最終更新日時:2025-07-09 (水) 02:12:08

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > トラゴーディア


ファントム
ファントム

トラゴーディア
トラゴーディア



基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
Tragodia_1.pngコードネームトラゴーディア
レアリティ★6
陣営ヴィクトリア
性別
職業補助
職分祭儀師
募集タグ遠距離/元素/牽制
戦闘経験十一年
出身ヴィクトリア
誕生日1月19日
種族フェリーン
身長185cm
専門暗殺/偵察/演技
鉱石病感染者
絵師Skade
CV石田彰
SD
トラゴーディア
特性入手方法
敵に術ダメージを与える
元素損傷を与える能力を持つ
人材発掘
個人履歴
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP4847029361200+300再配置遅い(70s)
攻撃233324411490+40COST14 / 16 / 16
防御466789104-ブロック1 / 1 / 1
術耐性551015-攻撃速度やや遅い(1.6s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□□
□■□□
□□□□
□□□□
□■□□
□□□□
□□□□
□■□□
□□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1第一素質強化攻撃力+23第二素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級補助SoC初級糖原初級装置ステータス上限解放
COST+2
スキル群体性谵妄習得
素質形为心役強化
30000初級補助SoCx5初級糖原x9初級装置x3
昇進280龍門幣上級補助SoC焼結核凝晶上級アケトンステータス上限解放
スキル空剧场習得
素質堕梦開放
素質形为心役強化
180000上級補助SoCx4焼結核凝晶x4上級アケトンx2

素質 Edit Edit

名称段階効果
形为心役初期攻撃対象に攻撃力の20%(+3%)神経損傷を追加で与え、
攻撃対象の周囲にいる他の敵にも攻撃力の10%(+3%)神経損傷を与える
昇進1攻撃対象に攻撃力の25%(+3%)神経損傷を追加で与え、
攻撃対象の周囲にいる他の敵にも攻撃力の15%(+3%)神経損傷を与える
昇進2攻撃対象に攻撃力の30%(+3%)神経損傷を追加で与え、
攻撃対象の周囲にいる他の敵にも攻撃力の20%(+3%)神経損傷を与える
堕梦昇進2配置中、神経損傷爆発中の敵の攻撃速度-12(-4)
攻撃範囲内の敵は通常攻撃を行う時、70の神経損傷を受ける

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
镜中影初期製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+20%、1時間ごとの体力消費量-0.25
戏中人
(镜中影から変化)
昇進2製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+35%、1時間ごとの体力消費量-0.25

召喚物 Edit Edit

スキル2 群体性谵妄

本能的召唤
本能的召唤配置マス近距離再配置25sCOST5
ブロック0攻撃速度1.0s攻撃範囲
□□□
□□■□□
□□□
配置数消費特性
無し通常攻撃を行わず、常時無敵
攻撃範囲内の自身の位置に到達可能な敵を最大4体まで誘導する
10秒経過するか敵が自身の位置に到達すると自動的に撤退する
撤退時、周囲の敵全員を6秒間足止めし、0.5秒毎に一定の術ダメージと神経損傷を与える

スキル3 空剧场

迷狂牢笼
No Image配置マス近距離再配置5sCOST0
ブロック0攻撃速度1.0s攻撃範囲
配置数消費特性
無し生成、または更新時に配置マス上の飛行している敵を含む敵全員をブロック
ブロック数は対象全員をブロックするために必要な数値に自動調整される
通常攻撃を行わず、ブロック中の敵以外からのダメージを受けず、受けたダメージを全て1に変換する
味方の治療対象にならず、全ての回復効果の回復量が0になる
ブロック中の敵が居なくなるか、HPが0になる、またはトラゴーディアのスキル終了後30秒経過すると撤退する
昇進2
Lv190
HP33
防御00
術耐性00

