 (月) 21:15:25
      • たしかにななー「車をせ」の例もあるから、研(と)ぐが研(けん)ずの意味で訓読されてる可能性もあるのか。だとしたらちと残念だが。なんにせよ発想の飛躍とうがち読みが過ぎたかな。持ち帰りですねー、ありがとうございます。 -- [isJt./K8RiI] 2021-12-21 (火) 06:17:34
      • まぁ「字訓」にまで話が及ぶなら、解釈を急ぐのではなく読みにもっと絞って集中すべきだったろうな。研という漢字に込められた意味を理解することと、研(ケン)する・研(と)ぐ・研(みが)くの読みの違いと意味、細かくやるべきだったと思う。割と混同されて雑に扱われる問題だからな。 -- [Z95NKwJWBOE] 2021-12-21 (火) 11:54:27
      • あと「研ず」ではなく「研す」でいいと思う。音便変化ではないし、nmは漢字音に含まれてるから「す」は濁らせなくてよい。 -- [Z95NKwJWBOE] 2021-12-21 (火) 12:32:46
      • それに、英語版から推察して、本来は「Think A B (AをBとみなす)」の意味でしか使われない「以A為B」を「make A B (AをB(の状態)にする)」にしたギャグの可能性すらあるからね。「ホントに筆から剣を作っちゃったの!?」「うっそー」なんて解釈すら可能。題材として難しいね。 -- [RXvrbbAjWmE] 2021-12-21 (火) 17:06:18
      • なるほど!それなら英語版も納得できる。あーしたらちゃんと読みの可能性を全部あげて精読すべきでしたね。結論ありきの精読だったんで順序が逆でした。反省。研する→所持→研ぐ、塗する→所持→訂す、かなと考えましたが、これも候補の一つにすぎませんね。スタートラインからやり直しますわ。みなさま感謝っ! -- [isJt./K8RiI] 2021-12-21 (火) 20:14:42
      • 字訓。「研する」でなく「研(みが)く」でよいかなと。曇り晴らすで対応できるし、研するの用例が割と新しめ。「涂する」とするよりは「塗(ぬ)る」に置き換えてしまう方がよいかも。あとは誤読か意図的か、どちらに見るか次第。 -- [ZtjJl12JrwM] 2021-12-24 (金) 19:47:37
  • Epoqueにヒュムノイ実装時のコーデの集合絵が来てて、coral coast変化なしってことは大陸版と同じ順序でイベント実装するのかな
    あんまり周年に何もなしって信じられないんだけど -- [FN1O/tJC7Jw] 2021-12-18 (土) 13:31:07
  • Cytus2コラボのexストーリーの最後の方で0が「Terraはこの時代のものじゃない。ロドスの戦場はまだまだ未来の話だ」って言ってるけどやっぱり未来の地球って意味なのかな?今回のコラボから始めたからcytusの世界観がいまいち分かってないのとあくまでアークナイツのテラとcytusのTerra(電脳空間?)は別物だと思うけどちょっと気になったので詳しい人いたら教えて欲しい -- [VGkgN9jEixs] 2021-12-19 (日) 14:09:53
  • チェンの近衛局入職時期について考えてたんだけど4年前説は色々と越えるハードル多くて厳しくなかろうか?
    4年前の龍門の出来事は自分の知る範囲だと語られてないから戦闘経験4年がどの情報とも紐付けできない孤立した情報であること
    5-3後で5年前のホシグマについて言及あること
    9-21とOF-EX1のメールに関連があり9章がシエスタより後の可能性が高いこと
    水チェンの戦闘経験や秘録2でホシグマとの会話があり5-3後の情報と関連深そうなこと(自力翻訳のうろ覚えなので間違いの可能性大)
    重装ニアールという6年前に追放されたのに戦闘経験が5年という一年誤差の前例
    ペン急アニメの年越しが可能なのがドクターが目覚めて1週間内の2〜3章の間
    ていう風に自分の知ってる限りの情報組み立てると4年前説は5年前説の土台の下で埋葬されてる様な気がするんじゃが… -- [kN8Eti48IZ2] 2022-01-04 (火) 17:07:45
    • 未実装のところは読んでないが、5-3後の「5年前」はスワイヤー誘拐事件と思われる。
      近衛局に入ったのはヴィクトリア士官学校を卒業したタイミングというだけで事件はないので語られてないのは当たり前。 -- [xNDUGLaFICU] 2022-01-06 (木) 15:49:57
      • 他の人が確認しにくい上に不確実な未実装のネタバレばかり材料にしてるのはほんまスマン
        ホシグマボイスの血祭に挙げた悪党とクリスマス事件の誘拐犯をくっつければ確かに筋は通るかな?近衛局発足仕立ての時期ってところとホシグマが近衛局の古参から聞いたってところが若干引っかかるけど目から鱗だったわ -- [pq9HEZ3WpvA] 2022-01-06 (木) 21:50:15
    • 重箱の隅で申し訳ないけど、ペン急アニメは発表された生放送のときに本編の時系列には合わないって補足がなかったか? -- [c72K5B64OGs] 2022-01-10 (月) 00:58:37
  • 付け焼き刃な知識な上に既出だったら申し訳ないのですがフェンのコーデ『交差点』に描かれている看板の文字について(25-1 Fast66rd St)ニューヨークにある実在の住所(25-1 E 66 Stの十字路)にある看板(コーデ背景の看板とよく似た物が実在するらしい 参考:https://twitter.com/El_prv/status/1278529302833725441?t=27LFlwWEGyPj1QZr9BZTFw&s=19 )を模したものであると同時に、マタイによる福音書25章1節から始まる10人の花嫁のたとえを引用したものと妄想してみます。
    マタイによる福音書25章1-13節はキリスト教において患難時代と呼ばれる苦難の中にいる人を10人の花嫁に例えてキリスト教におけるキリストの再臨を迎えるにあたっての心構えを説いたものだそうです。
    具体的にはかなりざっくりになりますが10人の花嫁(患難時代に直面した人々)のうちには、賢い花嫁(再臨への備えを怠らなかった者)と愚かな花嫁(再臨への備えを怠った者)がおり、花婿が現れた(キリストが再臨した)時、賢い花嫁だけが花婿の待つ婚宴に迎え入れられる(天の国に迎え入れられる)とする例え話であるそうです。
    ここで患難時代とはキリスト教の終末論における最後の審判の前にあるとされる時代で、災害や疫病・戦争・迫害など非常な困難が人類に降りかかるとされているそうです。これらの降りかかる苦難は天災や鉱石病など、テラで起きているロドスが対面している問題と符号しているように感じます。
    また、10人の花嫁の例え話はいつやって来るかわからない患難時代からの救済において、常に備えておくことの重要性を説いたものであり(だから、目をさましていなさい。その日その時が、あなたがたにはわからないからである。―マタイによる福音書25章13節)、テラにおける鉱石病に関わる諸問題に備えて、人々を救済しようとするロドスの在り方を象徴しているように思えます。
    個人的にはどのタイミングでアークナイツを始めたプレイヤーでも必ず入手できるフェンのコーデに劇中の世界観やロドスの在り方を象徴するようなメッセージが隠されていると考えると面白いなと思ったので考察してみました。
    乱文失礼しました。 -- [vXAY8km/ZDs] 2022-01-05 (水) 18:29:45
    • と思いつつマタイによる福音書の天の御国の例えを引用してきたのがもしも救世主の再臨を予見するものだとしたら再臨することでややこしそうになる面子おるよなということに気づいてしまった -- [vXAY8km/ZDs] 2022-01-05 (水) 19:23:28
      • 個人的な想像で恐縮なんだけど、テレジアにはキリストのイメージが投影されているように思う。
        サルカズのモチーフがユダヤ人ではないかと言われていて、その中に現れた博愛の王がテレジア。信奉者を集めて博愛主義を説くけれど、身内(ドクター)の裏切りによって剣(十字架)で命を落とす。
        その精神はアーミヤの中に眠っていて、いずれ約束の日に目覚め復活する(かもしれない)。
        テレジアが剣によって命を落とす部分はアーミヤにテレジアが剣を刺していた画像からの推測ですが。
        たぶんvXAY8km/ZDsさんも同じことを想像していそうだけど。 -- [4b9PDgdqDMc] 2022-01-17 (月) 17:22:28
  • 喧騒の掟は1098年の2,3月上旬説
    OF-EX2〜CB〜アルケット幕間までのジャズバー「大地の果て」の変遷とCB-EX3のモブの発言からシエスタよりも後
    CB-ST2ワイフー「今年に入って何十回事件巻き込まれとんねん」CB-1エクシア「こんな喧嘩は月に17,8回」テキサス「先月の損害賠償は多い」からCBは年明けの数ヶ月後
    エクシア秘録で安魂夜前に再建支援中かつイーサン秘録も再建中の安魂夜前なので同時期と考えることができ、イーサンの友人捜索期間からチェルノボーグ事件収束から1年後
    以上の関連付けから1098年の2,3月上旬ではないかと推測
    (注意※ちなみに現実の安魂祭がいつ開かれてどの様な催しなのかは知らないし、推論なのでアルケットスノーズントモスティマのオペレーター登録時期や別のストーリー登場時期、見落としの発言により矛盾が発覚すればこの説は爆破されます) -- [kN8Eti48IZ2] 2022-01-06 (木) 08:22:59
  • 自分なりの時系列
    https://i.imgur.com/G7EhAtz.png

    ちなみに、ドラコがエドワードの血筋である以上、チェンの生物学的父親はエドワードだと思っている。ウェイがああいう言い方をしたのは「公然の秘密」という理解。 -- [xNDUGLaFICU] 2022-01-06 (木) 16:10:44
    • 自分が忘れてるだけだったら申し訳ないけどチェンにドラコの血が入ってるって情報どっかにあったっけ?
      チェン父が托卵されたかわいそうな人という解釈は5章どっかのお前たちを愛さない的な発言からできるんだけど、チェンにドラコの血があるだとかフェイゼアルトリウスって名がなかったり、チェン父を意気地なし(うろ覚え)ってなじってたりチェン母からもチェンが嫌わてるっていう相性悪い文章あるから托卵説は裏付けがないせいで種違いの姉妹説よりも下火な感じする -- [pq9HEZ3WpvA] 2022-01-06 (木) 20:05:17
      • 3人のドラコ、に対して何かしら未出情報で補完しなきゃならんわけだから、未出であることは否定材料にならんよ -- [xNDUGLaFICU] 2022-01-07 (金) 08:34:24
      • 見落としがあったら確認したいなと思っての例だったんだけど態々尋ねる必要はなかったわな
        それはそうとして、チェン父とチェンが血が繋がってないと仮定すると、チェンは本当の父親を知っているのに義父に対して悪口を言う失礼な連れ子、ウェイの妹は元夫が死んだ原因を子供になすりつけて育児放棄してる毒親っていう解釈に変わってしまって道徳?倫理的に相性が悪いっていうのは存在してない?チェン父と血が繋がってるからこそチェン一家の不憫さが生まれるんだし -- [kN8Eti48IZ2] 2022-01-07 (金) 09:04:19
      • あー、リード資料の3人のドラコをリード、タルラ、チェンではないかって予想したのか!あれはリードが影武者してた相手やで -- [kN8Eti48IZ2] 2022-01-07 (金) 09:35:50
      • うっかり勢いで言ってしまったけど基地スキルの影武者や信頼3ボイスの同じ姿同じ顔があるからネタバレではないよ…ね? -- [kN8Eti48IZ2] 2022-01-07 (金) 09:49:17
    • エドワード殺害時期にウェイの妹が妊娠中だったけどこの子がタルラかチェンかと言えばタルラだろう
      仮にチェンならエドワードの忘れ形見になるんだからウェイの妹が嫌悪しないと思う -- [49NhCpi/KRg] 2022-01-07 (金) 02:00:41
  • 大陸版で開催されたローグライクの「月間パーティー」の会話から、幾つか面白い情報が明らかになったため、ここで共有します。(今月のパーティーはヴィグナ、マドロック、ワルファリン)
    1、ワルファリンがサルカズの「ブラッドブリード」であると同様、マドロックは「土石の子」という名前の種族(もしくは部族)である。ヴィグナの詳細関しては明らかになっていない。
    2、「土石の子」は友人に沃土送る、さらに大切な人に堅石を捧げる習慣がある
    3、ブラッドブリードは「烙印」と呼ばれる印鑑を持っている。友人に「烙印」を使って記号を残す習慣がある。烙印に押された対象から、そのブラッドブリードにとって一番好きな匂いが漂う。印鑑を押したブラッドブリードは数キロ先からもその匂いを感じ取ることができる。この匂いは、他のブラッドブリードに「この人物は私が庇護している」というメッセージを伝える役割がある。また、ブラッドブリードにとって烙印はかなり大事なもので、烙印が他の人の手に入ることは、「殺されたか、命を託した」ことになる
    4、ワルファリン曰く、「頑固な老いこぼれ」たちはこの習慣を大事にしている。ワルファリン自身はさほど気にしていない様子。ワルファリン自身は烙印を普通の印鑑として使っていて、事務文章などに押している。 -- [jiL5uWQ01YM] 2022-01-11 (火) 13:37:40
    • 情報提供ありがとうございます&お疲れ様です。
      「烙印」という名称なのがまた面白いですね。色々と想像掻き立てられます。 -- [isJt./K8RiI] 2022-01-11 (火) 16:31:27
  • 上で喧騒の時期に関する木があったけど、モスティマが8章の後で龍門に来てることを考えると、8章直後の1097年の話じゃないかな。
    シエスタの音楽祭は毎年やってるわけだからそこは前後関係の制約にならないかと -- [xNDUGLaFICU] 2022-01-13 (木) 16:20:53
    • 本編(教皇の言伝、ホシグマ昇進、ファーの死、モスティマ登場、→ファーの墓参り、モスティマの久方の龍門散策)喧騒の掟(龍門ラテ間の国際貿易計画、モスティマとの出会いによるバイソンの成長)アルケット幕間(エンペラーがロドスを紹介→ナントカ修道院の娘、ホシグマ異動)ホシグマ幕間(チェン隊長呼び→チェン呼び捨て)ドッソレスホリデーってことなのかな?
      OFEX3の最近ジャズバー買収が最近(半年以上前)もしくはOFEX3だけ去年の話になるのはいいとしても、CBでも全く描写なかったEND8-1のモスティマの怪我をいつ治したのかが謎になりそう
      あとエクシア秘録とイーサン秘録が関係なかったのは想定内だったけど、それよりもさらに破れかぶれで繋げた2,3月説が生き残りそうなのは想定外 -- [kN8Eti48IZ2] 2022-01-29 (土) 18:44:53
  • 某方の動画で大陸版の話が合って10章が春先らしい。で、10章のタイトルの後ろにいるのがテレジア(pによると違う)が出ているってことは7章最後に出たテレジアらしき人物なのかな?なんとなくこれを知ったらWあたりがキレそう -- [u5.jRNPCjTE] 2022-01-16 (日) 19:14:06
  • 私的時系列を更新・8章後まで拡張してみた。色々読み込んだ結果「お腹の子」はタルラという見解に変更。
    https://i.imgur.com/UEk93Ww.png

