最終更新日時:2025-05-19 (月) 01:43:55

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > スペクター


スペクター
スペクター

帰溟スペクター
帰溟スペクター



基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
スペクターコードネームスペクター
レアリティ★5
陣営アビサルハンター
性別
職業前衛
職分強襲者
募集タグ近距離/範囲攻撃/生存
戦闘経験七年
出身エーギル
誕生日7月27日
種族非公開
身長162cm
体重██kg
専門神学/戦闘(海)
鉱石病感染者
絵師Skade
CV浅倉杏美
SD
スペクター_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
ブロック中の敵全員を同時に攻撃公開求人 / 人材発掘
個人履歴
スペクターは経歴書が紛失したため、身元も出身も不明である。
大型生物へ対するアクションや、手ごわいターゲットを破壊するときに見せた極めて強力な技術は、
過去の戦闘経験により身についたものだと推測される。
現在は前衛オペレーターとしてロドスのとある作戦小隊に在職中。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP1199153819722630再配置遅い(70s)
攻撃293407551725+80COST19 / 21 / 23
防御150215291355ブロック2 / 2 / 3
術耐性0000攻撃速度普通(1.2s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+27第一素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級前衛SoC初級源岩初級アケトンステータス上限解放
COST+2
スキル肉斬骨断習得
素質最大HP上昇解放
20000初級前衛SoCx4初級源岩x6初級アケトンx3
昇進270龍門幣上級前衛SoC上級合成コール中級アケトンステータス上限解放
COST+2
素質最大HP上昇強化
120000上級前衛SoCx3上級合成コールx8中級アケトンx15

素質 Edit Edit

名称段階効果
最大HP上昇昇進1最大HP+10%(+2%)
深海の蘇生力昇進2最大HP+10%(+2%)、1秒ごとにHPが最大値の2%(+0.5%)回復

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
一人きり初期宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.7
狂熱
(一人きりから変化)
昇進2宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.85

スキル Edit Edit

スキル1 攻撃力強化γ Edit Edit

skill_icon_skcom_atk_up[3].png攻撃力強化γ 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
104030攻撃力+30%
2攻撃力+35%
3攻撃力+40%
4537攻撃力+45%
5攻撃力+50%
6攻撃力+55%
71035攻撃力+60%
特化I34攻撃力+75%
特化II33攻撃力+90%
特化III1530攻撃力+100%

スキル2 肉斬骨断 Edit Edit

skill_icon_skchr_ghost_2.png肉斬骨断 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1204510攻撃力+40%、効果時間内で致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
2攻撃力+50%、効果時間内で致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
3攻撃力+60%、効果時間内で致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
42511攻撃力+70%、効果時間内で致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
5攻撃力+80%、効果時間内で致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
6攻撃力+90%、効果時間内で致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
7304312攻撃力+100%、効果時間内で致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
特化I4213攻撃力+120%、効果時間内で致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
特化II4114攻撃力+140%、効果時間内で致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる
特化III354015攻撃力+160%、効果時間内で致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後自身が10秒間スタン状態になる

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I源岩鉱-アーツ学II初級糖原-
x4--x4x10-x6x3-
Rank567
共通アーツ学II初級エステル-アーツ学IIRMA70-12-アーツ学III中級源岩中級装置
x6x5-x6x3-x6x4x2
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級糖原RMA70-12アーツ学III上級異鉄上級糖原アーツ学III融合剤上級砥石
x5x3x3x6x3x5x10x4x4
スキル2アーツ学III上級エステル中級源岩アーツ学III上級アケトン上級エステルアーツ学IIIナノフレーク上級マンガン
x5x3x4x6x3x5x10x4x3

モジュール Edit Edit

幽々たる蝋燭の灯り

Rankステータス特性・素質更新   CEN-X CEN-X   
モジュール_レベル1.png攻撃力+34
防御力+30
特性追加
ブロックされている敵を攻撃時、攻撃力が110%まで上昇
specter_mod-x.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+52
防御力+42
素質「血に溶けた経験」追加
配置中、味方【アビサルハンター】の与ダメージ+3%
モジュール_レベル3.png攻撃力+60
防御力+48
素質「血に溶けた経験」追加
配置中、味方【アビサルハンター】の与ダメージ+5%[+2%]
アンロック条件昇進2Lv50、任務1・2のクリア
モジュールデータx2、精錬溶剤x3、龍門幣x40000
任務1サポート以外のスペクターのスキル「肉斬骨断」を1回以上発動した上で戦闘を5回クリア。
任務2狂人号 SN-EX-1を★3でクリア。
その際、サポート以外のスペクターを編成・配置し、スペクターの攻撃で<富栄養化したスライダー>を10体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx2、データ補完チップx20、上級熾合金x4、龍門幣x50000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx2、データ補完マシンx8、上級合成コールx5、龍門幣x60000

