イベント一覧 > 危機契約 > 危機契約#10


危機契約#10(2023/2/3 〜 2/17 3:59 まで)

危機契約#10_圧縮.png

出身不問、種族不問、善悪不問。必要なのは、命を賭して目標を達成し、報酬を獲得するのに必要な実力だけである。

数多くの危険な任務をこなし、巨額の報酬を獲得しつつ、生き残ってみせよ。

全ては、より多くの命を救うために。



公式ツイッター情報まとめ Edit Edit

開く

不具合 Edit Edit

  • 現在アーミヤを編成すると編成が記憶できず毎回リセットされる不具合が発生しています。
    予め第一編成に使いたい編成を保存しておく事で回避出来ます。

概要 Edit Edit

公式ニュース

本イベントは、様々な制限効果を持つ「危機契約」を結び、多種多様な状況下で作戦を成功させることが目標です。
「契約」を自由に組み合わせることで、一つのステージに異なる条件で何度も挑戦することができます。
攻略の要は、自身の戦力とプレイスタイルに合わせて契約を選ぶこと。
また、本イベントは理性を消費しないため、期間中に何度でも挑戦可能です。
七転び八起き。失敗を恐れず、自身の限界に挑みましょう!

アークナイツ「危機契約#10」PV

ステージ開放スケジュール Edit Edit

危機契約#10_スケジュール.jpg

作戦区域の切り替えは、4:00に行われます。
また、2月10日 4:00より、「通常作戦地域」に新たな「長期危機任務」と「契約」が追加されます。

基本事項 Edit Edit

危機契約が初めての方はこちら→危機契約

危機契約共通

前回からの変更点

TIPS Edit Edit

  • 報酬は任務の達成を通して得られるため、緊急作戦地域の任務達成以上の周回は必要ない。
  • 高等級はキャラ強化が済んだ人向けのいわゆるエンドコンテンツ。特定のキャラが育成されていないとクリア不可という場合もある。
  • とはいえ、支援契約というサポート要素があるため、戦力が充実していないドクターは利用を推奨。
    • 緊急作戦地域の任務のうち指定契約を含んでクリアするもの(契約賞金40)は支援契約ありで達成可能。
  • 交換所の「〜の印」でのオペレーター潜在開放には「印」1つではなく4つ必要になるので注意。

常設ステージ Edit Edit

理性消費はありません。

ロンディニウム辺縁区画 Edit Edit

故郷を失ったサルカズがロンディニウムの主として君臨する一方で、
かつて都市を作り上げた者たちが捜査の対象となってしまった。どうか彼らに力を貸してくれ。

cc10s.png

敵ステータス一覧

  • Manfredの耐久値減少量が3に増加。

備考 Edit Edit

  • ロンディニウム都市防衛副砲
    一定時間毎にブロック数の最も大きい味方ユニットを対象に3000の確定ダメージの範囲全体攻撃を与える。
    画面上部に砲撃発射までの猶予がゲージとして表示され、対象者にはターゲットマークと確定ダメージを受ける範囲が表示される。
    ゲージが満タンになると砲撃が行われるが、対象者が不在の場合はゲージ最大のままで保持され対象者が配置された直後に発射される
    高台ユニットはブロック数1として判定。ブロック数が最も多い者が複数人居る場合、挑発レベルや配置順が遅い者等、通常の優先度決定基準でターゲットされる。
    確定ダメージはステルスや迷彩を無視し、敵に対しても有効。

    一部のシールドやガードなど対象ダメージの種類指定が無い物で無効化する事は出来る他、百錬ガヴィルS3の被ダメージ軽減や濁心スカジS1のダメージ肩代わりも有効。
    ロベルタのメイクアップマシンを配置する事で任意の地上ユニットにシールドを展開できるので、(他の敵から攻撃を受けないことを前提に)本来は耐えられないユニットで副砲を凌ぐことが出来るようになる。
     □□□ 
    □□□□□
    □□■□□
    □□□□□
     □□□ 
  • 換気口(ストーリー3章の"草むら"と同じギミック)
    配置されたオペレーターは、敵の遠距離攻撃の対象にならない。
    「ロンディニウム都市防衛副砲」の対象にもならないが、巻き込まれた場合は確定ダメージを受ける。