    なかなかサイドストーリーが繋がらんなあ
    マンスフィールド建設が孤島の25年前だから、おそらくケルシーがクルビアにいたと思われる時期で、何かしら関係があってもおかしくなさそうだが… -- [CEjxBZEioeA] 2022-01-18 (火) 01:46:34
    • これありがたい。アークナイツって各種イベントの時期・時間がぼかされてるから、わかる範囲の時間情報をつなげれば全貌が分かりそう。 -- [K.FclVHwsKQ] 2022-02-18 (金) 23:31:09
  • 逸話か何かで大陸の脅威についての言及、凍原かどっかの沢山の目玉と触手?をもつ怪物みたいな文章を読んだような気がするんですが分かる方いますか? 考察ではないんですが -- [ta3IyJAXFoI] 2022-01-21 (金) 22:10:23
    • もう探し終わってるかもしれないんですが7-18前でパトリオットが生臭い手足百の眼千の指醜い怪物言うてますね
      (話は逸れるけどその後の発言はなんなんだろう…ヴィクトリアとカジミへの戦争は国境近かったり四皇会戦や第十次ウルサス=カジミ戦争ってそれらしきものがヘラグ資料にあるけれど、ラテラーノとの戦争って想像つかない) -- [kN8Eti48IZ2] 2022-01-29 (土) 16:10:36
  • シルバーアッシュのイベントで「雪山事変」の詳細が解るけど、シャレにならんことしてんな…。頭良いし先見性もあるし人を導く力もあるのに、対話を疎かにして理解されず、犠牲容認の実力行使に傾いていくってかつてのドクターみがある。 -- [AVJAEZw/JGE] 2022-02-06 (日) 17:29:41
    • シルバーアッシュ自身もラストで「時間があれば何年もかけて穏便な方法でイェラグを変えたかったが時間がなかった」と言ってるしね

