最終更新日時:2025-05-18 (日) 10:43:55

全キャラクター一覧 > ★6キャラクター一覧 > ティフォン




基本情報 Edit Edit

画像プロフィール
typhon_trim.png
※全体像はクリック
コードネームティフォン
レアリティ★6
陣営サーミ
性別
職業狙撃
職分破城射手
募集タグ遠距離/火力
戦闘経験九年
出身サーミ
誕生日2月1日
種族サルカズ
身長155cm
専門サバイバル/
追跡(生物と特異現象)
鉱石病感染者
絵師LM7
CV大空直美
SD
ティフォン
特性入手方法
重量が最も重い敵を優先して攻撃人材発掘
個人履歴
ティフォンはサーミで活動しているサルカズであり、狩人を自称している。
彼女にはサーミの自然環境と潜在的な脅威に対する十分な知識と、対応技術がある。
現在はオペレーター・マゼランの招待に応じてロドスと協力しており、
サーミ及び果てなき氷原でのロドスの事務を支援している。
初期未昇進(50)昇進1(80)昇進2(90)信頼度
HP775103413101702再配置遅い(70s)
攻撃4986938671045+110COST22 / 24 / 24
防御547392113ブロック1 / 1 / 1
術耐性0000攻撃速度遅い(2.4s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
X□□□
■X□□□
X□□□
X□□
X□□□
■X□□□
X□□□
X□□
X□□
X□□□
■X□□□
X□□□
X□□
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+34第二素質強化コスト-1

昇進 Edit Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級狙撃SoC初級装置初級アケトンステータス上限解放
COST+2
スキル氷原の掟習得
素質鋭牙の如く開放
攻撃範囲拡大
30000初級狙撃SoCx5初級装置x5初級アケトンx4
昇進280龍門幣上級狙撃SoC融合剤精錬溶剤ステータス上限解放
スキル「永久なる狩猟」習得
素質泥沼の如く開放
素質鋭牙の如く強化
180000上級狙撃SoCx4融合剤x4精錬溶剤x7

素質 Edit Edit

名称段階効果
鋭牙の如く昇進1連続攻撃時、敵の防御力を最大40%まで無視できる(攻撃するたびに防御力無視の割合+5%)。3秒間攻撃せずにいると効果がリセットされる
昇進2連続攻撃時、敵の防御力を最大50%まで無視できる(攻撃するたびに防御力無視の割合+10%)。8秒間攻撃せずにいると効果がリセットされる
泥沼の如く昇進2スキル発動中、同じ敵に初めてダメージを与える際、攻撃力が160%(+10%)まで上昇し、3秒間足止め状態にする

基地スキル Edit Edit

名称解放条件効果
氷原の足跡初期応接室配置時、手がかり捜索速度+10%。他のサーミオペレーターと同時に応接室に配置された場合、追加で手がかり捜索速度+5%、自身の1時間ごとの体力消費量+0.5
実戦技術:破城射手昇進2訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30%
訓練者の職分が破城射手であるとき、訓練速度がさらに+45%

スキル Edit Edit

スキル1 迅速攻撃γ Edit Edit

skill_icon_skcom_quickattack[3].png迅速攻撃γ 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
104535攻撃力+20%、攻撃速度+20
244攻撃力+22%、攻撃速度+20
343攻撃力+24%、攻撃速度+20
4542攻撃力+27%、攻撃速度+25
541攻撃力+29%、攻撃速度+25
640攻撃力+31%、攻撃速度+25
71039攻撃力+34%、攻撃速度+35
特化I38攻撃力+37%、攻撃速度+35
特化II37攻撃力+40%、攻撃速度+35
特化III1535攻撃力+45%、攻撃速度+45

スキル2 氷原の掟 Edit Edit

TyphonS2.png氷原の掟 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1345520攻撃力+17%、攻撃するたびに矢を2本放ち(違う対象を優先して攻撃)、さらに40%の確率で対象を1秒間スタンさせる
2回目以降スキル使用時は退場まで効果継続
235攻撃力+20%、攻撃するたびに矢を2本放ち(違う対象を優先して攻撃)、さらに40%の確率で対象を1秒間スタンさせる
2回目以降スキル使用時は退場まで効果継続
336攻撃力+23%、攻撃するたびに矢を2本放ち(違う対象を優先して攻撃)、さらに40%の確率で対象を1秒間スタンさせる
2回目以降スキル使用時は退場まで効果継続
43753攻撃力+26%、攻撃するたびに矢を2本放ち(違う対象を優先して攻撃)、さらに40%の確率で対象を1秒間スタンさせる
2回目以降スキル使用時は退場まで効果継続
538攻撃力+29%、攻撃するたびに矢を2本放ち(違う対象を優先して攻撃)、さらに40%の確率で対象を1秒間スタンさせる
2回目以降スキル使用時は退場まで効果継続
639攻撃力+32%、攻撃するたびに矢を2本放ち(違う対象を優先して攻撃)、さらに40%の確率で対象を1秒間スタンさせる
2回目以降スキル使用時は退場まで効果継続
74051攻撃力+35%、攻撃するたびに矢を2本放ち(違う対象を優先して攻撃)、さらに40%の確率で対象を1秒間スタンさせる
2回目以降スキル使用時は退場まで効果継続
特化I41攻撃力+40%、攻撃するたびに矢を2本放ち(違う対象を優先して攻撃)、さらに40%の確率で対象を1秒間スタンさせる
2回目以降スキル使用時は退場まで効果継続
特化II41攻撃力+45%、攻撃するたびに矢を2本放ち(違う対象を優先して攻撃)、さらに40%の確率で対象を1秒間スタンさせる
2回目以降スキル使用時は退場まで効果継続
特化III4250攻撃力+50%、攻撃するたびに矢を2本放ち(違う対象を優先して攻撃)、さらに40%の確率で対象を1秒間スタンさせる
2回目以降スキル使用時は退場まで効果継続

