最終更新日時:2024-11-28 (木) 18:51:37


外部サイトの紹介 Edit Edit

最新のデータに基づいた理性効率が知りたい場合は以下の外部サイトを参考にすることを推奨します。

  • ArkOneGraph
    素材効率の早見表(線形回帰モデルを基に)。日本語対応。
  • ArkYituliu (リンク切れ)
    素材効率の早見表(マルコフ決定過程モデルを基に)。

用語 Edit Edit

  • 理性効率(理性期待値)
    • 特定のアイテム1個を入手するのに必要な理性の期待値を示す。
      • 理性期待値の値が小さいほど効率が良い。
      • 周回するステージより前後する。
        基本的に効率が最大(理性期待値が最小)となる数値が目安となる。
      • 狙いの素材以外のドロップは一切考慮しない。
  • 一般資格証換算(理性/証)
    • 理性期待値を基準とした、一般資格証の交換効率を示す。
      • 「理性期待値 ÷ 購買部2段階目の必要資格証数」により算出される。
      • これを基準にしたステージ効率については、常設ステージ周回効率表を参照。
      • 購買部の一般資格証での交換優先度については一般資格証交換効率に記載。

単独素材効率 Edit Edit

  • イベントステージはエピソード・サイドストーリーとして常設化したものを掲載の対象とする(初開催・復刻ステージは対象外)

基礎素材、初級素材 Edit Edit

初級素材基礎素材
名称ステージ理性効率名称ステージ理性効率
初級源岩1-74.82源岩鉱S2-53.20
初級装置CW-613.07破損装置GA-47.97
初級エステルS3-29.81エステル原料DV-34.68
初級糖原S3-19.88ブドウ糖GT-44.95
初級異鉄S3-312.34異鉄の欠片SN-56.10
初級アケトン3-712.68アケトン試剤BI-56.23
  • 基本的にこれらの素材を狙って周回するのは効率が低い。
    • 例外は1-7だけであり、他ステージは周回するほどロスが発生する。
    • 理想は、中級以上の素材狙い時のサブドロップで賄えること。
      • このため、上位素材に加工する際には多少の在庫を残す方がよい。

中級素材 Edit Edit

名称ステージ理性効率上級換算備考
alcohol1.png
合成コール
GT-533.95-上位の中で理性効率が特に高い
6-1142.21-サブは装置のみ、特定素材狙いで強い
11-1344.5840.51全体的な効率は高い
manganese1.png
マンガン
10-1638.24-サブはエステルのみ
3-240.59-
7-1641.10-サブは源岩のみ、特定素材狙いで強い
10-755.9245.84全体的な効率は高い
polishstone1.png
砥石
9-1645.05-サブは初級異鉄のみ
10-1246.28-全体的な効率は高い
3-346.75-
rma1.png
RMA70-12
9-1952.43-
RI-852.83-
7-1052.99-
pgel3.png
人工ゲル
GA-859.8553.36全体的な効率は高い
12-559.8452.45
R8-859.87-
iam3.png
熾合金
TW-637.83-
S3-638.00-
BI-638.86-
13-1849.5944.85全体的な効率は高い
crystal1.png
素子結晶
R8-1139.1536.11狙いの効率と全体的な効率の両方が高い
9-1436.20-
12-349.23-
solvent1_1x1.png
半自然溶剤
12-1060.1452.88狙いの効率と全体的な効率の両方が高い
13-1462.5454.71
11-863.60-
fluid1_1x1.png
切削液
10-1744.61-
12-1760.5140.67全体的な効率は高い
11-1660.9752.99
salt1.png
転化塩
11-366.5156.95狙いの効率と全体的な効率の両方が高い
12-1370.4559.49
11-1570.4559.54
rock2.png
中級源岩
1-724.09-狙いの効率と全体的な効率の両方が高い
11-1838.0824.76
2-428.40-
gadget3.png
中級装置
11-751.95-
M8-853.41-
9-1054.00-
polyester3.png
中級エステル
WD-632.21-
7-432.28-全体的な効率は高い
2-632.66-
sugar3.png
中級糖原
OF-F332.00-
MB-632.32-他の上位より高速で周回可能
2-532.44-
10-1045.4837.80全体的な効率は高い
iron3.png
中級異鉄
10-1152.4744.13狙いの効率と全体的な効率の両方が高い
7-1853.56-サブはアケトンのみ
11-1156.6347.36
aketon3.png
中級アケトン
10-438.08-サブは装置のみ
JT8-340.24-全体的な効率は高い
3-140.57-
4-549.5241.27
polymer1_1x1.png
炭化水素ポリマー
13-1578.0566.94
fiber1_1x1.png
褐素繊維
13-565.0156.55
  • 理性効率上位3ステージ及び上級換算が3位を上回るものを列挙している。
    • 上級換算は、上級素材のドロップを加工に必要な中級素材の個数に換算した場合の数値。
      • 例:上級異鉄は中級異鉄2個分として換算。上級源岩は中級源岩4個分として換算。
      • 上記の換算をベースに、「試行回数×理性/(中級素材のドロップ数+換算した上級素材のドロップ数)」で再計算。
      • 例:理性18、試行回数100回、中級異鉄30個、上級異鉄5個の場合:100×18/(30+5×2)=45
      • 数値の記載がないステージは、上級素材を直接ドロップしない。
  • 自身の物語進行度とあわせて、効率の高いステージを選ぶとよい。
    • 素子結晶を筆頭に、物語進行度で理性効率が大きく変化するものもある。
    • 周回可能なステージの理性効率が芳しくない場合、購買部での交換入手などを検討するとよい。→一般資格証交換効率