      あと、今の中国では創作中でクーデターを成功させたり肯定的に書いたりするのがNGらしくて国外の映画もラストを改変して公開したりしてるから
      国を変えようとするシルバーアッシュはあくまでも悪役として書くしかなかったしどこかに落ち度を作る必要があったのかもしれない -- [m3b87LE6Qo6] 2022-02-18 (金) 21:39:23
  • ティザーPV1の1:27辺りで大人?長髪?のアーミヤがいるけど何かあるんだろうか、片手に指輪六つ付けてるように見えるけど -- [KXAiObQ49Do] 2022-02-09 (水) 12:01:05
    • ポニテにしてないアーミヤでは? チェルノボーグ事変直前くらいの。 -- [WpgIYWKSxBQ] 2022-02-10 (木) 16:19:32
  • Mon3trが石棺から生まれた元人間説
    壁紙にしてるメフィス鳥の目がちょっとだけ緑色に光っていたから考え出したんだけど、どうだろう
    1.mon3trもメフィス鳥も普通の動物じゃなくて異形
    2.ケルシー先生は昔石棺の研究をしてて、それで昔1回だけメフィス鳥みたいなのと会ったことがある発言
    まだ全然証拠は少ないけど完全に無いとは言いきれなさそうなんだけどどうだろう
    ただパッさんと会った時が石棺研究の前だったらかなりこの線は薄くなるかも。(ただ石棺研究の前に石棺に行ったことがあるかもしれないからないとは言いきれないかも) -- [EW3pHIPZxaQ] 2022-02-09 (水) 16:28:06
  • 今更なんだけどグッズの円盤がマジのレコードだと知ってびっくり。いまでも再生できる機器あるんだね -- [1W3cP63GToo] 2022-02-13 (日) 20:48:55
    • ごめん雑談と間違えました -- [1W3cP63GToo] 2022-02-13 (日) 20:51:45
  • アーミヤがCEOやってる理由ってどこかに明記されてましたっけ -- [uP1mjVn4WkI] 2022-02-13 (日) 21:46:05
    • 現行の大陸版含めてCEOになった経緯とかCEOに選ばれた理由はまだ明記されてなかったと思う
      関連候補を挙げていいのなら、アーミヤの人望(アーミヤ資料、サベージ秘録1医療オペ談、洪炉示歳1テロップ e.t.c)サベージとの約束(サベージ秘録1)バベル生き残りの投票会議(ケルシー資料3)魔王の後継者(JT8-2~3)かな
      投票採決する前にケルシー個人でアーミヤのこと決めてるみたいだから議題内容にアーミヤ含まれているのか不明瞭なとこあるけど、会議の方針転換がバベルからロドス製薬への転換点になってるぽいのでCEOもここで決めてそうなのとケルシーはリーダーになる資格ないと自分で言ってることから、その後なんやかんやで選ばれてテレジア後継者のアーミヤがCEOやってるんじゃない?(あやふや) -- [kN8Eti48IZ2] 2022-02-15 (火) 02:08:52
    • 横から失礼。理由もだけど、時期や期間ってどこかで書かれてましたっけ? 気になって探してみたけど、戦闘経験とかはある(3年)ものの、代表やって何年ってのが見つからない…。
      というかバベル→ロドスで即アーミヤが代表になったとすると、当時11〜12歳くらいで いくらなんでもロドスの面々正気の沙汰ではないんじゃが。
      ケルシーの第三資料の時がロドス決起のときの議決の話と思われるけど、「私が彼女を育てよう。」って言ってるし、今回の「最後の賭け」でクロージャが2年間辛かった+ケルシーと二人で頑張ったみたいな話をしてるから、実はチェルノボーグから一年以内とかそういう話なんだろうか。クロージャの言いようからすると、その間の代表実務は(名目はともかく)空位っぽい。 -- [THty2gs2ydo] 2022-02-18 (金) 12:51:32
      • 具体的な数字が欲しいということであればないというしかない。
        あと、アーミヤの年齢が当時11歳だろうが15歳だろうが現実的に考えて正気じゃないのは変わらないのでそこを気にしても意味はないと思う。テラの年齢感覚は現実とかけ離れてるってのは公式でもしばしば言われてることだし。多分立場に相応しい能力と精神を示せば認められるんだろう(そしてそうなるようにケルシーが教育したのだろう)。もちろん、最初は実務にもケルシーの手伝いがあったろうけどね。
        また、「ロドスに代表が(あるいはそれを担える能力ある人物が)いる」ことと「ロドスが苦しい立場に置かれる」ことは別に矛盾しないと思うのだけど、どうだろう。 -- [tyynI34XFlc] 2022-02-18 (金) 22:43:26
  • ロドス本艦はおそらく作中での暦が起こる前に製造されたもので、今イベ最後のスチルから見るに、ロドスのロゴも元はドクターとプリースティスの所属していたなんらかの団体のものなんかな
    あと、クロージャは何気に第四の壁を認識してる感じがする。 -- [ZLXMYSCae3E] 2022-02-17 (木) 20:29:30
  • ふと思ったんですが、ロドスの内部にクジラの骨格があるって話で、クジラは海に生息する生物なわけだから当然その骨格は海から来てる、ってことはロドスアイランドにとって海は重要なものになるってことないですか?
    ゲーム内でなぜかエーギル族に焦点があてられることが多いけど、実はそれはロドスアイランドの誕生にエーギル族が関わっているからとか
    潮汐の下とかもメインストーリーとの関係性がイマイチわからないのに、なぜか間奏曲の方になってますし -- [n6MZvp9U8LI] 2022-02-17 (木) 22:45:18
  • 今回のイベントで最後の賭けの最後のPRTSとドクターの会話の後、PRTSがロックするカウントダウンがゲームテキストとしてではなく本物のカウントダウンになっていたのが気になる…ソフト的に今までそんな演出あったかなと言うのとやはりこれはドクターにではなく我々プレイヤーに対してのため現実として本物のカウントダウンになっているのだろうか…と考えた -- [bo0AgYbYRmE] 2022-02-18 (金) 02:09:21
    • 明日方舟のストーリーテラーが"プリースティス"なんだと勝手に補完している。だからオペレーターとしては出てこないし、回りくどい演出でキーパーソン感を匂わせ続ける..."最後の賭け"とは少々大袈裟だが、ゲームを通じて日本人のとあるドクターを釣る目的は達したのではないかな?(解釈の根拠は特にない) -- [/iEXThjH0qw] 2022-02-19 (土) 23:00:15
  • ロドス最古の記録がプリースティス?とドクターでロドス自体はレムビリトンから発掘された
    プリースティスがいつの時代の存在かにもよるけどドクターがケルシー並みに超長寿な生命体だったりするかもしれないのか -- [b6OaEW00vBM] 2022-02-18 (金) 03:27:28
    • なんならこのテラで惑星衛星の概念を理解してるのはかなり異質な存在じゃないかとは思う。あとは海を話のなかで出すけど話伝でぱっと出すのかっていうのと恐怖の対象と言う感じで出てないのが気になるところかな? -- [A2sNOn0Cvow] 2022-02-18 (金) 14:50:30
  • なんかTwitterで今のドクターの肉体はプリースティスのものだとか現ドクター=プリースティス説みたいなのをよく見かけるんですが、なんか根拠となる描写や情報はあるんでしょうか。ちょっとピンとこないというか、よくわからなくて。
    教えていただけると幸いです。 -- [xPDXsDC06zI] 2022-02-18 (金) 08:02:03
    • そのツイートを見ていないからわからないけど
      プリースティス自体、主観でプリースティスらしき人に手を握られているのが初出だし
      今回のイベントでも、ドクターと二人並んで立っている感じだったし
      ドクターとプリースティスは物語上重要な関係ではあるだろうけど
      同一人物だと思える描写は今の所ないかなぁ -- [myOPTDagiBQ] 2022-02-18 (金) 13:31:07
    • 多分クロージャとprtsの会話からそういう説になったのだと思うのだけれど、現ドクター=プリースティスだとケルシーがテレジア殺害に関する記憶を探ろうとするのがおかしくなる(ドクターと二人並んで立っているスチル絵からバベドク≠プリースティスなので)からその説は無い気がするなぁ…… -- [ffrH8JmGkv.] 2022-02-18 (金) 14:54:53
  • PRTS、priestessの略でもあるよなぁと思ったので、PRTSこそプリースティスなんじゃ?とは考えた。
    人間くさい態度もとるし。 -- [RKUcS7Sn2hY] 2022-02-18 (金) 15:14:49
    • プリースティスの疑似人格を搭載してるんじゃないかと思った。ドクター救出を決行させるための確率上方修正をPRTSの認知外で勝手にやっている疑いもあるから、プリースティスがいろいろプログラムを潜ませてそう -- [jFzPKa2wXxE] 2022-02-18 (金) 15:53:16
    • 遥か先の未来でドクターに会えるように自信を電脳化したとかはありそう -- [r740Z2oCs5k] 2022-02-18 (金) 19:40:41
      • そんな気はする。以前出た手を握るシーンは別れのために石棺で眠らせるシーン、アーミヤのときは起こすシーンで対比とかね。今のPRTSは執着がないと言われてたけど逆説的にプリースティスから執着を取り除いた(別個に保存して凍結させた)のがPRTSなのかなと思った。 -- [K6Sh/Mj1lxQ] 2022-02-18 (金) 19:57:21
    • 作戦のマップ画面にeyes of priestess の
      表記がある
      ドクターはPRTSの補助で作戦指揮している
      以上からPRTSは間違いなくプリースティスと関係あるでしょうね -- [dsUICrtRzK6] 2022-02-19 (土) 21:55:52
  • プリースティスとドクターは恋人みたいな関係だと思ってるんだがテレジアもドクターに気がある感じかな? -- [S3HnEqTQi.c] 2022-02-18 (金) 21:00:40
  • ドクターは結局この大地を救う為にこの時代まで眠っていたが、現状は犠牲も厭わないその姿勢を正し(記憶を消して能力のみ欲し)た誰かさんの願い通りってことでOK? -- [/8v9ZUfCxD6] 2022-02-19 (土) 12:36:27
  • 仮にドクターとプリースティス(仮)が先民ではなく真人間と過程して、その2人が共生していた時代の未来をテラの現在とすると数十万年単位石棺で眠っていた可能性も無くはないような気がする
    でこの2人が主軸で発明した増殖するエネルギー発生鉱物を源石としてそれが原因で1度微生物レベルまで文明が滅んでそこから再構築されていく過程で源石と生物が絡まって感染するしないが決まっていったのかなって考えた、けど2人のどちらかが先民だったら崩れる脆弁という -- [SXYAlEGgdFY] 2022-02-19 (土) 13:00:23
    • まあ発達した先史文明があってそれが一度滅んでるのは間違いない(スズランのコーデから)
      それに最後の賭けでprtsが155555555555日とか言ってるけど、これが例の回想シーンによってドクターが凍結されていた日数と考えると、木の言うように数万年や数十数百万年規模の時間が経っているんじゃないかと思う -- [oEWhVQ9AByY] 2022-02-19 (土) 19:35:55
    • 8章で「海が煮えたぎり〜」のくだり、実際に今後の地球にも起こりうる変化なんだよね
      実際は海水が減る→マントルプルームが発生する為の海水冷却が無くなりプレートテクトニクスが停止→地球の磁場が崩壊→宇宙線に地球が晒されて大気が剥ぎ取られる→生命体絶滅
      その後数億年掛けて太陽が膨張して地球含めた太陽系を飲み込んで滅びるんだけど、その前に人類がAI技術と宇宙工学を発達させて外星系に出て他の居住地を探すようになる(インターステラーみたいな)
      ドクターは旧太陽系を脱出して星間飛行の中でコールドスリープ、PRTSやプリースティスは補佐(恐らくどちらかしか生きられなかった)で最終的に脳機能を機械化して一体化、全く別の銀河あるいはマルチバース理論的に言えば別の同じような星系に辿り着いた(それがテラが含まれる惑星系だった)とかね
      あるいはテラが双月というのは言われているが、もし現在の地球でもう一つ月が出来るレベルの岩石衝突があったら生命体はほぼ生き残れないし(某イチローの人類滅亡みたいな感じ)、ドクター達がギリ宇宙脱出出来てたとしてもう一度地球(テラ)に住めるようになるのは万年単位の話になる
      木主は「どちらかが先民なら崩れる」というけど、仮に神民と先民の違いが年代的なものだけだとすれば、結局は何らかの要因で発生した源石が生命進化に影響を与えたというのは不動で、別にどちらが先民と同様の要素を持っててもおかしくはない、ドクターやプリースティスがそれこそ源石進化の始まりの可能性だってある(旧人類が源石で滅んだとしてもそれ適応した最後の人類=最初のテラ人類にはなりうる訳だし)それこそノアの方舟っぽいし -- [hCLNh8FJBVU] 2022-02-19 (土) 20:17:14
      • 惑星観点と最後の人類観点で同じような考察してました。ドクターが源石そのものの研究者ってのでテラ世界の成り立ちに絡んでる可能性もあるな、と
        そして考察というか妄想追加で、エンペラーや大祭司がプリーステスとタロット繋がりで何か関係あるのでは?という時々見るアイデアに対して、ラストハルマゲドン(1988)よろしく最後の人類たちが環境変化に対応可能なよう、不老不死な生物に姿を変えた存在とすると一応辻褄は合わせられるし、ほかにも同種の存在がいるはずになって、テラ世界で技術レベルが凸凹してる(エーギルだけ海底都市作れるとか、移動都市とか)のの布石にもなる、と思いました。 -- [SoSx9IsY4Do] 2022-02-20 (日) 21:18:09
  • 最後の賭けやチュートリアルでタスクキルしたときの特殊演出などからメタ的な視点で考察すると、ドクターは操作可能な人工生物みたいなものかも
    私たちプレイヤーがアークナイツというアプリを通してサーバテラに接続し、PRTSを通してドクターを操作している
    ロドスのロゴは二つあって、おそらく駒の左側の文字がbitter forces~の方が旧ロドスのロゴで、右側にはthe laststand against the originiumと書いてあるので、旧ロドスはオリジニウムに対抗する最後の砦として設立されたと考えられる
    つまり、プリースティスの種族(ヒトと仮定)にとっても滅亡の危機に追い詰められてしまうほどにオリジニウムは脅威であるはずだけど、ドクターはオリジニウムを理性回復に使ったりとオリジニウムに耐性がある描写があるので現在のドクターとヒトの性質は完全に同じとは思えない
    ここで、
    1:ドクターもプリースティスも耐性があるがオリジニウムの引き起こす天災などの物理的ダメージで追い詰められた/ドクターとプリースティスは完全に別の種族で、ドクターの種族にはオリジニウム耐性があり、旧ロドスはそれを対抗手段とした
    2:プリースティスがオリジニウムに対抗できる「ドクター」を作った
    3:ドクターとプリースティスはもとは同じ種族で、対抗するためにドクターの体を改造
    などが考えられそう
    1はプレイヤーが操作する意味がないのでなさそう、2はそんな人工物に「私のこと、忘れないでね」なんて言い方をするかは疑問、3は可能性はある
    改造とまではいかなくても、死ぬ直前にフロストノヴァのオリパシーの症状が治まったように「死にそう」「生気がない」生物はオリパシーの症状を受けづらいかもしれない
    それなら、石棺に入るときのドクターの死体みたいな手も、弱弱しい体も納得がいく
    そんな死にかけのドクターを物理の面でサポートするのが防護服やケルシー、頭脳面でサポートするのがプレイヤー
    プリースティス(PRTS)はドクターを操作するプレイヤーを探していて、過去にもプレイヤーが操作したことはあったが、私たちの一つ前のプレイヤーは発狂(テラの世界が嫌になったとか、何らかの理由でドクターの操作をやめた)、そして、抜け殻となったドクターを今の私たちプレーヤーが操作している
    ドクターの「記憶喪失」は前のプレイヤーの記憶を私たちは知らないというだけで、もともとのドクターに備わってたオリジニウムに関する知識や計算能力はどのプレイヤーが操作しても備わっている
    また、石棺は抜け殻ドクターを新しいプレイヤーが見つかるまで保管しておく装置
    行き過ぎた妄想をすると、魔王にはプレイヤーがドクターを操作するチュートリアルとなる使命があり、新たなプレイヤーが見つかった時にPRTSは石棺からプレイヤーの入ったドクターを救出するために計算をし、魔王もまたドクターを救出するという使命感を背負う、ケルシーは抜け殻のドクターを石棺に戻す役割を持っているかもしれない
    最後の賭けのラストは、ドクターには権限がないが、プレイヤーには権限があるという事かもしれない
    おそらく今までもたくさんのプレイヤーがドクターを操作しては課せられた使命に絶望してプレイを放棄してきたので、PRTSはプレイヤー自身にプリースティスとドクターの過去を見せて使命を負う覚悟があるかこちらを見定めているし、ケルシーは軽い気持ちで遊んではドクターの操作をあきらめる私たちプレイヤーのことを嫌っている
    それでもケルシーはいつか良いプレイヤーが入ってくれることを望んでいるし、どんなひどいプレイヤーが操作しても「ドクター」を守る責務がある -- [rLMeRU3EIt6] 2022-02-20 (日) 15:17:27
    • なんかしばしばドクターロボ説や人造人間説みたいなの見るけど、過去ログとかで諸所の描写やらなにやらから否定されてた気がするぞい -- [LbA15hHRdxk] 2022-02-21 (月) 07:59:55
  • 「価値を知り得ず」でAceとScoutの話の中でバンシーって出てくるけど、誰のことですか?
    掘り出し物のことを似合いのプレゼントって言ってるからクロージャなのかな、と思ったんですが。 -- [9ttOQ2hguYg] 2022-02-20 (日) 19:42:17
    • 遺塵イベの手紙でバンシーって単語が出てきたときには種族名っぽかったので、クロージャ(ブラッドブルード種)とは別の、仲の悪い誰かが当時いたんだと読みました。それ以外に紐づけられそうな情報はまだ出てないと思います -- [SoSx9IsY4Do] 2022-02-20 (日) 21:38:12
      • ありがとうございます。毎回深く理解する程読み込んでいなかったので、シナリオを読み返しつつ過去の考察なども見てみました。
        確かにブラッドブルードとは別にバンシーという種族が存在するみたいですね。Ace達の言うバンシーが手紙の中のバンシーと同一人物であるなら、logosという人物かもしれない?という感じでしょうか。 -- [9ttOQ2hguYg] 2022-02-20 (日) 23:07:58
      • はい、そんな感じだと思います。
        バンシーはあまり人数多くなさそう&logosは堅物でaceもscoutも親しくなさそう(偏見)で世界観、チームの雰囲気を表現した感じかなと -- [SoSx9IsY4Do] 2022-02-20 (日) 23:48:41
      • Logosと他エリートオペレーターの関係性はインテリアの「ロドス作業室」シリーズのテキストからなんとなく分かるので是非 -- [TvxUzIAR8yU] 2022-02-21 (月) 00:59:02
      • お二方ありがとうございました!
        インテリアのフレーバーテキストも読みました。
        販売期間にはまだプレイ開始してなかったので持っていないのですが…なんともいえない哀愁を感じました。
        こんなところにも情報や物語が敷き詰めてあって、やっぱりアークナイツは作り込みの密度がすごいですね。 -- [9ttOQ2hguYg] 2022-02-21 (月) 05:15:46
  • そういえば、地平線か水平線が丸いって描写や表現、どっかで一回でも出たことあるでしょうか?宇宙、衛星軌道からテラ世界を見た絵があればベストだけどさすがになさそう。
    テラ世界は惑星ではなく恒星間移民船の中だとするとどうかと検討してみたく。(肯定材料はまだないはず、わかりやすい否定材料があるかどうかの確認までになる想定)
    (類似のシナリオとしてはMight&Magicや天冥の標、どちらも舞台装置は先史文明での人工重力に依存) -- [SoSx9IsY4Do] 2022-02-20 (日) 21:31:38
    • テレジアの遺言のなかに球体であることが明示されてるよ -- [zR4ZzutURzk] 2022-02-20 (日) 22:20:19
      • 完全見落としてました、ありがとうございます。学説の伝聞系って形だから100%信じれるかは微妙だけど、ゲーム的にケルシーは正しいことを伝える役回りだし、まずまず球体と思ってよさそうですね -- [SoSx9IsY4Do] 2022-02-20 (日) 23:41:19
  • プリ―スティスとアーミヤの関連性がよく疑われているので、過去の皆さんのコメントなどを参考にしてみて自分なりに解釈してみた。

    Dr.とプリースティスはテラ世界の生まれではない人類。二人は地球の人間が新しい星を見つけるために方舟(宇宙船?)に乗って宇宙を彷徨っていた→テラ世界発見
    Dr.が外の世界に出るがその空気が人類に合わず(源石が原因?)瀕死の状態になる→このままではDr.が死んでしまうので取り敢えずDr.を石棺にて延命。その間になんとかDr.を助ける方法を模索するがやはり外に出られなければ研究が進まず、彼女の年齢もこのままでは尽きてしまう。そこで自身の頭脳をPRTSとして移し、身体をその環境下で生きて行けるように変化させた。それがアーミヤ。キメラ、とも言われているので元々テラ世界に生きている生物と掛け合わせて適応できるようにした?とも考えられる。
    しかし身体を変化させてしまった影響で記憶を失う。彼女とアーミヤが同一人物である根拠としてアーミヤと彼女の瞳の形が同じことと本編での石棺を出た時の対比による匂わせ、アーミヤのDr.への執着心が他と比べても異常で、とても過保護かつまだ年齢も幼い?にも関わらずDr.とは他のオペよりも親密な間柄である事から。

