スマホ版表示に切り替える
現在、3105人が閲覧中です サイト内検索↓Googleでサイト内検索1日1回無料ガチャ実施中 ★6招聘指名券・中堅★6招聘指名券の使用期限まで 期間限定イベント 跡継ぎの必修コース 長期探索(常設) 終了 過去のイベント一覧 新↑ / 古↓
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年以前
未実装イベント一覧 ※大陸版における実装順。
開催中、未実装イベント素材周回予定表 4/24新オペレーター 4/8新オペレーター 生放送 (日時はJSTで表記) 2025春の大感謝祭スペシャル 《明日方舟》六周年庆典特别直播节目
+ 音楽祭・公式漫画音楽祭 公式動画 公式漫画 掲示板交流用掲示板攻略掲示板管理掲示板はじめにゲームガイド
キャラクター
ステージ+ 【覚醒】序章~3章+ 【幻滅】4章~8章+ 【残映】9章~+ 【TR】
殲滅演習 殲滅演習 その他の常設テーマ その他の常設テーマ 基地購買部・ガチャ一覧TIPS辞典·分析メディアリンク編集者用ページその他の編集者用ページ
更新履歴最新の20件5分以内に更新
30分以内に更新1時間以内に更新ランダムリンク
ランダムページ
|
保全駐在 > 玉門市場 アイアンキャロット採掘場 | ドルン採掘場 | グリーブ採鉱プラットフォーム | スウォマー加工プラットフォーム 白雲間薬屋
|
粗悪なスタングレネード Defective Stun Grenade | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | - | ブロック数 | - |
再配置時間 | - | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
自動回復 自動発動 | ||||||||
準備エリアから移った時、自爆して高台にいる味方ユニット全員を8秒間スタン状態にする 行動前調整フェイズでは出現せず、召集されると自動的にスキルが発動して休憩エリアに移動する |
全ステージに登臨意のギミック「天災防衛区画」が存在。簡単に言えば、高台から地上を攻撃する際にダメージが上昇する。
また、地上から高台が攻撃される際の被ダメージは減少する。高台に登られる前or降りた後に攻撃するのを意識すると有利になるだろう。
ただし敵も雲梯から高台に登ってくるうえ、前述の補正は敵に対しても有効。ボスステージでは地上ユニット不利が顕著である。
詳細を開く
最新学説共有端末 State-of-the-art Findings Distribution Terminal | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 5 | ブロック数 | 0 |
再配置時間 | 60s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
通常時 | 特性 | |||||||
【ライン生命】オペレーター召集時、配置中のオペレーター全員のSPが5回復し、自身の最大HPの20%のバリアを20秒間獲得する。 配置中の【ライン生命】オペレーターは2倍の効果を受ける 戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する | ||||||||
共同研究 | パッシブ | ■□ | ||||||
配置後に召集を行うと、4回目まで召集票が半分返却される。召集対象が【ライン生命】だった場合は回数を消費しない | ||||||||
大容量資源メモリ | 特性 | |||||||
【ライン生命】オペレーター召集時、配置中のオペレーター全員のSPが5回復し、自身の最大HPの20%のバリアを20秒間獲得する。 【ライン生命】召集時、配置中の味方【ライン生命】オペレーターは3倍の効果を受け、20秒間攻撃力+100% 戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する | ||||||||
共同研究 | パッシブ | ■□ | ||||||
配置後に召集を行うと、4回目まで召集票が半分返却される。召集対象が【ライン生命】だった場合は回数を消費しない | ||||||||
機密連絡メモリ | 特性 | |||||||
【ライン生命】オペレーター召集時、配置中のオペレーター全員のSPが5回復し、自身の最大HPの20%のバリアを20秒間獲得する。 配置中の【ライン生命】オペレーターは2倍の効果を受ける 戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する | ||||||||
共同研究 | パッシブ | ■□ | ||||||
配置後に召集を行うと、4回目まで召集票がすべて返却される。召集対象が【ライン生命】オペレーターだった場合は回数を消費しない |
保全人員協力協定 Security Forces Cooperation Agreement | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | 0 |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
通常時 | 特性 | |||||||
戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する | ||||||||
ロドス式提携 | パッシブ | ■□ | ||||||
配置後50秒間、前方1マスにいるオペレーターが敵撃破時に獲得できる召集票+4。 また、装置が消失するまでの間、交代を行ってもそのオペレーターは撤退とはならず、重ねたオペレーターによる戦術装備を獲得できる。 この戦術ユニットの効果中は、配置時に発動するタイプの戦術装備の効果は発動しない | ||||||||
緊急派遣規約 | 特性 | |||||||
「緊急派遣規約」が配置待機エリアに追加されると、配置待機エリアの配置コストの最も低いオペレーターの配置コストが0になり、配置コストの最も高いオペレーターの攻撃力+80 (ゲーム上では「一番左にいるオペレーター」および「一番右にいるオペレーター」と表記される) 戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する | ||||||||
ロドス式提携 | パッシブ | ■□ | ||||||
配置後50秒間、前方1マスにいるオペレーターが敵撃破時に獲得できる召集票+4。 また、装置が消失するまでの間、交代を行ってもそのオペレーターは撤退とはならず、重ねたオペレーターによる戦術装備を獲得できる。 この戦術ユニットの効果中は、配置時に発動するタイプの戦術装備の効果は発動しない | ||||||||
臨時任命規約 | 特性 | |||||||
戦闘開始時に必ず配置待機エリアに出現する | ||||||||
