概要 Edit Edit

  • 端末の「資源調達」の項目から入れる。月水金土に開放されている。
  • 加工所にて建材を作成するために必要な各種炭素材を入手出来る。竜骨を手に入れて新しい階層と上限レベルの解放直後は特に入用になるはず。
    • マップごとで手に入る炭素材の種類が違うため、作りたい建材と等級が同じ炭素材が落ちるマップを周回するようにしよう。家具パーツ集めが目的なら自分の回れる最高ランクを回ればいい。

SK-1 廃墟殲滅 Edit Edit

廃墟殲滅
理性消費理性10推奨平均LvLv1
敵総数22配置数上限8耐久値10
初期COST10COST上限99演習券演習券使用
初回報酬純正源石
純正源石
通常報酬 確定入手 
家具パーツ
家具パーツ
 確定入手 
初級炭素材
初級炭素材

敵情報詳細

■攻略方法

■備考

SK-2 拠点殲滅 Edit Edit

拠点殲滅
理性消費理性15推奨平均LvLv30
敵総数25配置数上限8耐久値8
初期COST10COST上限99演習券演習券使用
初回報酬純正源石
純正源石
通常報酬 確定入手 
家具パーツ
家具パーツ
 確定入手 
初級炭素材
初級炭素材

敵情報詳細

■攻略方法
上のエリアで防衛するよりも、下のエリアで防衛するほうが、コスト的に余裕をもった状態で迎撃できます。
以下の画像は、布陣例。重装で食い止めつつ、術師と医療で援護といった形。
SK-2攻略.jpg

■備考

SK-3 秘密基地殲滅 Edit Edit

秘密基地殲滅
理性消費理性20推奨平均Lv昇進1 Lv1
敵総数27配置数上限8耐久値3
初期COST10COST上限99演習券演習券使用
初回報酬純正源石
純正源石
通常報酬 確定入手 
家具パーツ
家具パーツ
 確定入手 
中級炭素材
中級炭素材(2~3)
 中確率 
初級炭素材
初級炭素材

敵情報詳細

■攻略方法
青出口の通路付近で防衛陣形を組む戦法が安定します。
以下の画像のように、通路に重装2人を配置し、囲むように、医療、術師を配置しましょう。
SK-3攻略.jpg

■備考
武装戦闘員は、かなりの攻撃力と耐久力。育成が十分でないうちはヒーラー2人は欲しい。

攻略動画(SK-3) Edit Edit

開く

SK-4 本拠地殲滅 Edit Edit

本拠地殲滅
理性消費理性25推奨平均Lv昇進1 Lv35
敵総数23配置数上限8耐久値3
初期COST10COST上限99演習券演習券使用
初回報酬純正源石
純正源石
通常報酬 確定入手 
家具パーツ
家具パーツ
 確定入手 
上級炭素材
上級炭素材(2)
 中確率 
中級炭素材
中級炭素材(0~2)

敵情報詳細

■攻略方法
上側はしばらく進行してこないため、下側の防衛を優先すると立ち上がりがスムーズになる。
下側:重装が多いため、先鋒でコストを稼ぎ複数の重装に交代し押しとどめ範囲術師で焼き払うと楽。
上側:攻撃が激しいため、多重に回復を配置すると楽。回復が追いつかない場合Lancet-2が便利。

敵を穴に落とす戦法も有効で、推奨レベルよりも低い編成で攻略可能になる。
まず右上の術師にプリュム等を差し込む(敵と同じマスに配置)ことで0.5マスずらし、穴の上の術師のマスへ攻撃が届かなくさせる。このプリュムは即撤退させてOK。
残りの上側の敵はスキルLV4以上のエフイーターショウ(キャラLv1で可)と、回復要員1人ですべて排除可能。
上側に昇進1以上スキルLV4以上のクリフハートロープを下向きに配置して、
下側の敵を穴に落とすのも有効。
SK-4攻略.JPG

■備考

攻略動画(SK-4) Edit Edit

開く

SK-5 要塞殲滅 Edit Edit

要塞殲滅
理性消費理性30推奨平均Lv昇進2 Lv1
敵総数49配置数上限8耐久値3
初期COST20COST上限99演習券演習券使用
初回報酬純正源石
純正源石
通常報酬 確定入手 
家具パーツ
家具パーツ
 確定入手 
上級炭素材
上級炭素材(3)
 中確率 
中級炭素材
中級炭素材

