最終更新日時:2024-12-15 (日) 17:37:55

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > ラ・プルマ




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
LaPluma.pngコードネームラ・プルマ
レアリティ★5
陣営ボリバル
性別
職業前衛
職分鎌撃士
募集タグ近距離/火力
戦闘経験三年
出身ボリバル
誕生日8月29日
種族リーベリ
身長166cm
専門偵察/隠密行動/
カクテル
鉱石病非感染
絵師LAL!ROLE
CV高野麻里佳
SD
ラ・プルマ_sd.png
特性入手方法
味方の治療対象にならない
攻撃は範囲物理ダメージを与え、敵を1体攻撃する度自身のHPを50回復
(攻撃毎の最大回復回数はブロック数と同じ)
人材発掘
個人履歴
「トゥルーボリバリアン」に所属した某中尉の娘。
父親の死後、その戦友だったパンチョに引き取られ、養女として育てられた。
その後共に各地を転々とし、やがてドッソレスにたどり着いた。
ドッソレス事件後、テキーラと共にロドスにやってきた。
特殊な身分であるために会議と審査を経て、ロドスへの加入が許可された。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP1120147418672250-再配置遅い(70s)
攻撃297425552650+75COST19 / 20 / 22
防御215299384452-ブロック1 / 2 / 2
術耐性0000-攻撃速度やや遅い(1.3s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2

■□

■□

■□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒防御力+25再配置時間-6秒コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級前衛SoC初級異鉄初級源岩ステータス上限解放
COST+1
スキルリーピング習得
素質せーのっ強化
20000初級前衛SoCx4初級異鉄x4初級源岩x3
昇進270,龍門幣上級前衛SoC上級アケトンマンガンステータス上限解放
COST+2
素質せーのっ強化
120000上級前衛SoCx3上級アケトンx7マンガンx13

素質 Edit Edit

名称段階効果
せーのっ初期敵を倒すたびに攻撃速度+2(最大8回まで)
昇進1敵を倒すたびに攻撃速度+3(最大8回まで)
昇進2敵を倒すたびに攻撃速度+3(最大12回まで)

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
ぼんやり初期加工所でアーツ学を加工時、体力消費が2の素材の体力消費-1
適応力昇進2加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+75%

スキル Edit Edit

スキル1 ソニックスラッシュ Edit Edit

ラプルマS1.pngソニックスラッシュ 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
104-次の通常攻撃時、攻撃力が105%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
2次の通常攻撃時、攻撃力が110%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
3次の通常攻撃時、攻撃力が115%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
43次の通常攻撃時、攻撃力が120%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
5次の通常攻撃時、攻撃力が125%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
6次の通常攻撃時、攻撃力が130%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
7次の通常攻撃時、攻撃力が135%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
特化I次の通常攻撃時、攻撃力が145%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
特化II次の通常攻撃時、攻撃力が155%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
特化III2次の通常攻撃時、攻撃力が165%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃

スキル2 リーピング Edit Edit

ラプルマS2.pngリーピング 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1305021通常攻撃の間隔をわずかに短縮(-30%)し、攻撃力+30%
さらにHPが最大値の50%未満の敵を攻撃時、追加で攻撃力+30%
249通常攻撃の間隔をわずかに短縮(-30%)し、攻撃力+35%
さらにHPが最大値の50%未満の敵を攻撃時、追加で攻撃力+30%
348通常攻撃の間隔をわずかに短縮(-30%)し、攻撃力+40%
さらにHPが最大値の50%未満の敵を攻撃時、追加で攻撃力+30%
44723通常攻撃の間隔をやや短縮(-35%)し、攻撃力+40%
さらにHPが最大値の50%未満の敵を攻撃時、追加で攻撃力+30%
546通常攻撃の間隔をやや短縮(-35%)し、攻撃力+45%
さらにHPが最大値の50%未満の敵を攻撃時、追加で攻撃力+40%
645通常攻撃の間隔をやや短縮(-35%)し、攻撃力+50%
さらにHPが最大値の50%未満の敵を攻撃時、追加で攻撃力+40%
74425通常攻撃の間隔をやや短縮(-35%)し、攻撃力+55%
さらにHPが最大値の50%未満の敵を攻撃時、追加で攻撃力+40%
特化I43通常攻撃の間隔を短縮(-40%)し、攻撃力+60%
さらにHPが最大値の50%未満の敵を攻撃時、追加で攻撃力+40%
特化II42通常攻撃の間隔を短縮(-40%)し、攻撃力+65%
さらにHPが最大値の50%未満の敵を攻撃時、追加で攻撃力+40%
特化III40通常攻撃の間隔をかなり短縮(-50%)し、攻撃力+70%
さらにHPが最大値の50%未満の敵を攻撃時、追加で攻撃力+50%