ロドス式提携 | パッシブ | ■□ | ||||||
配置後50秒間、前方1マスにいるオペレーターの戦術装備上限数+2(上限5)、敵撃破時に獲得できる召集票+4。 また、装置が消失するまでの間、交代を行ってもそのオペレーターは撤退とはならず、重ねたオペレーターによる戦術装備を獲得できる。 この戦術ユニットの効果中は、配置時に発動するタイプの戦術装備の効果は発動しない |
登雲具 Cloud Ladder | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | 1 | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | 0 |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
通常時 | 特性 | |||||||
高台マスにいるオペレーターの与ダメージ+10%、被ダメージ-10%、戦術装備上限数+1 | ||||||||
一躍昇天 | パッシブ | ※1マス幅の前方無限範囲 | ||||||
配置後、前方直線上にいるオペレーター1名を対象として選択し、対象の職業の戦術装備を前方直線上にいる全てのオペレーターに付与する。 (装置の向きではなく、対象となったオペレーターの前方に付与する) また、配置後にオペレーター1名を召集する。 | ||||||||
補強&拡容改造 | 特性 | |||||||
高台マスにいるオペレーターの与ダメージ+20%、被ダメージ-20%、戦術装備上限数+3 | ||||||||
一躍昇天 | パッシブ | ※1マス幅の前方無限範囲 | ||||||
配置後、前方直線上にいるオペレーター1名を対象として選択し、対象の職業の戦術装備を前方直線上にいる全てのオペレーターに付与する。 (装置の向きではなく、対象となったオペレーターの前方に付与する) また、配置後にオペレーター1名を召集する。 | ||||||||
遠距離&効率化改造 | 特性 | |||||||
高台マスにいるオペレーターの与ダメージ+10%、被ダメージ-10%、戦術装備上限数+1 ※配置コストが15に増加。使用後、配置待機エリアから消滅せず、30秒後に再配置可能となる。 | ||||||||
一躍昇天 | パッシブ | ※1マス幅の前方無限範囲 | ||||||
配置後、前方直線上にいるオペレーター1名を対象として選択し、対象の職業の戦術装備を前方直線上にいる全てのオペレーターに付与する。 (装置の向きではなく、対象となったオペレーターの前方に付与する) また、配置後にオペレーター1名を召集する。 |
詳細を開く
緊急召還情報ボックス Emergency Recall Box | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | - |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
温存 | 自動回復 自動発動 | ■□ | ||||||
配置後、前方のオペレーターを再配置時間-95%、配置コスト-30の状態で 即座に配置待機エリアに戻す 次回配置時はそれまで引き継いでいた全ての戦術装備を保持する 発動後このユニットは消滅する(この戦闘ではもう出現しない) |
装備起動用バルブ Equipment Activation Valve | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 10 | ブロック数 | - |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
強化 | 自動回復 自動発動 | ■□ | ||||||
配置後、前方のオペレーターが自身の職業の戦術装備を2つ獲得 (戦術装備として残らない、配置効果時の物の場合は発動しない) 発動後このユニットは消滅する(この戦闘ではもう出現しない) |
再配置送信機 Reassignment Transmitter | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | - |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
撤去 | 自動回復 自動発動 | |||||||
配置後、準備エリアからランダムに4名のユニットをピックアップし、0-2名のユニットを選択して消滅させ(この戦闘ではもう出現しない)、召集票15枚に変換することができる。 発動後このユニットは消滅する(この戦闘ではもう出現しない) |
準備エリア送信機 Preparation Area Transmitter | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | - |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
派遣 | 自動回復 自動発動 | |||||||
配置後、準備エリアからランダムな4名のユニットがピックアップされ、その中から0-2名のユニットを選択して配置待機エリアに召集することができる。 発動後このユニットは消滅する(この戦闘ではもう出現しない) |
休憩エリア送信機 Recuperation Area Transmitter | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 3 | ブロック数 | - |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
召喚 | 自動回復 自動発動 | |||||||
配置後、休憩エリアからランダムに4名のユニットをピックアップし、そのうち0-2名のユニットを選択して配置待機エリアに召集することができる。 発動後このユニットは消滅する(この戦闘ではもう出現しない) |
碧色は街に溢れ、薬の香は城に満ちる。
開く
敵総数 | 31 | 配置数上限 | 5 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 10 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 1 |
敵情報詳細
ステージギミックの詳細
天災防衛区画 | |
---|---|
![]() | マス上のユニットは敵味方問わず地上マスのユニットへの与ダメージ+30% 地上マスの非飛行ユニットからの被ダメージ-30% |
雲梯 | |
---|---|
![]() | 敵はここから天災防衛区画を上り下りできる |
都市防衛柵 Defence Roadblock | |
---|---|
特性 | HP5000、防御力300、術耐性20、ブロック数20 |
荒石に枯れ木、是と非を如何に問おう?
