最終更新日時:2025-06-15 (日) 15:04:24

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > ニェン




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
nian.png
※全体像はクリック
コードネームニェン
レアリティ★6
陣営炎国
性別
職業重装
職分重盾衛士
募集タグ近距離/防御/支援
戦闘経験非公開
出身炎国
誕生日9月9日
種族非公開
身長165cm
専門械闘/金属工芸/冶金/
映像制作指導(駄作)
鉱石病非公開
絵師幻象黑兔
CV悠木碧
SD
ニアン_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
敵を3体までブロック限定人材発掘()
個人履歴
無職。様々な金属工芸に精通しており、身分不相応というほどに深い冶金の知識を持っている。
現在、訪問者としてロドスに滞在しており、時としてロドスの金属加工事業に助言する。
エンタメ関連の仕事が得意と主張し、よくオペレーターたちに作品を提供しているが、評判はイマイチ。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP1539208027373699+400再配置遅い(70s)
攻撃295405513619COST19 / 21 / 23
防御254380529726+70ブロック3 / 3 / 3
術耐性0000攻撃速度やや遅い(1.5s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
■□■□■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1攻撃力+24防御力+30第一素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級重装SoC初級源岩初級エステルステータス上限解放
COST+2
スキル銅印習得
素質金城鉄壁開放
30000初級重装SoCx5初級源岩x12初級エステルx5
昇進280龍門幣上級重装SoC融合剤上級熾合金ステータス上限解放
COST+2
スキル鉄御習得
素質赤鉄明鏡開放
素質金城鉄壁強化
180000上級重装SoCx4融合剤x4上級熾合金x7

素質 Edit Edit

名称段階効果
金城鉄壁昇進1編成中、味方【重装】の最大HP+8%(+4%)
昇進2編成中、味方【重装】の最大HP+16%(+4%)
赤鉄明鏡昇進2配置後、シールドを3枚形成する

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
希有金属鑑定初期加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+100%
やりたい放題初期加工所で昇進素材を加工時、対象素材の体力消費+2

スキル Edit Edit

スキル1 錫灼 Edit Edit

年スキル1.png錫灼 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1103020防御力+25%、攻撃力+10%、通常攻撃が術攻撃になる
221防御力+30%、攻撃力+10%、通常攻撃が術攻撃になる
322防御力+35%、攻撃力+10%、通常攻撃が術攻撃になる
423防御力+40%、攻撃力+20%、通常攻撃が術攻撃になる
524防御力+45%、攻撃力+20%、通常攻撃が術攻撃になる
625防御力+50%、攻撃力+20%、通常攻撃が術攻撃になる
726防御力+55%、攻撃力+30%、通常攻撃が術攻撃になる
特化I27防御力+60%、攻撃力+35%、通常攻撃が術攻撃になる
特化II28防御力+65%、攻撃力+40%、通常攻撃が術攻撃になる
特化III30防御力+70%、攻撃力+45%、通常攻撃が術攻撃になる

スキル2 銅印 Edit Edit

年スキル2.png銅印 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1255030攻撃しなくなる。防御力+60%、ブロック数+1
攻撃される度(遠距離含む)自身の攻撃力の50%の術ダメージで敵に反撃し、対象の一部の特殊能力を3秒間無効化する
226攻撃しなくなる。防御力+65%、ブロック数+1
攻撃される度(遠距離含む)自身の攻撃力の50%の術ダメージで敵に反撃し、対象の一部の特殊能力を3秒間無効化する
327攻撃しなくなる。防御力+70%、ブロック数+1
攻撃される度(遠距離含む)自身の攻撃力の50%の術ダメージで敵に反撃し、対象の一部の特殊能力を3秒間無効化する
42831攻撃しなくなる。防御力+80%、ブロック数+1
攻撃される度(遠距離含む)自身の攻撃力の60%の術ダメージで敵に反撃し、対象の一部の特殊能力を3秒間無効化する
529攻撃しなくなる。防御力+85%、ブロック数+1
攻撃される度(遠距離含む)自身の攻撃力の60%の術ダメージで敵に反撃し、対象の一部の特殊能力を3秒間無効化する
630攻撃しなくなる。防御力+90%、ブロック数+1
攻撃される度(遠距離含む)自身の攻撃力の60%の術ダメージで敵に反撃し、対象の一部の特殊能力を3秒間無効化する
73132攻撃しなくなる。防御力+100%、ブロック数+1
攻撃される度(遠距離含む)自身の攻撃力の70%の術ダメージで敵に反撃し、対象の一部の特殊能力を3秒間無効化する
特化I3233攻撃しなくなる。防御力+110%、ブロック数+1
攻撃される度(遠距離含む)自身の攻撃力の70%の術ダメージで敵に反撃し、対象の一部の特殊能力を4秒間無効化する
特化II3334攻撃しなくなる。防御力+120%、ブロック数+1
攻撃される度(遠距離含む)自身の攻撃力の80%の術ダメージで敵に反撃し、対象の一部の特殊能力を4秒間無効化する
特化III3535攻撃しなくなる。防御力+130%、ブロック数+1
攻撃される度(遠距離含む)自身の攻撃力の90%の術ダメージで敵に反撃し、対象の一部の特殊能力を5秒間無効化する

