エピソード > 落日の向こうへ

落日の向こうへ

落日の向こうへ.png


闇夜に生きる | 遺塵の道を | 潮汐の下 | 狂人号 | 孤星 | バベル | 落日の向こうへ
騎兵と狩人 | 青く燃ゆる心 | 喧騒の掟 | ウォルモンドの薄暮 | 帰還!密林の長 | マリア・ニアール | 孤島激震 | 画中人 | ドッソレスホリデー | ニアーライト | 風雪一過 | 将進酒 | 吾れ先導者たらん | 塵影に交わる残響 | 理想都市-エンドレスカーニバル- | 翠玉の夢 | シラクザーノ | 登臨意 | この炎が照らす先 | 空想の花庭 | 火山と雲と夢色の旅路 | ダーティマネー | ツヴィリングトゥルムの黄金




常設の「エピソード」について Edit Edit

期間限定イベントのうち、「エピソード」に分類されるものは初回開催終了後にすぐ常設されるが、後に復刻開催も行われる。
常設版をクリアしておくと復刻開催時にステージ攻略状況は同期するが、以下のような制限がある。

  • 常設版をクリアしてもイベント用交換アイテムは一切得られない。
  • 事前にクリアしておいてもイベントミッションは達成できない。勲章も獲得不可。
  • 常設版の素材ドロップ率は低く、周回に適さない。

よって、復刻開催時に攻略を進めるほうが得である。
ただし、復刻開催期間の約10日間ですべての通常ステージ+強襲ステージを攻略するのはかなり大変。
ステージギミックや敵の特性に慣れるため、復刻前にある程度進めておくと楽ができる。

イベント紹介 Edit Edit

  • メインテーマ9章〜14章に深く関係する内容。
    GO-ST-1が前日譚(シージ達グラスコーギャングがロドスに来る前)、それ以降は9章以降(主に14章シナリオ直後とその数か月後、一部は9~14章の間の裏話)
  • 時系列が激しく前後する話のためか、各シーンの冒頭に日時と場所が表示される。

【重要】「落日の向こうへ」のストーリーはメインテーマ9章〜14章のネタバレを多く含みます。
ストーリーは後で「情報」→「情報処理室」から見ることができます(ステージをクリアする必要あり)。ストーリーは右上の「Skip」で飛ばせます。
特に14章直後と、その数ヶ月後の時系列をザッピングしながら描写するシナリオになっているので、未クリアで前後の状況を把握していないドクターは注意。
なお、9章〜14章のストーリーは4章〜8章をクリアせず見ることが可能です。ストーリーを見たい人向けの低難易度(物語体験環境)も用意されています。

TIPS Edit Edit

現状、どの作戦をクリアしてもキャサリンやイベント限定家具は入手できない。記録復元の実装を待とう。
常設版のステージは素材のドロップ率が低く調整されており、周回は非推奨。

新たなギミック Edit Edit

制式装備部品

組み立て前の刃防護ベストの生地アーツユニットの部品
画像LUD26.jpgLUD27.jpgLUD28.jpg
保有効果(味方)攻撃力+30%防御力+30%スキル発動後0.1秒間に与えた攻撃に800術ダメージ追加&相手を10秒間戦慄させる。
保有効果(敵)2000バリアを獲得し破壊されるまで攻撃力+75%。
自身が戦慄の間被ダメージ+20%。
5000バリアを獲得し破壊されるまで左右どちらか一方向からの被ダメージを-80%にする。
自身が戦慄の間被ダメージ+20%。
2000バリアを獲得し破壊されるまで攻撃が術ダメージになり、
初撃の対象に3秒間攻撃・回復行動とスキル発動を不可になるデバフを加える。
自身が戦慄の間被ダメージ+20%。

イベント中のマップに設置された制式装備部品は設置タイル内に味方ユニットを配置すると保有できる。
制式装備部品を保有したユニットは種類に対応する効果が速やかに反映され、ユニットが撤退するまで効果は永続

また本イベントの新たな敵、主に元労働者系の敵ユニットは制式装備部品が設置されたタイルに侵入することで保有ができ、保有した対象へ効果が発揮され見た目も変化する。
敵に発動された効果は基本的にバリアを破壊すれば無効化可能

軍事工場指令基地と軌道貨車

軍事工場指令基地軌道貨車
画像軍事工場指令基地.pngLUD15.jpg
HP75003500
防御力100150
術耐性00
スキルコストを25支払い製造形態に移行する。
マップ内の全ての軌道貨車に集合をかけ、60SP分貯まると周囲8タイルに制式装備部品をランダムな種類で設置する。
SPは自動回復。
製造形態の軍事工場指令基地に到着した時、到着地点の軍事工場指令基地のSPを30回復させる。
破壊された時の挙動周囲8タイルに制式装備部品をランダムな種類で1つ設置し、自身は消滅する隣接十字4タイルに制式装備部品をランダムな種類で設置し、
周囲の敵味方全員を5秒間スタンさせ、10秒の待ち時間後その場で自身は復活する

随所で見られる工業用機械で、本イベントでの味方扱いのユニット。
必ずしも2種がセットで同じステージに登場するとは限らない。

2種共に敵ユニットから攻撃に晒され、ある程度被弾すると破壊されてしまう。
破壊されると制式装備部品をばら撒く挙動こそ似ているが、軍事工場指令基地はそのまま消滅し、もう軌道貨車はスタンを発生させた後復活することに注意したい。
もっとも、破壊されても耐久値は減らないばかりか、どうあがいても守りきれないステージもあるので、完全放置で割り切ってしまうのも手。