    めっちゃガバガバ考察なので多分穴だらけだと思います。というか考察と言うよりただの妄想に近いですが。 -- [FN/BIe7/NSc] 2022-02-21 (月) 02:23:39
    • 同一人物ってことは多分無いと思う。普通にレムビリトンに家庭があって親から生まれてるわけだし。 -- [LbA15hHRdxk] 2022-02-21 (月) 08:03:50
  • 過去ドクターってゲームに飽きたプレイヤー何じゃないかな?
    ダークソウルとかでも飽きるとNPCを殺して回ったりするしそれが殺戮兵器になったドクターの真相とか? -- [XnjHYBVPrJo] 2022-02-21 (月) 12:34:16
    • ドクターイベントで希望を持つとは残酷なことと繰り返してるから、長年持ち続けていた希望をとうとう失った、もしくはキャノットが話していたような上っ面だけの希望に突っ走ったんではと思ってる。
      そうだとするなら本来の理想を持ってた頃のドクターに戻すために記憶をリセットするって理由ができる。
      バベルドクター想像より優しかったけど、なんか疲労してるっつか諦観してる感じ受けた。 -- [Z8z8BD8uSpA] 2022-02-21 (月) 17:45:55
      • だとしたら失った希望とはテレジアの理想に共感して戦いに加わったのに、最終的には彼女を犠牲にする羽目になったからじゃないかなと思う。
        読んでてどうにも想定外で殺されたと言うより敵が盛り返して窮地に陥ったからバベル(ロドス)を生かすためにテレジアの同意のもと敢えて差し出した気がする -- [K6Sh/Mj1lxQ] 2022-02-22 (火) 20:58:51
  • テラの科学がいまいちよく分からんよね
    PRTSはちょっと異質だとは思うけど、スマホやPCやインターネッツ?はあるし、ランセットやサーマルみたいなロボットもいる
    の割にはテレジアのページの遺言見ると、どうもこの世界の人は進化論も天文学も星が丸いこともよく分かってない
    すごいチグハグでどうなってんだって思う -- [eT9.O2ZLKLs] 2022-02-22 (火) 17:16:35
    • 単純に宇宙工学が発達しなかったって訳でもないだろうしね(スズランコーデ)
      世界がずっと世紀末状態だったらそういう事を考える暇もないとかはありそう
      個人的には、身近に色々な問題がありすぎて考える暇も人もいない説より、テラには先民と神民ってのがいるから神民が先民の創造主だとすればそれを思考する能力を奪ったとかそういう方が面白そう -- [hCLNh8FJBVU] 2022-02-22 (火) 17:29:45
      • ごめん先民と神民の部分は無しで -- [hCLNh8FJBVU] 2022-02-22 (火) 17:52:34
    • 学術的な知識は持っている人は持っているけどそうじゃないところでは全く知られてなかったり、偏ってるんじゃないか?たとえばレムビリトンでは一定以上の層には学校教育があるけど、サルゴンやカズデルではそういう教育がない、みたいな。 -- [4b9PDgdqDMc] 2022-02-22 (火) 17:57:31
    • 我々にとって既知の固定施設型インフラは失われたが、移動都市プラットフォームに内包できる中短距離の施設内インフラがアーティファクトやオーパーツとしてではなく理解可能な形で保持されているのでしょう。最も原理自体は源石とアーツで置換された未知のものが持ちられているようだけど。隕石までもが天災として数えられる世界だから大気圏という天幕を失った外がどうなってる事やら……地動説も進化論も既存の理論では不都合だから発生したようなものだし、天測で現在地を図らずともレーダーや電波通信で彼我の正確な位置情報が得られるならアステシアのような占星術を極める立場でなければ生きるのに必要のないことなのでしょう。 -- [5H/rWbyFSW6] 2022-02-22 (火) 18:01:42
    • 現実の地球もマゼラン・エルカーノが地球一周したから丸いと証明されているところもあるので、?飛行技術が未発達、?海洋のアビサル勢力、?領域外の悪魔の存在を考えるとテラには惑星一周した人がいないんじゃないかと。狭い領域内を移動都市でぐるぐる周回していれだけなら狭い世界しか知らないのも無理ないかなぁ。 -- [KwZAMIB9lGM] 2022-02-22 (火) 19:39:22
  • ドクターの記憶は過去の人格に影響を与えるエピソード記憶だけ失われていて、あまりに都合が良すぎるとケルシーが言っていましたね。同時に彼女は君のことを信用していたとも。
    時期的にドクターが二度目に石棺に入ったのはテレジアが死んだ頃なので、この時の記憶操作に関してはテレジアがやったのかなって思いました。 -- [uLEs0jv3bEU] 2022-02-22 (火) 22:32:21
  • ドクターの記憶喪失前と後で人格が変わってるのかと思ってたけど
    テレジアとケルシーの会話を見てみると記憶喪失前の更に前のドクターも人格が違うっぽいから
    記憶喪失自体は石棺の副作用じゃなくてドクター自身の体質みたいなものだったりしない?
    序盤でアーミヤ達に会う時に記憶を失ってる事を予想してたけど石棺に記憶を消す機能が無いなら何で知ってた?ってなるし -- [Lz1NMx1Oz3Y] 2022-02-23 (水) 04:36:24
    • ウィスパーレインのように瀕死になると体組織と記憶(脳容量?)を消費して若返り延命する生物もいるし、年獣姉妹・皇帝大祭司みたいな最初から規格外の存在でなければ脳から満杯になっていくし、エピソード記憶≒人格をリセットして長生きしてきた可能性はありそう。それでも忘れられない事がプリースティスであったり、PRTSの未解析部分が外部記憶として作用していたりするのかもしれないけどね。 -- [5H/rWbyFSW6] 2022-02-23 (水) 08:29:35
  • 「最後の賭け」でPRTSが見せてくれた映像(画像)にドクターと女性(プリースティス?)が写ってるけど、女性が着ている服に描いてあるロゴがバベルのではなくロドスのロゴなのはなんでなんだろう。

    <PRTS初の機能テスト>ってことは根拠はないけどロドスより前、最低でもバベル時代の映像だと思うんだけど、その時の初機能テストでわざわざロドスのロゴが描かれてる服を着るんだろうか?
    そもそもPRTSはバベル結成前からある?みたいだし、バベルよりもっと前に撮影された可能性もありそう。

    実はバベルの前に旧ロドスがあって、その時代に撮影された映像なのかなと推測。流れとしては旧ロドス→バベル→現ロドスみたいな -- [yIu4GEO9ktI] 2022-02-24 (木) 00:58:28
    • うろ覚えだからミスってたら申し訳ないんだけど、確かロドスの本艦ってレムビリトンで発掘されたとかで見つかったものだったはずで、テレジアのどれかのボイスで「この船の名前はロドスアイランド」って言ってる奴があったはず。

      はるか昔にロドスアイランドと呼ばれる艦船が存在していた→→→バベルという組織が発掘し、拠点として活用。テレジアやケルシーが色々調査する。→カズデルのなんやかんやがある→テレジアの言葉から「ロドス・アイランド製薬」として活動。船の名前からとったとはほとんどの人が知らない。
      みたいな感じだと思う。
      木主の言う旧ロドスがバベルからどれだけ昔かはわからないけどまぁすごく昔っぽいよねって感じ。 -- [BXnqmw1IoXc] 2022-02-24 (木) 03:03:52
  • アーミヤのコーデに「元の所有者は彼女ではないかもしれない」とあるが、イベ最後のツーショットでプリースティス?が着ていた物と同じなのだろうか。しかし、時系列的に考えるとめちゃくちゃ年代物すぎる気がするが… -- [1N0NB7IpDlw] 2022-02-25 (金) 00:00:52
    • それはほら、赤い謎の機械がビールを保管していたようにドクターが触ったら開いた謎の隠しクローゼットから出てきたとかでどうとでもなる気がするよ。 -- [5H/rWbyFSW6] 2022-02-25 (金) 09:19:02
      • 賭けをする→ドクターが石棺行き→ドクターと再会するまで保管しようと二人が倉庫に持ち込む→二人が亡くなる→ドクターが発見って流れとすると、神民以前の文明品は生体認証じみた何かで封印されてるの多いのかな。 -- [mGtBMmEbf3Y] 2022-02-26 (土) 12:32:16
    • ドクターが以前着てた服だって公式で明言されてなかったか? 漫画だったか本編だったかは忘れてしまったが -- [ku4FhUWmTqg] 2022-02-26 (土) 13:19:00
  • VIGILOの行き着く先を恐れずの冒頭なんだけど
    「だからこそ、この大地を自分自身で体験するのよ。あなただけの考えが形成されるまでには、きっと何年もの歳月が必要になるでしょうけど・・・」
    これってテレジアからケルシーにあてた言葉だとすると明らかにおかしいよね。
    テレジアはむしろケルシーに色々知恵を貸してもらう側なわけだし。
    とすると、この言葉をケルシーに送ったのはおそらく、プリースティス。そして二人の関係は親と子に近いものだったんじゃないか? -- [l2.tiSmvcM6] 2022-02-28 (月) 18:31:24
  • 今更前回のオムニバスストーリー読んでるんだが、このドクターが救出されて3ヶ月の時点って本編のどのあたり?龍門から出たって記述あったけど8章の後の話?今本編が8章の途中だからよくわかってない。 -- [ql1TMsPYuFc] 2022-03-02 (水) 18:04:43
    • オムニバスストーリーは基本8章後の話で良いみたい。 ストーリーの年表まとめてくれる人のを見ると、かなりバラバラみたいだけど。 年表>https://note.com/el_prv/n/ne0c5d3b83d3d -- [g/M6i9kprJU] 2022-03-03 (木) 12:59:02
      • やっぱこれ終わったあとなのか。助かる。8章進めるわ。
        この年表情報が膨大すぎてとてもじゃないけど読めなかった。こんな細かいとこまで整理するアークナイツ考察班たちとんでもないわ。 -- [ql1TMsPYuFc] 2022-03-04 (金) 22:24:39
      • そのリンク先の年表では「6:00 AM アーミヤのスピーチ」が4日の出来事となっていますが、本編を読む限り「二週間前のチェルノボーグにおける戦闘」というスピーチでのアーミヤの発言から12/23から二週間後の1/6であると思うのですがどうなんでしょうか? -- [GdPyIRLFgk6] 2022-03-09 (水) 21:06:21
      • その人の年表、いくつかゲーム内の情報と矛盾が生じてるよ。
        それにまず12/23起床ということ自体が仮定だから基本的に日付はわからない。 -- [QEs9vbkZZaY] 2022-03-13 (日) 00:47:04
      • ちなみに矛盾についてだが、まずボリスは大反乱後の新興貴族なのでウルサス大反乱は1077以前(おそらく1075以前)でないとおかしい。それから、遊撃隊のレユニオン合流からヘドリー隊のレユニオン合流までは8章の記述から4年以内でないといけないが、7年以上経ってしまっている。 -- [QEs9vbkZZaY] 2022-03-13 (日) 00:55:39
  • グレイディーアの回想秘録でわかったことはイベリアを滅ぼした大いなる静謐とシーボーンの神との最終決戦は50数年の隔たりがあること。アビサルが長命で最終決戦➡大いなる静謐の可能性もあったからモヤモヤしていた部分が少し晴れた -- [rNVf4BxxV6I] 2022-03-04 (金) 03:37:43
  • テラの世界には色々な動物や想像上の生き物モチーフ、オリジムシとかはいるのに「昆虫」モチーフの種族とかがいないのは何か理由があるんでしょうかね?メタ的にみれば作画コストの問題とか外見どうするかとか色々あると思いますが、テラ世界には既に滅んでしまっていない生物扱いなのか………皆さんはどう考えますか? -- [HFIBvL6YmCM] 2022-03-14 (月) 07:07:01
    • 大砂虫の脚を齧ってるから無脊椎動物が居ないってこともないし、ハガネガニなんかカニと言われてるけど陸生で空洞構造を持っていることを示唆されているから滅びたわけではないんじゃあないかな。同様にエーギルのアカフユが蟹モチーフだから外骨格生物が先民にいないわけではないと思う。とはいえアートコンセプトがだいぶ変わってしまうし、軟体生物の特質は純血にしろ改造にしろ後天的に付与される感じがあるし「脱皮・繭」といった完全変態がアウトなのかもしれない。 -- [5H/rWbyFSW6] 2022-03-14 (月) 19:01:02
    •  エルフみたいに絶滅させられたりテラの外に追放されたりした可能性もあるよね。 -- [3GOKvFCE2uY] 2022-03-16 (水) 02:55:54
  • 遺塵PVをコマ送りで見る
    1076-8(サンドソルジャー事件=22年前)
    1085-3(国土事件=13年前)
    1081-11(ワーニャ暗殺=17年前)
    全部1098起点だわ -- [5Pt6zdJSX1Y] 2022-03-15 (火) 00:43:57
  • 恐らくネタバレを含むかもなのでここに来たのですが、
    6章でチェンが見た龍門の下水道での虐殺ってどういう事なのですか?シナリオを読み返してもイマイチよく分からなくて…()
    わかる方出来れば教えて欲しいです…🙏 -- [rV2kR5rolrQ] 2022-03-15 (火) 20:08:12
    • 龍門が、スラムに住んでいる感染者たちを一掃して排水システムに死体を流して処理した一件のことだと思われます。
      チェンにとってはスラムの住民も龍門の一部であり守るべき対象と考えていましたが、龍門上層部はそうは考えず、レユニオンと繋がっている疑いがあるとの理由で、レユニオンとは一切関係ないものも含めて感染者を虐殺しました。
      ちなみに、考察掲示板じゃなくて質問掲示板がふさわしいと思います。 -- [XkXdyRUTru6] 2022-03-15 (火) 20:16:56
      • なるほど
        とても分かりやすい解説に感謝します。
        質問板に書くとネタバレとかになると思ってましたしたけど、次からはそうします! -- [rV2kR5rolrQ] 2022-03-15 (火) 20:37:38
  • インテリアの物資箱のテキストは慣用句かと思ったら文字通りだったんだな(Aceはタルラの火、Outcastは審判の光?で)。
    Outcastの必殺技は6発分の弾薬を使うと自分も巻き込まれるとかそういうやつなんだろうか。それがわかっていてもダブリン幹部は6人居たから使ったみたいな -- [K6Sh/Mj1lxQ] 2022-03-18 (金) 13:32:11
  • タロ?がテラとは同世界観の別惑星であるなら、源石はテラのみならず宇宙規模で広がってることになるのかな
    ELSめいた群知性とか異星文明製の環境改変用ナノマシンとかそういう感じの -- [G2ORu52Hcug] 2022-03-18 (金) 18:48:50
    • そういやテラが惑星名ってどっかで明言されてたっけ、公式設定集のテラの項目だと"現在知られている地域の総称"って感じらしいけど -- [TWE4c7FNhcY] 2022-03-20 (日) 13:18:36
    • エンドフィールドのストーリーかなんかでかつての開拓者たちは移動都市を開発して文明を築いたってあるから別惑星じゃなくて同じ星なんじゃないかな。
      エンドフィールドの舞台もウルサス以北みたいな人類未踏の地域っぽいし -- [PqGmsOkBAso] 2022-03-24 (木) 14:40:23
    • 考えられることとしては、エンドフィールドのPVに出てきた虹の壁みたいなもので、大陸毎に区切られてるとかじゃなかろうか -- [zWF0xtxTTYE] 2022-03-25 (金) 12:13:25
  • フィリオプシスのモジュール「医療環境分析装置」基本情報を読んだら、源石に情報・意思が有るとか書いてるし、
    パトリオットとの話で、源石に情報が入っている事が少し書かれているから、
    源石は、ナノマシンの集合対みたいな物に感じるな。