攻略方法 Edit Edit

10章に登場した敵とギミックが登場。
ダメージを通しにくい再生造物やボスのManfredに対し、ロンディニウム都市防衛副砲をうまく利用して処理することが求められる。
副砲は配置中の味方で最もブロック数が多いものを中心に発射される。再生造物はブロック数を増やしてくるのでブロック数管理に注意。
右ルートに2か所ある「換気口」に乗せたユニットは副砲の対象から外すことができる。有効活用したいところ。

ステージとしては8号競技場に似た左右分離形式。
敵のパターンはザックリ4つに分類可能で、

  • 「左の孤立したルート」
  • 「中央の換気口に向けて進み、左の1マス高台周囲を一周して防衛ラインへ向かうルート」
  • 「右の換気口を抜けて防衛ラインへ向かうルート」
  • 「独自ルートのManfred」

となっている。

左の孤立ルート
「大君の触手」と「サルカズ刀術師」の混成群が6体出現するごとに、各1体後続として「サルカズ術師」が混ざる。中盤からは「サルカズ徴用作業ドローン」も横切って右上の防衛ラインへと向かう。
対処方針は大きく分けて2つで、「副砲に頼る」か「正面から全ての敵をなぎ倒す」か。

サルカズ刀術師と大君の触手はどの契約の組み合わせでも副砲で即死させることが出来る上、侵攻が非常に遅く上⇒中⇒下と計3回に分けて長時間停止する。
そのため副砲チャージを妨害しなければ、全ての群れを誘導した副砲のみで殲滅する事も現実的に可能。工匠の数が増加する契約取得時は特に有効。
この場合サルカズ術師のみ副砲では倒せないが、2体しか出現しないので「指令:背水の陣」を取っていなければ両方防衛ラインに侵入させてしまって良い。

マドロックによる単独制圧

右のメインルート
先述のとおり、右側は3種類の敵ルートが混ざっている。
中央換気口へ向け進むルートは主に刀術師や、マップ下部で待機する「サルカズ眷属集恨者」と「サルカズ眷属工匠」と撃破時の副産物、左下から出現する触手が通る。
右の換気口へ向け進むルートは大半が「大君の触手」で、一度にそこそこの数を抱えることになるので医療を付けた群攻や自己回復持ちの重装が欲しい。
どちらのルートも1マスでの迎撃で全ての敵を抱えられるので、触手によるブロック数増加で副砲のターゲットを不安定化させないためにも換気口マスメインで戦いたいところ。

Manfred
ボスのManfredは耐久値減少量が3に増加している都合、どういう戦法にしても倒す必要性がある。
まず右側ルートの一番左にある出現地点から現れ、しばらく停止したのち下に1マス進んでマップ最下段を進んで右端まで向かう。
続いて右換気口の下マスまで進んだのち左に進路を変え、中央換気口の下マスで再度停止。さらに左から回り込んで中央換気口の右上マスで再停止する。
その後は右の換気口マスを経由して再度下に向かい、中央換気口マスを通って上へ抜けそのまま止まらずに防衛ラインへと侵入する。

このルートの都合上、マップ右側は全域一度は移動中のManfredの射程圏内に入ってしまい、【集中】も合わさった術ダメージのラッシュですさまじい勢いで削られる。
換気口マスだけは遠距離攻撃であるがゆえに最後の停止区間を超えるまで一切狙われないため、やはり上記のとおり取り巻きの迎撃は換気口マスで行った方が良いだろう。

定点で長時間殴れる機会が合計3回あるので、それぞれで各形態を倒し切ってしまえるようなプラン立てが理想となる。
回避能力は副砲をぶつけることで一時的に失効出来るが、強化契約を取るとスタンの無効化や失効時間の短縮で効き目が薄くなる。
ケルシーS3や耀騎士ニアールS3のような、回避に影響されない地上ユニットの確定ダメージが非常に有効。停止位置を逆手に取れるファートゥースS3も強力。

18等級攻略 Edit Edit

高等級(上級者向け) Edit Edit

36等級

挑戦任務攻略 Edit Edit

挑戦任務:

※赤色の契約は後半に開放される。

挑戦1

Enemy_atk_1.png増幅:火力I1全ての敵の攻撃力+15%
Enemy_defmagicresis_1.png増幅:精鋭装備I1全ての敵の防御力+20%、術耐性+5
Char_respawntime_1.png制限:効率低下I1全ての味方の再配置時間+75%