新たな敵 Edit Edit

ロンディニウム市内で暴れて回る元労働者達が主な相手。

元労働者系の敵ユニットは制式装備部品を保有でき、その保有効果による大ステータスで突破を狙ってくる。
こちらも保有効果でのステータス上昇や戦慄付与を活かす戦術で立ち向かおう。

開く

あらすじ Edit Edit

戦争は終わり、国剣は鋳直され、人々は声を上げ王権によって庇護されし安寧を求めいる。
しかし、とうに失われた栄光がどうして民の心を温めることができようか?
ゆえに、彼女は暗く淀んだ王冠を手放し、議会ホールへと、群衆の元へと向かった。
偉大なる功績から、誰の記憶にも残らないものまで、すべてはそれぞれの物語である。
盃を掲げよ。長き闇夜を越えた全ての人々に敬意を表して……
見よ、ヴィーナ・ヴィクトリアを。彼女はその手に握る剣で黎明を切り拓くと誓った!
聞け、轟く機械が今再び動き出した。立ち昇る蒸気はもう一度空を覆うだろう!

イベント名イベントPVアニメPV復刻アニメPVイメージPV他
落日の向こうへ ▶ ▶ティザーPV
イメージPV

ステージ 名もなき栄光 Edit Edit

GO-ST-1 歴史の針路 Edit Edit

「歴史とは波間に漂うヨットだ。どこへ向かうか知る者はいない。」

GO-1 怨恨の残滓 Edit Edit

「ヴィーナは拳で語ることを恐れるような人じゃないよ。喧嘩の時、彼女は必ず先陣を切るんだ。」

開く

GO-TR-1 補給問題 Edit Edit

日没後のロンディニウムの通りはすごく危険だ。ほんのわずかな缶詰や薬を奪い取るために、武器を持って見境がなくなる者もいる。

開く

GO-2 纏わりつく持病 Edit Edit

「ロドスにいる感染者が痛みのせいで夜も眠れなくなることはほとんどない。町に出回る抑制剤も全部それくらい効き目があるものだと当時は思ってた。」

開く

GO-3 議会の決議 Edit Edit

「あの時はアラデルに感謝して、尊敬すらしてた。彼女がいなかったら、グラスゴーとロドスには行き場なんてなかったと思う。」

開く

GO-4 アルコールと偽薬 Edit Edit

「ヴィーナの真剣に演説する姿に感動しそうになった。模範軍のほかの連中もそうだと思う。彼らはすぐにでもヴィーナをロンディニウムに連れて帰りたくてたまらなかった。」

開く

GO-5 鉄クズとリベット Edit Edit

「工場内の道具はサルカズに監視されていたから、工員たちはヴィーナのハンマーを借りて壁を壊して抜け道を作り出そうとした。それで、なんとヴィーナは了承したんだ……」

開く

GO-6 「晩餐宣言」 Edit Edit

「食べ物があったりなかったり、前の食事はこうだった。なんだかんだ邪魔をしに来るのがいつもいて、食べる前にまずはそいつらを追い払う必要がある。」

開く

GO-7 錆びた王冠 Edit Edit

「ヴィーナの説明は分かりにくかったけど、彼女がどうやって王宮から吾輩たちの所にたどり着いたのか何とか理解できた。これからはただのグラスゴーのシージだって彼女は言ってた。」

開く

GO-8 戦火が鋳直した剣 Edit Edit

「蒸気が晴れた後、ヴィーナはこう言った。歴史は英雄一人一人を記憶するだろうって。」

開く

GO-9 英雄の幕引き Edit Edit

「皆がヴィクトリアを愛していることに疑いの余地なんてない。ただ、彼女の為これ以上に素晴らしいことをしてあげられやしないんだよ。」

開く

GO-ST-2 童話の終わり Edit Edit

「ヴィーナ、きっといつの日かあんたは吾輩が書き記したこの文字を見ることになるんだろうな。」

ステージ 幕引かぬ過去 Edit Edit

GO-ST-2クリア後に開放される高難易度ステージ。戦友のサポートキャラを活用すると良いだろう。

GO-EX-1 城壁機動戦 Edit Edit

故郷が目前に迫り、最も厳しい戦いは始まったばかりだ。

開く

GO-EX-2 秘密通路突撃 Edit Edit

多くの者がここで犠牲になった。そして生きている者は皆死をも恐れぬ表情を浮かべている。

開く

GO-EX-3 祭壇破壊 Edit Edit

人知れぬ取引、都市の暗がりで流れる血。

開く

GO-EX-4 通信帯域干渉 Edit Edit

敵の指揮系統を撹乱し、この戦場において我々と共に立ってくれる全ての者に連絡せよ。

開く

GO-EX-5 工場原料確保 Edit Edit

町中の工場から白煙が次々に立ち上り、機械が最大出力でうなりを上げ、帰還した戦士を迎える。

開く

GO-EX-6 中央区正面にて Edit Edit

その剣は武器を持たぬ者たちの手を渡り、彼らは自らの命でもって衰朽と死に打ち勝った。

開く

GO-EX-7 「安息角作戦」 Edit Edit

地面を突き破り、工員たちが「クローラー」に続いて戦場に突入する。

開く

GO-EX-8 玉座の前 Edit Edit

王冠の錆びを取り除く必要も、玉座の埃を払う必要もない。最後の国王を伝説の物語の中で永遠に眠らせてやるとしよう。

開く

公式X関連資料まとめ Edit Edit

「ロンディニウムを守れ」のルール変更について

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


コメントはありません。 コメント/落日の向こうへ(常設)?

お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-04-28 (月) 23:59:12