    元ネタを考えると、「スタートレック」シリーズのボーグ集合体が、源石の元ネタに近い扱いかな。
    ナノマシンを注入されるとボーグ集合体に取り込まれて、ナノマシンを速やかに除去しないともとの種族として死亡するとか、みたいな。 -- [g/M6i9kprJU] 2022-03-22 (火) 11:06:20
    • 考察掲示板に源石=過去の人々の記憶の結晶ではないか?みたいなこと言ってる人が居たけど、結構当たってたんだな… -- [t5zuRt4FlkY] 2022-03-25 (金) 21:53:42
      • 一応ソースつけとくか、考察掲示板の過去ログ5番です
        中濃ソースが好きです -- [t5zuRt4FlkY] 2022-03-25 (金) 21:55:32
      • 過去ログ3番、おそらく7章実装ぐらいから 源石=情報媒体説 が出てますね。
        フィリオプシスのモジュール実装で、源石に何らかの記憶が存在していることが確定とみています。

        フィリオプシスの残した情報で、脳機能の補助チップ作るクルビアもやべーけど、
        源石から出てくる情報もかなりヤバソウ。 -- [V97OumaUMP2] 2022-03-26 (土) 20:46:19
    • 個人的に興味深いのはエイヤフィヤトラのプロフかな。蟻は他者の死体をエサとして巣を育むという説明があるけど、これを蟻=テラ人類、死体=源石とするとその死体とは何の死体?ってなるんだよね
      ここから先は妄想になるけど何の死体かというとそれこそ神と呼ばれる存在な気がする。たとえば海の怪物の神とかね。天災は源石の媒介者なんて言われてるけど、本当に自然現象なのか何らかの意志が関与しているのか気になるところだ -- [JJtiLgw6d3c] 2022-04-02 (土) 16:31:13
    • 改めて読み直すと、感染した後宿主で増殖して死亡後に破裂するって言うのは、寄生する菌類みたいな挙動してる。鉱物だけど有機物みたいな特性を持ってるのは、何かしら理由が有りそう。 -- [ZzzIrwcUrWM] 2022-04-05 (火) 23:00:08
    • アーススピリットのプロフ読み直したら、最後に源石が囁くと書いてたけど、最初の方からネタが有るんだな。
      アーススピリット・エイヤの記録から、おそらくケルシーは源石がどのような物かは、ある程度認識できているんだろうな。 -- [g/M6i9kprJU] 2022-04-07 (木) 10:07:28
  • キメラって結局何なのかわからない... -- [CgpZtLUCa9.] 2022-04-07 (木) 11:11:48
    • 多分アーミヤのことだと思うけど、
      キメラは、同一の個体内に異なる遺伝情報を持つ細胞が混じっている状態や、そのような状態の個体を指す。
      この事から、8章でパトリオットが喋った「魔王の後継者」や昇格の前衛アーミヤで、テレジアの力がアーミヤに有ると思われる。
      「アークナイツ」ティザーPV3 1:50 当たりで、アーミヤに、テレジアの「魔王の力」を継承しているように見える。

      コータス+「魔王の後継者」で、キメラなのかと -- [V97OumaUMP2] 2022-04-07 (木) 23:25:52
      • てっきりアーミヤはコータスプラス他種族の混血なのかなと勝手に考えてました -- [CgpZtLUCa9.] 2022-04-08 (金) 10:15:41
      • 今出てる中で混血と思しきはスズランとタルラかね。
        スズランは神民とヴァルポ。神民が先民とほんとに違う種族なのかはわからんけど。
        タルラは父親がドラコで、母親はウェイの妹だからおそらく龍。近いけど別種にあたるはず。
        確定ではないけど、キメラは混血を意味する表記とはちょっと違うかと。

        アーミヤが継いだとのは歴代サルカズ君主の記憶(と力)と見られるが、
        サルカズではないアーミヤに継がせたから「コータス+キメラ(キメラ≒魔王?)」扱いなのか、
        そもそも他種族の力を許容できる特性=キメラなのかはまだわからんねぇ…。 -- [bPvWRYgenOA] 2022-04-08 (金) 14:40:34
      • そもそもアーミヤがドクターに救出された状況的にも、普通の子供とは思えないしなぁ。 -- [o6gZu7RwN5w] 2022-04-08 (金) 21:12:38
      • 神民はある種族(ヴァルポとかリーベリとかペッローみたいな)の中でも特に血筋が古かったり強い力を持った一族であって、別種族ってわけではないのでは -- [2BdeKNp7yC6] 2022-04-14 (木) 14:53:57
    • 混血はキメラっていうよりハーフな気がする
      アーミヤは後天的に継承したからキメラなんだと思ってる。 -- [les2ufZvXOQ] 2022-05-30 (月) 10:56:30
      • 葉ミス。ごめん -- [les2ufZvXOQ] 2022-05-30 (月) 10:57:16
  • 状況的に隊長が一人で逃げるのは無理だろうし、一応ヴィクトリア軍の一隊長だしマンドラゴラもその価値程度ははわかるだろうから捕虜にはなったんじゃないかな
    最終的にマンドラゴラのダブリン離反受けて一時的に協力→その中の戦いでヴィクトリア軍見限ってロドス加入な気もする
    正直そうじゃないとダブリンないしマンドラゴラが生きて帰す理由はないし、どう頑張っても無事じゃ逃げられないと思う -- [CCijYwdttAk] 2022-04-07 (木) 19:54:01
  • アルモニの名前って「ハーモニー」もしくは「ハーモニカ」から取ってるとすれば、前衛学校出身みたいだし、実は二重スパイとかあるかな?
    つかミルラのハルモニーと名前の響きが被ってるんだが意味が違うのかな。 -- [68Sor500zqo] 2022-04-07 (木) 21:48:46
  • 10章PV最後の部分で、日食部分にテレジアらしき人物が写ってるのが気になる。
    贖罪師が蘇生したか、クローンか、残留思念か、PVでのWの顔見る限り、かなり面白ことが起きそう? -- [V97OumaUMP2] 2022-04-08 (金) 00:23:11
    • 4thPVでアーミヤを抱きしめるテレジアがいたし、アーミヤがテレジアのようなセリフを言ったり、ケルシー「さようならテレジア」とへたり込むWを見る限り、どのような形でかはともかく、テレジアとの再会と離別はあるんだろう。
      しかし、せっかくヴィクトリアという新しい舞台でリード・シージにスポットライト当たったって盛り上がる要素多いのに、バベルとサルカズメインになってしまわないか不安でもある。既にタルラとは違うとかネガられているし、リード姉一味が噛ませになるのは嫌だなあ。 -- [AYiz4ZZS2Jg] 2022-04-08 (金) 21:13:31
    • 今度はテレジア(仮)に高層階から落とされなきゃ良いけど…まぁ何にせよWが死ぬことはないし。 -- [o6gZu7RwN5w] 2022-04-08 (金) 21:15:18
  • ムリナールおじさん、騎士としての気高さがソフィアや姪っ子、それどころか周囲の旧友や知人たちにすら理解されてない感じがあまりにも悲しい。
    とはいえ、実際なぜカジミエーシュの征戦騎士団長が職を辞することになったんだろう -- [br9wCgig7jo] 2022-04-14 (木) 21:27:04
    •  別に理解されてない訳じゃ無いと思うんですよね......。
      実際にムリ叔父と関わりがある人間がああ言ってるってことはそれなりの理由があると思うんで、そこら辺の判断をつけるのはまだ先の話でしょう。ニアール関連のイベントはあらゆる意味での二面性の話でもある訳で、気高さに付随する負の側面だってあると思うんですよね。 -- [swPCW9I6MQA] 2022-04-15 (金) 01:14:41
  • 行き着く先を恐れずでの会話で「記憶を抜かれ肉体だけになっていても生きていると言えるのか」みたいなことケルシー言ってたけど、これ今のテレジアの状態なのかな?テレジアが最期にアーミヤに全記憶を継承→記憶は無くなったが肉体は残ってるみたいな。 -- [xbhco.GMOcw] 2022-04-15 (金) 08:16:46
  • 10章のCGアニメpv?があったから見てみたけどなんかテレジアも怪しくなってきた。まぁ情報が少ない&人格がどうなっているかは不明だけど
    とりあえずテレジアの死亡原因を予想してみる。
    1;ドクター本人がやった。2;ドクターがこれ以上侵食がやばいテレジアを見て楽にさせるためにやった。3:テレジアとドクターによる秘密裏の計画(ゼロレクイエムな感じでアーミヤは知っていたとか?)4;3でドクターは反対したけど結局やった説。
    かな

    これはありえないかもだけど、あの戦争自体が、テレジアとテレシスによる計画でテレジアが死亡した時に、あったか不明だけどテレジアの体を回収して復活する予定だったとか?もし計画によるものだとしたら、あの斬首作戦がテレジアとテレシスによる自作自演というのも考えられるような……………。それか、テレジア・テレシス・ドクターによる計画とか

    もしくは、アーツで二重人格みたいなのがあるみたいだし、ケルシーやwたちと関わっていたテレジアと別のテレジアがいるとか。で、あの戦争で前者のテレジアが死亡してもう一つの人格のテレジアが10章に出てきたやつとか?

    〇〇街(念のために伏せます)で救うはずの妹キャラが全ての元凶でした。というのを考えるとテレジアが計画しテレシスが実行する予定が何かしらの理由でドクターが介入しテレシスから「不愉快」と思われているとか?

    長文になって申し訳ございません。いろいろ違う部分もあるかもなので間違っていたらすみません -- [u5.jRNPCjTE] 2022-04-17 (日) 19:25:36
    • アーツで多重人格というより、源石に記憶と意思があり感染者は鉱石病の人格に上書きされたり切り替えられたりするとフィリオプシスモジュールやスペクター秘録で示されているので、サルカズの"王族"となれば肉体依存の記憶・人格ではなく、記憶・人格に対して容れ物を用意すれば機能するとか? テレシスVSテレジアはサルカズ国家の舵取りを主導するための内戦であるし、一応の決着が付いてもいるので勝者であるテレシスによって再起動されたテレジアの肉体もそれに従っているのかもね。
      理念としてのテレジア(≒魔王?)はアーミヤに引き継がれ、コミュニティとしてのテレジア派は武装製薬会社ロドスとして機能しているし、こちらには実質不老不死と概念的不死が二人いるので対称として描かれる…のかな? -- [5H/rWbyFSW6] 2022-04-18 (月) 04:13:06
  • ドクターがスーツ脱げないのはまともに呼吸できないからって言われてるけど、あれって記憶を失った事とは別なんだよね?
    何かしらの事情でそういう体になったのか、それともテラの環境自体がドクターの身体に合わない状態になってしまったのかで話が変わりそう。
    実はドクターは外宇宙から来た宇宙人なのだ!っていう飛んでも発想も出来る。 -- [0Ordfrx6Tp.] 2022-04-20 (水) 07:59:18
    • 自室ではマスクとかをつけてない描写が「我が眼に映るまま」であったから呼吸関係ではないんじゃないかな
      単純に感染対策である可能性が高いと思う -- [rCKbaoGHesM] 2022-04-20 (水) 08:51:52
    • イメージ的にはぜん息持ちの人が黄砂がひどい時に念入りな対策をするような感じだと思ってた。ダースベーター的なのではなく。 -- [u8XyfodNicI] 2022-05-21 (土) 22:22:47
  • 現在のカジミエーシュ前夜祭のキャラ紹介文からするに、レッドはオバアサンによる「プロジェクト:レッド」の被験体であることから名前が取られてるっぽいな。 -- [XyGwRT915CI] 2022-04-22 (金) 17:43:00
    • なんというか、オバアサンはどちらかといえば北斗神拳みたいな一子相伝の技を教え伝えたみたいに思っていたんだけども、もっとよりシステマチックで無機質な実験の産物みたいな感じが意外だった。 -- [XyGwRT915CI] 2022-04-22 (金) 17:45:38
  • 10章のストーリー上げている人の動画が偶然見つかったので見てみたけど、テレシスとよく出る聴罪師の仮面が外されて現れた顔が妙にシャイニングを男性にしたような感じだった(ネタバレになったらすみません)
    まさかシャイニングのお兄さんとかじゃないよね?もしやそいつのせいでナイチンゲールがとんでもないことになった。というのだったらいつかシャイニングvsになるのだろうかね -- [Z7SYMk6nwcs] 2022-04-27 (水) 21:39:09
  • 異格の話が出る度に考えてしまうんだけど。
    行動予備隊が15人、ニェンの兄弟姉妹12人。
    正月イベントの度に予備隊が異格貰えるとしたら15人の内3人が貰えなくなりそうなんだけどやっぱり生死不明のフェンとか死装束とか言われてる恐れ知らずビーグルって異格シナリオが無いって事なのかな。
    あと異格クルースの昇進絵に龍が描かれてて、ラヴァも龍の手?に乗ってたりして異格予備隊ら何かしら龍に関連してると思うんだけど、ハイビスカスの正月に配布されたコーデにも龍が描かれてて凄い気になる。
    シーの時は異格実装されてないけどニェンシー合わせてラヴァ、リンがクルース。ハイビスカスは12人兄弟姉妹の内の1人に料理人の弟がいるっていうので関連してそうなんだけどどうかな? -- [aJ5.YAQ1k5c] 2022-04-27 (水) 23:35:59
  • シャイニングさんのアーツ、恐らくはとんでもない代物なんだろうけどにしても正体が掴めなさすぎる
    作中の描写で言えば