スキル Edit Edit

スキル1 暗夜回声 Edit Edit

Tragodia_S1.png暗夜回声 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
103-次の攻撃時、攻撃力の90%の術ダメージを2回行い、攻撃対象を1.5秒間バインドする
神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃し、バインド中の対象は受ける神経損傷1.2倍に増加
2次の攻撃時、攻撃力の95%の術ダメージを2回行い、攻撃対象を1.5秒間バインドする
神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃し、バインド中の対象は受ける神経損傷1.2倍に増加
3次の攻撃時、攻撃力の100%の術ダメージを2回行い、攻撃対象を1.5秒間バインドする
神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃し、バインド中の対象は受ける神経損傷1.2倍に増加
4次の攻撃時、攻撃力の105%の術ダメージを2回行い、攻撃対象を2秒間バインドする
神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃し、バインド中の対象は受ける神経損傷1.3倍に増加
5次の攻撃時、攻撃力の110%の術ダメージを2回行い、攻撃対象を2秒間バインドする
神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃し、バインド中の対象は受ける神経損傷1.3倍に増加
6次の攻撃時、攻撃力の115%の術ダメージを2回行い、攻撃対象を2秒間バインドする
神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃し、バインド中の対象は受ける神経損傷1.3倍に増加
7次の攻撃時、攻撃力の120%の術ダメージを2回行い、攻撃対象を3秒間バインドする
神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃し、バインド中の対象は受ける神経損傷1.5倍に増加
特化I次の攻撃時、攻撃力の130%の術ダメージを2回行い、攻撃対象を3秒間バインドする
神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃し、バインド中の対象は受ける神経損傷1.6倍に増加
特化II1次の攻撃時、攻撃力の140%の術ダメージを2回行い、攻撃対象を3秒間バインドする
神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃し、バインド中の対象は受ける神経損傷1.7倍に増加
特化III22次の攻撃時、攻撃力の150%の術ダメージを2回行い、攻撃対象を3秒間バインドする
神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃し、バインド中の対象は受ける神経損傷1.8倍に増加

スキル2 群体性谵妄 Edit Edit

Tragodia_S2.png群体性谵妄 自動回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1036-攻撃速度+15、第一素質の拡散範囲が拡大、スキル中は「本能的召唤」を配置可能
「本能的召唤」配置時、最大で4体の範囲内の到達可能な敵(エリートまたはボスを優先)を10秒間誘導する
最初の敵が召喚体に到達すると、召喚体は撤退し、周囲すべての敵を6秒間足止めさせ、0.5秒ごとにトラゴーディアの攻撃力の85%の術ダメージと、攻撃力の15%神経損傷を与える
退場まで効果継続、「本能的召唤」は独立した再配置時間を持つ
235攻撃速度+15、第一素質の拡散範囲が拡大、スキル中は「本能的召唤」を配置可能
「本能的召唤」配置時、最大で4体の範囲内の到達可能な敵(エリートまたはボスを優先)を10秒間誘導する
最初の敵が召喚体に到達すると、召喚体は撤退し、周囲すべての敵を6秒間足止めさせ、0.5秒ごとにトラゴーディアの攻撃力の90%の術ダメージと、攻撃力の15%神経損傷を与える
退場まで効果継続、「本能的召唤」は独立した再配置時間を持つ
334攻撃速度+15、第一素質の拡散範囲が拡大、スキル中は「本能的召唤」を配置可能
「本能的召唤」配置時、最大で4体の範囲内の到達可能な敵(エリートまたはボスを優先)を10秒間誘導する
最初の敵が召喚体に到達すると、召喚体は撤退し、周囲すべての敵を6秒間足止めさせ、0.5秒ごとにトラゴーディアの攻撃力の95%の術ダメージと、攻撃力の15%神経損傷を与える
退場まで効果継続、「本能的召唤」は独立した再配置時間を持つ
433攻撃速度+20、第一素質の拡散範囲が拡大、スキル中は「本能的召唤」を配置可能
「本能的召唤」配置時、最大で4体の範囲内の到達可能な敵(エリートまたはボスを優先)を10秒間誘導する
最初の敵が召喚体に到達すると、召喚体は撤退し、周囲すべての敵を6秒間足止めさせ、0.5秒ごとにトラゴーディアの攻撃力の100%の術ダメージと、攻撃力の15%神経損傷を与える
退場まで効果継続、「本能的召唤」は独立した再配置時間を持つ
532攻撃速度+20、第一素質の拡散範囲が拡大、スキル中は「本能的召唤」を配置可能
「本能的召唤」配置時、最大で4体の範囲内の到達可能な敵(エリートまたはボスを優先)を10秒間誘導する
最初の敵が召喚体に到達すると、召喚体は撤退し、周囲すべての敵を6秒間足止めさせ、0.5秒ごとにトラゴーディアの攻撃力の105%の術ダメージと、攻撃力の15%神経損傷を与える
退場まで効果継続、「本能的召唤」は独立した再配置時間を持つ
631攻撃速度+20、第一素質の拡散範囲が拡大、スキル中は「本能的召唤」を配置可能
「本能的召唤」配置時、最大で4体の範囲内の到達可能な敵(エリートまたはボスを優先)を10秒間誘導する
最初の敵が召喚体に到達すると、召喚体は撤退し、周囲すべての敵を6秒間足止めさせ、0.5秒ごとにトラゴーディアの攻撃力の110%の術ダメージと、攻撃力の15%神経損傷を与える
退場まで効果継続、「本能的召唤」は独立した再配置時間を持つ
730攻撃速度+25、第一素質の拡散範囲が拡大、スキル中は「本能的召唤」を配置可能
「本能的召唤」配置時、最大で4体の範囲内の到達可能な敵(エリートまたはボスを優先)を10秒間誘導する
最初の敵が召喚体に到達すると、召喚体は撤退し、周囲すべての敵を6秒間足止めさせ、0.5秒ごとにトラゴーディアの攻撃力の120%の術ダメージと、攻撃力の20%神経損傷を与える
退場まで効果継続、「本能的召唤」は独立した再配置時間を持つ
特化I28攻撃速度+30、第一素質の拡散範囲が拡大、スキル中は「本能的召唤」を配置可能
「本能的召唤」配置時、最大で4体の範囲内の到達可能な敵(エリートまたはボスを優先)を10秒間誘導する
最初の敵が召喚体に到達すると、召喚体は撤退し、周囲すべての敵を6秒間足止めさせ、0.5秒ごとにトラゴーディアの攻撃力の130%の術ダメージと、攻撃力の20%神経損傷を与える
退場まで効果継続、「本能的召唤」は独立した再配置時間を持つ
特化II27攻撃速度+30、第一素質の拡散範囲が拡大、スキル中は「本能的召唤」を配置可能
「本能的召唤」配置時、最大で4体の範囲内の到達可能な敵(エリートまたはボスを優先)を10秒間誘導する
最初の敵が召喚体に到達すると、召喚体は撤退し、周囲すべての敵を6秒間足止めさせ、0.5秒ごとにトラゴーディアの攻撃力の140%の術ダメージと、攻撃力の20%神経損傷を与える
退場まで効果継続、「本能的召唤」は独立した再配置時間を持つ
特化III25攻撃速度+35、第一素質の拡散範囲が拡大、スキル中は「本能的召唤」を配置可能
「本能的召唤」配置時、最大で4体の範囲内の到達可能な敵(エリートまたはボスを優先)を10秒間誘導する
最初の敵が召喚体に到達すると、召喚体は撤退し、周囲すべての敵を6秒間足止めさせ、0.5秒ごとにトラゴーディアの攻撃力の150%の術ダメージと、攻撃力の25%神経損傷を与える
退場まで効果継続、「本能的召唤」は独立した再配置時間を持つ