スキル3 鉄御 Edit Edit

年スキル3.png鉄御 自動回復 
 手動発動 
□□□
□□□□□
□□■□□
□□□□□
□□□
Rank初期SP必要SP持続効果
1408540攻撃力+55%。周囲一定範囲内、自分以外の味方は防御力+30%、ブロック数+1レジスト状態を付与される
242攻撃力+55%。周囲一定範囲内、自分以外の味方は防御力+30%、ブロック数+1レジスト状態を付与される
344攻撃力+60%。周囲一定範囲内、自分以外の味方は防御力+30%、ブロック数+1レジスト状態を付与される
448攻撃力+65%。周囲一定範囲内、自分以外の味方は防御力+40%、ブロック数+1レジスト状態を付与される
550攻撃力+70%。周囲一定範囲内、自分以外の味方は防御力+40%、ブロック数+1レジスト状態を付与される
652攻撃力+75%。周囲一定範囲内、自分以外の味方は防御力+40%、ブロック数+1レジスト状態を付与される
756攻撃力+80%。周囲一定範囲内、自分以外の味方は防御力+50%、ブロック数+1レジスト状態を付与される
特化I6041攻撃力+90%。周囲一定範囲内、自分以外の味方は防御力+60%、ブロック数+1レジスト状態を付与される
特化II6442攻撃力+100%。周囲一定範囲内、自分以外の味方は防御力+70%、ブロック数+1レジスト状態を付与される
特化III7045攻撃力+120%。周囲一定範囲内、自分以外の味方は防御力+80%、ブロック数+1レジスト状態を付与される

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I源岩鉱破損装置アーツ学II初級糖原-
x5--x5x6x4x8x5-
Rank567
共通アーツ学II初級エステル初級異鉄アーツ学II人工ゲル-アーツ学III中級異鉄砥石
x8x4x4x8x5-x8x3x5
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級砥石合成コールアーツ学III融合ゲル上級源岩アーツ学IIIナノフレーク融合ゲル
x8x4x7x12x4x10x15x6x6
スキル2アーツ学IIIRMA70-24マンガンアーツ学III上級異鉄上級熾合金アーツ学III融合剤融合ゲル
x8x4x5x12x4x7x15x6x7
スキル3アーツ学III上級熾合金RMA70-12アーツ学III上級アケトン融合ゲルアーツ学IIID32鋼上級熾合金
x8x4x5x12x4x9x15x6x6

モジュール Edit Edit

混沌の隊列

Rankステータス特性・素質更新   PRO-X PRO-X   
モジュール_レベル1.pngHP+200
防御力+60
特性追加
敵をブロック時、防御力+20%
nian_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+280
攻撃力+35
防御力+70
素質「赤鉄明鏡」更新
配置後、シールドを3枚形成する。シールドが破壊される毎に、攻撃力+5%、防御力+5%、SP+2
モジュール_レベル3.pngHP+375
攻撃力+50
防御力+80
素質「赤鉄明鏡」更新
配置後、シールドを3枚形成する。シールドが破壊される毎に、攻撃力+7%、防御力+7%、SP+3
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、結晶制御装置x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のニェンで累計60,000ダメージを与える。
任務2画中人 WR-9を★3でクリア。
その際、サポート以外のニェンを編成・配置し、ニェンの攻撃で10体以上の敵を撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、融合剤x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、ナノフレークx4、龍門幣x120000