    光を伴う
    二アールの光とは異なり生物的で暖かいらしい
    攻撃性の欠片も感じないらしい
    場合によっては夕日やら夜と昼の境界線を振りかざすやら言われる程の強烈な光(こうなることで光から上記の優しさが失われ攻撃性を帯びるかは不明)になる場合もある
    シャイニングは生命の本質を掴んでいるらしい
    クロガネの矢が無機物で良かったとロイが言っている辺り相手が生命体であると真価を発揮する模様
    魂の味とやらを解するらしい
    アーツなんだか巫術なんだかよく分からないとのこと
    攻撃にも使えるが最終盤における血騎士と耀騎士の治療を始めとしてもちろん医療にも使える

    見た感じ鍵になりそうなのは「生命の本質」とかいうワードと強い光を朝日や夜明けに置き換えがちなアークナイツにおいてシャイニングはやたらと夜と昼の境目であることが示されていることだと思われる
    生命の本質とかいうオリジニウムダストな単語は兎も角として夕日や夜と昼の間の時間帯は「薄暮」「斜陽」「黄昏」を始めとして今まで栄えていたものが衰えていくことのメタファーとして用いられることが多い
    そうするとシャイニングの能力の本質は恐らく与えることより奪うことにあると思われる
    もしかすると「生命の本質」を理解しているからこそ魂を味わうアーツを転じて癒すアーツとして用いることができているのかも
    とするとなんでアーツを使うと光るの?という疑問点が浮かぶのだけど、これは劇中だと「魂の輝き」やら「生命の輝き」やらそういう言葉でしか出てこないからよく分からない
    うーん……魅力的なだけに知りたくなってしまう

    あとどうやら相手からの攻撃を文字通り肩代わりする能力も使えるようですね! -- [6J4SWlgeolw] 2022-04-29 (金) 13:01:36
    • 最近登場した「生命の輝き」系アーツでいうとリードとその姉が生体活性化からの発火というものでしたね。アーツと巫術の協会は愛国者やマドロックの例から種族や血統に由来する様子なので、聴罪師の固有理論をアーツユニットで実行してるみたいな感じなんでしょうかね。
      血騎士やブレイズの血液=自己の一部を操作やヒーリングアーツの細胞活性化より一歩踏み込んだ生命自体の活性化みたいな領域。そういえばシーの絵画はアーツでは無いが現実改変に近いことをしているけど、無機物に魂を没入させる術の対極が聴罪師の業? -- [5H/rWbyFSW6] 2022-04-29 (金) 15:58:51
      • 無機物に魂を吹き込むシーの技の対局に位置する生物から魂を奪い取る技ですか…確かにその通りかもしれませんね!私もロイが「クロガネの矢が無機物で良かった」と言っている点を鑑みると生命体相手には格段に恐ろしい能力に化けるのかもしれないなと感じています。もしそれが当人の身体の強靭さに関係なく魂を削り取る技なら厄介どころか残酷極まりないですよね。 -- [6J4SWlgeolw] 2022-04-30 (土) 09:10:18
    • 最初期にスキルが微妙と散々な評価だったけれど、インフレした現在では範囲防御+30やチャージシールドがかなり有効なんですよね。
      対物だけの編成で考えれば必ず入れたいオペレーターですし。そういった視点から見ても、贖罪師(巫術師)としてかなりの研鑽を積んでいることが伺えます。
      前衛や剣を使うものとしては心因的な寄りしろがなくて無くてブレてしまうから使わないだけみたいですし -- [akvna17CZFk] 2022-04-30 (土) 03:23:58
    • 今更だけど、贖罪師(巫術師)と魔王はなんか関係あるような気がするなあ。
      巫術師の中に魂関連のアーツがあるのかな?

      ナイチンゲールのプロファイルに、監禁して命を差し出す(シャイニング談)があるから、巫術師で、魂を消費させられていた?
      カズデルの王族と贖罪師が近いように、通常の魔王継承・コントロールに魂の操作が必要になる可能性がある?

      やっぱり10章見ないと、簡単な解説すらできないかな。 -- [V97OumaUMP2] 2022-05-06 (金) 01:41:02
  • アーツって感染者が体内の源石を媒介に放つ魔法、みたなものなんだよね
    耀騎士は非感染者ならその強力なアーツはどうやって使ってるの?
    プロファイルも見たけど、ソードスピアは別に源石武器ってわけでもなさそうだし…非感染者が源石に頼らずアーツを使える例外もあるって理解でいいのかな -- [eT9.O2ZLKLs] 2022-04-30 (土) 23:34:59
    • オリジニウム・アーツに必要な源石結晶は「アーツ触媒・増幅装置」の二通り。感染者は体内体外を問わず結晶が形成されてういるから両方として扱えるけど、非感染者はまるだしの源石ではなく発動触媒としてのアーツユニットさえ持っていれば良い。理論を磨き上げて訓練により精度を高めれば出力は上がっていくけど、増幅装置としての源石がたくさんあったほうが楽なので感染者ほど無手で強いアーツを放ちやすいだけよ。フルサイコフレームでなくとも不思議現象は起こせるみたいな感じ。
      ソードスピアも削り出し源石を加工したとかじゃなくって贅沢に素材を使って感染性を排除した高級アーツユニットではあるんじゃないかな。フレーバーによれば素子結晶系素材は無害化した後だしアケトンやゲルは揮発しないためのコーティング剤。鎧も単純に強靭なだけじゃなく増幅装置としての源石素材があしらってあるかもしれないね。 -- [5H/rWbyFSW6] 2022-05-01 (日) 08:05:27
    • アーツユニットを使わなくても鉱石病じゃなくてもアーツは使える。
      媒介無しだと鉱石病になる、悪化率が高い、また鉱石病になる=アーツが使えるわけでもなく、元々アーツ得意だったキャラが鉱石病きっかけにアーツ低下してる例もある。 -- [W7HovB7SWfk] 2022-05-01 (日) 08:18:19
      • ついでに血液に接触する接触=感染でもないから、血騎士の戦法が患者量産でもない。
        明言されてないけど呼吸器系に鉱石が触れるのが発症要員と思われる(喉や肺への付着)。 -- [W7HovB7SWfk] 2022-05-01 (日) 08:20:47
  • 大陸の愚人号って阿呆船のニュアンスであってるのかな?教会の腐敗を諷刺したあれ。
    どんなイベントになるのやら -- [Rg3X3a3VcLA] 2022-05-01 (日) 19:28:13
  • 今回のイベントのストーリー理解できてないんですがどっかにさくっと解説されてるサイトとかありませんかね〜 -- [BuGcHe9zYzk] 2022-05-03 (火) 10:09:59
    • レッドパイン騎士団→取引材料のデータ奪取のために大規模停電を画策。
      無冑盟→商業連合からの独立を画策。大規模なトラブルが欲しいので感染者を追い詰めてテロるのを待つ。一応大目的は果たす。
      商業連合→一部の人間は感染者問題を認識しつつも実態として消耗品レベルの扱い。ドクターから感染者への技術・知識を提示されロドス価値を認めての連合加入を許可する。
      ロドス→二アールの送り届けと感染者の境遇改善のために来訪。商業連合の一部派閥から無冑盟を送り込まれて修羅場るも連合加入で回避。
      監査会→騎士の在り方を示すため各騎士を通じてラストの行進へ漕ぎつく。授与式のボイコットで面目潰された商業連合が無冑盟をけしかけるも無事完遂。

      最終的に二アールが今まで存在しなかった「感染者を慮る非感染者チャンプ」という立ち位置となり、彼女の感染者差別との戦いはこれからだエンド。
      流し読み程度だけどこんな感じかな。 -- [fCin56JWNq2] 2022-05-04 (水) 03:51:51
  • ビクトリア編の裏テーマってIRAによるアイルランド紛争じゃないかな。
    ビクトリアは当然イギリスだし、そこに支配されて抑圧された北アイルランドの独立問題は1990年代まで続いて30年で3000人死んでる英国現代史の最大の闇。ダブリンはアイルランドの首都だし。既出だったらスマン。 -- [mRIWyCn1YZ6] 2022-05-04 (水) 01:07:54
    • とりあえず9章に関しては多分そう。イギリスモチーフで起きた民族紛争、政府側との武力衝突で泥沼状態となるとね。 -- [nInmfYpf/7Q] 2022-05-10 (火) 23:35:18
  • そういえば大陸で1/3000スケールロドス本艦が発売されるらしいけど、実際の大きさの参考になりそうだね。20cmくらいだったら実際には600mくらいということになるが -- [liqOcX9PQLQ] 2022-05-04 (水) 16:54:31
    • デッカ…と思ったけど、移動ポッドや飛行機がある、大勢のオペレーターとその部屋、医療施設と、おそらくオペレーターより多い患者、その他謎の施設や訓練ルームって考えると、割と現実的な大きさかもしれんな。
      人間だけでもおそらく1000人強はいるんじゃないか? -- [aloWdgQy5Y2] 2022-05-12 (木) 00:47:03
    • でっかい地上列車とみるか、小さい移動都市ブロックと見るかでかわる。多層構造だから普通の移動都市区画よりも収容量が多いとは言われてますねぇ。 -- [5H/rWbyFSW6] 2022-05-12 (木) 01:03:56
    • 今までの映像画像だとあまり大きく見えなくて不安だったんですけど相当でかそうでホッとしました。全長だけでジェラルド・R・フォード級の倍ですよ倍。サイズだけ考えるなら8000人乗れますよ -- [sYszTtU9iko] 2022-05-26 (木) 01:40:57
  • トーランドはスカジのこと知ってんだな。「ファイヤーラング」「イェモーク」云々てなんだと思って調べたら「騎兵と狩人」の時、スカジが片してきたって言ってた人達だった。トーランドが言及してないのは「C-カーブ」。どこかで話題にのぼるんだろうか。 -- [IaU5Qll.BXU] 2022-05-15 (日) 13:53:23
  • 今更だけどテラに「鉄道」って概念あるのかな。
    都市が動き回るんだとすると動かせないレールは難しそうだけど -- [ZXz4l2qIDxk] 2022-05-15 (日) 23:59:32
    • カッターの昇進2イラストにレールがあるねあとアンドレアナコーデのイラストは列車車内らしき場面になってるね。ただ、移動都市内なのか単に陸上なのかは不明。 -- [Spvdr1uy8fg] 2022-05-16 (月) 00:02:49
      • ボイリングブラッドには動いてる列車があったなぁ~多分電車? -- [Sw8vKGBMWJU] 2022-05-16 (月) 00:07:37
    • シルバーアッシュ第四資料
      >貿易用の線路がカランド山の麓に引かれた
      移動都市内+天災来にくいとこなら陸に直にも、って感じ? -- [G2ORu52Hcug] 2022-05-16 (月) 00:52:21
    • そもそもテラの移動都市は「既存の乗り物のサイズ規模を凌駕する〜」みたいな感じの説明が読み込み画面で為されていたはず。現代の地球と同様の文明の発展の経過はあったのではないかな? -- [AHO7H5nFgRs] 2022-05-20 (金) 01:03:00
    • 確か0章〜1章のチェルのボーグにいる時の背景で路面電車の残骸が転がってるやつがあるので少なくとも移動都市内部の移動用に鉄道はあると思って良さそうかも -- [libh74263lg] 2022-05-23 (月) 12:42:34
    • 「吹雪過ぎゆく」でドクター達が乗ってたゾ -- [RZxrou.NVF6] 2022-05-27 (金) 21:36:52
  • どこで聞くべきかよく分からなかったのですがネタバレに関わるかもしれないと思うのでここで聞かせていただきます。ニアーライトイベントの後記3「道は続く」の最後の方でロイが血騎士と同じ村に訪れたのって何か意味があったのでしょうか?あと、その後の「○○年後 ウルサス北部」の話ってニアーライトとどういう関係があったのでしょうか?ドッソレスホリデー辺りから初めた新規ドクターなので過去のイベントの知識とかがあまりなくて分からないこともあるかもしれませんがどなたか教えていただけたらありがたいです。 -- [piCiImhsKVg] 2022-05-19 (木) 02:18:34
    • 別の掲示板でも何度か出てますがあそこのロイは完全に謎で、血騎士抹殺にも見えるし、整形してお店開く前に寄った村とも言えます。
      ○○年後はトゥーラが騎士長から貰った情報でウルサス北部へ天路を目指した内容で、その後どうなるか、今後関わるか等も謎です。 -- [coA6euXnsvA] 2022-05-19 (木) 07:10:07
  • 神民とは(旧)支配種族のことだとイベントで分かったわけだけど、ニェンたち無職勢がみな東洋竜の特徴を持っているのと炎国の神民が竜なのは関係があるんだろうか。神民とはその名のとおり神々の血を引く民なのかも・・・ -- [ODFQWQ2lPhA] 2022-06-02 (木) 23:53:12
    • 大陸版の翻訳を読んでると、どうも神民ってのは特定の種族を指すんじゃなくて、特殊な処理を受けた人々のことを指すんじゃないかと最近思い始めた。 -- [hzfWV9xvfDA] 2022-06-19 (日) 17:13:13
  • 大陸版の新イベントのストーリーどんな感じですか?
    ヤバイと聞きますが... -- [BeH8x.fHHM6] 2022-06-10 (金) 20:25:49
    • 自分は大陸版をやっていない&情報に出ているハイビスカスの感じからして、あのハイビスがあんな感じになるってことは相当心に傷が残るような鬱的なものがあるんじゃないかと思います(ハイビスカスのコメント見るとそんな感じがします)。紹介文見て感じたのは「助けたい人のために頑張ったのに真実を捻じ曲げられてひどい目に遭った」って感じがしますね。もしくは「サルカズだから」という理由でひどい目に遭ったか。推測のような話で申し訳ございません -- [Z7SYMk6nwcs] 2022-06-12 (日) 21:10:17
  • 大陸版の10章のストーリーのこと書いていいのかわかりませんが、個人的にわかったことがシージがアレクサンドリナ殿下って呼ばれていたことと、Wが本物のテレジアって言っていたことと、あそこにいるテレジアが涙を流せないということかな。