スキル3 空剧场 Edit Edit

Tragodia_S3.png空剧场 自動回復 
 手動発動 
□□□□
□□□□□
□■□□□
□□□□□
□□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
104030攻撃範囲拡大、攻撃力+60%神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃する
スキル発動中、トラゴーディアが一度でも神経損傷を与えた敵は、爆発するまで毎秒攻撃力の10%の神経損傷を受け続ける
さらに攻撃範囲内の敵の神経損傷のクールタイム回復速度が+50%
神経損傷が爆発した時、その敵がいる地面マスに「迷狂牢笼」を生成又は更新する。
23攻撃範囲拡大、攻撃力+65%神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃する
スキル発動中、トラゴーディアが一度でも神経損傷を与えた敵は、爆発するまで毎秒攻撃力の10%の神経損傷を受け続ける
さらに攻撃範囲内の敵の神経損傷のクールタイム回復速度が+50%
神経損傷が爆発した時、その敵がいる地面マスに「迷狂牢笼」を生成又は更新する。
36攻撃範囲拡大、攻撃力+70%神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃する
スキル発動中、トラゴーディアが一度でも神経損傷を与えた敵は、爆発するまで毎秒攻撃力の10%の神経損傷を受け続ける
さらに攻撃範囲内の敵の神経損傷のクールタイム回復速度が+50%
神経損傷が爆発した時、その敵がいる地面マスに「迷狂牢笼」を生成又は更新する。
49攻撃範囲拡大、攻撃力+75%神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃する
スキル発動中、トラゴーディアが一度でも神経損傷を与えた敵は、爆発するまで毎秒攻撃力の10%の神経損傷を受け続ける
さらに攻撃範囲内の敵の神経損傷のクールタイム回復速度が+50%
神経損傷が爆発した時、その敵がいる地面マスに「迷狂牢笼」を生成又は更新する。
512攻撃範囲拡大、攻撃力+80%神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃する
スキル発動中、トラゴーディアが一度でも神経損傷を与えた敵は、爆発するまで毎秒攻撃力の10%の神経損傷を受け続ける
さらに攻撃範囲内の敵の神経損傷のクールタイム回復速度が+50%
神経損傷が爆発した時、その敵がいる地面マスに「迷狂牢笼」を生成又は更新する。
615攻撃範囲拡大、攻撃力+85%神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃する
スキル発動中、トラゴーディアが一度でも神経損傷を与えた敵は、爆発するまで毎秒攻撃力の10%の神経損傷を受け続ける
さらに攻撃範囲内の敵の神経損傷のクールタイム回復速度が+50%
神経損傷が爆発した時、その敵がいる地面マスに「迷狂牢笼」を生成又は更新する。
718攻撃範囲拡大、攻撃力+95%神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃する
スキル発動中、トラゴーディアが一度でも神経損傷を与えた敵は、爆発するまで毎秒攻撃力の10%の神経損傷を受け続ける
さらに攻撃範囲内の敵の神経損傷のクールタイム回復速度が+50%
神経損傷が爆発した時、その敵がいる地面マスに「迷狂牢笼」を生成又は更新する。
特化I22攻撃範囲拡大、攻撃力+105%神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃する
スキル発動中、トラゴーディアが一度でも神経損傷を与えた敵は、爆発するまで毎秒攻撃力の10%の神経損傷を受け続ける
さらに攻撃範囲内の敵の神経損傷のクールタイム回復速度が+50%
神経損傷が爆発した時、その敵がいる地面マスに「迷狂牢笼」を生成又は更新する。
特化II26攻撃範囲拡大、攻撃力+115%神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃する
スキル発動中、トラゴーディアが一度でも神経損傷を与えた敵は、爆発するまで毎秒攻撃力の10%の神経損傷を受け続ける
さらに攻撃範囲内の敵の神経損傷のクールタイム回復速度が+50%
神経損傷が爆発した時、その敵がいる地面マスに「迷狂牢笼」を生成又は更新する。
特化III30攻撃範囲拡大、攻撃力+125%神経損傷爆発中でない敵を優先して攻撃する
スキル発動中、トラゴーディアが一度でも神経損傷を与えた敵は、爆発するまで毎秒攻撃力の10%の神経損傷を受け続ける
さらに攻撃範囲内の敵の神経損傷のクールタイム回復速度が+50%
神経損傷が爆発した時、その敵がいる地面マスに「迷狂牢笼」を生成又は更新する。