「混沌の隊列」基本情報

「扉叩くことなかれ」

Rankステータス特性・素質更新   PRO-Y PRO-Y   
モジュール_レベル1.pngHP+320
攻撃力+35
防御力+21
特性更新
敵を4体[+1体]までブロック
nian_mod-y.png
モジュール_レベル2.pngHP+440
攻撃力+55
防御力+26
素質「金城鉄壁」更新
編成中、味方【重装】の最大HP+19%[+3%]
配置中の味方【重装】1体につき、自身の受ける治療効果と最大HPがさらに+3%、最大3回まで
モジュール_レベル3.pngHP+550
攻撃力+70
防御力+30
素質「金城鉄壁」更新
編成中、味方【重装】の最大HP+21%[+5%]
配置中の味方【重装】1体につき、自身の受ける治療効果と最大HPがさらに+4%、最大3回まで
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、融合剤x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のニェンのスキル「鉄御」を1回以上発動した上で戦闘を5回クリア。
任務2メインテーマ S6-2を★3でクリア。
その際、サポート以外のニェンを編成、配置し、全てのオペレーターが一度も倒されないようにする。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、結晶制御装置x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、ナノフレークx4、龍門幣x120000

「扉叩くことなかれ」基本情報

ニェンの記章

「ニェンの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

楽逍遥

風雲の名監督

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 千年一嘆
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「ニェン」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

戦線防衛に特化した★6重装オペレーター。
リミテッドスカウト『』シリーズに分類され、原則同シリーズのリミテッドスカウト時のみ復刻される。

初回開催時のスカウト仕様と復刻について

2022/1/14のメンテナンスにより昇進2スキンに立ち絵アニメーションが追加された。コーデ「楽逍遥」についても同様である。(それに伴い価格が源石18個→21個に変更)

素質 Edit Edit

金城鉄壁

編成するだけで重装オペレーターのHPが上昇する素質。
重装オペレーターはHP・防御力が高く、壁性能を高める点でシンプルに有用と言える。

赤鉄明鏡

配置後、直ちに3つのシールドを展開する。
どんなに強力な攻撃も3回は無傷で受け止めることができる。
再配置でシールドは復活するので、コストは高いが使い捨ての壁にすることもできる。

ただし、このシールドはステージギミックのスリップダメージも受け止めてしまうため、毒ガスステージや活性源石マスなどに配置すると一瞬で消滅し、効果を発揮できない点に注意。

スキル Edit Edit

スキル1 錫灼 Edit Edit

攻防力を強化し、攻撃が術攻撃になる。
ニェンのスキルの中では回転率に優れ極めて使い勝手が良い。

先んじて実装されたジュナーリスカムも高火力の術攻撃が可能な重装オペレーターだが、防御バフもついてくるのは地味に今回のニェンが初めて。欠点らしい欠点はないが他のスキルほど劇的な強化が見込めないため少々地味な節がある。

スキル2 銅印 Edit Edit

防御に特化したスキル。最強クラスの盾となる。概ねクオーラのシェルガードと同一であり、回復が無くなった分単体での耐久力は落ちたが反撃で敵を倒すことによってそれを補う形となる。

発動時の防御力は自身の高ステータスと相まってスキル3発動時のホシグマをも凌駕し、ブロック数が4になるので敵が漏れにくい。
これより防御力が上がるのはユーネクテスのスキル3ぐらいなので、実防御力で攻撃に耐える状況を作るならこのスキルを頼ってみよう。
さらにカウンターで術ダメージを与えることができ、ブロック数増加と相まってより効果的に敵を削ることができる。
ホシグマのスキル2同様、遠距離攻撃やドローン等に対しても反撃可能である。

ラップランドのように敵の特殊能力を無効化する効果もあるが、カウンター発動なので活かせるのはクラッシャー系のスタンやスノーキャスター系の凍結封じなどに限られる。
なおクラッシャーの攻撃間隔は3.5秒だが、攻撃モーション開始時に能力封印していればスタンは受けないためスキルランク7でも封印可能である。