    シージは実装してからアーサー王モチーフかなと思っていましたが名前をググるとあのヴィクトリア女王が出てきて、となるとリードは誰ポジションになるか気になる

    Wの発言が真実だとしたら斬首作戦で何らかの理由でテレジアの遺体を回収できない状態(もしくは盗られたか)で放置されたとか?もしくはテレジア自身がここに残ると決めたのか。

    テレジアが涙出せないのはやはりアーミヤの中にいると思われるテレジアの残滓?に感情に関するのがあるとか(体と魂と記憶はテレシス側にあるとか)魔王の力とともに入っちゃったかどうなのかはわかりませんが

    上の方に(大陸版を含む)全ネタバレ自由と書いてあったので一応書きましたが、楽しみな方がいましたら本当に申し訳ございません -- [Z7SYMk6nwcs] 2022-06-12 (日) 21:35:57
  • クトゥルフ神話のwiki読んでたら、英語圏では旧支配者をGreat Old OnesでなくThe Ancient Onesとも呼ぶらしい。実は先民(Ancient)と神民(Elder)もクトゥルフネタなのかな。旧神(Elder God)よりも「先」に地球にいた神様。
    旧支配者が庇護してた地球本来の神様は人類に負けるレベルで非力らしい。ドクターかな?(小説内のイメージ的にはエルフらしいけど) -- [C85PEw0kljg] 2022-06-19 (日) 23:22:28
  • 誰かケルシーの第四資料考察してくれ -- [RZxrou.NVF6] 2022-06-27 (月) 22:44:02
    • 先民開発時のデータなんかの前文明からの遺産くらい無きゃ、ほんの数年で真っ当な鉱石病の治療薬を引っ提げて各地に影響力を保つ製薬会社なんて作れないだろうよとしか…。 -- [rVz73tStJRc] 2022-06-29 (水) 21:30:35
    • ロドスアイランドには隠されたスペースと現状運用されているより遥かに高度な研究機器がある。研究内容は何らかの予防薬と源石の力を単なる病としてではなく生物種全体への影響と言う視点から見たもの。
      “予防”と“経過観察”だから鉱石病発生以前からの研究記録。 -- [SUwNoHAHuIk] 2022-07-08 (金) 23:09:48
    • そういえばいつだったかのオムニバスで、未使用だけどドローン入れたら結構なスペースがあるからぶち抜いて活用しよう!っていうクロージャの案をケルシーが今は必要ないって却下してましたね。 -- [5H/rWbyFSW6] 2022-07-08 (金) 23:17:14
  • 風雪一過で三家が争っている構造は停滞を引き起こすために蔓珠院がある程度糸を引いていた、ってことなんだろう。
    じゃあ、シルバーアッシュ家の両親の事故も本当は蔓珠院の仕業と考えていいのかな? シルバーアッシュ家の追い込みにノーシス一家も追放できて蔓珠院が一番得してるし -- [VdrrnJsxskU] 2022-06-30 (木) 21:49:14
    • やっててもブラウンテイル祖父と協力して動いてたくらいで事故自体はあくまで事故じゃない?
      アークトスの父親の黙認とか事故後の処理に関しては動いててもおかしくないとは思う -- [EFpnVJTZAio] 2022-07-01 (金) 04:22:05
    • あ、そういえばクリフハートの感染事故の真相については明かされてないな今回。…これも「本当はただの事故だがそれに便乗した」だけなのか? -- [nWgjXMVDZ6c] 2022-07-01 (金) 07:17:16
      • 考えてみれば随分と「都合の良いこと」があの辺あるんだよね……だから蔓珠院の糸引きはどっちか、あるいは両方にあったと考えてる -- [VdrrnJsxskU] 2022-07-01 (金) 23:08:47
  • 今回とストーリーでシルバーアッシュが留学に行ったのが11年前(4年間の留学+帰ってきたのが7年前)ということが明言されたと思うのですが、クリフハートとプラマニクスが成人してから留学に行ったという記述と合わせると、仮に成人年齢を16歳と低めに見積もった場合でもクリフハートの年齢が27歳になってしまったり、プラマニクスが年子だとしても28歳で5年前に巫女の試練を受けた時に23歳なのは「少女」と呼べるのか…などと気になってしまいました。それとも11歳大人法的な感じで成人年齢がもっと若いんでしょうか -- [gi3jDS3QaY6] 2022-07-01 (金) 02:27:49
    • どうでもいいミスですが、11歳大人法ではなく10歳大人法ですね… -- [gi3jDS3QaY6] 2022-07-01 (金) 02:29:02
    • この世界の寿命がただの人間より長いって事も加味した方がいいと思う、例えば大長老なんて1000年以上あるのに十数人しかかわってない、つまり一人で80年くらいは長老してる、そこから考えるとイェラグ人の平均寿命は多分200年くらいある -- [4DgQ58bhJUA] 2022-07-01 (金) 07:25:01
  • ところで、テラにおいて先民(エーシェンツ)って言葉がある割に後から来た者たちに当たる存在ってどっかで出ない気がするんですけど、説明ありました? -- [jzVEE7WkypE] 2022-07-02 (土) 22:18:53
  • イェラグに天災がないのはイェラガンド様が頑張ってるからだったりする? -- [P7uceLYR3f6] 2022-07-02 (土) 22:46:07
    • 「イェラガンドはきっと、人々が暮らせる土地を維持するので手一杯よ」っていうヤエルの発言からするに、きっとそうじゃないかなって -- [Ub6xiJLOXaQ] 2022-07-05 (火) 05:59:41
    • 少なくとも天気の操作はできる。緩やかな大気の移動ではなく唐突な晴れができているので、天災雲(そんなものがあればだけど)は重く湿った雪雲で侵入を拒み、地溝(ウォルモンド)には骨を分けて鉱山を与えた逸話から地盤を補強して天変地異を抑えている可能性がある。クリフハート逸話の特殊鉱物はそういった自然操作の結果ではないだろうか?しかしそうなると、先民の体を蝕まないだけでオリジニウムと何が違うのだろうか。 -- [5H/rWbyFSW6] 2022-07-05 (火) 11:06:24
  • プライベートが落ち着いたからシナリオや片っ端から読んでてようやく今のイベントに追いついたんだけど黒騎士強すぎるな。テラの住民の時間感覚がどんなものかは知らないけどアーツを使わない派手さのない戦い方でこれほどまでに強い人がメジャー競技でスリーピートしてしまうと確かに商業的に盛り下がっていってしまうんだろうなということはわかる。リターニアの陰謀だか何だかで飛ばされたって書かれてた気がするけど、リターニアの貴族はカジミエーシュで金を稼ぎたかったわけだから、リターニアが放逐した黒騎士が強すぎるあまり興行的にも美味しくない試合で3連覇するっていうのが本当に迷惑だったんだろうな -- [8j4vEo9ysA.] 2022-07-06 (水) 13:12:57
    • 高速展開にアーツが挟まらないと、追い付く動体視力がないとよくわかんない間に対戦相手が吹っ飛んで終わりになって長く見るほどつまんなくなるんだろうね。そんでもってアーツ発動の隙きを見逃すようなこともないし同レベルでバチバチやれる騎士だと今度はカメラ判定すら怪しくなって面白くない。三連覇を許したのだって気の長いほうじゃない? -- [5H/rWbyFSW6] 2022-07-06 (水) 14:58:28
    • 単にスポンサー付けない主義だったからしゃぶり尽くすことが出来なかっただけでしょ。大剣ブン回して戦ってただろうし上位陣なら瞬殺はされないだろうから普通に観客は盛り上がってそう。チケット収入はそこそこ生んでたんだろうがそこそこで許されないのか企業の競争原理。 -- [mpMpK9DQ9/Y] 2022-07-06 (水) 21:26:21
  • フロストノヴァが使っていた凍傷の塗り薬に因んで、ロドスの新薬の名前をフロストノヴァと名付けたと再び聞き、どの章(又はイベントストーリー)に書いてあったか教えて頂けると助かります… -- [rV2kR5rolrQ] 2022-07-06 (水) 21:23:53
    • 8章の最後の方ですね -- [e/kaVw/brzs] 2022-07-06 (水) 21:38:59
    • END8-1ですね。名前のくだりの途中で選択肢があるので、n倍速で進めてもちょうど止まります。 -- [j4Bk0e.rTHY] 2022-07-06 (水) 21:41:47
    • ありがとうございます! -- [rV2kR5rolrQ] 2022-07-06 (水) 22:56:53
  • 某所の翻訳で、ケルシーが数万年生きていると思われる発言が本人のセリフで出たね。 -- [u4ev3FHv4rM] 2022-07-10 (日) 00:31:42
    • ぶっちゃけなんでそんなに生きれるのかな?不老不死とはなにか違う感じがするし病にかかっているからそろそろまずそう。まさか世界によって作られた存在とか -- [jFUCelpG31Q] 2022-07-10 (日) 12:35:32
      • 成長も老化もしないと考えたら、そんなに違和感はないかなぁ。 -- [rVz73tStJRc] 2022-07-10 (日) 17:19:20
    • 神様的存在が闊歩する世界なので、そういった者から与えられた、もしくは過去の研究等で不滅の肉体を得たとしても不思議ではない。資料を読む限りだと本人のあずかり知らぬところで不滅の能力を与えられた感じだよね -- [2LuyvRqSX/s] 2022-07-11 (月) 12:34:49
    • 想像に想像を重ねることになるけど、たぶんケルシーは旧人類(人類がケモナーじゃない頃、今現存してるがドクターだけ)に最初の頃に作られた存在とかな気はする
      テラも地球じゃなくて、アークナイツ3D版を考えると地球の人間が惑星開発した別の星っぽくもあるし -- [4DgQ58bhJUA] 2022-07-18 (月) 14:24:49
  • 統合戦略の月次小隊名「カズデル懇親会」、なぜサルカズではなくカズデルなのだろう? -- [7swcN6bVIgw] 2022-07-15 (金) 15:22:23
    • サルカズ自体はカズデル以外にも普通に住んでる(ハイビス姉妹等)し懇親会の3人はちょうどカズデル出身だからかな -- [T6H3WD3V6YI] 2022-07-15 (金) 15:26:57
      • てっきりヴィグナはクルビア出身かと思い込んでいた
        なるほど出生地がカズデルってだけか…なんか裏設定的なあれそれがあるかと思って考察版に書き込んだんですが、それほどでもなかったですね -- [UABS0r0dJXo] 2022-07-15 (金) 20:24:48
  • ミヅキの秘録読んでから濁心スカジのプロファイル読み返してるんだけどミヅキはシーボーンってこと? -- [4sk0qqJ1AZ2] 2022-07-17 (日) 05:25:04
    • ワカメ同様、地上の生物に恐魚を食わせて陸生恐魚を発生させようとしている研究者グループが存在していて、そのうち一人に接触されたのがミズキであると推測されている。一方でサルヴィエント住民のように捕食基準が"飢え"ではなく"正義の執行/悪人の抹消"として設定されたので精神状態が大地の人物よりで推移している状態。グレイディーア的にはシーボーンは処分対象だが、変異途中の個体は疾病状態だとロドスは捉えているので隔離保護・限定運用して善性に止めようとしている。って感じ? -- [5H/rWbyFSW6] 2022-07-17 (日) 06:22:49
  • 今までにテラの国家群での通貨発行や為替などについて言及されたことはどのくらいありましたっけ?ロドス内では龍門弊が使われてるから相当有力なんだろうとは思うけど、龍門はあくまでも1都市に過ぎないですよね。イェラグではトゥリクムで現地通貨に換金する旨の話はありましたね。カランド貿易みたいな多国間での貿易を考えると、外国為替どうしてるんだろうと。 -- [rVz73tStJRc] 2022-07-19 (火) 16:22:12
    • ロドスで純金を作ってることを考えると金本位制なのではないでしょうか -- [1Ei5F9HiCyI] 2022-07-19 (火) 22:35:39
      • あれはあれで謎ですね…。何から作っているのやら。 -- [rVz73tStJRc] 2022-07-20 (水) 22:49:20
      • 源石錘本位制じゃないの?
        純金は汎用的な工業素材だと思ってる -- [aecwxZ3NO1I] 2022-07-23 (土) 08:07:00
      • 源石錘は中東とかでよくある宝石払いみたいなことかと思っていたが確かにそうかもしれない -- [2g7yyjNswP.] 2022-07-25 (月) 03:30:12
      • と思ったけど純金の説明文見るとやはり基本は金本位制なのではないかしら
        ただ荒野では純金の換金ルートが少ないから、より多用途に扱える原石錘で支払っているのでは -- [2g7yyjNswP.] 2022-07-25 (月) 03:32:58
      • 下の補足の通り、やっぱこれだと思う -- [JpYW4pe.iXI] 2022-07-25 (月) 14:45:50
      • ドッソレスでは純金像を「こんな高価なもの」と言っているので、金は価値があるはず。源石錐のほうが重量に対して高価値なんじゃないか? -- [4b9PDgdqDMc] 2022-07-25 (月) 14:51:52
      • それこそ現代における宝石と金の関係と同じなのでは
        重量比の価値であれば宝石は金の何倍もするけど、より安定して指標とされるのは金、みたいな
        だからそこはあんまり現代とテラでは変わらないんじゃないかな -- [JpYW4pe.iXI] 2022-07-25 (月) 14:59:30
