フィルタテーブルプラグインとは Edit Edit

フィルタ機能を利用して、キャラクターやアイテムなどを絞り込む検索ツール的な役割を備えるプラグインです。

使い方 Edit Edit

フィルタテーブルプラグインを動作させるには、wiki内で「登録リスト」のページを作る必要があります。

登録リストページ Edit Edit

フィルタリングの対象をリスト化し、フィルタテーブルプラグインを使う際、情報を呼び出すページです。
ここでフィルタリングさせたいキャラクター画像、アイテム画像、キャラクターやアイテムに紐づくタグの登録を行います。
ページ名は、

:config/plugin/filtertable/list/◯◯

とします。◯◯の部分は任意の文字列を指定してください。

登録リストページでは、以下のようにPukiwikiの表組みを使ってリストの登録を行います。

1.png

画像列は、フィルタリングによって表示するアイコン画像、アイコンサイズ、背景色の指定します。(zoomやnolinkなどのオプションはつけないでください。また、画像表示にはrefを使用し、attachrefは使用しないでください。)
その他の列は、キャラに紐づく情報を指定します。
表組みが完成しページを作成したら、以下のような表の見た目になっていることを確認してください。
これで登録リストページは完成です。今回作成した実際の登録リストページのソースは以下から確認できます。

https://arknights.wikiru.jp/?cmd=read&page=%3Aconfig%2Fplugin%2Ffiltertable%2Flist%2F%E5%85%A8%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC

2.png

注意事項 Edit Edit

フィルタリング項目に「大文字のアルファベット」は使わないでください。
ブラウザの仕様上、大文字(例:A)は自動的に小文字(例:a)に変換をされてしまうようで、
プログラムで対応することが難しいためです。

filtertableプラグインの呼び出し Edit Edit

任意のページにて、以下の記述でfiltertableプラグインを動作させることができます。

#filtertable(全キャラクター){{
レアリティ(★6,★5,★4,★3,★2,★1)
職業(先鋒,前衛,重装,狙撃,術師,医療,補助,特殊)
職分(中堅術師,偵察兵,傀儡師,先駆兵,剣豪,勇士,医師,召喚師,吟遊者,呪癒師,呪詛師,哨戒衛士,執行者,堅城砲手,工匠,庇護衛士,強襲者,戦術家,戦術射手,投擲手,拡散術師,推撃手,操機術師,放浪医,教官,散弾射手,旗手,榴弾射手,武者,決闘者,法陣術師,潜伏者,爆撃術師,療養師,破城射手,破壊者,祈祷師,秘術師,突撃兵,精密射手,緩速師,罠師,群癒師,行商人,術戦士,術技衛士,解放者,速射手,連鎖癒師,連鎖術師,重剣士,重盾衛士,鉤縄師,鎌撃士,闘士,領主,鬼才)
術耐性(0,5,10,15,20,25,30,50)
再配置(18s,25s,35s,60s,70s,80s,200s)
ブロック数(0,1,2,3)
攻撃速度(とても速い,速い,普通,やや遅い,遅い)
陣営(BSW,S.W.E.E.P,アビサル,イベリア,ウルサス,ウルサス学生自治団,エリートオペレーター,エーギル,カジミエーシュ,カランド貿易,キアーベ一味,クルビア,グラスゴー,サルゴン,サーミ,シエスタ,シラクーザ,ダブリン,バベル,ペンギン急便,ボリバル,ミノス,ライン生命,ラテラーノ,リターニア,リー探偵事務所,レインボー小隊,レッドパイン騎士団,レム・ビリトン,ロドスアイランド,ヴィクトリア,使徒,極東,歳,炎国,行動予備隊A1,行動予備隊A4,行動予備隊A6,行動隊A4,龍門,龍門近衛局)
入手方法(イベント,コラボ報酬,スタンダードスカウト,中堅スカウト,公開求人,メインテーマ,リミテッド宴,リミテッド祭,リミテッド遊,危機契約,周年記念,統合戦略,統合戦略・保全駐在限定,購買部,限定MH,限定R6S)
公開求人(可,不可)
}}

#filtertable(◯◯◯◯)
には、登録リストページの:config/plugin/filtertable/list/◯◯◯◯の文字列を入れてください。
登録リストページで登録したレアリティ、職業、職分などの項目を全て書き、()内には各項目の全ての要素をカンマで区切って書いてください。

ページを作成すると以下のようなUIが表示され、フィルタリングすることができます。
フィルタリングはOR条件とAND条件が用いられます。横軸がOR条件、縦軸がAND条件となります。
例えば、レアリティ★6と★5のボタンをオンにすると、★6と★5のキャラを全て表示するというフィルタリング結果になり、
レアリティ★6と職業先鋒と術耐性5のボタンをオンにすると、★6かつ、先鋒かつ、術耐性5のキャラを全て表示するという結果になります。

https://arknights.wikiru.jp/?%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7%28%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E7%89%88%29

3.png

filtertableのオプション機能 Edit Edit

デフォルトでフィルタオン機能 Edit Edit

初期状態で、フィルタをONの状態にすることができる機能です。
デフォルトでフィルタオンにしたい要素に対し[ ]をつけると機能します。

▼使用例

#filtertable(全キャラクター){{
レアリティ([★6],★5,★4,★3,★2,★1)
職業(先鋒,[前衛],重装,狙撃,術師,医療,補助,特殊)
}}

マスト条件機能 Edit Edit

要素の末尾に、_mustをつけると、その要素のフィルタリングボタンを押した時のみフィルタリング結果に表示される機能となります。
アークナイツの公開求人ツールを実現させるためにつけたオプションです。

▼使用例
4.png

要素間でAND条件にするオプション Edit Edit

項目の末尾に_andをつけると、横軸においてAND条件でフィルタリングさせることができます。

▼使用例
5.png

#filtertable(公開求人){{
タイプ(先鋒,前衛,重装,狙撃,術師,医療,補助,特殊)
位置(近距離,遠距離)
タグ_and(火力,防御,COST回復,範囲攻撃,生存,治療,支援,弱化,減速,強制移動,牽制,爆発力,召喚,高速再配置,初期,ロボット)
確定(上級エリート,エリート)
}}

6.png


横軸のフィルタリングでAND条件に変わります。
例えば、火力,防御,COST回復のボタンをONにすると、「火力のタグ持ちのキャラ」と「防御のタグ持ちのキャラ」と「COST回復のタグ持ちのキャラ」を全て出すという結果ではなく、
「火力タグと防御タグとCOST回復タグを持つキャラ」を全て出すという結果になります。

最後に (wikiru.jp運営より) Edit Edit

いつもwikiru.jpをご利用いただきありがとうございます。
今回、wikiru.jp利用者様からアークナイツの公開求人ツールを作ってほしいとのご要望が数多く寄せられ、
簡易な公開求人ツールを作ることができるプラグインを作成させていただきました。
公開求人ツールとしてだけではなく、フィルタリングプラグインとしても使えるよう汎用的な作りにさせていただきましたので、
特にスマホユーザー様にとっては、このフィルタリングプラグインで、キャラなどを検索しやすくなるかと存じます。
今後ともwikiru.jpをよろしくお願いいたします。

コメントフォーム Edit Edit


コメントはありません。 コメント/フィルタテーブルの使い方?

お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-03-29 (金) 21:21:41