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I異鉄の欠片ブドウ糖アーツ学II初級アケトン-
x5--x5x5x4x8x4-
Rank567
共通アーツ学II初級装置初級エステルアーツ学II炭化水素ポリマー-アーツ学IIIマンガン中級糖原
x8x3x3x8x4-x8x5x4
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学IIIRMA70-24切削液アーツ学III上級熾合金上級異鉄アーツ学III結晶制御装置精錬溶剤
x8x4x4x12x4x7x15x6x1
スキル2アーツ学III結晶回路中級装置アーツ学III上級アケトン上級切削液アーツ学III重相位对映体硬化ファイバー基板
x8x4x2x12x4x8x15x6x1
スキル3アーツ学III上級転化塩合成コールアーツ学IIIプレハブ式炭化水素融合ゲルアーツ学III融合剤上級砥石
x8x4x9x12x4x9x15x6x6

モジュール Edit Edit

酒神之心

Rankステータス特性・素質更新   RIT-X RIT-X   
モジュール_レベル1.pngHP+125
攻撃力+30
特性追加
敵【エリート】・【ボス】に与える元素損傷+18%
Tragodia_mod_x.png
モジュール_レベル2.pngHP+165
攻撃力+37
素質「堕梦」更新
配置中、神経損傷爆発中の敵の攻撃速度-17[-5]
攻撃範囲内の敵は通常攻撃を行う時、80[+10]神経損傷を受ける
モジュール_レベル3.pngHP+200
攻撃力+42
素質「堕梦」更新
配置中、神経損傷爆発中の敵の攻撃速度-20[-8]
攻撃範囲内の敵は通常攻撃を行う時、90[+20]神経損傷を受ける
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、重相位对映体x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のトラゴーディアで敵に累計60,000の神経損傷を与える。
任務2メインテーマ 9-6の通常実戦環境を★3でクリア。
その際、サポート以外のトラゴーディアを編成、配置し、トラゴーディアのスキル「空剧场」を2回以上使用する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、融合剤x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、D32鋼x4、龍門幣x120000

「酒神之心」基本情報

トラゴーディアの記章

「トラゴーディアの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

初期衣装

昇進画像

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

ネコと神経損傷による敵制御で戦線を支えるサポーター

ファントムの異格オペレーターにして、神経損傷を付与する★6【祭儀師】。

壊死損傷灼熱損傷に関するオペレーターは「爆発中にダメージを出力する」という設計を取ることが多かったが、
神経損傷は爆発時のダメージがやや低い代わりに「麻痺」による攻撃キャンセル効果があり、火力よりも耐久に重点が置かれている。

トラゴーディアは爆発のクールタイム短縮やバインド・誘導・ブロッカー召喚といった妨害に寄った設計となっており、敵のコントロールを得意としている。

元素損傷を付与可能なオペレーター

【異格】オペレーター共通の仕様については異格ページを参照。

素質 Edit Edit

形为心役

攻撃対象に神経損傷を追加で与え、攻撃対象の周囲にいる他の敵にも神経損傷を与える素質。
攻撃範囲全体に付与できるヴィルトゥオーサとは異なり「単体+拡散」攻撃での損傷付与となるが、その分付与効率は高く爆発までのスピードは速め。
手っ取り早く爆発させ「麻痺」に持ち込むことで、特に単体相手には粘り強く戦うことができる。

