メインテーマ > 9章


9章「暴風眺望」

ep09.png
◆メインテーマ EPISODE9「暴風眺望」

ヴィクトリアの一角で始まった戦端が、

束の間の平穏を打ち砕く。

EPISODE9「暴風眺望」

命を賭した戦いの先に、終わりは訪れるのだろうか……



基本事項 Edit Edit

公式ニュース

  • 参加条件:
    「3-8」クリア
    ※4〜8章をクリアしていなくても9章は攻略可能

※9章突入時に0〜8章の振り返りシナリオが流れる。
これをもう一度見たい場合はACT3の下に出てくる「振り返り」のポップを選択すれば良い。

第9章ステージ一覧 Edit Edit

新たなギミック Edit Edit

屈折
9章に登場するほとんどの敵が標準装備しているバフ効果。
その効果は術耐性+70
雑魚敵の犬ですら術耐性が高いので術ダメージは効きにくい。
術耐性無視や術耐性デバフを有するスルトイフリータは比較的ダメージが通りやすい。
このバフは能力無効化できるためラップランドジェイS1、ポデンコS2などは有効。
瓦礫
敵の進路を塞ぐことができる。手動撤去は可能。
瓦礫により敵の進路が完全に塞がれている場合、敵は瓦礫を壊して進んでくるため要注意。
脆い石柱
隣接するオペレーターで攻撃すると攻撃方向に倒すことができる。
オペレーターは石柱を倒す直前に一旦攻撃の手を止めるため、このタイミングで撤退や攻撃範囲縮小し、自由なタイミングで再び攻撃して柱を倒すといったテクニックもある。
柱は倒した方向の2マス先までの敵に確定ダメージとスタンを与え、地上の配置可能マスがあれば「瓦礫」を生成。
ただし、柱が倒れた位置に味方が居た場合、味方は強制撤退となるので気をつけよう。
また柱が倒れた位置に別の柱がある場合、その柱も倒壊する。
柱があったマスは配置不可の地上マスとなり敵は通行可能。
非常に勘違いされやすいが、脆い石柱のブロック数は0。進行ルート上に石柱があっても敵をブロックすることは出来ない。
爆破装置
配置コスト5。前方1マスの「脆い石柱」をすぐに倒すことができる。
灼熱損傷
1000累積すると1200の術ダメージを受け、10秒間術耐性-20。放浪医で治療可能。

「作戦環境」の選択 Edit Edit

9章は通常実戦環境または物語体験環境の2段階から選択できる。8章以前および10章以降とは微妙に異なるので注意。

  • 難易度は画面左下からいつでも変更可能。
    9章作戦環境1.png
    • 物語体験環境:ストーリーを見たい人向けのイージーモード。ステージに入るのに理性を消費しない。また、大幅なバフを受ける事ができる。初回クリア報酬には育成素材のみがある。初回クリア以外の報酬は存在しない。
      • S9-2~S9-4ステージは通常実戦環境しか選択できず、必ず理性を消費する。
    • 通常実戦環境:通常作戦相当のノーマルモード。一部ステージでは強襲作戦を選択できる。
      9章作戦環境2.png


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-24 (土) 22:23:42