挑戦2

Enemy_dzom_1.png特化:新たな生命I1全ての敵【再生造物】の最大HP+10%、攻撃力+20%
Global_costrecovery_1.png指令:孤軍奮闘I1コストの自然回復速度-25%
Global_squadnum_1.png指令:少数精鋭I1編成可能数が最大10人に

挑戦3

Enemy_dzom_2.png特化:新たな生命II2全ての敵【再生造物】の最大HP+20%、攻撃力+30%
Char_atk_2.png制限:火力減衰II2全ての味方の攻撃力-30%

挑戦4

Enemy_dklord_2.png特化:精鋭部隊I2「サルカズ眷属工匠」と「サルカズ眷属集恨者」の攻撃力+50%、術耐性+10、ステルスを獲得
Enemy_atk_2.png増幅:火力II2全ての敵の攻撃力+40%

挑戦5

Enemy_dklord_3.png特化:精鋭部隊II3「サルカズ眷属工匠」と「サルカズ眷属集恨者」の攻撃力+70%、術耐性+20、ステルスを獲得
Char_hp_2.png制限:体力減衰II2全ての味方の最大HP-35%
Enemy_dmech_hidden_1.png環境:防衛増援I1追加で4体の「大君の祝福」と2体の「サルカズ眷属工匠」が出現する

増援は初期配置として右側下部に大君の祝福が4体追加され、後半にサルカズ眷属工匠がさらに2体出現するようになる。

シルバーアッシュLv60以上のS3特化3を用意出来る場合、最短*1配置することで最初に出て来る刀術師2体と初期配置の大君の祝福をまとめて真銀斬で排除出来る。
最初の副砲発射前に間に合うので殲滅したらシルバーアッシュを即撤退させ、着弾までは右の他のユニット配置を換気口マスのみにすることで左ルートの最初の群れへ好きなタイミングで副砲を撃ち込める。
かなり間を空けて大君の祝福と同じ配置でステルスを得た眷属工匠と眷属集恨者も出て来るが、動き始める前に再配置時間が明けるのでこちらも真銀斬でまとめて処理すると良い。

挑戦6

Enemy_manfri_bmod_2.png強敵:大君の助力II2「Manfred」の最大HP+120%、攻撃力+20%、術耐性+20、【軍事訓練】の効果復活までの時間が12秒に短縮、
早めに出現、Manfredが戦場にいる間、再生造物とそれを発生させる敵の周囲にいる味方はManfredの攻撃力の5%の術ダメージを受け続ける
Enemy_atk_3.png増幅:火力III3全ての敵の攻撃力+80%
Global_forbidloc_rt_1.png環境:戦場跡地1マップ右側の4つのマスが配置不可に

Manfredの強化もさることながら、全体の攻撃力強化と触手系への周囲持続術ダメージ追加で左ルートと右換気口ルートへの圧が跳ね上がる。
右換気口ルートは練度一定以上のマウンテンS2であれば単独で抑え切れるが、左はもはやマドロック短騎で耐え抜くのは困難。
素直に援軍として何人か枠を用意するか、ブロックせずに副砲での一括処理に切り替えた方が良いだろう。

挑戦7

Enemy_dzom_3.png特化:新たな生命III3全ての敵【再生造物】の最大HP+30%、攻撃力+40%
Enemy_defmagicresis_2.png増幅:精鋭装備II2全ての敵の防御力+30%、術耐性+10
Trap_gunctrl_1.png環境:砲弾改良1「ロンディニウム都市防衛副砲」のダメージ+1000

触手に最大の強化契約が加わっているが、副砲のダメージ+1000が同時指定されているので4000の確定ダメージにより大君の祝福も一撃確殺。支援契約
基本的に触手の群れ目掛けて誘導した副砲でまとめて吹き飛ばすことを重視すれば、それ以外の敵は少し硬くなっている程度なのでさほど難しくはないだろう。
右と左どちらに副砲を向けるかは好みだが、大君の祝福の火力と耐久がかなり上がっているので左を副砲処理する場合は右に硬めのブロック役を用意しておこう。