上級素材 Edit Edit

名称材料
alcohol2_1x1.png
上級合成コール
コール
GT-5
RMA
9-19
糖原
OF-F3
manganese2_1x1.png
上級マンガン
マンガン
10-16
コール
GT-5
エステル
WD-6
polishstone2_1x1.png
上級砥石
砥石
9-16
装置
7-15
異鉄
S3-3
rma2_1x1.png
RMA70-24
RMA
9-19
源岩
1-7
アケトン
10-4
pgel4_1x1.png
融合ゲル
ゲル
JT8-2
熾合金
S3-6
異鉄
S3-3
iam4_1x1.png
上級熾合金
熾合金
S3-6
砥石
9-16
装置
3-4
crystal2.png
結晶回路
結晶
9-14
ゲル
JT8-2
熾合金
S3-6
solvent2_1x1.png
精錬溶剤
溶剤
9-18
切削液
10-17
ゲル
JT8-2
fluid2_1x1.png
上級切削液
切削液
10-17
結晶
9-14
RMA
9-19
salt2.png
上級転化塩
転化塩
11-3
溶剤
9-18
糖原
OF-F3
rock4_1x1.png
上級源岩
源岩
1-7
-
-
-
-
gadget4_1x1.png
上級装置
装置
11-7
砥石
9-16
源岩
1-7
polyester4_1x1.png
上級エステル
エステル
WD-6
コール
GT-5
アケトン
10-4
sugar4_1x1.png
上級糖原
糖原
OF-F3
マンガン
10-16
異鉄
10-11
iron4_1x1.png
上級異鉄
異鉄
10-11
装置
3-4
エステル
WD-6
aketon4.png
上級アケトン
アケトン
10-4
マンガン
10-16
糖原
OF-F3
polymer2_1x1.png
プレハブ式炭化水素
ポリマー
13-15
褐素繊維
13-5
転化塩
11-3
fiber2_1x1.png
硬化ファイバー基板
褐素繊維
13-5
エステル
WD-6
源岩
1-7
  • 材料の回収順序にも留意する方がよい。
  1. 特定の材料を集中して回収せず、並行して回収するとよい。
  2. 上級素材の直接ドロップがあるステージを優先。
  3. 基礎、初級が存在しない素材を優先。
  4. 狙い素材の理性価値が高い素材を優先。
  • 以上が回収順序の指針となる。
    また、指針同士で矛盾した場合、上方の指針が優先される。
    • 例:上級装置狙いの場合
      基礎なし素材3-3 → 価値が高い5-10 → 残り1-7
    • 例:上級糖原狙いの場合
      直ドロ狙い4-2 → 基礎なし素材5-6 → 残りS4-1
    • また、材料を並行して回収するため、
      候補ステージをローテーションするように周回するとよい。
  • 物語の進行度の関係で該当ステージが周回できない場合、
    中級素材のリストを参考にして代替ステージを選ぶとよい。