スキル3 鉄御 Edit Edit

自身の攻撃力を上昇させ、周りの味方に「防御力上昇とレジスト付与、さらにブロック数を+1」するサポートスキル。
守りの面で非常に強力な支援ができるため、戦線構築の中核となる。特にホシグマやクオーラでは耐えられない敵に対する回答となりうる。

効果範囲はサリアのスキル2と同じ。自身には攻撃しかバフが掛からないので、自分の防御力を上げる目的ならスキル2を選んだほうがいい。
レジストの有用性は第6章攻略済のドクターならよく分かるはず。なお、他スキル等と重ね掛けして効果時間を1/4未満に…といった事は出来ない。

一応マンティコアイーサンといった0ブロックのオペレーターも1ブロックになるが、彼ら(特にイーサン)は強力な近距離攻撃を行う敵をブロックせずに侵攻を遅らせることを目的に採用されることが多いため、併用する場合は離れた位置に置くようにしよう。

なおメイヤーマゼランといったオペレーターの召喚物は対象外で、防御力上昇・ブロック数増加共に効果がない

スキル3と相性の良いオペレーターの例

モジュール Edit Edit

PRO-X敵をブロック時、防御力+20%
アップグレードでシールドを失った際にステータスが強化される
PRO-Y敵を4体までブロック
アップグレードで編成バフを強化する
  • モジュールX
    敵ブロック時に防御力が上昇する。
    アップグレードすることで、第二素質のシールドが割れるごとにステータス強化+SP回復を行える。
    STAGE3・シールド3枚破壊後なら防御力+41%となり、強化を実感しやすい。

    スキル2の初動の遅さも改善され、STAGE3なら3枚のシールド込みで6秒耐えれば発動できる。
    強敵への差し込み運用も十分に可能で、ここぞという時に頼れる盾となるだろう。

    防御力の比較

  • モジュールY
    ブロック数の増加。
    ギミックにブロック数を参照する物が増えているのでブロック数が多いことで優位になる点は多い。
    アップグレードすることで、HPが増加する。第一素質強化と合わせれば25%となる。
    さらに配置中の味方【重装】1体につき、自身の受ける治療効果と最大HPがさらに+4%、最大3回まで。

    シュウの歳編成バフを採用する際にはこちらをお勧め。配置することが減るなんて言ってはいけない。

総評 Edit Edit

極めて防御に特化した重盾衛士オペレーター。
必要SPが低く安定して攻守に貢献するスキル1、攻撃を反射し極めて堅牢なスキル2、自身の攻撃を大幅に強化しつつ広範囲に守備的なバフを撒けるスキル3…とスキルごとに使用感が大きく変わるのが特徴。

その中でもスキル2の性能は圧倒的で、モジュールXがあれば重装オペレーターの中でも最高クラスの防御力を持つようになる。
だが、その防御力も通常ステージでは持て余し気味。性能を活かすなら高難易度ステージで運用するのが良いだろう。

基地スキル Edit Edit

希有金属鑑定 / やりたい放題
昇進素材加工時、体力消費+2のデメリットが付くが、副産物入手確率+100%となる加工スキル。
アレーンと並びトップの数値。
100%という数字で勘違いしやすいが、文字通り確定入手という訳ではなく、実際の確率は10%*(1+100%)=20%となる。

すぐ体力が切れる関係で量産は不得手なので、なるべくリターンの大きい上級や高級素材への加工を優先したい。
一瞬で体力を全回復させられるフィアメッタと併用するとある程度連続で加工することができるので、助けてもらうのも良い。
一番高い確率なのに副産物が全然出ない…という印象がどうしても残りやすく、そのせいで無職と呼ばれたりする。第一資料の通りだ。

小ネタ Edit Edit

中国語名:年 英語名:Nian

ロドスの職員ではなく、ある日を境に移動都市ロドスに住み着いたさすらいの無職。彫金細工や鍛冶等の金属加工を特技とする。好きなことは麻雀と食べ歩き。
さまざまなプロフェッショナルである兄弟姉妹がたくさんいる。チョンユエリィンシュウが兄姉、シーが妹。
ただしシーとは性格の不一致から不仲で、向こうから一方的に嫌われている。

性格はエキセントリックでやりたい放題。誰の言う事も聞かず自由にしている。
しかし、プロファイルでも「心優しい」と言われるように、面倒見はいい方。
特に技術者系オペレーターとは仲がよく、武器作りや工業関連のアレコレで盛り上がっているとか。

そんな彼女だが、「伝統」や「失われつつあるもの」に対しては敏感。まるで弟子を諭す師匠のように大切さを説いてくる。
時折故事や古語の引用と思われる句を口ずさみ、歴史や伝統を重んじているようだ。

種族は不明だが、頭部の角や尻尾、昇進2のオーラからチェンと同じ東洋龍に似た特徴がある。
何故か感染状況や戦闘経験も【非公開】にされているが……?