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iアケトン試剤-アーツ学II初級装置-
x4--x4x5-x6x2-
Rank567
共通アーツ学II初級源岩-アーツ学II砥石-アーツ学IIIRMA70-12熾合金
x6x8-x6x3-x6x3x2
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級アケトン人工ゲルアーツ学III上級砥石上級合成コールアーツ学III融合剤上級異鉄
x5x3x2x6x3x6x10x4x4
スキル2アーツ学III上級装置中級異鉄アーツ学IIIRMA70-24上級マンガンアーツ学IIID32鋼上級アケトン
x5x2x3x6x3x5x10x4x4

モジュール Edit Edit

水色の夜明け

Rankステータス特性・素質更新   REA-X REA-X   
モジュール_レベル1.pngHP+160
攻撃力+18
防御力+18
特性更新
味方の治療対象にならない
攻撃は範囲物理ダメージを与え、敵を1体攻撃する度自身のHPを60[+10]回復
lapluma_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+200
攻撃力+24
防御力+24
素質「せーのっ」更新
敵を倒すたびに攻撃速度+3(最大12回まで)。
上昇値が最大になると、攻撃力+5%
モジュール_レベル3.pngHP+240
攻撃力+30
防御力+30
素質「せーのっ」更新
敵を倒すたびに攻撃速度+3(最大12回まで)。
上昇値が最大になると、攻撃力+8%[+3%]
アンロック条件昇進2Lv50、任務1・2のクリア
モジュールデータx2、上級合成コールx3、龍門幣x40000
任務1サポート以外のラ・プルマで敵に合計12,000以上のダメージを与えた上で戦闘を5回クリア。
任務2メインテーマ 11-6の通常実戦環境を★3でクリア。
その際、サポート以外のラ・プルマを編成・配置し、ラ・プルマの攻撃で敵を15体以上撃破する。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx2、データ補完チップx20、結晶回路x4、龍門幣x50000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx2、データ補完マシンx8、精錬溶剤x5、龍門幣x60000

「水色の夜明け」基本情報

ラ・プルマの記章

「ラ・プルマの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

夏の花弁FA210

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit Edit

  • 強靭な羽根
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

登場キャラクター

「ラ・プルマ」が登場する他オペレーターの回想秘録

逆理演算 Edit Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

開く

ゲームにおいて Edit Edit

「鎌撃士」と呼ばれる新たなタイプの前衛オペレーター。

回復対象にならず、範囲内の敵全員を攻撃し、攻撃の度に自身のHPを回復する。
スペクターなどの強襲者(群攻前衛)と違い、同時攻撃数に制限が無い。
回復量は敵1体につき50で、2体攻撃すれば100回復。
ブロック数と同値が回復上限のため、ブロック数2の状態で3体以上攻撃しても100しか回復しない。何らかの効果でブロック数を増やせば回復上限も増える。
この回復はニアールの素質効果を受けられる。

強襲者と比較すると、硬い敵を抱えても他の雑魚敵を洩らすリスクが少ない点、横前方に攻撃が届く点が強味。
回復対象にならない点は配置場所や配置順の工夫を。
吟遊者の特性やパフューマーの素質などの対象を問わない回復(リジェネ)であれば鎌撃士も回復可能。

