最終更新日時:2025-05-19 (月) 02:14:06

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > パピルス




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
papyrus.pngコードネームパピルス
レアリティ★5
陣営サルゴン
性別
職業医療
職分連鎖癒師
募集タグ遠距離/治療
戦闘経験なし
出身サルゴン
誕生日7月12日
種族フェリーン
身長160cm
専門資料管理
鉱石病非感染
絵師温泉瓜
CV橘杏咲
SD
papyrus_sd.png
特性入手方法
味方のHPを回復する際、3体目の味方まで回復が跳躍する
(回復量は25%ずつ減衰)
イベント限定報酬
(太陽すらも追い越して)
個人履歴
アナトはサルゴンのバルジャバンダバード博物館の代理館長を務めていたが、博物館での事変の後、
大地を巡り歩く夢を叶えるべく旅に出た。現在は「パピルス」というコードネームで、
外勤オペレーターとしてロドス駐サルゴン事務所に協力し、
ロドスの現地における歴史研究活動に対し指導を行い、資料提供を担っている。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP940123814741715+150再配置遅い(80s)
攻撃154253352440+60COST18 / 20 / 20
防御70102128160-ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000-攻撃速度遅い(2.85s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□
□■□□
□□□
□□□□
□■□□
□□□□
□□□□
□■□□
□□□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-10秒コスト-1素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級医療SoC初級装置初級糖原ステータス上限解放
COST+2
スキル「なるようになれー!」習得
素質古書博覧強化
攻撃範囲拡大
20000初級医療SoCx4初級装置x3初級糖原x3
昇進270龍門幣上級医療SoC上級マンガン砥石ステータス上限解放
素質古書博覧強化
120000上級医療SoCx3上級マンガンx7砥石x13

素質 Edit Edit

名称段階効果
古書博覧初期治療時、対象に自身の攻撃力の5%(+2%)バリアを付与する(8秒間持続可能)
昇進1治療時、対象に自身の攻撃力の10%(+2%)バリアを付与する(8秒間持続可能)
昇進2治療時、対象に自身の攻撃力の20%(+2%)バリアを付与する(8秒間持続可能)

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
医療エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、医療の訓練速度+30%
実戦技術:連鎖癒師
(医療エキスパートαから変化)
昇進2訓練室に協力者として配置時、医療の訓練速度+30%
訓練者の職分が連鎖癒師である場合、訓練速度がさらに+45%

スキル Edit Edit

スキル1 「ひらめいた!」 Edit Edit

papyrus_s1.png「ひらめいた!」 自動回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1010-次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の140%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が150%まで上昇する
2回チャージ可能
2次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の150%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が150%まで上昇する
2回チャージ可能
3次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の160%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が150%まで上昇する
2回チャージ可能
49次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の160%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が150%まで上昇する
2回チャージ可能
5次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の160%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が200%まで上昇する
2回チャージ可能
6次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の170%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が200%まで上昇する
2回チャージ可能
7次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の175%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が200%まで上昇する
2回チャージ可能
特化I8次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の180%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が200%まで上昇する
2回チャージ可能
特化II次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の190%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が200%まで上昇する
2回チャージ可能
特化III次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の200%まで上昇し、素質によるバリア付与の効果が200%まで上昇する
2回チャージ可能

スキル2 「なるようになれー!」 Edit Edit

papyrus_s2.png「なるようになれー!」 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1154015スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。
攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+5%、治療の跳躍回数+1
239スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。
攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+10%、治療の跳躍回数+1
338スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。
攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+15%、治療の跳躍回数+1
437スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。
攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+20%、治療の跳躍回数+1
536スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。
攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+25%、治療の跳躍回数+1
635スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。
攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+30%、治療の跳躍回数+1
734スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。
攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+35%、治療の跳躍回数+1
特化I33スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。
攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+40%、治療の跳躍回数+1
特化II32スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。
攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+45%、治療の跳躍回数+1
特化III30スキル発動中、攻撃範囲内にいる自身を除く最大HPが最も高いオペレーターのみ治療主対象とする。
攻撃間隔が短く(-1.1)なり、攻撃力+50%、治療の跳躍回数+1