挑戦8

Enemy_manfri_amod_3.png強敵:ティカズの芽吹きIII3「Manfred」の最大HP+100%、攻撃力+70%、攻撃半径+50%、【軍事訓練】の効果復活までの時間が8秒に短縮、
スタン無効、第二形態時浮遊砲の同時攻撃対象数+1
Global_costrecovery_3.png指令:孤軍奮闘III3コストの自然回復速度-75%

コストの自然回復速度低下が重く、立ち上がりが特に苦しいので先鋒が旗主を含めて2人は欲しい。
契約で強化されたManfredは副砲直撃からの復帰が非常に早くなっており、今回は特に確定ダメージ込みでの速攻が推奨。
第二形態では契約による強化で2体同時攻撃を行ってくるようになるが、通常時同様に遠距離攻撃である以上は換気口の中まで攻撃出来ない。

挑戦6のとき同様にHPが増えているので、Mon3trのメルトダウンだけでは各形態を一度に落とし切れない。追加の遠距離決戦火力を加えるか複数回の攻撃を検討しよう。
第一形態を出現地点での出待ちで倒し切り、中央換気口下の停止地点に次々足止め役を放り込みながら換気口マスからメルトダウンを2回叩き込めば、2体同時攻撃の影響を無視して第二形態を落とし切れる。
このプランの場合Manfredが換気口の上側に来ると高台マスが攻撃範囲に入ってしまい、狙われた場合にケルシーを再配置している猶予が無いので換気口下マスに居るうちに倒してしまう必要がある。
ランダム全体攻撃を時間いっぱい受けることになってしまうので、攻撃分散のための囮と回復役の追加、加速した副砲の誘導で指揮が一番忙しくなる形態変化時が最大の難所かもしれない。

耀騎士ニアールS3であれば効果時間中全て確定ダメージで殴り続ける事で変わらず落とし切れるが、Manfredの火力が跳ね上がっているので本体でブロックしてしまうとHPがもたない。
確定ダメージ化の条件であるManfredのブロックはブレイジング・サンで行い、ニアール自身は換気口マスの中から攻撃を加える形にするのが望ましい。