開く
敵総数 | 41 | 配置数上限 | 5 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 10 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 1 |
敵情報詳細
ステージギミックの詳細
天災防衛区画 | |
---|---|
![]() | マス上のユニットは敵味方問わず地上マスのユニットへの与ダメージ+30% 地上マスの非飛行ユニットからの被ダメージ-30% |
雲梯 | |
---|---|
![]() | 敵はここから天災防衛区画を上り下りできる |
離れ家の庭は荒れ果て、寒灯が独り夜照らす。
開く
敵総数 | 51 | 配置数上限 | 5 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 2 |
敵情報詳細
敵情報 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | 名前 | 出現数 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 術耐性 | 攻撃 間隔 | 重量 | 移動 速度 | 攻撃 範囲 | 耐久値 減少量 | タグ |
![]() | 重装兵 | 2 | 6000 | 600 | 800 | 0 | 2.6 | 3 | 0.75 | - | 1 | エリート |
![]() | 重装隊長 | 3 | 10000 | 600 | 1000 | 0 | 2.6 | 3 | 0.75 | - | 1 | エリート |
![]() | ダブリン飛行兵 | 8 | 6000 | 400 | 350 | 0 | 3.0 | 2 | 0.8 | 1.3 | 1 | |
![]() | ダブリン飛行隊長 | 8 | 8000 | 550 | 450 | 0 | 3.0 | 2 | 0.8 | 1.3 | 1 | |
![]() | 堅氷 | 3 | 5000 | 300 | 100 | 20 | 3.0 | 0 | 0.7 | 2 | 1 | 飛行 ドローン |
![]() | 堅氷AS.T | 3 | 7000 | 350 | 150 | 20 | 3.0 | 0 | 0.7 | 2 | 1 | 飛行 ドローン |
![]() | 諦獣 | 14 | 6500 | 250 | 50 | 0 | 1.5 | 1 | 1.5 | - | 1 | |
![]() | 山海衆雑兵 | 2 | 4500 | 400 | 200 | 20 | 2.5 | 1 | 0.8 | 1.2 | 1 | |
![]() | 山海衆遊撃隊 | 6 | 6000 | 480 | 300 | 20 | 2.5 | 1 | 0.8 | 1.2 | 1 | |
![]() | コソ泥フライ | 0~2 | 22000 | 0 | 750 | 50 | 1.0 | 1 | 1.0 | - | 0 | エリート |
![]() | 涙眼の探偵 | 0~2 | 19000 | 400 | 400 | 20 | 3.0 | 1 | 0.9 | - | 0 | エリート |
![]() | 「キラプル」 | 0~2 | 24000 | 150 | 700 | 50 | 4.0 | 2 | 0.85 | 2.5 | 0 | エリート 感染生物 |
ステージギミックの詳細
天災防衛区画 | |
---|---|
![]() | マス上のユニットは敵味方問わず地上マスのユニットへの与ダメージ+30% 地上マスの非飛行ユニットからの被ダメージ-30% |
雲梯 | |
---|---|
![]() | 敵はここから天災防衛区画を上り下りできる |
都市防衛柵 Defence Roadblock | |
---|---|
特性 | HP5000、防御力300、術耐性20、ブロック数20 |
季節は移ろい、物寂しさに嘆く。
開く
敵総数 | 59 | 配置数上限 | 6 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 3 |
敵情報詳細
ステージギミックの詳細
復讐 Vendetta | ||
---|---|---|
現在のSP蓄積量が画面上部にゲージとして表示される(毎秒SPを3蓄積) | ||
粛清の時 | 自動回復 自動発動 | 必要SP:500 |
35秒間、<粛清の時>が訪れる 敵全員の攻撃力+20%、防御力+10%、一部の敵の特殊能力を解禁 マップごとに決められた出現地点から<マフィアの専用高級車>が1体出現する |
天災防衛区画 | |
---|---|
![]() | マス上のユニットは敵味方問わず地上マスのユニットへの与ダメージ+30% 地上マスの非飛行ユニットからの被ダメージ-30% |
雲梯 | |
---|---|
![]() | 敵はここから天災防衛区画を上り下りできる |
都市防衛柵 Defence Roadblock | |
---|---|
特性 | HP5000、防御力300、術耐性20、ブロック数20 |
それが本心ならば、誰に曲げられよ。
開く