うっかりしがちだが、攻撃範囲は3マスではなく自身の存在マスを含む4マスである。
このことを利用すると、2レーンが並んでいる太い通路では以下のような配置も有効になりうる。
敵→→→□□□
敵→→→→■
黒マスに鎌撃士を上向き配置し、そちら側の流れはしっかりとブロック。
白マス側を通り抜けようとする敵は横に広い攻撃範囲の中で複数回の攻撃を当てることによって排除する。
鎌撃士自身が2体の敵をブロックしている状態で白マス側に追加で3体の敵が来ても4体の敵が来てもまんべんなくダメージを入れてくれる。ある意味では潜伏者に近いが、攻撃速度が段違いである。
もちろん、自身がブロックする側の敵に先制攻撃を入れられない(被ダメージが増えやすい)点はデメリットにもなり得るので、敵の量や質をよく見極めよう。

素質 Edit Edit

せーのっ

敵を倒す度自身の攻撃速度+3。
最大12回まで重なり、最大攻撃速度は+36となる。
元々の攻撃速度は1.3秒と決して遅くないが、最大強化により0.97秒(29f)となる。
処理能力だけでなく、自己回復量上昇にも繋がる優秀な素質。

発動中はラ・プルマの周囲に▲のエフェクトが発生し、最大の12回まで達すると更に白いオーラのようなエフェクトが追加される。

スキル Edit Edit

スキル1 ソニックスラッシュ Edit Edit

放置運用向けスキル。
回復要らずでの単騎でのルート閉鎖や、横殴りによる火力支援が可能。
「攻撃力がn%まで上昇」型の計算式であり、鼓舞による上昇分にも倍率が乗る。回復不可の特性上リジェネと組み合わせることが多くなるので、覚えておきたい。
単騎ルート閉鎖で生存力を求める場合は、回転率が大幅に上がる特化3を推奨。

スキル2 リーピング Edit Edit

対ラッシュ性能の高いスキル。
攻撃間隔が大幅に短縮し、HP50%未満の敵に対してはさらに攻撃力が上がる。
火力面では星6にも負けないどころか、複数の敵に対しては★6前衛をも上回る処理能力を持つ。
他の火力スキルに比べると攻撃範囲が狭い点は欠点と言える。
特化1,3で攻撃スピードが上昇する=生存力の向上に繋がるため、スキル2を使用していく場合は目安としよう。
スキルランク7と比較すると、DPSは特化で1.12倍→1.15倍→1.43倍と特化3での伸びがかなり大きい。

参考:DPS比較

総評 Edit Edit

対群処理に長けた鎌撃士。スキルはどちらも優秀なので、場面に応じて使い分けると良い。欠点もはっきりしており、HPは低く生存力には不安がある。

またスキル中においても攻撃力は1200程度であり、高防御の相手は苦手。敵の遠距離攻撃も回復ができず棒立ちで喰らってしまう。
リジェネと攻撃速度バフを付与できるアンジェリーナ、攻守バフとリジェネを付与できる濁心スカジ、敵に攻守デバフを付与できるシャマレなどと組み合わせると良いだろう。

統合戦略において

基地スキル Edit Edit

ぼんやり
体力消費2であるアーツ学II→アーツ学IIIへの加工時に、体力消費を1に軽減できる加工スキル。

適応力
昇進2で習得。アーツ学加工時、副産物入手確率+75%となる。
単純な倍率としてはヘラグと昇進2エンカクの80%に僅かに劣るが、アーツ学IIを大量に加工したい場面であれば、上記の体力消費軽減を持つラ・プルマを起用するのも良いだろう。

小ネタ Edit Edit

中国語名:羽毛笔 英語名:La Pluma

本名はラファエラ・シウバ。 パンチョ・サラスが友人から預かっている義理の娘。
ロドスに来る前はバーでバーメイドとして働いていたようだ。

パンチョの実子であるテキーラと義理の兄妹の間柄だが、父がいないと話すこともできないようだ。
が、イベント「ドッソレスホリデー」での会話を見る限り仲が悪いわけではなく、ただ自分からわざわざ話しかけに行くのが苦手なだけだろう。