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iブドウ糖-アーツ学II初級エステル-
x4--x4x7-x6x3-
Rank567
共通アーツ学II初級異鉄-アーツ学II炭化水素ポリマー-アーツ学III素子結晶RMA70-12
x6x4-x6x3-x6x3x2
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学IIIプレハブ式炭化水素半自然溶剤アーツ学III上級熾合金上級異鉄アーツ学IIID32鋼上級切削液
x5x3x2x6x3x5x10x4x4
スキル2アーツ学III上級切削液中級アケトンアーツ学III上級マンガン上級装置アーツ学III結晶制御装置融合ゲル
x5x3x4x6x3x4x10x4x1

コーデ Edit Edit

昇進画像

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 窓の外
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「パピルス」が登場する他オペレーターの回想秘録

ゲームにおいて Edit Edit

イベントで入手可能な★5連鎖癒師。バリアを付与できる素質を有する。

素質 Edit Edit

古書博覧

治療対象に攻撃力の一定割合のバリアを付与する。
連鎖癒師は跳躍先であればHPMAXの味方を回復できる職分であり、実質的なオーバーヒールとしても機能する。
ただしバリア量はそれほど多くない。

スキル Edit Edit

スキル1 「ひらめいた!」 Edit Edit

自動発動型のスキル
余談だがLV80特化3では通常の回復量が500、スキル回復量が1000ピッタリになる。
バリアを加味すれば実質1220回復なのでそれなりに優秀な部類であり、何も考えずに運用できる無難なスキル。
特化することでスキル間隔がバリアの持続とも一致するようになる。
ボイスをよく聞きたい方にもこちらがオススメ

スキル2 「なるようになれー!」 Edit Edit

回復対象を固定し、治療を行うスキル。
対象オペレーターはやや見えにくいがレティクルが付く。治療対象にならないオペレーターは固定対象にもならない。
固定対象が撤退するとスキルも終了する。

スキル対象はHP割合ではなく最大HPの高さを参照する点に注意。
連鎖癒師は跳躍はHPMAXでも連鎖するが、起点はHPが減らないと回復行動を取らない。
例えば周囲から孤立した元気な重剣士などに対象にされると、スキルは機能しなくなる。
また、起点が固定されるせいで連鎖ルートが制限され、HP減っている味方がいても回復が飛んでいかない場合もある。
オペレーターの配置など扱いには注意する必要がある。
持続は短めだが回復量とスキル回転は良好であり、WAVE毎に気軽に使っていくと良いだろう。

総評 Edit Edit

バリア付与を特徴としており、実質的な最大HPを微増させることが出来るヒーラー。
連鎖癒師は跳躍するという特性がややこしく見えるが、基本的に群癒師の互換のような感覚で扱える。
スキルの回復量も良好なので素直に扱いやすいヒーラーと言える。

ネックはやはり★5ゆえの育成コストの重さか。バリアが特徴とは言え他のヒーラーを出し抜けるほど強力なわけではないので、他のヒーラーが既に育っているならわざわざ代える必要性は薄い。

基地スキル Edit Edit

医療エキスパートα / 実戦技術:連鎖癒師
医療オペレーターのスキル特化の訓練速度+30%、
訓練対象の職分が「連鎖癒師」であれば更に+45%加速。
特化1は8時間→4時間27分、特化2は16時間→8時間53分、特化3は24時間→13時間20分に短縮される。
職分が限定される代わりに(60%)やワルファリン(50%)より高い倍率。
しかし現状は実装されている連鎖癒師の人数が少なく、この基地スキルを活かせる機会に乏しい。