敵情報詳細

■攻略方法
このステージに登場するハガネガニはメインテーマ序盤で遭遇するものよりもHP、攻撃力、防御力、重量が強化されている。
特に重量が2になったせいで強制移動スキルによる移動距離が短くなっており、「相当の力」の突き飛ばし系スキルでは1回で落ちなくなっている。
上側の穴に左から引き寄せて落とす場合は「相当の力」でも落とすことが可能な模様(引き寄せは突き飛ばしよりも若干移動距離が長いため)

ハガネガニのステータス

例1
1.ロープ (スキルレベル4以上)
2.ショウ (スキルレベル4以上)
3.オーキッド (未育成 Lv1)
4.ヘイズ (昇進1 Lv20~30 第二スキルレベル5)
5.スチュワード (昇進1 Lv1 スキルレベル1 素質が有力なので昇進推奨)
6.クオーラ (昇進1 Lv35~45 防御力530 第二スキルレベル1(ショウがスキルレベル7なら不要))
7.アーミヤ (昇進1 Lv40~50 第二スキルレベル7)
の順に配置することで武装戦闘員が来るタイミングでアーミヤのスキル2を発動出来る。
1枠余るので足りない側に人員を増やして良い。(術剣隊長が物理に弱いため狙撃推奨)
減速型のキャラ(アンジェリーナ,イースチナ,アーススピリット,オーキッドなど)は、補助の中でクセが少なく術師の半分ほどのコストで8割程度の火力を出してくれ扱いやすい。
術師禁止ステージで主に補助を起用することになるため1人は育成しておこう。
SK-5_1.png


例2 確定入手+星3縛り
1.クリフハート (スキルレベル4)
2.ショウ (スキルレベル4)
3.オーキッド (昇進1 Lv55)
4.ドゥリン (Lv30) 例1における余り1枠 ジェシカでも良い
5.ラヴァ (昇進1 Lv45)
6.スチュワード (昇進1 Lv55)
7.ビーグル (昇進1 Lv55)
8.アーミヤ (昇進1 Lv30)
SK-5_2.png

ショウエフイーターがスキルレベル7の場合、スキル2を手動で発動したほうが安定する

敵の出現順

■備考
攻略動画も非常に参考になるが、低レベル、低レア縛り故に無理をしている部分があることに注意。
特にショウに関しては参考動画の位置に置くと重装隊長を落とせず処理に苦労する。