「ラ・プルマ」とは、スペイン語で「羽」の意味。
中国語名からも分かるように特に「軽い」意味を込めているようだ。

テーマ曲

ラ・プルマの印『ドッソレスカクテルブック』というタイトルの一冊の本。ラ・プルマのメモ書きが随所に入っている。
いずれも彼女が得意なレシピのようであるから、時間がある時にバーでラ・プルマに頼んでみるといいだろう。
採用契約前衛オペレーター・ラ・プルマ。どんな指示にも従順に従う。
しかし気をつけた方がいい、従順は時には良いことでない場合もある。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

チェンの紹介でロドスにやってきたリーベリ女性。
日常生活ではどこかぼんやりしていて、まるでふわふわ浮いているような雰囲気だが、戦闘中はその真逆と言える、凄まじい集中力を見せる。

「え、任務に行かないとなのかな?」

コーデ「夏の花弁FA210」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • モジュール強すぎんだろ... -- [Au8wfqF6h7g] 2024-07-10 (水) 21:51:45
  • これ特化するとしたらS1とS2どちらを優先すべきですか? -- [psPEkLw.F3w] 2024-07-19 (金) 10:50:12
    • どういう使い方をしたいかによると思う 個人的にはS1特化してるけど
      どっちも使えるスキルだからとりあえず無特化で使ってみてしっくりくる方ってのがいいかも -- [baKd1fiuQGU] 2024-07-19 (金) 10:55:09
    • サブとして雑魚をひたすら捌いてほしいならS1
      主力として強敵を相手にしてほしいならS2
      個人的にはラ・プルマはS1がメインスキルだと思ってる。 -- [Z0Pt/8zl6Tw] 2024-07-19 (金) 11:41:49
    • キャラ設計として数の多いザコをひたすら捌き続けるのが一番輝くからs1 -- [/k1QUXFEUO2] 2024-07-19 (金) 11:59:35
    • ラプルマはどっちも特化したい。放置で楽したいならs1だけど難易度上げてたくさんの雑魚もエリートも捌きたいならs2。
      応用が効くのはs2なんでぶっちぎりで優先はs2。敵がワラワラ来るタイミングは決まってるから要所でのパワー発揮がラプルマの本領 -- [O514Fh0XFsY] 2024-07-19 (金) 13:44:06
    • どちらを優先しても正解だから、安心して気になる方を上げれば良い -- [8i9QDD4AZCk] 2024-07-19 (金) 14:40:28
    • どっちもできるならどっちもしたほうが良いけど選ぶならS1かな。雑魚処理の性能が高いのがラプルマのいいところだと思うから恒常的に火力だして処理性能上げてくれるS1の方が使用頻度高いかも。とはいえ別にS2を特化してもそれほど後悔するもんでもないし繰り返しになるけど出来るんならどっちも特化すべきかな。 -- [CXrTTkWloVk] 2024-07-19 (金) 15:08:50
    • S1だと処理に手間取ること結構あるからS2が良さげです。 -- [FkmukeItfUU] 2024-07-19 (金) 15:19:59
    • ミヅキの統合戦略やる予定があるならS1はハイモアに任せたほうがいいかもしれない
      そうじゃないならS1特化3優先でS2特化は必要になったらするで良いかも -- [cJ8WLyONn7M] 2024-07-19 (金) 15:34:19
    • スキル2のガシャガシャは見応えがある。 -- [i1PUjgvaf9Y] 2025-01-22 (水) 22:13:17
  • やっと昇進2にしたけど、モジュール解放条件が11-6星3クリアだと…
    すまんな、ラプルマン。今のペースで行くと来年になるわ -- [mVnlgVh7Y5g] 2024-08-31 (土) 22:09:21
    • あれは誰だ -- [11le8Fh2lf2] 2024-09-21 (土) 12:25:20
  • 初心者が育てるべきNo.1星五だと思う
    自己完結してる+特化しなくてもやってけるブロック役 -- [YtDAXsa3Uyw] 2024-09-30 (月) 21:50:18
  • 元素に弱い(放浪の治療を受けれない)のが弱点だけどそうじゃなければ山さんレベルの頼もしさ -- [5aovzvxvcmg] 2024-11-03 (日) 07:02:40