小ネタ Edit Edit

中国語名:莎草 英語名:Papyrus

バルジャバンダバード博物館の代理館長を務める少女。本名はアナト。
ミナトハマイ出身で厳しい父親の過保護の下で育ち、アカデミーに入るまで家を出ることを許されなかった。
そのため、本を通じてのみ外の世界について学んでいた。
ペペメジェティクティはアカデミー時代からの友人。
パピルスas.gif
「アホ毛」を保護するような装飾品が特徴的。
作戦中ボイスは1~4で一連の流れになっている。必聴。

コードネームの「パピルス」は古代エジプト時代に用いられた紙で、紙を意味する英語「paper」やフランス語「papier」の由来。
また、原料となるカミガヤツリもパピルス草と呼ばれることがある。
本名の「アナト」はウガリット神話に登場する同名の女神が由来と考えられる。
アナトはシリアからエジプトに輸入された神の一柱であり、太陽神ラーの娘やセトの妻などとされることもある。

昇進2イラストに描かれた本について

パピルスの印写真があっちこっちに貼られた本、タイトルは『遍歴初期計画(第三稿)』。
彼女の旅はロドスとの出会いから始まった。この旅の成功を祈ろう。
採用契約サルゴンにあるバルジャバンダバード博物館の元代理館長。人生の真理を探すためあなたと同行することを決めた。
彼女は他人の生き方を観察しながら、自身の生き方を模索している。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