高級素材 Edit Edit

名称上級材料
d32.png
D32鋼
上級マンガンマンガン
10-16
コール
GT-5
エステル
WD-6
上級砥石砥石
9-16
装置
3-4
異鉄
10-11
RMA70-24RMA
4-9
源岩
1-7
アケトン
10-4
nanosheet.png
ナノフレーク
上級合成コールコール
4-4
RMA
9-19
糖原
OF-F3
上級装置装置
3-4
砥石
9-16
源岩
1-7
mtl_1x1.png
融合剤
上級源岩源岩
1-7
-
-
-
-
上級異鉄異鉄
10-11
装置
7-15
エステル
7-4
上級アケトンアケトン
10-4
マンガン
3-2
糖原
OF-F3
crystal3.png
結晶制御装置
融合ゲルゲル
7-8
熾合金
R8-7
異鉄
S3-3
上級熾合金熾合金
R8-7
砥石
5-7
装置
7-15
結晶回路結晶
9-14
ゲル
7-8
熾合金
R8-7
condensant.png
焼結核凝晶
精錬溶剤溶剤
9-18
切削液
10-17
ゲル
11-12
上級切削液切削液
10-17
RMA
9-19
素子
9-14
上級転化塩溶剤
9-18
転化塩
11-15
糖原
OF-F3
  • 材料の回収順序にも留意する方がよい。
    • 回収順序の指針は上級素材と同一となる。
  • 物語の進行度の関係で該当ステージが周回できない場合、
    中級素材のリストを参考にして代替ステージを選ぶとよい。

一般資格証交換効率 Edit Edit

購買部の一般資格証第2段階で交換できる各素材の効率。
価値効率の値が高いものほど優先度が高い。

品目必要枚数価値効率理性/証
中級装置450.8311.09
合成コール300.8161.14
マンガン350.8091.16
RMA70-12450.8051.15
中級異鉄350.7911.19
中級アケトン350.7881.05
熾合金350.7691.07
人工ゲル400.7591.37
砥石400.7521.17
半自然溶剤400.7521.59
切削液400.7431.64
中級エステル300.7410.95
中級糖原300.7290.95
素子結晶300.7291.20
中級源岩250.6440.92
  • 装置、マンガン、異鉄の交換効率が高い。
    • 高いが突出しているわけではなく、絶対に優先すべきとは言えない。
  • 源岩の交換効率が極端に低く、エステル、結晶、糖原、砥石も低め。
    • 源岩は交換対象としない方がよい。他4種も回避を意識するとよい。