攻略動画リンク Edit Edit

■参考動画

■検索用リンク集

YouTube:検索結果(危機契約#10)
bilibili: 维多利亚 伦蒂尼姆边缘区块

PRTSwiki


契約 Edit Edit

※赤色の契約は後半に開放される。

  画像  契約等級内容
Enemy_dklord_2.png特化:精鋭部隊I2「サルカズ眷属工匠」と「サルカズ眷属集恨者」の攻撃力+50%、術耐性+10、ステルスを獲得
Enemy_dklord_3.png特化:精鋭部隊II3「サルカズ眷属工匠」と「サルカズ眷属集恨者」の攻撃力+70%、術耐性+20、ステルスを獲得
Enemy_dzom_1.png特化:新たな生命I1全ての敵【再生造物】の最大HP+10%、攻撃力+20%
Enemy_dzom_2.png特化:新たな生命II2全ての敵【再生造物】の最大HP+20%、攻撃力+30%
Enemy_dzom_3.png特化:新たな生命III3全ての敵【再生造物】の最大HP+30%、攻撃力+40%
Enemy_manfri_1.png強敵:ティカズの芽吹きI1「Manfred」の最大HP+50%、攻撃力+50%
Enemy_manfri_amod_2.png強敵:ティカズの芽吹きII2「Manfred」の最大HP+70%、攻撃力+50%、攻撃半径+50%、【軍事訓練】の効果復活までの時間が12秒に短縮、
スタン無効、第二形態時浮遊砲の同時攻撃対象数+1
Enemy_manfri_amod_3.png強敵:ティカズの芽吹きIII3「Manfred」の最大HP+100%、攻撃力+70%、攻撃半径+50%、【軍事訓練】の効果復活までの時間が8秒に短縮、
スタン無効、第二形態時浮遊砲の同時攻撃対象数+1
Enemy_manfri_bmod_2.png強敵:大君の助力II2「Manfred」の最大HP+120%、攻撃力+20%、術耐性+20、【軍事訓練】の効果復活までの時間が12秒に短縮、
早めに出現、Manfredが戦場にいる間、再生造物とそれを発生させる敵の周囲にいる味方はManfredの攻撃力の5%の術ダメージを受け続ける
Enemy_manfri_bmod_3.png強敵:大君の助力III3「Manfred」の最大HP+150%、攻撃力+40%、術耐性+20、【軍事訓練】の効果復活までの時間が8秒に短縮、
早めに出現、Manfredが戦場にいる間、再生造物とそれを発生させる敵の周囲にいる味方はManfredの攻撃力の5%の術ダメージを受け続ける
Enemy_atk_1.png増幅:火力I1全ての敵の攻撃力+15%
Enemy_atk_2.png増幅:火力II2全ての敵の攻撃力+40%
Enemy_atk_3.png増幅:火力III3全ての敵の攻撃力+80%
Enemy_defmagicresis_1.png増幅:精鋭装備I1全ての敵の防御力+20%、術耐性+5
Enemy_defmagicresis_2.png増幅:精鋭装備II2全ての敵の防御力+30%、術耐性+10
Enemy_defmagicresis_3.png増幅:精鋭装備III3全ての敵の防御力+50%、術耐性+20
Char_atk_1.png制限:火力減衰I1全ての味方の攻撃力-15%
Char_atk_2.png制限:火力減衰II2全ての味方の攻撃力-30%
Char_atk_3.png制限:火力減衰III3全ての味方の攻撃力-50%
Char_hp_1.png制限:体力減衰I1全ての味方の最大HP-15%
Char_hp_2.png制限:体力減衰II2全ての味方の最大HP-35%
Char_hp_3.png制限:体力減衰III3全ての味方の最大HP-55%
Char_cost_sniperguard_1.png指令:待機命令1前衛・狙撃の配置コストが2倍
Char_cost_casterspecial_1.png制限:過負荷1術師・特殊の配置コストが2倍
Char_cost_sniperguard_2.png制限:戦線混雑2前衛・狙撃の配置コストが3倍、再配置時間+50%
Char_cost_casterspecial_2.png制限:火力封鎖2術師・特殊の配置コストが3倍、再配置時間+50%
Global_costrecovery_1.png指令:孤軍奮闘I1コストの自然回復速度-25%
Global_costrecovery_2.png指令:孤軍奮闘II2コストの自然回復速度-50%
Global_costrecovery_3.png指令:孤軍奮闘III3コストの自然回復速度-75%
Global_squadnum_1.png指令:少数精鋭I1編成可能数が最大10人に
Global_squadnum_2.png指令:少数精鋭II2編成可能数が最大7人に
Global_pcharnum_2.png環境:小規模戦II2同時配置可能数が5人に
Enemy_dmech_hidden_1.png環境:防衛増援I1追加で4体の「大君の祝福」と2体の「サルカズ眷属工匠」が出現する
Enemy_dmech_hidden_2.png環境:防衛増援II2追加で4体の「大君の祝福」と4体の「サルカズ眷属工匠」と1体の「サルカズ眷属集恨者」が出現する
Global_lifepoint_1.png指令:背水の陣1防衛ラインの最大耐久値が1に
Global_forbidloc_lt_1.png環境:城壁崩落1マップ左側の3つのマスが配置不可に
Global_forbidloc_rt_1.png環境:戦場跡地1マップ右側の4つのマスが配置不可に
Enemy_def_1.png増幅:装甲I1全ての敵の防御力+200
Trap_gunctrl_1.png環境:砲弾改良1「ロンディニウム都市防衛副砲」のダメージ+1000
Char_respawntime_1.png制限:効率低下I1全ての味方の再配置時間+75%