堕梦

神経損傷爆発中の敵の攻撃速度を低下させる。
これにより「麻痺」のストック消費をさらに遅らせることが可能。
さらに攻撃範囲内の敵が攻撃を行うたびに固定値の神経損傷を与える。
第一素質と合わせて爆発に持ち込みやすく、トラゴーディアはブロッカーへの負荷を大幅に軽減してくれる。

スキル Edit Edit

スキル1 暗夜回声 Edit Edit

攻撃回復のバインド付与スキル。特化3で必要SPが2となる。
攻撃速度が上振れた際のチューバイS1のような運用も可能。
バインドハメは攻撃速度+40以上あれば成立するため、通常攻略でも比較的容易に狙える。

Tragodia1e.gif
Mon3tr素質(+20)、シュウ素質(+12)、サイラッハ素質(+10)

バインド目的で運用する場合は神経損傷爆発していない敵を優先する点には注意が必要となる。

もちろん神経損傷の付与効率にも優れており、ブロッカーを用意すれば神経損傷爆発による「麻痺」ハメも容易である。

スキル1 運用例動画① (TW-S-2)

スキル2 群体性谵妄 Edit Edit

召喚ユニットを扱える永続スキル。
永続スキルだが必要SPは25と少なくスピーディーに起動可能。起動までの25秒のみが唯一の弱点と言える。

スキル起動後は攻撃速度が上昇し、素質の拡散半径が1.5に拡大される。
さらに召喚ユニットである「本能的召唤」を使用可能。「本能的召唤」の配置コストは5、再配置時間は25秒。
nekochandeath.gif
「本能的召唤」は0.1秒ごとに、範囲内の誘導可能なユニットを1体ずつ選び誘導(上限数に達するまで繰り返す)。
誘導効果にはスタン・凍結・恐怖などと同様に耐性ステータスが存在する。

「本能の召喚」は、配置から10秒経過、または誘導された敵が召喚体中心の半径0.4以内に到達した時点で、強制的に退場。
いかなる理由であっても「本能的召唤」が退場すると、継続ダメージおよび神経損傷効果が発動。
「本能の召喚」を手動撤退させても良く、敵の誘導を待たずに任意のタイミングでダメージを起こすことが可能である。
このダメージと神経損傷は、トラゴーディア自身の攻撃力を参照し、持続ダメージとして発生し、ダメージ発生源はトラゴーディア自身となる。

なお「誘導可能なユニット」とは、通常のルート探索に従って、召喚体の位置まで到達できる敵を指す。
落とし穴の上を無理矢理通らせることはできず、到達不能な場所(フェンスマスなど)に配置した場合は誘導効果が発動しない。
nekodeath.gif
シルバーアッシュの素質効果などがあれば誘導ハメが容易となる。

召喚ユニットによる遠隔地への支援が可能。誘導上限は4体だが範囲全体にダメージ与えられる。
再配置時間も短く、無敵の【執行者】を実質的に内蔵しているようなもの。射程範囲を補えており、取り回しが良い。
6秒間の合計損傷値はSLv.7時点でもエリート以下の敵を爆発させるのに十分であり、特化3・RIT-X STAGE3では2025に達しボスをも1回で爆発させることが可能となる。

召喚ユニットで「麻痺」を付与できるため、【執行者】などの差し込み運用をするオペレーターとも相性が良い。
爆発による6000の元素ダメージもあり、雑魚処理からエリート・ボスの足止め・攻撃妨害と幅広く運用可能。

敵重量に囚われず移動させ集敵・遅延を行い、神経損傷爆発させられる強力なスキルである。

スキル2 運用例動画① (R8-8 単騎)

スキル2 運用例動画② (MX-EX-8)

スキル2 運用例動画③ (CW-EX-8 強襲)

スキル3 空剧场 Edit Edit

攻撃範囲を拡大し、神経損傷の爆発に特化したスキル。
神経損傷のクールタイム短縮により、頻繫に神経損傷爆発させることが可能。
さらに神経損傷爆発時に「迷狂牢笼」を召喚できる。