大陸版生放送では標準中国語(マンダリン)ではなく四川語を話していた。

プロファイル・及びイベント「洪炉示歳」「画中人」ネタバレ注意

彼女が口にする言葉の意味

モチーフと思われる存在・伝承

コーデ「風雲の名監督」の元ネタ

テーマ曲

ニェンの印古風な意匠の匕首。
一度殺しに使おうとする途端、匕首の刃が消えてしまうという。
採用契約遥か炎の地より来訪した不思議な賓客・ニェン。少しぐらいなら助けてくれないこともない。
いつも様々な娯楽の中心で盛り上がっている。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

出身も目的も不明な来訪者。
金属加工や鍛冶に精通しており、ロドスの関連事業には協力的だが、それ以外の時間はほとんどブラブラしている。

「子の矛を以て、子の盾を陥さば何如、そしたら全部ドカーンだ!」

コーデ「楽逍遥」紹介

コーデ「風雲の名監督」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • モジュール、シュウとセットならyが良さそうだな -- [E2rs8XsigKc] 2024-08-31 (土) 02:52:03
    • これs3併用だとブロック数5になるって認識でいい? -- [E2rs8XsigKc] 2024-08-31 (土) 02:54:15
      • 自分の防御力やブロック数は増えないから4のままだし、シュウS3の超回復加護とテレポートある中でニェンS3のバフに頼りたい場面は今のところ出逢ったことがない。
        歳編成で使う場合はシュウに加えてニェンを常に配置したい状況は稀で、普通に使う分にはXで差し込んでS2でボスの足止めとか遠距離デコイくらいだよ。ただ上の木ではYが推されてるからまあ人によりけりか -- [pbuqkehkTIc] 2024-08-31 (土) 03:29:46
      • 重装×2置きたい展開は多々ある -- [FG4wg9opnk2] 2024-08-31 (土) 09:38:11
      • 前ガヴィルやイカスペ等の耐久力じゃ足りずシーS3でも敵を足止めできない苛烈なステージだったらジェシカとかで敵を減らさないことにはジリ貧だし、結局は切り札として温存してるな。
        シュウとニェンを最初から最後まで配置してブロックに頼る状況って生息でさえ稀にしかお目にかからない気がするけど、そんな多々あるもんかね -- [pbuqkehkTIc] 2024-08-31 (土) 17:08:59
      • シュウの同職3人バフがあるから別にいいでしょニェン配置しっぱなしでも -- [6kXQHjxnZp2] 2024-08-31 (土) 18:10:42
      • それならお手軽コストで火力も出せるヤマムリ置いた方がよくね?
        前衛は強いメンツが揃ってるからこっちに配置数を割いた方が火力も出せるし攻速バフの恩恵もしっかり受け取れる -- [9BTKe4gYntY] 2024-09-01 (日) 03:12:57
      • 35コスト前後あれば追加で長兄も置けるしな -- [9BTKe4gYntY] 2024-09-01 (日) 03:27:33
      • できるなら抱えて倒すのが楽だからそういう人はニェンよく使うんじゃないかな
        自分はそうだよ。忙しくないしのんびりできるしね
        初見編成にはニェンシュウ異エイヤ入ってる。
        この基本戦法でやってると紛争演繹なんかでの初見殺しとかややこしギミック以外は大抵なんとかなるし -- [KjiZff0L4kM] 2024-09-01 (日) 03:39:22
      • 生息の防衛だとニェンシュウチョンユエの三連星に、シーを編成だけしてる。めっちゃ強いよ -- [JhSmY1ywuCA] 2024-09-09 (月) 12:15:27
  • 配置コストだけじゃなくて歳バフと編成枠両立考えてシュウニェン誰かって配置をしちゃいけないことないんだから別にいいじゃんコスト足りないならマウンテンの代わりに先鋒入れればいいし -- [YImmg9R4nD.] 2024-09-01 (日) 06:17:22
  • 今だとやっぱホシグマより優先なのかな〜 -- [r7c7R7MImw.] 2024-10-04 (金) 12:51:07
    • ニェンはシュウの歳バフのパーツになれるってのがめちゃくちゃ偉いね
      ホシグマとニェン両方育てる必要性は薄いから現環境だと(手持ちにもよるけど)ニェン優勢という印象
      一応ホシグマにも反射という仕事はあるけど -- [RtAKB7JTW7g] 2024-10-04 (金) 13:44:09