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • あれっ?
    総合効率なくなったん?? イベントがなくてCEもCAも開いてなくて殲滅も終わったときにどこ回るかすげー重宝してたのに -- [CoQwXoYSC0Y] 2022-02-14 (月) 21:51:47
    • ページ見ればわかるけど無くなってはいないよ。別ページに似たような基準の物ができたけどね -- [2CSMBSZReFk] 2022-02-15 (火) 07:32:41
      • [2CSMBSZReFk] ですが、ごめんなさい、「別ページに似たような基準」と書きましたが私がその別ページを誤認識していただけでした。申し訳ありません -- [9eOhDbYkqTk] 2022-02-17 (木) 20:19:43
  • 基礎素材が圧倒的に足りない事件が起きましたが、特に欲しい中級素材も無いため1-7を周回してもいいでしょうか? -- [vbPMojrGDwM] 2022-02-18 (金) 17:11:14
  • 普段は理性溢れてて足りなくなったときだけ周回する身としては理性効率より純粋にドロップ率 (とできれば平均クリア時間) が並んでるほうがありがたい、って思うのは野暮なんだろうか… -- [gs47.s8cbbg] 2022-03-05 (土) 10:33:12
    • それペン急直接見たらいいやつ -- [JlTYzwtAlYE] 2022-03-05 (土) 10:44:03
  • このページ本当に好きなんですけど、9章の更新していただけないでしょうか? -- [lgFbibi3Roc] 2022-03-21 (月) 11:23:52
  • ここみるよりペンギン急便の方見ちゃったほうがいいな。 -- [rlG1c5G7Z0Q] 2022-03-22 (火) 17:42:12
  • 1-7を上回る効率のとこが永遠に出ない問題何とかしてほしいよね -- [cWtWz/pImT.] 2022-03-29 (火) 23:52:27
    • ほんとそれ、急いでるとき以外は他のマップで妥協してるわ、拘束時間が長すぎる -- [ReZCB6D4MhU] 2022-04-04 (月) 00:34:49
  • 何だこの編集は
    見て参考にしてたのに
    見づらいから戻してくれよ -- [BuGcHe9zYzk] 2022-04-18 (月) 23:42:33
    • 提案掲示板に行ったほうが良いですよ -- [rRMy1m.WXIE] 2022-04-19 (火) 01:30:40
      • 投稿者本人が削除しました -- [y4zNxe22c2E] 2022-06-16 (木) 14:32:47
    • 折りたたんで若干小さくなった以外に変更点ある? -- [pNcLDqfdz6g] 2022-04-20 (水) 11:35:28
      • 情報古いまま変更点ないな。 [BuGcHe9zYzk] さんが言いたいのは、「編集スキルあるなら中身更新してくれよ」って話じゃないかな?他人の勝手な憶測でしかないけど -- [Hnq/C0npqNw] 2022-04-20 (水) 12:46:05
      • なるほど。その場合だとここに関しては編集スキルじゃないからそれ要求するのはちょっと厳しいかな…(木主宛て) -- [PuRVQuCE1vY] 2022-04-23 (土) 04:54:21
    • 参考にするならリンクが張ってある「ペンギン急便データ統計処理部門」の方が良かった。
      ただ、時々逝っているのかサンプル数の少ないものがどゑらゐ事になっとる。
      これ書いている時点でSV-7の中級源岩ドロ率が566.67%の理性効率が2.65/個。たぶん画像投稿が逝ってる。
      サンプル数が200超えてるものは概ね信頼に足ると思う ※故人の感想ですが -- [yOQIa.HTlfo] 2022-04-26 (火) 22:29:33
  • ArkOneGraphがここの副産物考慮の総合効率と大体同じっぽい?ならそっち見るかなあ -- [ReZCB6D4MhU] 2022-04-21 (木) 20:14:12
    • 理性効率と時間効率どちらも簡潔にまとまってるから理想形に近いよね -- [JPc8D28rDds] 2022-04-27 (水) 22:58:55
    • 調べた限りだと、よりここの考え方に近い計算(作戦記録の価値を基地ベース)してるのは

      https://yituliu.site/ (中国語、本国版、過去イベ情報あり)
      https://docs.google.com/spreadsheets/d/12X0uBQaN7MuuMWWDTiUjIni_MOP015GnulggmBJgBaQ/ (英語、グロ版)