「迷狂牢笼」は、穴や配置不可マスなどにも召喚可能で、飛行ユニットの進行もブロックできる。
召喚されたマス内のすべての敵をブロック可能、ターゲットをブロックしなくなるか、ブロックしたターゲットから3回の攻撃を受けると消滅する。
ブロックされているため、飛行ユニットもヴィーナ・ヴィクトリアS3、ロスモンティスS3の攻撃対象になる。
「迷狂牢笼」は召喚ユニットなので「蓄音機」のSPを溜めることも可能。

neko_lion.gif
ヴィーナ・ヴィクトリアのスキル3で
配置不可マス上の飛行ユニットに攻撃可能

破壊されなかった「迷狂牢笼」はトラゴーディアのスキル終了後もさらに30秒間持続する。

攻撃を封じる「麻痺」と攻撃を3回耐える「迷狂牢笼」の組み合わせによって敵の拘束力に優れている。
攻撃速度が遅くスキルを持たない敵は完封することも容易い。

スキル必要SPが40、持続時間は30秒であり、スキル終了後もブロックは持続するため回転率は良好である。

スキル3 運用例動画① (H9-1)

スキル3 運用例動画② (TW-EX-6)

総評 Edit Edit

敵制御能力に優れたサポーターであり、独自性・汎用性・対策性、いずれも極めて高い。
起動の早い永続スキルや回転率の良い決戦スキルを有し、放置運用でも強力。
特にスキル2の取り回しが良く、幅広いコンテンツで活躍が期待できる。
昇進1時点でも運用できるため統合戦略適正も高い。強いて言えば保全駐在適正はやや低めといった程度だろう。

元素損傷オペレーターは元素損傷オペレーター同士で組むことが多かったが、
トラゴーディアは神経損傷による妨害・制御面に特化しているため、他の神経損傷オペレーターを必要とせず、単体で運用可能。

神経損傷爆発による「麻痺」付与、バインド、誘導、ブロッカー召喚などによる多彩な敵制御手段を有する。
特に「麻痺」による攻撃妨害は最前線の近接オペレーターの被ダメージ機会を減らし、扱いやすさを飛躍的に高めている。
【執行者】(ファントムなど)のようなオペレーターや、ペペなどの短射程で耐久面に不安を抱えていた前衛にとってはありがたい存在と言えるだろう。

欠点としては本人のメインダメージソースが神経損傷爆発の6000ダメージであり、高HPの敵を単独で削り切ることは難しい。
しかし敵の妨害と制御は彼1人に任せられるため、ダメージを出力するアタッカーを存分に活躍させることができるだろう。
総じて、自由度の高いギミックで非常に汎用性が高く、優秀なサポーターである。是非スカウトしておきたい。

どのスキルも特化を推奨するほど優秀だが、スキル2の特化優先度が特に高いだろう。
召喚ユニット1体で【ボス】を神経損傷爆発できるようになるため、最終的にはモジュールSTAGE3まで育成することを推奨。

基地スキル Edit Edit

镜中影戏中人
製造所にて体力消費-0.25/h、そして作戦記録の製造効率が上昇。
この体力消費軽減と制御中枢からの軽減を加味すると、60時間まで働ける。
効率は初期時点で+20%、昇進2で+35%に強化される。35%はエフイーターコンビクションと同等であり、単体で出せる効率としては高水準。
その効率に加えてトラゴーディアは体力消費軽減も併せ待つので、エフイーター等の上位互換と言える。
 

他オペレーターとのシナジー

ミス・クリスティーンが「保管上限+10、体力消費-0.25/h、トラゴーディアとの同時配属で作戦記録の製造効率+30%」という基地スキルを持つ。
標準的な30%の効率を出せる製造要員が1人増える事になるので、製造要員が足りなければ併用すると良い。

また、ヴァーミルも追加してクリスティーンが持つ保管上限+10を製造効率として活かすのも手。
ヴァーミル+トラゴーディア+クリスティーンの3人で合計101%となる。(作戦記録のみ)
効率を比較するとシーン採用時に劣る*1が、トラゴーディア+クリスティーンは体力消費-0.25/hを持つ3人で組む際の最大値である点が強み。
そのため長時間勤務を優先する場合にはトラゴーディア達が第一候補となる。

小ネタ Edit Edit

中国語名:酒神 英語名:Tragodia

キャラの性格やストーリーの紹介を書く欄です。

トラゴーディアの印オペレーターの潜在能力強化に用いられる印のフレーバーテキストを書く欄です。
採用契約資格証やイベント交換時の指名契約の説明(斜体文字部)を書く欄です。確認できない場合は「-」としてください。
資格証やイベント交換時の指名契約のフレーバーを書く欄です。確認できない場合は「-」としてください。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