    • ニェンに強敵の攻撃受けさせてホシグマは4ブロと常時反射で今でも共存してる使ってるからどうせ両方育てることになる -- [gXXnLvEzXB.] 2024-10-04 (金) 13:49:43
  • 歳バフが強いから、ニェンとシュウで2ルート塞いでチョンユエで殲滅、の戦法がかなり有効。歳4人目はたいていマスコット枠になるけど。 -- [LJFsnK7Rvn2] 2024-10-25 (金) 23:30:09
    • シーでも殲滅すりゃいいじゃん強いんだから -- [EYSWBhVzO9.] 2024-10-25 (金) 23:42:33
      • シーは射程的に高台1級地を占有する割にはCCもなく飛び抜けたダメージも出ないからS2じゃ余程敵がいない限り他の1級地を使うキャラに比べて優位性を確保できず、S3はピンチヒッターとしての役割しかないからやっぱり出番がない。出番がないからこそ気軽に使える低速再配置みたいな運用はできるけどね -- [Op9rXgTRTak] 2024-10-26 (土) 00:14:29
      • s1s2十二分にダメージ出せるんだよなあ。一級地専有するほど高台カツカツじゃないなら謎。s3で遅延してキルゾーン作って他の決戦すぎる打ってもいいから出番は多分にある。 -- [lcvgOaZwfeo] 2024-10-26 (土) 00:21:07
      • 歳バフと編成枠を考慮したらエイヤS2よりはシーの方がいいと思う。 -- [SRdGdkhhWrw] 2024-10-26 (土) 00:29:36
      • 個人の価値観にとやかく言うつもりはないけどS2の火力がCCない純火力スキルとして十二分に火力が出るとは自分は思わないかな。まあそこでクリア可不可が分かれるわけでもないし好きにしたら良いと思う -- [Op9rXgTRTak] 2024-10-26 (土) 00:35:56
      • S3は言わずもがなS1とS2特にS1は超優秀だからまともに育ててないんちゃう。置物や出番がないと言われる性能では明らかに無い。歳バフも入るしの。 -- [b0uw0RBCn.Q] 2024-10-26 (土) 00:39:58
      • ニェンのところでやる話じゃないが、シーS1S2はDPS1000弱で、S2総ダメージ20000であり、並いる強キャラ、DPS3000↑総ダメージ50000↑とかと比べると「超」優秀って評価はない。
        一方HP12000〜18000位の一般エリートをスキル1発で処理できると言う点では標準的な戦力として数えて良いと思う。
        強弱って比較対象あってのものだから、最近実装されたの含めDPSランキング常連と比肩するか超える程でないと十二分とか超とかいう評価は過剰だし、強いですら荒れるよ。 -- [1bKdCkfvp32] 2024-11-05 (火) 10:05:35
      • そもそも歳バフを運用する時に四人目はシーで範囲火力出そうって話なんだから単純に殲滅力とかDPSだけ語るのはズレてるでしょ -- [l/sPFJwdM5Q] 2024-11-05 (火) 10:45:28
      • 編成的に2、3枠は自由枠あるんだからシーで範囲火力をわざわざ出す意味なくね。 -- [gf.fTwIrgtc] 2024-11-05 (火) 11:05:22
      • 前提として歳バフを何のために使うかが違うと話が噛み合わないだろうな
        歳を使いたい人(ファンデッキ的な感覚)と、他の強いオペにバフかける目的で使うのか
        後者なら歳4人とは別の編成したオペが本命だから出撃枠だと奪い合いになるのは仕方がない -- [PrWiYdaBFQE] 2024-12-07 (土) 15:01:10
      • 歳編成って枠が足りないように見えて盾役と回復役と雑魚処理役(長兄)が揃ってて、バフのお陰で先鋒一人でも回るからむしろ他の陣営主軸構成より自由度あるんだよな
        かといってアビサル、カジミエーシュみたいにその陣営だけで完結するような人数も性能もしてないから他のキャラが前提みたいな話になるのは仕方ない話ではあるよね
        個人的には陣営パ大好きだからシュウの2ndで歳6人目8人目の重課金編成バフも追加して欲しい所ではある -- [gv.XmPIhMfk] 2025-01-05 (日) 15:57:48
  • 副産物出しておくれよ… -- [pAxXY789V1c] 2024-11-30 (土) 05:27:53
  • 欲しい…かわいい… -- [JughujBLzeE] 2024-12-06 (金) 13:51:12