デイリーステージ Edit Edit

全ステージで理性消費はありません。

作戦区域の切り替えは、4:00に行われます。

任務一覧 Edit Edit

緊急契約任務 Edit Edit

デイリーで更新される任務。
緊急作戦地域で共通。

クリックで任務リストを開く

長期契約任務 Edit Edit

クリックで任務リストを開く

報酬 Edit Edit

任務達成で得た契約賞金で交換。「常設交換所」と「特設交換所」に分かれている。

危機契約の賞金は全て使い切らなくても保持される。
「常設交換所」の報酬は今後の危機契約の賞金でも交換が可能。

常設交換所 Edit Edit

詳しくは危機契約のページを参照

特設交換所 Edit Edit

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 単純に逐一対象が更新されるタイプのギミック苦手だわ…キャラ配置時とかならともかくそうじゃないと事前予測立てにくいから中々管理しきれねぇ… -- [uHV0ak7Sqhs] 2023-02-13 (月) 05:47:00
  • 自分史上最高等級クリアできた。副砲さまさま。もう副砲のタイミングとか覚えちゃったよw -- [ujEHcCgsCe.] 2023-02-13 (月) 08:16:58
  • 恒常最高36等級クリア出来た。恒常全盛りは初めてだから嬉しい。配置順やオペの差し込みの細かい調整難しかったけどだからこそ楽しかったな。今後の危機契約も最高等級狙っていきたい -- [5NsX.vYHf5Q] 2023-02-13 (月) 13:59:12
  • #10の大勲章なぜデザインちょっと変えちゃったのか…1〜10並べたときの異物感よ -- [h0cIMV9YzYI] 2023-02-13 (月) 20:51:09
  • ひーこら言いながらなんとか26等級…
    30行きたいな〜とか思ってたけど、もうこれ以上積むのは無理そうだから終わりにしよう… -- [N5gbeK.ceyE] 2023-02-13 (月) 22:36:50
  • また戦友借りる奴忘れてた。。。明日から借りてやろう -- [YZjSbNB1Ozo] 2023-02-13 (月) 23:40:24
  • あかんわ、指定契約6だけまじで勝てない…みんなはどうやって攻略したんやろか、教えてほしい -- [oGVEbh6Jo1M] 2023-02-14 (火) 01:30:56
    • 指定契約6ってどんなやつ? -- [kVzY1m5wIug] 2023-02-14 (火) 01:34:14
      • あぁこれか 早めにケルシー出して召喚物で早めに出てきたマンさんに確定ダメージぶち込めないかな -- [kVzY1m5wIug] 2023-02-14 (火) 01:41:26
      • テンニンカスキル→中央上側にケルシー→モンスターをマンさん出現場所の上に配置→右側噴出孔にマウンテン→右側高台にウィスパーレインと前方3マスの医療理想(ホシグマ集中回復する為)→左側の敵はマドロックで処理→中央噴出孔の1マス上にホシグマ
        これでいけない? -- [kVzY1m5wIug] 2023-02-14 (火) 02:01:37
      • 間に合うならウィスパーレイン配置後にファートゥースS3をマンさん出現マス狙えれば良し
        無理なら爆撃にモンスターの後ろにスルトで即第二形態まで持っていける -- [kVzY1m5wIug] 2023-02-14 (火) 02:12:57
    • おじさんはケルシーのモンスター+スルトを出入り口で出待ちさせて第1形態を撃破、そのあと中央換気口前でしばらく止まってくれるので、その間にモンスター+スルトで第2形態を撃破
      左はグラベルやヤトウあたりを投げて敵もろとも副砲で消し飛ばして術師はスルー。
      とりあえずこんな感じかなあ -- [5xYKf3meB7g] 2023-02-14 (火) 03:10:11
    • 左ルートはマドロックじゃ無理だから帰溟スペで耐えて術士の拘束は適当なので消費させた。マンフレッドは丁度副砲のタイミングで出てくるので対処自体は楽。 -- [YZjSbNB1Ozo] 2023-02-15 (水) 00:59:08
  • 確定ダメージ(or必中)欲しさに前アーミヤちゃん編成して失敗してはバグで編成1に戻されるの面倒だなぁって思ってやってたけれど
    どうしようか困ってた時に戦友ドクターさんからファートゥースちゃん借りて28いけて助かったんだねぇ、私の♯10は此処でお休みだよー -- [4mYhKrFoRHE] 2023-02-15 (水) 05:46:55
    • と思ったら2個(防御+200&左配置制限)契約追加して試行錯誤してたら30いけたし