公式ツイッターの紹介を書く欄です。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • わーいネコちゃんだーって触りに行ったらバリバリ引っかかれて神経損傷するのか
    でもネコちゃんは触りたい -- [qVS0s85V94E] 2025-06-07 (土) 22:28:10
    • にゃんこを追いかけて転落するクラウンスレイヤーの動画が上がりそう -- [c5KZdZg2Thg] 2025-06-08 (日) 01:39:48
  • 補助なのに強すぎんだろ -- [qVea9.rI0Bo] 2025-06-08 (日) 13:58:02
  • S2ってコスト5で敵を誘導させてそれなりにダメージを与える執行者を召喚できるってことだしぶっ壊れだろ
    永続で立ち上がり遅いっていう欠点すらSP25で潰してるし
    攻撃範囲内のみ召喚ぐらいにした方がよかったな
    無限射程はさすがに強すぎる -- [INwuHGYJZ/.] 2025-06-08 (日) 22:19:12
    • 召喚物の補充がシャマレみたいなSP制じゃないから大丈夫だと思って作ってそう
      これからも危機契約の再配置延長は続きそうだな... -- [kg4tijoLYCA] 2025-06-10 (火) 00:40:45
  • 恒常だと正直総合的に1,2を争う強さ
    限定含めても異格ファントムより強いと力強く断言できるのってウィシャデルと異格エクシアぐらいじゃないかね
    本源来てないからまだ伸びしろあるのすごいわ
    灼熱祭儀師も期待できるな -- [2Se7jvvHLso] 2025-06-10 (火) 02:31:36
  • ヴィルトゥオーサと違って範囲内全体に元素ダメ入るわけじゃないけど攻撃した敵の周りまで元素ダメ与える感じだから範囲が気持ち広い -- [yhtX4AVUrAM] 2025-06-10 (火) 03:36:10
  • クリムゾン劇団の奴らが使ってきた神経損傷をプレイアブル化して持ってきたのエモくて良いね -- [pE6cqGg9ZPc] 2025-06-10 (火) 07:29:52
  • トラゴーチューバイお互いs1でチェンを添えると永続はめができるらしいです -- [Ex03LTJVxx2] 2025-06-10 (火) 09:38:55
  • 特殊の方のファントムが性能的には厳しい時期が長かったから異格で良性能貰えてうれしい
    と思いつつ詳細確認したら思っていた以上の性能でなんか笑っちゃった
    グロ版での実装楽しみ -- [vZBrTUqPuJc] 2025-06-10 (火) 10:43:25
  • s2ってやっぱ穴挟んだら回り道するんかな?
    直線移動なら重量関係無く穴落とせて脱法過ぎるし流石に無理か -- [RwWblgv9n.o] 2025-06-10 (火) 13:17:17
    • 流石に穴に落とすのは無理だね。通れる道で向かってくる -- [ZFV1euwNsk6] 2025-06-10 (火) 14:11:30
    • 「通常のチェックポイントまでのルート再構築と同じルーチンで到達可能」ってのが誘導の条件っぽいから、一部の低空浮遊敵みたいに最初から穴を無視するルーチン持った奴なら行ける
      まぁレアケースだねぇ -- [UloVlA9Bjaw] 2025-06-10 (火) 14:39:59
  • 麻痺スズラン?
    今後出てくる★6祭儀師みんなスズラン型のスキル範囲になるんじゃろうか -- [Qwy1ZQ/hZfU] 2025-06-10 (火) 13:21:32
  • まーた考えなしにぶっ壊れ実装したな
    今後のイベントで対策して他のオペレーターが割を食うまでテンプレ -- [h535JAlR9fg] 2025-06-10 (火) 15:38:52
    • 高台はもうお腹いっぱいだぁ、地上キャラくれ〜〜 -- [VFlKYXg4P3w] 2025-06-10 (火) 16:21:17
      • 地上もだいぶインフレしてるからなぁ
        今後出すオペレーター難しそうだ -- [cV/zSWm67Hw] 2025-06-10 (火) 16:30:26
      • 地上組の中で見たらインフレしているけど、直近の高台組と比較するとちょっと高台組が強すぎるから、そろそろ地上組でも目を引くキャラが出てきてほしい -- [KM2Bu9ihb7o] 2025-06-10 (火) 17:18:48
      • 地上組は全然インフレしてない気がするよ。ムリナールが最強のままだし、同じランクにブレヒャーとかウルピアヌスが増えただけでムリナールを過去にしたキャラ地上に増えてねえし -- [DqaKKYVwJl.] 2025-06-10 (火) 17:37:39
      • ウィシャデル以降高台壊れがちだけど地上はムリナールから更新されてないよな -- [dtb1llW1iGg] 2025-06-11 (水) 14:25:11
      • 大陸版の星6地上アタッカーエンテレケイアしか増えてないのえぐいな -- [TCcWUJxvGHw] 2025-06-11 (水) 21:34:21
      • そこは順番なんじゃない?
        ホルン異格ガヴィルムリナール異格テキヤトイネスと地上がインフレしてるとき、高台はパゼ異格リードが増えた程度でほぼ据えだったし(なんなら術師はGG→ロゴスの2年2か月以上の間大きな変化なし)