優しくて照れ屋なフェリーンの少女。
内気でやや臆病なところがあるが、頑張り屋の優等生。
サルゴンで博物館の館長代理を務めており、外の大地にはずっと憧れていた。

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 元々愛用してたとこにちょうどモジュール来たマルベリーと一緒に使うの好き。2人は気が合いそうだし、マルベリーの素質で少しだけどバリア増えるし -- [jymPN.5MM52] 2025-01-31 (金) 23:25:18
  • S1特化3したけど正直実際使ってみると特化1止めで十分だった気がする、使う素材の割に2・3で20%しか増えないのがな~… -- [awEWkypImJk] 2025-02-01 (土) 17:00:46
  • なんていうか、野生のアーミヤみたいな雰囲気ない? -- [T0mWJ2MTc.k] 2025-02-02 (日) 09:01:52
    • 黒タイツにフリフリシャツ着て欲しいなぁ。 -- [eu0j5SidkBI] 2025-02-02 (日) 09:29:36
  • かわいいから育てようかなと思ってこのページに来たらかわいいから育てたドクターが沢山いて勇気が出た。かわいいから育てます。 -- [qx4XU8iuUI2] 2025-02-02 (日) 16:16:41
  • S1発同時に体が傾くのが超可愛い -- [g2qBoFZpcH6] 2025-02-02 (日) 20:57:01
  • ぶっちぎりのカワイ子ちゃんをこういう使いづらいステにしてバランスとろうとするのやめて -- [T6.Y30Tvw8Y] 2025-02-03 (月) 16:08:06
  • そっか。連鎖は使いにくそうと思ってたけど、範囲内に一人負傷してれば3人治療だから、群療より効率いいのか -- [T6.Y30Tvw8Y] 2025-02-03 (月) 16:21:16
  • 地味にドクターを博士号として考えるの初めて見た気がする…新参者だから既にいたら悪いが -- [NO2KKdmgGK6] 2025-02-06 (木) 00:25:01
    • ドロシーがドクター何さん?みたいなボイスがあるね -- [NusQHRekBgY] 2025-02-07 (金) 00:17:02
  • 割と回復量悪くないな?体感…というか個人のバイアスかかってるかもだけど、ウルピ相手でも良い感じ。何より声がね、聴くと理性が崩壊しそうになって良い -- [lecAPsGBAYE] 2025-02-08 (土) 23:20:40
    • バリアが地味にいい仕事をする印象 -- [6RGGlQmRnrc] 2025-02-08 (土) 23:24:42
  • 作戦中セリフ全部研究発表作ってるときの大学院生すぎる…。あんなに準備したと思ったのに結局お祈りプレイになっちゃうのは世界共通なんやな… -- [M/UtogyYglY] 2025-02-09 (日) 11:01:04
  • 「彼女は他人の生き方を観察しながら、自身の生き方を模索している。」これすき -- [aGvrrp/S4TA] 2025-02-10 (月) 13:18:03
  • ふと気付いたんだけど、作戦準備→作戦中1~4の流れで聞くと、対応マニュアルと別のノートを開いた可能性が生まれて少し別の味わいが出てくるな…
    つまり、こうだ。テンパってるから対応策の記述が見つからないんじゃなくて、そもそも開いたノートが違うから見つからないんだ。それで余計に焦って視野が狭くなるからノートが違うことに気付かず延々と探し続ける羽目になり、最終的に自棄を起こした、と -- [eOPSEd/r0Lw] 2025-02-12 (水) 13:24:54
    • つまり、むぎゃあああああ -- [JoB3inHM7SA] 2025-02-13 (木) 00:12:20
  • 左腋のあたりにほくろがあった気がするんだが、確認できる公式絵ってあるのだろうか -- [5PEqIX63eik] 2025-02-14 (金) 23:02:59
    • 昇進前の右側耳飾りの延長線にある黒い点がそう。
      もっとわかりやすいのはAS-1戦闘前のズバイルに耳を揉まれるスチルでほくろが大きくなっててわかりやすい。 -- [DtzwTPLRSjo] 2025-02-15 (土) 20:04:03
  • なんとかなれー! -- [ySBvzwazKY.] 2025-02-16 (日) 21:27:52
  • まああれだな、全然使わなくなった笑 -- [.4ALX6sOpKc] 2025-03-03 (月) 19:17:52
    • 知らんがなw
      使えばいいだろ -- [FmqVwHA8Ku6] 2025-03-03 (月) 19:20:37
    • 元から趣味枠以外で使うこと無い性能なのに何言ってるんだ? -- [nXMRWse7ai6] 2025-03-03 (月) 19:53:09
    • 全キャラ趣味枠ゲーミング定期 -- [dfoUb2F6SmM] 2025-03-03 (月) 19:55:14
    • 強い!可愛い!最強!良し! -- [d8TfZ1lbZ2w] 2025-03-08 (土) 17:57:46
  • 家のリアル猫は耳揉むと嫌がるんだけど、パピルスは喜ぶんだよな
    ガチの耳たぶ部分じゃなくて付け根を揉んでる感じなのかな? -- [qx4XU8iuUI2] 2025-03-08 (土) 17:57:06
    • 揉み方次第だとは思うけど基本的には喜ぶ部位だからキミの猫の個体差なんだろう -- [GvUnw07x8K.] 2025-03-21 (金) 08:31:24
    • 揉むときにつまんだり引っ張るような掴み方すると嫌がる。あとは慣れてない相手に触られるのは嫌がる。 -- [ifRgFZ/zqj6] 2025-03-23 (日) 05:43:48
  • 特化まで育てきったけど何も考えずに置いておける優しいヒーラー感。 -- [mVHY67L9fks] 2025-03-12 (水) 19:27:22
  • 秘書で話してる途中に会話1引いてヒッって言わせるの癖になる -- [cVLdDZkLU.6] 2025-03-23 (日) 01:58:10
  • 実装以来一ヶ月半、思った以上に使ってる。基本は被弾の少ない場所だが、群癒師➕1みたいな攻撃範囲が助かる。 -- [T0mWJ2MTc.k] 2025-03-23 (日) 07:26:20
  • 昇進2イラストが腕が沈み込んでてデッッッッッッ!?って思ってたんだけど、よく見たら床の模様だったすみませんでした... -- [8MO0MUn.IFg] 2025-04-17 (木) 03:40:56
    • 確かに真ん中に手が入ってるように見える見える -- [rCdK2kretsM] 2025-04-17 (木) 05:25:24
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-19 (月) 02:14:06