  • 異格ニェン頼むぞ -- [Ek6r/bdaBA2] 2024-12-07 (土) 10:03:28
  • 絶対無いと思うけどもしも実装するなら異格ニェンは工匠にして欲しい。決戦スキル持ちならなおよし -- [.m1MVxkGFCs] 2024-12-08 (日) 15:29:54
  • 龍泡泡いよいよゲームに登場して笑う -- [ZcEHGjhxOWc] 2024-12-09 (月) 18:22:14
  • 明王聖帝、誰か能く兵を去らんや?😏 -- [N.dzpM0s13E] 2025-01-13 (月) 06:59:54
  • yモジュ解放してる人にお聞きしたい。
    yモジュのブロ+1とs2のブロ+1を重ねてブロック数5に出来ますか? -- [yNmOKTRrv0.] 2025-04-09 (水) 10:05:11
    • できますよ〜 -- [xRXz/luq6nw] 2025-04-09 (水) 21:41:10
  • このキャラって強いですか?200連しようか迷ってます。ユウ... -- [Fu30o11hkYo] 2025-05-13 (火) 21:45:44
    • ホシグマと相互互換って感じで純粋な重装としては強い
      ただその役割に需要が少ないので、ニェン単体だと出番は少ない
      シュウのSPバフ目当てに歳4人編成する時は無難にブロック役として便利だから、その点では明確に出番がある
      あと基地スキルが強い -- [5Z03ENe5Vdw] 2025-05-13 (火) 22:12:39
      • そのブロッカー役っていうのはユウに奪われませんか....?そこが気になってます... -- [2FR5QQD3XHY] 2025-05-14 (水) 01:14:20
      • ステータス全然違いますよ -- [/15GKFkRpNY] 2025-06-07 (土) 21:15:46
    • 強いけど主役になるタイプじゃない。まぁ歳ガチャ自体回し時みたいなとこあるんで、ご縁があれば嬉しいなぁ程度の感じで回していけ -- [cT1I/5zTKjE] 2025-05-13 (火) 22:56:58
      • 了解です! -- [2FR5QQD3XHY] 2025-05-14 (水) 01:16:30
    • Yモジュールで突き抜けていけ
      HPが6,000超える重装は他に居ないはず、回復量アップ25%も大HPとよく合う、ワルファリンS1が2,900とか治るから楽しいよ
      他より優先しろって程じゃないけど、育てちゃえば十分頼もしい -- [hYdyG.eFkBw] 2025-06-03 (火) 19:53:22
    • 初期の限定だから、あーこんなもんか…ってレベル
      ぶっちゃけほぼ製造の確率上げ用になってる -- [t/QzOkX4MIQ] 2025-06-10 (火) 13:11:35
  • まだ実装されてないけど映画監督コーデの背景に映っている各映画の元ネタって分かる方いらっしゃいますか?
    かろうじてジェッセルトンが"トゥルーマン・ショー"だろうというのは分かったのですが、他が全然分からなくて・・・ -- [sux9IPQn5lM] 2025-06-07 (土) 21:13:32
    • 左のミュルジス?→雨に唄えば
      ベナ→シャイニング
      ベンチに座っている後ろ姿→フォレストガンプ
      アルトリア&イグゼキュター→インファナル・アフェア
      までなら分かったけど他はわからないな -- [Vk3KxV/O5Bs] 2025-06-09 (月) 15:33:13
      • ハニーベリー→サウンドオブミュージック -- [Vk3KxV/O5Bs] 2025-06-09 (月) 15:51:46
    • エフイーター→酔拳
      剣持ったチョンユエ?→グリーンディスティニー
      リーとア→霊幻道士5 -- [bh8gqFSbxNk] 2025-06-09 (月) 20:05:13
    • お二方ともありがとうございます
      あれからも調べていますが、やはりまだ全部とはいかないようです
      おそらくですが、フォレストガンプはブリキ、グリーンディスティニーのチョンユエと相対しているのはチューバイと思われます
      作品名が不明ながらあとラップランド、アーミヤ、鼠王とウェイ・イェンウがいますね -- [sux9IPQn5lM] 2025-06-11 (水) 01:42:29
    • 大陸版で発表された時にもう調べてた人がいたけど、頂上から時計周りに