敵総数 | 55 | 配置数上限 | 6 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 20 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 4 |
敵情報詳細
ステージギミックの詳細
通路 | ||
---|---|---|
![]() | 通路入口 | 敵はこのマスから通路に入り、対応した通路出口から出現する |
![]() | 通路出口 | 通路に入った敵は、入口と同じ色のこのマスから出現する |
天災防衛区画 | |
---|---|
![]() | マス上のユニットは敵味方問わず地上マスのユニットへの与ダメージ+30% 地上マスの非飛行ユニットからの被ダメージ-30% |
雲梯 | |
---|---|
![]() | 敵はここから天災防衛区画を上り下りできる |
都市防衛柵 Defence Roadblock | |
---|---|
特性 | HP5000、防御力300、術耐性20、ブロック数20 |
吹く秋風の、行方は追わず。
開く
敵総数 | 69 | 配置数上限 | 7 | 耐久値 | 3 |
---|---|---|---|---|---|
初期COST | 10 | COST上限 | 99 | 初期危険レベル | 5 |
敵情報詳細
ステージギミックの詳細
腐食した地面 | |
---|---|
![]() | 配置された味方ユニットの防御力-50% |
天災防衛区画 | |
---|---|
![]() | マス上のユニットは敵味方問わず地上マスのユニットへの与ダメージ+30% 地上マスの非飛行ユニットからの被ダメージ-30% |
雲梯 | |
---|---|
![]() | 敵はここから天災防衛区画を上り下りできる |
決定的な証拠 Indisputable Crime Evidence | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 使用可能個数 | - | 配置 | 任意 | COST | 25 | ブロック数 | - |
再配置時間 | 5s | HP | - | 防御力 | - | 術耐性 | - | |
決定的な証拠 | パッシブ | ■ | ||||||
配置後、召集票を3枚獲得し、ランダムで1名のオペレーターを召集する |
都市防衛柵 Defence Roadblock | |
---|---|
特性 | HP5000、防御力300、術耐性20、ブロック数20 |
山海密令柱 Cryptographic Transmitter | |
---|---|
特性 | HP6000、防御力200、術耐性20、味方から狙われにくい マップ内の敵全員の攻撃速度+25、移動速度115%に増加(累積無制限) |
■検索用リンク集
YouTube: 玉門市場
ニコニコ動画: 玉門市場
bilibili: 玉门市集
今回の依頼の真相 ※ネタバレあり
過去の依頼において、依頼主はロドスに保全依頼を発注していた。
ロドスが依頼を完了すると、依頼主は謝礼を与えるのが常だった。
今回の依頼も例外ではなく、「飛侠」の嫌がらせを受けた白雲間薬屋からロドスに保全依頼が届いた。
しかし実際には、最終ステージLT-6において、「飛侠」葉無軽が置き去りにした物品が別のメッセージをもたらすことに……
決定的な証拠 Indisputable Crime Evidence | |
---|---|
![]() | なんて衝撃的な犯罪証拠物なんだ…… いや待て、この証拠は葉無軽ではなく、白雲間薬屋を指し示しているだと!? |
事件の全容は、依頼達成後に得られる勲章の説明文から断片的にうかがえる。
そして真実の全貌は、極秘勲章を獲得しなければ知る由もない。
「元祖・葉氏の清涼薬茶」 | |
---|---|
![]() | 「飛侠」葉無軽が感謝の宴で出した飲み物にヒントを得て製作された勲章。 彼女は出発前、自身への協力として罠にかかったフリをしてくれたロドスに対して、丁重に感謝を示した。葉無軽はロドスのおかげで、白雲間薬屋が、秘伝とされる葉氏の薬茶の製法を盗んだという証拠を集めることができたのである。殺された彼女の家族もこれで浮かばれることだろう。茶柱が立つ薬茶の味は、わずかに苦かった。 |
この「白雲間薬屋からの依頼」は、実は葉無軽が白雲間薬屋の疑念を煽り、ロドスを引き込むことで、作戦中に白雲間薬屋の罪を暴く計画だった。
真実が明らかになった今、葉無軽はもはや未練なく、天涯を放浪することとなった。
クリックで過去ログ一覧を開く
末尾の番号が若いほど、古いログになります。
'コメント/保全駐在/玉門市場/' には、下位層のページがありません。
PukiWiki 1.5.2 © 2001-2024 . Powered by PHP 7.4.33. HTML convert time: 0.302 sec.
wikiru.jp コメントあぼーん Copyright © 2017 Shikikan. License is Apache License 2.0
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照