攻略動画(SK-5) Edit Edit

開く

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • SK-5、動画より高いレベルでやっても全然安定しない
    ラッシュがキツすぎる -- [XV8SgAoNXnw] 2021-01-23 (土) 16:01:26
  • 当たり前っちゃ当たり前だが、重装受けのガチ戦法は適正レベル以上でないと持たんなw -- [ypx/odkqimw] 2021-03-12 (金) 08:18:16
  • Sk5は右左に分けるより中央に集めて範囲術で焼いた方が楽だね -- [bvU1bQBcCBQ] 2021-03-13 (土) 04:31:59
  • 限界ギリギリまで集めてギターノのS2で焼き払うの気持ちよすぎる -- [EkxYSBfBcv6] 2021-03-17 (水) 21:37:44
  • クオーラが毎回倒れるゴミ -- [R7fuOTSSOCc] 2021-03-29 (月) 20:46:56
    • クオーラは防御力は高いですが術耐性は0なので、術剣隊長の攻撃を受けると一気にHPを削られてしまいます
      後ろに長射程前衛を置くなどして、術剣隊長を素早く倒すことが重要です -- [vnFzRRDBnCw] 2021-03-29 (月) 20:59:18
  • 動画のやり方だとメランサが術剣士を抱え続けられるといいけど、撃破のタイミングが狂って武装戦闘員を抱えた瞬間、そっちの方にかかりっきりになってしまって、すり抜けた術剣士に重装が殺されてしまい、安定しない。左は参考画像のやり方の方が安定する印象。マンティコアかイーサンでバインド、減速を重ねてかけてあげるとさらに安定すると思う。術剣士は物理の方が通りやすいし。 -- [s17Id951UYs] 2021-04-07 (水) 11:10:38
  • SK5オート崩壊起きるんだけど、ショウs1lv7でも崩壊するってクソ過ぎんか… -- [8zFbEGR3ygY] 2021-04-21 (水) 22:42:23
    • オートは開始直後に動画の通り右上に防御型先鋒+ロープ配置で中央整うまでの時間稼ぎした後は、全戦力中央に集めてガチンコバトルが安定する。範囲術でまとめ焼きが安定するけど、プラマニクス等の防御デバフかけて、重装の前にズゥママとかの物理ゴリラ置いて殴り倒すのも楽 -- [HVYQn4la9/w] 2021-05-08 (土) 07:20:35
    • 遊びでズゥママ置いてみたんだけど、最後のラッシュでスキル発動すれば術剣をワンパンしてくれるからすげー楽になったわ。
      やりようによってはメランサやマトイマルなんかでもいける。他の術火力が十分なら動画のメンバーでムースより物理前衛推奨な気がする -- [HVYQn4la9/w] 2021-05-08 (土) 07:56:05
      • アイアンハイド、ハガネガニすら2〜3発でバラしてくれるからな。やはり暴力は全てを解決する -- [HVYQn4la9/w] 2021-05-22 (土) 21:04:39
  • 遠距離おらんし真ん中に重装固めて術士で焼き放題や!!と突っ込んだら術剣士とかにあっさり突破されて自身の未熟さを痛感した -- [VEr1rxHgfq.] 2021-10-15 (金) 12:18:00
    • 多分もうクリアしてると思うけどブロック戦法にこだわるなら純粋な推奨ステータスが必要 特に左は重層、右は前衛術が来ることを意識する方が良い -- [4hpSXYWdGzU] 2021-10-18 (月) 18:07:42
  • なんだかんだ一番苦労した
    最後の差し込みガヴィル姐さんで医療バフが光ってたな
    イースチナも使えて満足 -- [yyj4mYcVFEM] 2021-12-31 (金) 13:23:27
  • 次のメンテで来るインテリアテーマ「王立前衛学校宿舎」を買うパーツが足りないので久しぶりに回ってみたが、グレイディーアがいると楽だなここ。
    スキル1で次々に引きずり込むから、右ルートは術剣隊長やハガネガニが来るまでほぼ彼女一人で任せておける。
    あと左ルートにはトミミを置いておくと、スキルの物理攻撃で術剣隊長が先に潰れるから、あとは減速や足止めと単体の術攻で対応できる。 -- [Cm.1Qz26Jao] 2022-03-16 (水) 09:56:39
  • SK-5クリア!レベル足りてないてのに真ん中受けしたからすっごい難しかった。 -- [I0r0i7txzpA] 2022-04-16 (土) 00:27:28
  • プラマに姉の防御デバフとパインコーンの防御無視撃ち込んでたら重装兵がどんどん溶けていってクオーラでも耐えられた(爽快) -- [RwdDz64ziJc] 2022-07-08 (金) 22:11:15
  • エフイーターで谷底に突き落としたいですけど上列に下向きで配置するだけじゃダメなんですか?スキル溜まっても落としてくれません. -- [Vy7GWs9JgPA] 2022-08-12 (金) 17:40:46
    • スキルレベル上げてないと押し出す力が低くて落とせないけど、原因はそれかな
      このページに書いてある通りスキルレベル4以上が必要 (キャラのレベルは一切上げてなくても問題なし) -- [D/YOz9J3dbU] 2022-08-12 (金) 18:19:41
      • 画像の位置だと落としてくれるんですがクリフの位置だとダメなのはなんでなんでしょうか。SLvは7です -- [Vy7GWs9JgPA] 2022-08-12 (金) 18:47:21
      • エフイーターは押し出しのに対してクリフハートは引っ張りなのでそもそも同じ位置に配置したら落とせなくなるという話では -- [zGhCKmf/FU2] 2022-08-12 (金) 19:18:10
      • 画像のクリフの位置にエフイーター置くって事?
        「押し出しは自分が向いてる方向に」だから、クリフの位置だと敵を背中で迎撃しちゃって、通常攻撃は出来ても押し出しは出来ないね
        谷に落とすには画像のエフイーターの位置 (もしくは横の高台に下向き配置) じゃないといけない -- [han0RR/KTl2] 2022-08-12 (金) 19:19:47
      • なるほど、ありがとうございました -- [Vy7GWs9JgPA] 2022-08-12 (金) 19:24:48
  • SK-5の攻略方法にハガネガニが強化されている旨を追記しました。
    ところでSK-5の例1にある配置って本当にクリアできますか?
    画像右側の配置だと抱えた重装隊長を処理しきれずに後続に抜けられるのですが... -- [yH3mD04SBs2] 2022-08-12 (金) 19:16:27
    • 右上ロープ昇進1Lv30S1Lv7、右下エフイーター昇進1Lv30S1Lv7、クオーラ昇進1Lv30S2Lv1 で試してみました
      クオーラS2使えばブロック4になるので、それがあれば敵漏らさず全部落とせましたね