      ブリキ → フォレストガンプ
      アーミヤ&ドクター&龍泡泡 → ミラクル7号
      アルトリア&イグゼキュター → インファナル・アフェア
      ジェッセルトン → トゥルーマン・ショー
      鼠王&ウェイ → 黒砲事件
      ア&リー → 霊幻道士5
      ラップランド → ゴッドファーザー
      エフイーター → 酔拳2
      ミュルジス → 雨に唄えば
      ベナ&アニー → シャイニング
      チョンユエ&チューバイ→ グリーン・ディスティニー
      ハニーベリー → サウンド・オブ・ミュージック

      じゃないかとのこと、中国映画系は難しいね -- [Ff7kCNDSGE2] 2025-06-11 (水) 09:01:24
      • おお、情報ありがとうございます
        なるほど中国映画でしたか・・・
        その調べた人もよく分かりましたね
        それとも分かる人には分かる有名なシーンなのかな? -- [sux9IPQn5lM] 2025-06-11 (水) 19:34:34
  • 博物館コラボのコーデって来年復刻されるのかな? -- [CpxpDzX8vcg] 2025-06-12 (木) 16:02:01
    • 多分しないと思うし、こういうのって後で復刻せず悔しい!って思うよりかは今買ったほうが良いと思う -- [LiuD0I2M0w2] 2025-06-12 (木) 19:28:55
  • 新コーデオシャレでイイね -- [kZBzs3CHMY2] 2025-06-13 (金) 07:00:38
  • 龍泡泡ついてるだけでお得 -- [iKX9eR/afP6] 2025-06-13 (金) 07:26:27
  • ニェンの衣装かわいい…欲しい…ニェンいない…
    弟くん実装タイミングでニェンも交換対象になると思うんだけど、ニェンってヴィジュアルと声がイケてる以外に現環境に刺さるところあるんですか? -- [S5LNKFKqWN6] 2025-06-14 (土) 14:14:39
    • 特に無いですね。でも普通にいつも使ってますね。イベントの3ブロック要求してくる敵を受けるとか、今回のボスを第一形態で抱えるとか、たまにスタン対策でs3とかですね。 -- [EL/g2iskxX2] 2025-06-14 (土) 15:21:48
    • そもそも単純に硬いのが存在意義だから刺さるって感じじゃない
      まぁでもこのレベルなら特定のボスorエリートを抱えれたりするし、そもそも編成してるだけでも有効(素質 シュウもいるなら歳バフも)だから出番はある -- [tFHFuTZ69vU] 2025-06-14 (土) 16:37:35
    • なるほど…弟くんを引くついでにお姉ちゃんもゲットできたらついでに天井行っとくか… -- [pHjdYiPIg.k] 2025-06-17 (火) 09:30:52
  • 何で復刻前にコーデ発売するんだ
    同時に出してくれればいいのに -- [rgzA2Eccx8Y] 2025-06-14 (土) 15:13:42
  • 凸が進んでればシュウの歳バフでHP6,900超えないかこれ
    加護入れたら8,000耐えれるぞ -- [PcaEqdkINGQ] 2025-06-15 (日) 03:00:30
  • そろそろ最強の盾、ニェンが手に入る… -- [rDE9lLY81I.] 2025-06-15 (日) 08:17:52
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 2022/07/29のグローバル版2.5周年アップデートでのアニメーション追加に伴い、純正源石18個から値上げされた。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-06-15 (日) 15:04:24