        両方同時にインフレする方が嬉しいけど、偏らせた方がギミックとかステージ作りやすいんかもね -- [YJiwZcR7bGg] 2025-06-15 (日) 01:20:35
    • そうか?麻痺も本能も元素ダメージもあんまり他のオペレーターと被ってない要素だから、トラゴーディアだけ殺すのは可能だと思うけど
      それにしてもなんでこんな自分(キャラ設計)で自分(ステージ設計)の首絞めるようなことするのかね -- [kg4tijoLYCA] 2025-06-14 (土) 18:48:51
      • 状態異常に依存しているキャラだから困ったら耐性つければメタれるからOKって感じなのかな?まぁ、そうなったら次はこのキャラが死んでしまうだけなんやが -- [KM2Bu9ihb7o] 2025-06-14 (土) 19:44:16
      • 耐性以外でも攻撃頻度高い敵は一瞬で3回分使い尽くせるしな -- [1s7XdmdIaNU] 2025-06-15 (日) 20:57:20
      • 攻撃頻度高い敵なら重剣士対策にもなっていいね -- [rDE9lLY81I.] 2025-06-15 (日) 21:05:43
      • まあ麻痺に関してはどうとでもなるよな
        ボスの強力なスキルなんかは今でも全く防げないし -- [I2CN8ampX1Y] 2025-06-16 (月) 02:21:51
    • まぁ損傷抵抗が高い深溟のミキサーみたいな敵が出てきたら苦しくなるし?なるよね? -- [zjyR42shWJ2] 2025-06-14 (土) 22:49:44
      • 神経潰されてもバインドハメと誘引でまだ飯食えそうではある -- [Rp2AERdqm2A] 2025-06-14 (土) 22:53:55
    • ファントムに限ってはいいだろ
      テキヤトとかいうクソヤバい後輩二人が来ちゃったんだからそれの慰謝料だよ -- [c5KZdZg2Thg] 2025-06-16 (月) 19:51:53
      • ゲームバランス全体の話だからそれは反論になってないだろ
        恒常微妙で異格も微妙なキャラの方が圧倒的に多いし -- [lZ4c2oeIDh2] 2025-06-18 (水) 09:01:50
      • 人気にも関わらず不遇過ぎる扱いだったんだから慰謝料にしてもまだ足りないくらいだと思ってるよ。
        モジュールで殲滅力ももう少し欲しいくらい -- [EOTM7sCvg1o] 2025-06-18 (水) 13:26:41
  • 本源術師劇作家くん実装はよ -- [7e4f9b0Rlxw] 2025-06-10 (火) 18:06:20
  • 普通に昇進1から使えるのも初心者にはおすすめできそうでええね
    執行者 -- [TCcWUJxvGHw] 2025-06-11 (水) 21:37:24
    • も初心者の内はあんまし育ってない人多いだろうし重宝しそう -- [TCcWUJxvGHw] 2025-06-11 (水) 21:38:49
  • 周年明け1発目が今までの恒常の中の最強角実装(しかも伸びしろあり)だから2026はこれまでと比較にならないぐらいインフレ進むんだろうなって感じがする -- [LqmkHTjnkVM] 2025-06-12 (木) 05:47:35
  • いやまぁまずMonちゃんがトップクラスの評価だしとっくにインフレは始まってるよ -- [rdlfecmkfnQ] 2025-06-12 (木) 20:01:48
  • 要塞戦術分隊の希望の光 -- [VPrLC.9wGnE] 2025-06-13 (金) 14:34:15
  • 本当に🐈強い -- [7k2iStqdia6] 2025-06-15 (日) 00:16:57
  • トラゴディーア…またアビサルと名前被りか…と一瞬勘違いした -- [m9ViSC2dUgc] 2025-06-16 (月) 00:18:28
  • 敵「ネコチャン!?ネコチャンカワイイー!」
    敵「ネコチャン!ネコチャン!」
    ネコチャン「ばいにゃ」神経損傷ビリビリー
    敵『アアアアアアアアアアアアアッ!!』 -- [Mkua5JK2O/.] 2025-06-16 (月) 02:07:11
    • 戦闘中に猫に釣られるバカがいるわけないだろ? -- [A42uWaVjrOk] 2025-07-05 (土) 17:15:45
      • 今パトリオットの事バカって言ったか( -- [Ff7kCNDSGE2] 2025-07-08 (火) 18:21:21New!
  • S2の特化3モジュ3で2025蓄積って、やっぱりレベル90前提よな?全オペレベル70で止めてるからもどかしい -- [IOYNuhbviLk] 2025-07-08 (火) 14:32:18New!
    • まあ特に明記なく育成途中の数値を書くことはないやろな -- [rhecfNb9ei2] 2025-07-08 (火) 17:22:17New!
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 ヴァーミル+シーン+パラスは6時間勤務で効率平均が101%となりトラゴーディア採用時に並ぶ。そして6時間を超えると上回るようになる。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-07-09 (水) 02:12:08