「幽々たる蝋燭の灯り」基本情報

スペクターの記章

「スペクターの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

暗流

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • メリークリスマス!
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上
  • 私は「私」
    アンロック条件: 昇進段階2、レベル60、信頼度200%

登場キャラクター

「スペクター」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

強襲者型の★5前衛オペレーター。
素の処理能力もさる事ながら、素質による耐久強化と自己回復、そしてスキル2による一定時間の不死身といった生存性・戦線維持に特化している点が特長。

特性 Edit Edit

強襲者型の前衛オペレーターは、複数の敵を同時攻撃できる特性を持つ。
ゲーム内の特性解説には「ブロック中の敵を同時攻撃する」とあるが、実際はブロック中かどうかは関係なく、攻撃範囲内の敵を同時攻撃する
例えば1体をブロックし、もう1体が攻撃範囲内に入ったばかりでも同時攻撃してくれる。

昇進2でブロック数3になって処理性能が向上する。

  • 細かい仕様
    • 一定のブロック数を消費させるロードローラーウルサスコマンドーをブロックしている状態でも、攻撃範囲内の他の敵を同時攻撃可能
    • ブロック数を減少させる工作員による状態異常を受けた場合、群攻前衛の同時攻撃数も減少する。

素質 Edit Edit

最大HP上昇→深海の蘇生力

昇進2で自己回復(リジェネ)が追加される。
回復量は昇進2Lv1で秒間約43、昇進2Lv80で秒間約58。
スタン状態でも回復は継続する。

この回復力により僻地の単騎防衛も可能となる。

アビサルハンター陣営に所属するグレイディーアが配置されていればHPSは最大177まで上昇する。

アビサルハンターバフでの回復量比較

スキル Edit Edit

スキル1 攻撃力強化γ Edit Edit

その名の通り単純に攻撃力を上げる汎用スキル。
最終的には攻撃力1,600以上になるため、防御力が高い敵にも対応していける。

アビサルハンター陣営で組んだ場合、耐久力がかなり高く、S2の食いしばりに頼る場面が限られてくるため、単独運用に向くこちらを採用することもある。

スキル2 肉斬骨断 Edit Edit

スペクターの象徴とも言える食いしばりスキル。
スキル1より高い攻撃力強化に加え、スキル発動中は不死身状態になり、あらゆる攻撃を受けてもHP1で耐え凌ぐ事ができる。
進撃姿勢のPatriotや危機契約で超強化されたヴェンデッタなど、まともに受け切れない相手も抱えられ非常に優秀。難関ステージ突破の糸口になるケースも見られる。

特化による強化倍率や持続時間の伸びも良く、最終的に攻撃力2,000に到達し、堅い相手にも対応できる。
特化3では、配置から5秒で発動できるようになるため、差し込み運用を行う場合には可能な限り特化3まで育てたい。

なお、スキル終了時に10秒間スタンするデメリットがある。後方に地上キャラを置くと安心できる。
スタンはデメリットばかりという訳ではなく、近接敵は素通りしてくれる(スタン直前にブロックしていた敵が攻撃モーションに入っていた場合、スタン直後に殴られることはあるので注意)。

レジストルーメンS3でスタン時間を半減・無効化は可能。
このスキルによる食いしばりはあくまでHPを減らす攻撃が対象であり、FrostNovaの特殊攻撃のような強制退場は防げない。

総評 Edit Edit

強力な前衛オペレーター。
昇進2することで攻撃対象数が3体となり、常に高い雑魚掃討力をみせる。
稀少な不死身スキルを有しているため攻略のキーマンとなることもある。