      キリも良いから今度こそお仕舞いだよぉ、更に頑張るドクター君には頑張って欲しいんだよー -- [4mYhKrFoRHE] 2023-02-15 (水) 06:52:30
  • 配布オペ縛りで初の18等級クリア。ベナ、クリフハート、シーンが大活躍でした。 -- [PufgZih7Veo] 2023-02-15 (水) 08:06:39
  • 自己最高の28等級行けたので満足。あと二日で30等級も挑戦してみよう -- [OAjW3Ot6FpQ] 2023-02-15 (水) 08:28:18
  • 大砲のターゲット基準がぜーんぜん分からん。
    ブロック数じゃないの?それともスキルで一時的にブロック数上げてもいみないの?なぜかターゲットされてない連中に玉落ちてくるし。わからなすぎて禿げそうだ。 -- [ZWCiP7HbMU6] 2023-02-15 (水) 12:20:26
    • 「大君の触手」「大君の祝福」によるブロック数増減で瞬間的にタゲがずれてるんじゃないの -- [XULx6vc3JhQ] 2023-02-15 (水) 12:33:22
    • 基準はブロック数、ただしステルス迷彩は対象外。
      スキルで上げても意味はあるが、敵もそういうスキル使ってくるからね。
      ターゲットされてない連中に落ちる事は絶対無い。 -- [JFFjDDZn3jE] 2023-02-15 (水) 12:39:31
    • 禿げたくなけりゃ調べれば良いのに、ここってwikiなんですけどねぇ -- [uqAjhhftKfw] 2023-02-15 (水) 13:51:48
    • ブロック数ですけど -- [CEUb3TR10mE] 2023-02-15 (水) 13:53:55
    • 1.ブロッカーを換気口に置いてる
      2.ステルス/迷彩になるスキル使ってる
      だいたいこのどっちか。
      ターゲットされてない連中に落ちるってのはわからないけど、デコイの配置タイミングがギリギリ過ぎるか、枝1の言う通り直前にブロック数増減してるかだろうね -- [HB.0enS20yo] 2023-02-15 (水) 14:32:31
  • モンスター耀騎士ノイルホーンの乱れ打ちでだいたい解決した
    時代は確定ダメージですね -- [FkrPLy.J4Yc] 2023-02-15 (水) 22:15:03
  • 自力30等級できた。めっちゃ楽しかった -- [w51EZlI1NO.] 2023-02-16 (木) 01:42:37
  • 等級0クリアすら全く安定しない 初心者がやるべきことは先ずなんだろうか、誰かタスケテ… -- [fhEtHnxAnT2] 2023-02-16 (木) 08:44:41
    • カンニング無しにこだわらないのであれば他人の動画を見るのが手っ取り早いぞ。あとはどの程度の初心者かによる -- [XULx6vc3JhQ] 2023-02-16 (木) 10:06:08
    • お恥ずかしながら動画見ても全然真似出来ない有り様なんです…  -- [fhEtHnxAnT2] 2023-02-16 (木) 16:08:19
      • 危機契約とかの高難易度コンテンツの場合、「初心者が真似出来そうな低レア攻略の動画」は大抵の場合に「オペレーターの配置だけじゃなく敵の現在地なんかのタイミングも込みで完全コピーすることが前提」だから割とハードル高いぞ。
        真似してるつもりで上手くいかない場合、大抵はコピー精度が足りないのが原因だから一手一手精密にやるしかないのだ…… -- [MpcWCxfcV.o] 2023-02-16 (木) 16:25:22
      • どのくらいの初心者かがわからないけど、信頼度は低くないか・星3以下ならレベルがちゃんと最大&潜在MAXになってるかも重要じゃないかな -- [r5kNXiOeh/o] 2023-02-16 (木) 17:08:45
      • もしかしてだけど、編成に昇進2のキャラが一人もいないということはないですか? 昇進2が編成に一人でもいればフルパワーのキャラを借りれます。逆に居ないと低レア+引率動画のトレースは難しいです。例えば星3+借りた銀灰でやる場合、場に出さないとしても昇進2の星4なりが必要です。(テンニンカあたりが妥当かと) -- [kdFA8.nIABU] 2023-02-16 (木) 17:51:46
    • 今回はじめての危機契約だった者です。このマップでは副砲(画面上のゲージが溜まると飛んでくるやつ)に敵を巻き込むことで一網打尽にできます。なので、副砲のチャージ速度とどこに落とすかを見極めれば★3+戦友でも18等級は余裕をもって可能です。