      (ただうちの低レベルクオーラだと終盤に敵の攻撃で倒されてしまうので、追加で医療を置く必要はありましたが) -- [Xk9SIb.Qs3Y] 2022-08-12 (金) 20:08:13
      • 私はショウs1Lv7ロープs1Lv7クオーラs2Lv7でやってます。
        あれから何回か試したらクリア出来ました。
        ただ同じ手順を繰り返してるはずなのに重装隊長が落ちる時と落ちない時があり何の違いがあるんだろうかって感じです -- [yH3mD04SBs2] 2022-08-12 (金) 21:48:42
    • 右上ショウ上向きS1Slv7だと安定して落とせるのですが、画像のように右下配置だと重装に敵がめり込んで落とせなくなるようです。どうしてなのかはわかりませんが……。

      右上にフェン左向き、ショウ上向きで配置。次に左側を敵が抜けないように適当に配置。左側配置が終わったらフェンをビーグルにして医療で回復、とすると5回ほど安定してクリアできました。 -- [fWh5530iqmE] 2022-08-13 (土) 00:23:09
      • 安定していたと思っていましたが、右側の最後の魔剣士に抜かれてしまいました。なのでこの動画のようにノイルホーンに魔剣士をブロックさせるとなんとか……。改めて攻略しましたが、ゲームをはじめた頃に攻略するには難しいステージですね。 -- [fWh5530iqmE] 2022-08-15 (月) 20:39:40
  • 左は減速2人、右はロープのクールタイム上がるまで適宜グラベルと序盤に使った先鋒で重装以外足止め、右からの道を塞ぐ形でムース左向き配置、左下ゴール手前覆うようにクルースで何とかクリア辛かったよ -- [SNRc8yW0uN.] 2022-08-13 (土) 22:26:02
  • SK-4攻略ありがてー。アークナイツ始めて4日目の初心者でもクリアできたわ。 -- [SMNrd1oeAPo] 2022-11-19 (土) 19:40:43
  • SK5は戦力の要求水準が高いせいで、ここをクリアできるころには炭素材の需要がほぼないという悲しいステージ -- [Mv6Gz18WW6U] 2023-02-23 (木) 09:21:00
    • 特化はなくてもクリアできるから特化施設目当てに回ることはありそう…自分はそうなった -- [bFH22Kv3p4.] 2023-04-10 (月) 11:58:21
  • SK-5の例通りだと右下が落とせないことがあるのは明記して置いたほうが良いんじゃないかな -- [MnLkkDttPOM] 2023-04-05 (水) 05:41:34
  • SK5の例1に書いてあるレベルだと全然火力足りないです -- [jCy0uQWTxtE] 2023-10-16 (月) 20:03:15
    • 少し上のコメント(2022年8月12日)でも同じ話が出てるけど、一応あのレベル帯でも理論上は行けるよ
      ただ色々とシビアで実際の成功率は低いから、全体的にもう少しレベル上げたり高レア組み込むのが無難 -- [IjMr2vub9VE] 2023-10-16 (月) 20:32:42
  • 例1や例2の画像、リンク先の動画やその他の方のプレイ動画をお手本にしてみたりしましたがどうやっても右下高台で敵を落としきれずギリギリのとこで踏ん張られて抜けられてしまうので素直に高台に術師を配置して、落とすのではなく倒してクリアしました(例1画像のショウくんの隣に術師を配置したらすんなりいけました)

    これみよがしに穴があるくせに落ちそうで落ちない!ってなっちゃうのがなんとももどかしかった… -- [1hhm5wGkI3g] 2023-12-01 (金) 13:41:59
    • 補足というか参考程度までに、左側の高台に戦力が揃うまでは左下の高台に速射手(自分の場合はクルースでした)を置いて火力支援、配置が終わったら速射手撤退→ショウくんの隣に術師配置で序盤が安定します

      普段高台ナイツやらないから地上マスが空いてるの怖いなぁ… -- [1hhm5wGkI3g] 2023-12-01 (金) 13:57:11
      • 言葉足らずでしたがSK-5の話です -- [1hhm5wGkI3g] 2023-12-01 (金) 14:00:11
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-06-24 (土) 15:22:31