最前面での戦闘を担当するため、攻撃力だけでなくHPや防御力を伸ばすためにレベリングしたい。

アビサルハンター編成において

同じアビサルハンター陣営のグレイディーアと同時に配置した場合、ダメージカットとリジェネにより生存性の高さは3ブロック前衛の中でもトップクラス。
異格オペレーターの帰溟スペクターと同時編成可能になったことでHPのバフも乗るようになり、しぶとさに更に磨きがかかった。
よほど高難度でもなければ医療の治療範囲に入れる必要すら無いため、配置自由度のある汎用性の高いオペレーターとして運用できる。

モジュール

基地スキル Edit Edit

一人きり狂熱
自身の体力回復量が増加する宿舎スキル。
初期は+0.7/h、昇進2で+0.85/hに強化される。
これ以外の基地スキルを持たないため、単独で見ると基地への貢献度は低い。

グレイディーアと組み合わせれば、スペクターは製造所で働く事が可能。
スカジ(前衛)アンドレアナウルピアヌスも必要となるが、製造効率40%*4人と高水準。ただし勤務可能時間は短い。
詳しくはグレイディーアの基地スキルを参照。

小ネタ Edit Edit

中国語名:幽灵鲨 英語名:Specter

経歴書を紛失しているため、身元も出身も不明。
ロドスが調査した結果、とある教会に所属する修道女だったそうだが…

深淵に属し、狂気に犯されつつその独特な武器を以って敵を狩り、星が見える部屋を要望する彼女。
その姿に、とあるゲームを思い浮かべるドクター多数。さあ、我らに血の祝福を…。
ちなみに、この「星」が我々の知る一般的な星とはまるで異なる可能性があることは要注意。SAN値チェックの時間だ!

手に持つ別ゲーやってるとか言われる武器はロゴからしてレム・ビリトン製。
チップソーの刃には通常外径と歯数が記載されており、外径7.25インチ*1・歯数24であることがわかる…が、イラストは歯数30のものを見て描いたと思われるし、身長と比較すれば外径45センチはありそうだ。

コーデ『暗流』の方々に記された英語はなかなかに意味深。あるいは、「暗流」=深きの流れという名前とともに、スペクターの過去を紐解く鍵となるか。
イベント「潮汐の下」「狂人号」では正気のスペクターが描写されたことがあり、その意外なキャラクターと普段とのギャップにやられたドクターも多い。
「サメ」「素ペクター」と呼ばれているときは、正気状態のスペクターを指すと思っていい。

モチーフとなった生き物については中国版の名前である幽灵鲨や、亡霊を意味するスペクターから深海魚ギンザメの一種「Ghost Shark」だろう。また絶滅したギンザメの一種に武器である丸鋸ににた歯を持つヘリコプリオンがいる。
しかし昇進絵に描いてあるのは深海魚ではない沖にいるサメである。
スカジのセリフから、アビサルハンターはクトゥルフ深海に潜む脅威を狩る者であることと、スペクターが元々は修道服(深海魚モチーフの服)を着ていなかった事が推測できる。スペクターは(シャチと同じく沖を泳ぐ生き物がモチーフでありながら)自身を深海の存在だと思い込むよう新たな人格を植え付けられたのだろうか?
そしてロドスはその修道服を脱がす事に失敗した。言葉通りの意味ではないであろう。

「潮汐の下」において

テーマ曲

スペクターの印何が描いてあるかわかりづらい名状し難い絵画。まだらな余白に人は茫然自失する。
採用契約アビサルハンター・スペクター、祈りを早々に済ませ、ずっと戦場でうろついている。
背筋が震えるほどの狂気を感じる。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