    • 為替としての龍門弊、急進の経済都市というのもあるけどタルラ父との関係からビクトリア経済とのラインがありそう。炎国はデカくて強いのにヴィクトリアと強く敵対していないようだから経済的な中間点として龍門を利用して、テラのど真ん中を通っていく商取引を媒介しているので周辺の取引でも龍門弊払いが便利って感じだろうか。 -- [5H/rWbyFSW6] 2022-07-25 (月) 15:25:13
  • 実際、荒野に限らず長距離の旅程やきな臭い地域を通るときなんかは、軽くて持ち運びしやすく信頼性の高い換金用宝石を用意することも多いらしい。(現地の流通通貨の信頼性が低い場合取引を断られることもあるが、宝石であれば大体の場所で通じるため)だから荒野でキャノットに原石錘で支払いをしたのはそう言うことではないかなと思う
    眠気のせいかなんかすごい細かく連投してしまって申し訳ない… -- [2g7yyjNswP.] 2022-07-25 (月) 03:42:41
    • しかも枝ミスまでしてしまった… -- [2g7yyjNswP.] 2022-07-25 (月) 03:43:17
  • ローグライクの時系列,6層ボスが一番最初でそのあとに5層の2ルートってことであってる? -- [hg26pF2MOs6] 2022-07-27 (水) 20:05:42
  • ロドスキッチンに歳の末の弟は料理人とあるが、何人いるんだ -- [YZjSbNB1Ozo] 2022-07-30 (土) 16:35:08
    • ニェンシーリン合わせて12人
      ただジウ?が死んだみたいだから11人かな -- [e/kaVw/brzs] 2022-07-30 (土) 17:17:21
      • ニェンが死ぬとそれに相応するものがこの世から消えるって言ってたからなにか消えているのだろうか -- [ThUpkTR8QY.] 2022-08-02 (火) 08:33:18
  • ドゥリンの地下都市、昔崩落事故があったところをリゾート地にしたっぽいな…さすがテラ。どの国も倫理面死んでやがる。 -- [ojeMCWK2tjI] 2022-08-06 (土) 21:20:20
    • 中国語はさっぱりで翻訳待ちだけど、他種族向けの窓口な都市じゃないかなぁ。よりドゥリン族の中枢に進むのは妨害を受けそう。 -- [ViL9qGvE9HY] 2022-08-07 (日) 05:18:55
  • ニェンとかシーとかリィンはそれぞれ白龍、黒龍、青龍をモデルにしてるんじゃないかと最近考えてる。即ちこれから登場するかもしれない兄弟姉妹たちはカラーリングの異なる他の龍種なのかもしれない。 -- [iq/SS4vG5Gc] 2022-08-07 (日) 18:23:58
    • 一匹の歳の魂が12個に分離したんじゃなかったっけ…
      単純にキャラデザの話だとしたら、まあある程度変えるのは普通の話なんじゃない? -- [ITV0WHdjD8I] 2022-08-09 (火) 10:35:48
  • 近距離弱化でワイフー確定だったのか… -- [SXRIL4X/yWo] 2022-08-10 (水) 20:14:16
  • 氷原の魔物と利刃が利用している悪魔って同じ存在なのかな?エリア重なってるし
    あとイェラグの信仰について一言イベントで触れられてるけど(それをあがめているみたいなセリフ)、炎国政府は人知の外の存在=巨獣≒カミって感じでそれは海の怪物や氷原の魔物、歳など?イェラガンドもその分類として見てる?って解釈でいいのかな。 -- [ta3IyJAXFoI] 2022-08-10 (水) 21:54:25
    • イェラに対するケルシーの反応的に巨獣学で分類される巨大不明生物とそのアバターは一つの種族として確立されていて、超常的環境改変能力から信仰対象とされている。イェラガンドと歳(もしくは分割された個体)は相互参照されているから同一で、氷原の魔物はサーミ人と共存する余地があるようなのでおそらく同じ。一方、海の怪物はファーストトーカーの語った集合意識的価値観は巨大個体と分割可能な精神体という形態にそぐわないので分岐して久しいかそもそも別種かのどちらか。けれど炎国の視点では"人類外の脅威"として一括りにしているって処。一狩りするゲームで古龍一括りにしているが骨格で系統立て出来るのと同じじゃあないかね。 -- [5H/rWbyFSW6] 2022-08-11 (木) 14:47:24
    • スカジのモジュール見てて巨獣とか普通に出てきたから、かつて敵対したのが巨獣(でスカジが仕留めたのが代行者の少女)かな?と思った。利刃に関してはどうだろう。ウルサスの更に北は未確認地域っぽいし、そのあたりの生命体ではと予想したり。 -- [eCvRjhU86rY] 2022-08-11 (木) 14:57:40
  • 歳神十二兄弟姉妹の職業を予想、もとい妄想する木。
    存在が確定しているメンバーは長男、次男(囲碁棋士)、長女リィン(詩人)、九番目ニェン(鍛冶師)、末妹シー(画師)、末弟(料理人)。
    他には囲碁馬鹿とリィンと付き合っていたスー(三女)、ジエ(女性、消失)、シーのプロファイル第四資料の女性(おそらく書家)が確認されている。
    芸術家としては陶芸家や指物師(木竹工)、歌謡や舞踊の人はいそうだけど、あなたはどのような職業で来ると思いますか? -- [fLUQ2GmgIm2] 2022-08-18 (木) 13:51:06
  • 色々読むと感染者になるとアーツ能力は増大するし、アーツロッド無しでも発動するせいで暴発も頻発するみたいだから、治療に合わせてアーツ制御も教育して、その結果生まれるのは強力なアーツ軍団ってなると各国既得権益政治家が感染者を迫害弾圧する本当の狙いは新勢力勃興阻止がメインかなとおもうけどどうだろうか? まぁ結局迫害弾圧で感染者が団結してロドスやらレユニオン出てきてるからアレだけど…。 -- [ZzzIrwcUrWM] 2022-08-20 (土) 14:20:06
    • 感染自体にアーツ適性を上昇させるとかそういう効果は特にないんじゃなかったっけ…なんか上昇も減少もあった気がする。確実なのはただアーツユニットがなくても自分の体内の結晶でアーツを使えるようになるだけで。
      ゴールデングローのことを言ってるなら彼女は元々相当な才能の持ち主で、カラドン市のトラウマからアーツが制御できなくなってるだけだったはず。
      あと弾圧の真の狙いまわりは流石に飛躍しすぎだと思う。現実で例えるなら単純にマスクもしないし致死率100%のウイルスも撒き散らすしって言う人がいたら近づきたくないのは真っ当な成り行きでしょう。そもそもイベントの描写からするに、そこまで考えてる人というか、興味のある政治家等はほぼいないと思う。 -- [BKYqga.VTNI] 2022-09-01 (木) 12:04:50
      • 感染してのアーツ能力強化&暴走からのロドス保護のケースが結構多い。特に年少組はほとんどそのケースだから、アーツ強化は症状の典型例でしょう。サルカズがわざわざ感染させるのも感染による戦闘能力の強化をメリットとしてるからだろうし。弾圧に関しては確かに飛躍してるわ。 -- [ZzzIrwcUrWM] 2022-09-02 (金) 14:20:02
      • まあ感染の結果アーツが弱くなったなら廃棄処分すればいいだけですし…… -- [fF8HNks0pzw] 2022-09-17 (土) 00:51:11
      • なんかZzzさんって毎回感染者をスーパーマンにしたがってない? -- [TdF5j0djOOc] 2022-09-17 (土) 02:55:49
      • 完全に生存バイアス、ロドス外勤オペが薬を手配したりして鉱石病の進行を抑えるのが基本であってそのレベルを越えたからこそロドスで保護する必要性が出てくるのであってアーツが暴走しまくるからロドスが毎回保護してるわけではないと。 -- [CEUb3TR10mE] 2022-09-17 (土) 23:07:35
      • 鉱石病で身体機能に影響でるのに戦闘強くなるからわざと感染してるなんていうこともないでしょ。 -- [CEUb3TR10mE] 2022-09-17 (土) 23:19:22
  • ニアール家のスタンド等に関する考察のような妄想。
    ムリナールとマリアのスタンドがケンタウロスのような外見でマーガレットのスタンドがペガサスのような見た目なのはその代で本家の血筋を最も強く受け継ぐ人(長男や長女)のスタンドがペガサスになってそれ以外がケンタウロスになる。
    ゾフィアのスタンドはペガサスの後ろに見える4本の手や手前にある盾が本体で素質やゾフィアの家系(ニアール家の分家で従者を務める)を考えると前線でニアール本家の騎士を支援しながら戦うのが本来の戦い方の可能性。
    ゾフィアの家柄的役割が上のようなものだとした場合、ニアール本家の騎士たちはゲーム内における庇護騎士や解放者のような戦い方を主とするもので、耀騎士ニアールが勇士の職分になったのはかつての祖父のような征戦騎士としてではなく競技騎士としてニアールの名を伝説にしようと考えている、そのために従者の力を借りず己の力だけで栄光を勝ち取るという覚悟の表れなのかもしれない。 -- [fkozYfWxcGU] 2022-09-03 (土) 00:24:37
  • 国外に出てるラテラーノ人が真面目なのは、法律に詳しくないので自重してるからなのか? -- [fF8HNks0pzw] 2022-09-16 (金) 17:29:25
  • 地下のアレってラテラーノにもカランドにおけるイェラガンドみたいな上位存在が居て、法はそいつの意思だったってことなんかね -- [5K7v5l4OOF6] 2022-09-16 (金) 19:13:49
    • 明らかにサンクタだけ特殊なルールで生きてるから、全てのサンクタに干渉してるナニカが居るんでしょうね…。 -- [ZzzIrwcUrWM] 2022-09-16 (金) 20:45:52
    • 同族を撃つと堕天するのも違法というよりアレの端末を攻撃したから異常組織を取り除くって感じなのかもね。免疫機能みたいな -- [VrPpFMM9e8.] 2022-09-16 (金) 23:44:48
    • なんていうか、全体的に「今の人類に対してそれぞれの意思で干渉したがる上位存在」と「干渉に対してそれぞれの意志のもと反抗する人間たち」みたいな構図が多いわね -- [TdF5j0djOOc] 2022-09-17 (土) 02:58:32
  • 考察掲示板の5でサルゴンでは墓を作らないけど、龍門では墓参りをしていたって話があったけど、
    ラテラーノでも墓を作るんだね(こっちは移動都市の外に作るみたいだけど -- [fF8HNks0pzw] 2022-09-16 (金) 20:17:18
  • ga7の戦闘後のストーリーに出た「アレ」ってもしかして昔あったpvのドクターとアーミヤを見ていたドラゴン?だったりして。もしくはテラそのもの? -- [Z7SYMk6nwcs] 2022-09-16 (金) 22:14:27
  • アレって歳に近いなにかなんじゃねって感じが -- [oCdgdIn5H2U] 2022-09-16 (金) 22:25:06
  • モスティマの秘録や今回のイベントに登場した鍵と錠の中にいる存在って、モスティマ昇進絵の後ろにいるあいつの事だよね?
    アンドアインが部隊を裏切った理由もそれ絡みで詳細不明だったし、来年あたりに続編来るのかな -- [rSlWfT.llME] 2022-09-16 (金) 22:48:51
    • 例の問いかけを持っているアンドアインが離反するときにモスティマの鍵と錠を狙ったのが割と謎なんだよな。中身が何にせよ教皇への問と関係なく思えて動機が謎 -- [FXXxpB3imV6] 2022-09-18 (日) 08:05:43
      • 今回「辿り着く答えに君が満足することはないだろう」って言ってたから超常的な存在が疑問を解決してくれると思ったので裏切りを実行した(ただそれは見当外れらしい)っていうことじゃないかな -- [P/VZXEiyULk] 2022-09-18 (日) 23:23:30
  • この大地は善美を許容し難く、善美の存在証明としてラテラーノが存在する。
    そしてアンドアインの受難者は必ず受難し、悲哀者には悲哀しかないって表現。
    よくアークナイツは暗い世界観だって言われるけど、もしかしてメタ視点抜きであの世界の住人は不幸になるように仕向けられている?
    そんな世界で楽園を築けるようサンクタは”アレ"で繋がることで共感能力を持ち、法に背く者は堕天という形で炙り出す。
    "アレ"によるディストピア並の管理体制こそがラテラーノが成立し続けられる要因なんじゃないかな。その管理体制を啓示という聖霊の光で覆ってしまっているだけで。 -- [TzD98fKT1ms] 2022-09-17 (土) 06:36:11
    • 共感能力を持つからサンクタ同士では誤解によるすれ違いという争いの原因が起きにくく、そもそも争うと墮天ではじかれるから内部崩壊はまずしないんだよね。けれどアンドアインも疑問に思ってたようにアンドアインが教皇に銃を向けても墮天しなかったから、アレの基準ではアンドアインはセーフっていうのが不思議(モスティマは墮天してるし)。アレは人間に理解できる類いではないだろうけど、アンドアインのその後を見るに、アレはサンクタが他の種族を助けようとすること自体には反対してない?完全に推測だけど、ラテラーノが磐石になってからなら他も救うつもりはあるんじゃないかな。 -- [5K7v5l4OOF6] 2022-09-17 (土) 07:39:58
      • 教皇と対峙後の会話だと堕天する=戒律を破れるモスティマの方が例外。多分普通のサンクタ同士が守護銃で撃ち合っても今回みたいに何故かお互い無傷で終わるんだと思う。 -- [Hr3oxgjiNrU] 2022-09-17 (土) 21:50:34


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-14 (金) 12:52:49