      誰を戦友から借りてくるかは大きく分けて?マドロックを借りて左レーンを任せる?ケルシーやシルバーアッシュなどを借りて右の戦力に足し左レーンをまるまる副砲で処理……のふた通りありますが、自戦力が低い場合?だと右が面倒になる(なった)ので?をおすすめします。

      副砲で倒すのが面倒くさい敵を、借りてきた★6で対応するって感じですね。動画ですと 低レア+シルバーアッシュ https://youtu.be/bcVlVwAH7v8 低レア+山さん+ケルシー https://youtu.be/pg845Jsp41Q あたりが解説も丁寧で意図がわかりやすいかと。うちの場合、山さんがいないのでラプルマやシージS2を置いて代用しました。 -- [kdFA8.nIABU] 2023-02-16 (木) 16:19:28
      • まだ18等級以前に契約を解放する段階かと思いますが、低レア攻略動画は報酬がすべて得られる18なことが殆どなので上記の動画を参考にあげました。ギミックの解説などもされているので低等級でも参考になるかと。特に左側への副砲の誘導の仕方はそのまま使えるはずです。操作が苦手で動画のトレースが出来ない場合、ポーズやスローを駆使してみてください。どうして良いかわからない時はひとまずポーズして確認する癖をつけると良いと思います。特に副砲のチャージは慣れるまで止めながらゆっくり見てみてください。(慣れた上級者のプレイ動画でもスローやポーズしまくってます) -- [kdFA8.nIABU] 2023-02-16 (木) 16:30:57
    • 星4以上、誰でもいいので気に入ったキャラか、アーミヤ、ジェイ、テンニンカ、等々を昇進2にして、サポートを借りて見てください!今回のギミックはとにかく、味方のブロック数を管理するのが大事なので、攻略動画を幾つか見てみると、なんとなく掴めてくるんじゃないでしょうか…! -- [th0qoYVoH2k] 2023-02-16 (木) 20:22:25
    • 木です。参考に教えてもらった動画を何度見返していますが、副砲や敵の動きが動画と同じような挙動にならずどうしてもクリア出来ません。各キャラのレベルやスキル、等級も動画と自分のを比較していますが何処に違いがあるのか分かりませんでした。本当に申し訳ないのですが、時間切れと心折れたので断念します。アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。 -- [sR60L4rDAs6] 2023-02-17 (金) 01:03:08
      • 動画みただけじゃ違いがわからないのが信頼度。書いてくれる人はほとんどいない。
        あとは低レアだと完凸がほぼデフォ。 -- [JFFjDDZn3jE] 2023-02-17 (金) 10:47:58
  • 結局アーミヤバグ直ったのか直ってないのかすら分からないまま危機契約終わってしまう -- [UUO1PGnPFME] 2023-02-16 (木) 11:47:14
  • 理想都市から始めて初めての危機契約、最初は動画完全トレスでやってたけどだんだんデイリー8等級くらいなら自力チャートでできるようになって嬉しい -- [APeGVnpj5o6] 2023-02-16 (木) 19:31:57
    • 自分の方がちょっと早く始めたけど、めちゃ分かります!手持ち+サポートで色々組み合わせられて楽しいですねこのゲーム -- [th0qoYVoH2k] 2023-02-16 (木) 20:19:21
  • いまさら攻略始めたんだけど、ロンディニウム都市防衛砲のターゲット設定おかしくなることない?
    マドロックがいるのにスキル発動中のテンニンカにターゲットがいくとかよくあるんだけど… -- [L0b1o5pePTc] 2023-02-16 (木) 23:18:56
    • もしかしなくても:マドロックが換気口マスに居る -- [MpcWCxfcV.o] 2023-02-16 (木) 23:21:40
    • 上の方見てたら自己解決しました
      換気口の存在に全く気づいてなかった… -- [L0b1o5pePTc] 2023-02-16 (木) 23:21:59
  • コスト稼ぎ終わったし副砲のターゲットになってもらおうとテンニンカを再配置したんだけど、思わずスキル発動しちゃって爆撃から彼女に逃げられたドクターが私です -- [JFFjDDZn3jE] 2023-02-17 (金) 00:05:04
  • おま環なんだろうけど今回の危機契約でたまにいきなり落ちるようになってしまった、プレイ中じゃなくても等級画面で不意に落ちちゃうわ -- [tbv3Ho8vQws] 2023-02-17 (金) 00:27:52
  • 戦友サポート借りられた回数報告する木
    今回は前回より多少減ったが、合計29回で山さん8回、アズリウス7回、ハニーベリー7回
    山道でしかアズリウス置いてなかったけど意外に借りる人いたんだな -- [BUSEUkD4MjY] 2023-02-17 (金) 09:13:37
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 潜在無強化の場合コスト20

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-06-14 (金) 22:22:39