身元も出身も不明な前衛オペレーター。
大型生物への対処や、手ごわいターゲットを破壊するときには極めて強力な技術を見せる。

「……お聴きなさい、深淵から響く、万物の主の、ささやきを……。」

コーデ「暗流」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • バーコードハゲの攻撃を耐えてもらおう -- [x6Q64wrCmSs] 2024-05-23 (木) 14:28:26
    • どっちのバーコードハゲが来ようとも余裕で抱えてなんならそのまま切り刻んでくれるスペクターさんマジで最高 -- [jwI0PJroq6M] 2024-05-25 (土) 09:34:05
  • アビサルPT組もうとしてるんだけど、
    グレイディーアいるならS1特化でも
    ええんやろか?教えて有識者 -- [U.tzNI/qRFg] 2024-06-27 (木) 05:46:40
    • もしもs2を一切使わないならs2を特化する意味がゼロですしs1だけでいいんじゃないですかね -- [EL/g2iskxX2] 2024-06-27 (木) 06:27:33
    • 出張でも縛りでも生存力で雑魚用ブロッカーとなれが役割だからS1オンリーになる、不死必要な相手はスカジか帰スペの相手 -- [M5.TlGwrGHI] 2024-06-27 (木) 07:57:48
    • 有難う御座います! -- [U.tzNI/qRFg] 2024-06-27 (木) 10:06:44
  • Luv40の初心者ドクターなのですが、普段アビサル使ってる方って素スペクターとマドロックだったらどっち採用するんですか?将的にアビサル組みたいのですが、初心者にマドロックがオススメと聞いてスペクター育てるかマドロック育てるか悩んでます。スペクターは借りてもアビサルバフがないので使用感が比較できないもので… -- [JrXYD3FI3FY] 2024-08-15 (木) 06:22:21
    • 食いしばりの有無とか単騎でのレーン封鎖力とか色々違うのもあって、将来的にはどっちも育てると思うから順番の違いぐらいしかないと思う
      その上でアビサルバフない状態ではマドロックの方が汎用性高いから、個人的にはマドロック先に育てるのがオススメかな
      アビサルバフ揃えるなら限定星6と配布星6(と中堅ガチャ産星6)の昇進2Lv60モジュール付けが必要になるから、初心者がすぐに準備できるものでもないし -- [TBlw8hyab5M] 2024-08-15 (木) 06:44:25
    • ほぼ全部アビサルパで行ってる奴の意見、色々揃ってる状態だからスペクターを連れてく
      アビサルは火力も出せる防衛役で外部の火力が重要、先鋒と医療を控えられる代わりに火力が出るには出るが乏しい
      外部火力を揃える必要があるから高いコストのアビサルより一人分で済むマドロック育てるのが良いかな
      ちなみに進めば進むほどマドロックがぶち抜かれる事が多くなるから連れていけなくなった、超重いし -- [zjoYHf.1V4A] 2024-08-15 (木) 07:08:59
      • 木主です、お二人方ともコメントありがとうございます。やっぱり今はマドロックちゃんが便利すぎるので先に育てることにしました。でも5周年で🦑スペちゃんを取ることを海に誓います。 -- [5iRJb1Pe8Us] 2024-08-16 (金) 03:22:32
  • 9章の超特攻でありがたかった。副砲のタイミングでs2発動してれば延々受け続けられるの楽すぎる -- [6NvhAESXZ6Q] 2024-09-28 (土) 17:20:06
  • S1の特化をし始めたんだけど倍率の伸びがすごいね!? -- [niraaFxMoxQ] 2024-10-14 (月) 13:04:13
  • 一般雑魚をしっかり抑えてくれるいい女、しかもボスや大砲も無理矢理抱えられる懐の広さ。 -- [x0kq8/XMi7I] 2024-10-14 (月) 13:18:29
  • 素質のHP回復が条件なく常に回復し続けるタイプだから、状況によっては、同じ強襲者型前衛のブレイズよりスペクターのほうが落ちにくいこともあって頼りになる。S1で単独行動させるのもよし、陣地の真ん中でS2でボスを倒すもよし、良い前衛だと思う。唯一無二のスキルはS2だけど、ほぼ常時S1で前衛任せてる。暗流コーデかわいいよ、スペちゃん。 -- [qmugSSm4sfA] 2024-10-30 (水) 01:06:54
  • 異格来ているせいか新しいコーデが来ないのがちょっと残念
    今のも可愛いけど他のオペレーターみたいな派手なのも見てみたかったなって -- [nMp7a4.sH7o] 2024-12-01 (日) 06:52:42
  • 星5昇進2チケットで攻撃対象数3だぜ。不死の力をとくと味わうがいい。 -- [qm2ubKVPOeM] 2024-12-01 (日) 08:47:21
  • 秘書にしてホーム画面でタッチしたら台詞がサイコ全開で草 -- [dQpX20Kpmiw] 2024-12-04 (水) 11:17:50