  • 育成不十分でステージ序盤の厳しい局面を任せがちだから「思ってたよりちょっと大変〜」からゆっくり崩れていくうちのプルマさん。すまん育てたいけど金がないんだ... -- [ovykRbuaU1U] 2024-11-10 (日) 20:00:28
  • ずっと欲しくて今回のガチャでやっと出てくれた...
    見た目も声も良すぎる -- [GcEFbsD2es2] 2024-12-04 (水) 04:27:28
  • 特に意味はないがラ・プルマに結晶剥がしさせるの楽しすぎる -- [3IMYk6m0c4.] 2025-01-17 (金) 03:11:18
  • アニバーサリーボイスめっちゃ可愛いけど、声優さん少し声の出し方忘れてないか…? -- [acbdpB.rRKI] 2025-01-17 (金) 04:58:18
    • あっ…… -- [iOadqggvNSA] 2025-01-22 (水) 20:11:23
  • EX敵うじゃうじゃで中々ハマるね -- [E8YpWtsnl2M] 2025-01-23 (木) 18:13:09
  • AS-EX-1を箱でT字路を作ってあげれば、ラプルマS1単騎でクリアできるの強い。 -- [MhUkcNzXGR6] 2025-01-26 (日) 15:03:14
  • サルカズローグの5裏の大量雑魚処理にハマりそう
    速度も盛りやすいしS2の超高速攻撃が見れるかも…って夢見れるからラプルマ好き -- [ZQm93ZszkBM] 2025-02-17 (月) 05:24:28
  • ローグで星5ナイツやってるんだけど、エリートクラスの敵に対してはどんな使用感なのかな
    鎌とか武者の手拾えても、どの職分の人も育ってないからラプルマ育てようか迷ってる -- [poDe/PzMoHY] 2025-03-04 (火) 13:49:00
    • 武者の手の使用感はわからんけど、ローグの初手をラプルマかヒューマスにすることは多くて、1-3層安定するよ。エリートは単独だとキツいから高台火力があれば少し耐えてる間に敵が倒れる感じかな。秘宝の状況は覚えてないけど攻撃速度あげればあげるほど回復速度もあがるわけで、ボスを倒したこともある。 -- [jwLOkx0o2ic] 2025-03-04 (火) 13:58:30
      • 初動安定するのいいな...
        S1だといろんな秘宝と相性良さそうだし、場合によってはボスとも戦えるなら楽しそうだ、育ててみる!ありがとう! -- [V8Ixww1J666] 2025-03-04 (火) 20:43:55
  • やっと育てたから殲滅の上ルートにs1で置いてたけどめちゃくちゃ強いな…?!モジュール無しのスキル未特化でも全然いいね -- [X0cCMEm2AOE] 2025-03-13 (木) 09:47:39
  • 秘書ボイスカワイイ…カワイイ… -- [dqmsGKq1tU2] 2025-03-25 (火) 22:39:06
  • おこモンの特別戦線で久しぶりに使ったけどやっぱS2見てて気持ちええな -- [WdSg2TJrsOc] 2025-03-26 (水) 14:37:07
  • 堅守協定で序盤から中盤にこの子引けるとヒーラー要らずでラッシュ捌けるから安定感が段違いだな、アイテムで強化してあげれば終盤でも活躍できるし -- [6I4np4peRSY] 2025-05-11 (日) 18:37:19
    • 攻速アップ装備つけたS2がすごいことになって笑った
      横殴りで全部刈り取ってくれる -- [ELOv439jT4s] 2025-05-11 (日) 21:13:41
  • 絵師本人より供給 健康的な運動
    https://x.com/Laxxxli/status/1881252752183226716?t=a9S7Me9sRydkc6E9DIyD6g&s=19 -- [rz6ug7DSBsA] 2025-05-11 (日) 19:24:54
  • キャラが好きで限界まで育てたら普通に使うにも基地スキルにも使いやすくてほんと助かってる -- [J1u1dNfbPlg] 2025-05-16 (金) 13:05:22
  • とってもやわらかそうです -- [n8DAkkc2hVA] 2025-06-04 (水) 23:13:25
    • お腹とお胸ね -- [Tlz7RSEGcF6] 2025-06-06 (金) 22:22:20
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-12-15 (日) 17:37:55