      LS-5を周回しないならArkOneGraphより上記2サイトの方が良いと思います。日本語表記はありませんが。 -- [XDqpO/SBemw] 2022-05-01 (日) 15:28:36
      • AOG愛用してるけど特別引換証の効率はここ見てたから助かる。
        yituliu.siteでは参数模型商店て項目になってる。 -- [mv4EfsWCEgA] 2022-05-11 (水) 20:32:44
  • ページとして閉じているならメニューバーからも外してほしい -- [YZjSbNB1Ozo] 2022-08-01 (月) 07:11:30
    • 未だにこのページ参考にするから外さないで欲しい・・・
      が、もし移動するなら誘導先を記載してね -- [ZIqmiG6.ch.] 2022-08-09 (火) 03:20:01
  • 最初にこのページを独立作成した者です。紆余曲折の末、他の編集者が参加困難な内容が大幅に追加されて最終的に誰も更新しなくなった経緯を見て悲しくなりました。当初の形に近い、素材単独の理性効率と、購買部の交換での資格証交換効率に絞って記述する形に戻させていただきます。9章までの素材も追加したいと思いますのでよろしくお願いします。 -- [fHEriM09U8c] 2022-10-07 (金) 18:10:24
    • ブラックボックス化しているので、表にある上級換算の計算式を共有できる方いましたら、記事に加えていただけると幸いです。 -- [fHEriM09U8c] 2022-10-07 (金) 22:48:09
    • 一旦、中級素材の下に説明があったので、考えられる計算式を書きました。訂正があればよろしくお願いします。 -- [fHEriM09U8c] 2022-10-08 (土) 08:56:13
    • お疲れ様。ステージ毎の理性/証は素材ごとの最高効率ステージを解放できてない人が、一般資格交換する時に参考になる程度、だと思うので、ない方がいいかも。 -- [J8YEfHd6NJg] 2022-10-08 (土) 11:49:46
      • なるほど、了解です。基本的に復旧させただけの部分が多くてまだ粗があると思うので、よろしくお願いします。 -- [fHEriM09U8c] 2022-10-08 (土) 11:55:23
    • 更新しようってのはいいけど、数字の意味まで変更するのはさすがに提案掲示板案件なんじゃないのかね。
      これを独断でやってしまうのはどうかとは思う。 -- [YbOwT1BGJp.] 2022-10-10 (月) 00:38:07
      • 本当に誰も更新しなくなったなら誰に許可もらえばいいの? -- [Q/UCFi6ZB7Q] 2022-10-31 (月) 19:15:52
      • 最初に自分が書類作る→横から出てきた奴が別ファイルではなく社交性や派閥パワーで有無をいわせず勝手に改編しその時は御立派だが後々不便なものを作る→改めて自分が手を加えようとしたら「許可を取れ」と言われて納得がいかない。
        理不尽や徒労感から編集者がやる気損なって誰も編集しなくなるのは避けないといけない。仕事でもよくあるけど過去編集分を再編集するのは諦めてもらって、熱量があるうちに別ページなり別項目作って貰うといい。どうせ新型できれば「新しいから」って理由で議論らしい議論もなく簡単に賛同取れるから楽よ -- [mBAeLehNfEY] 2022-11-03 (木) 23:34:59
  • 上級源岩がスコーンに、上級アケトンがメープルシロップに見えてきた。 -- [Chc1qz9xlUc] 2022-11-30 (水) 11:21:52
    • 食べちゃだめだヨ -- [fHEriM09U8c] 2022-12-12 (月) 19:49:28
    • おはケーちゃん -- [2ompdguJepQ] 2023-02-21 (火) 17:44:59
  • 異鉄のドロップ先見ていると何故5-5が候補にも上がらんのか不思議 -- [e85fv/yssgU] 2023-01-17 (火) 21:22:22
    投稿者本人が削除しました
    • ペンギン急便の理性効率確認してもらえればわかりますが、このページの表に載ってるS4-1を下回る理性効率61だからです。 -- [fHEriM09U8c] 2023-02-23 (木) 18:21:53
  • 最早資格証交換とイベント周回メインだけど、枯渇時にはお世話になる
    これの研究と更新は続いて欲しいぜ -- [Np/ci9gTPBM] 2023-10-17 (火) 20:20:19
  • なんか揉めてたみたいだけど、今は治ったあとなんかな?
    普通に見やすいけど -- [T6.Y30Tvw8Y] 2023-11-01 (水) 10:48:38
  • 石足りなくなったから見に来たけどやっぱ1-7が最高効率なのか……そろそろ更新してもいいのでは? -- [QqfdPxJop8U] 2023-11-01 (水) 13:49:01
  • ペンギン急便のスクリーンショット送信報告のやつエラーで弾かれるんだけど、これって昔の「作戦成果」って表示された頃のヤツで、最近のリザルト画面には対応してないって事なのか。 -- [6RDFd7Z0T5Q] 2023-11-04 (土) 07:03:00
  • 砥石は7-17がいいって聞いたんだけどどうなんですか? -- [SR14ZvQcvP6] 2023-12-10 (日) 23:17:48
    • どうも何も素材単独での効率は引用されてる統計の通りなので… -- [TqIfvhYI3XE] 2023-12-20 (水) 02:35:02
  • ステージにお気に入り機能みたいのつけてくんないかな
    覚えてらんなくて毎回ここに効率見に来るのめんどい・・・。
    関係ないけど公開求人も毎回調べるのしんどい -- [7Kaj4NxtLeM] 2024-06-05 (水) 02:27:21
    • 確率を表記して、今開放してるステージで一番効率良い奴を上から表示..って感じにしてくれたら有志の人海戦術で確率割り出さなくて良くなるのにね...
      実装されないかな -- [Nkv.gekStuk] 2024-09-09 (月) 03:27:03
  • アケトン、装置、削岩も今やってる14章のイベント終わるまで記載しないって事でいいのかな? -- [xjTqQEcaAC2] 2024-11-02 (土) 08:51:57
  • ArkOneGraphで14章キャンペーンのステージが未だに載ってるんだけど、アルゴリズム更新されてないのかな? -- [K3njeY3s/M6] 2025-02-23 (日) 22:12:07
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-11-28 (木) 18:51:37