  • スペちゃんかわいい -- [afB1bLqGW3I] 2024-12-12 (木) 09:08:01
  • めちゃくちゃ好きなんですけどウルピいたらあんまり出番ないかな? -- [5qYR.oI/XXE] 2024-12-15 (日) 10:08:23
    • むしろウルピとグレdと組んでからが本領発揮。常時3ブロ群攻で、数が多い雑魚の殲滅力に関してはアビサル内トップだよ。 -- [BMrIOMWtgLM] 2024-12-15 (日) 10:41:56
    • 星5スペクターは置くだけ攻撃力1000の3ブロ複数攻撃だし、配置バフもあるし、グレイディーア置く前からリジェネあるしで非常に使い勝手が良い。ウルピ実装で出番が激減したのは星6スペクター。編成はするけど。 -- [mYHJD50ZKao] 2024-12-15 (日) 10:51:58
    • ウルピはタンク/群攻スキルアタッカーでスペちゃんは常時群攻/スキルでタンク
      得意なシチュエーションは若干違うね一応 -- [1TRErgpTX/Y] 2024-12-26 (木) 08:53:56
      • ウルピアヌスも常時群攻だよ -- [YLawzSZcbGg] 2024-12-26 (木) 09:01:34
    • ここのコメ見るにウルピはボスキラーでスペクターは雑魚狩りで使い分けする感じなんだろうか -- [/UFdT8be8EY] 2024-12-26 (木) 12:18:48
      • 自分はボスキラーというよりはウルピはオフェンス、スペクターはディフェンスという感じで使い分けてる
        ウルピはS2で3ブロ化もできるけどやっぱり本領はS3と素質2なのでS3で前に出れるようにして先手とって攻撃
        スペクターは3ブロなので自陣の前で防衛って感じ -- [IxSMxK5.NDg] 2024-12-26 (木) 12:37:57
    • スペクターでどうにかなる程度の雑魚なんてどうにでもなるから出番が無いといえばそう。使おうと思えば使える -- [aLp0VbeKvyo] 2024-12-26 (木) 12:30:52
    • ウルピは飛び道具的に使ってるから、ルート封鎖役として後ろにスペクター使うこともある。サブルートは異格スペクター、グレイディーア。 -- [yL367a9ZdtM] 2024-12-26 (木) 12:48:41
    • アビサルパは人数少ないから例え役割丸被りのキャラであっても出番はある
      まぁそれはそれとして役割違う部分もあるけど -- [dkkM5tpa3yk] 2025-02-09 (日) 16:02:19
  • 秘書会話がキツイなあ。噛み合っていない会話がリアルボケ老人を相手にしているみたいでダメージ受けるわ -- [6RDFd7Z0T5Q] 2025-01-04 (土) 08:17:15
    • 言葉は通じるのに会話は通じないって人間にとって結構辛いらしいな -- [Bl2S13PUOSE] 2025-03-28 (金) 07:42:54
  • La-tinaという海神の一体をその身に宿している‥ -- [DM3p.VRnf62] 2025-01-27 (月) 17:12:10
    • この身体の丈夫さはララティーナの素質か -- [gf1lU4lZjEQ] 2025-02-09 (日) 16:04:07
  • 副砲を無理矢理受けてくれて大変助かる -- [8ggkGT/BAzE] 2025-02-09 (日) 15:57:10
  • 我が家のメイン前衛兼メイン盾。 -- [jrJyx9LOdaM] 2025-03-28 (金) 09:28:15
  • もしかしたら過去にも書き込みがあるかもしれん。被っていたら申し訳ない。
    こっちのスペクターの目はハイライトありで☆5スペクターの目はハイライトなしな事に気がついて震えている -- [Zna4sw6/c.g] 2025-04-26 (土) 02:26:24
  • 今イベは雑魚の数が多いから3ブロックキャラ助かるなぁ。 -- [MhUkcNzXGR6] 2025-05-02 (金) 20:20:09
  • ロドスはその修道服を脱がす事に失敗した。
    って日本語訳、素晴らしい。 -- [rz6ug7DSBsA] 2025-05-12 (月) 12:48:56
  • 攻撃力1750の巫王楽団チェロ奏者を曲が終わるまで抱えて貰った。持つべきものは不死の3ブロッカー。 -- [KY0kVZEtqB2] 2025-05-25 (日) 17:36:16
    • あらためて、どんなにヤバい敵でも15秒間3体まで抱えられます。普段から3体攻撃します。ってめちゃくちゃ有用キャラだわ。 -- [KY0kVZEtqB2] 2025-05-25 (日) 17:41:59
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 18.415センチ

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-19 (月) 01:43:55