スキル3 「永久なる狩猟」 Edit Edit

TyphonS3.png「永久なる狩猟」 自動回復 
 手動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
12550-攻撃範囲内の敵を1体マークする。攻撃間隔が大幅に延長(+3.1)し、通常攻撃が対象へ矢の雨を降らせる攻撃に変化する。矢の雨はマークした対象の周囲にいる敵をランダムで攻撃し、攻撃力の130%の物理ダメージを4回与え、さらに対象を0.4秒スタンさせる
合計6発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
249攻撃範囲内の敵を1体マークする。攻撃間隔が大幅に延長(+3.1)し、通常攻撃が対象へ矢の雨を降らせる攻撃に変化する。矢の雨はマークした対象の周囲にいる敵をランダムで攻撃し、攻撃力の135%の物理ダメージを4回与え、さらに対象を0.4秒スタンさせる
合計6発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
348攻撃範囲内の敵を1体マークする。攻撃間隔が大幅に延長(+3.1)し、通常攻撃が対象へ矢の雨を降らせる攻撃に変化する。矢の雨はマークした対象の周囲にいる敵をランダムで攻撃し、攻撃力の140%の物理ダメージを4回与え、さらに対象を0.4秒スタンさせる
合計6発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
447攻撃範囲内の敵を1体マークする。攻撃間隔が大幅に延長(+3.1)し、通常攻撃が対象へ矢の雨を降らせる攻撃に変化する。矢の雨はマークした対象の周囲にいる敵をランダムで攻撃し、攻撃力の145%の物理ダメージを4回与え、さらに対象を0.4秒スタンさせる
合計7発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
546攻撃範囲内の敵を1体マークする。攻撃間隔が大幅に延長(+3.1)し、通常攻撃が対象へ矢の雨を降らせる攻撃に変化する。矢の雨はマークした対象の周囲にいる敵をランダムで攻撃し、攻撃力の150%の物理ダメージを4回与え、さらに対象を0.4秒スタンさせる
合計7発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
645攻撃範囲内の敵を1体マークする。攻撃間隔が大幅に延長(+3.1)し、通常攻撃が対象へ矢の雨を降らせる攻撃に変化する。矢の雨はマークした対象の周囲にいる敵をランダムで攻撃し、攻撃力の155%の物理ダメージを4回与え、さらに対象を0.4秒スタンさせる
合計7発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
743攻撃範囲内の敵を1体マークする。攻撃間隔が大幅に延長(+3.1)し、通常攻撃が対象へ矢の雨を降らせる攻撃に変化する。矢の雨はマークした対象の周囲にいる敵をランダムで攻撃し、攻撃力の160%の物理ダメージを4回与え、さらに対象を0.4秒スタンさせる
合計8発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
特化I42攻撃範囲内の敵を1体マークする。攻撃間隔が大幅に延長(+3.1)し、通常攻撃が対象へ矢の雨を降らせる攻撃に変化する。矢の雨はマークした対象の周囲にいる敵をランダムで攻撃し、攻撃力の165%の物理ダメージを5回与え、さらに対象を0.4秒スタンさせる
合計8発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
特化II41攻撃範囲内の敵を1体マークする。攻撃間隔が大幅に延長(+3.1)し、通常攻撃が対象へ矢の雨を降らせる攻撃に変化する。矢の雨はマークした対象の周囲にいる敵をランダムで攻撃し、攻撃力の170%の物理ダメージを5回与え、さらに対象を0.4秒スタンさせる
合計9発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
特化III40攻撃範囲内の敵を1体マークする。攻撃間隔が大幅に延長(+3.1)し、通常攻撃が対象へ矢の雨を降らせる攻撃に変化する。矢の雨はマークした対象の周囲にいる敵をランダムで攻撃し、攻撃力の175%の物理ダメージを5回与え、さらに対象を0.4秒スタンさせる
合計10発の弾薬を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)

スキルランク素材一覧 Edit Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学I源岩鉱破損装置アーツ学II初級糖原-
x5--x5x6x4x8x5-
Rank567
共通アーツ学II初級エステル初級異鉄アーツ学II中級糖原-アーツ学III中級源岩RMA70-12
x8x4x4x8x7-x8x6x3
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級転化塩中級装置アーツ学III精錬溶剤上級切削液アーツ学IIIナノフレーク上級源岩
x8x4x4x12x4x9x15x6x6
スキル2アーツ学III上級合成コールマンガンアーツ学III融合ゲル上級熾合金アーツ学IIID32鋼上級合成コール
x8x4x8x12x4x9x15x6x7
スキル3アーツ学III融合ゲル切削液アーツ学III上級砥石上級源岩アーツ学III結晶制御装置上級切削液
x8x4x7x12x4x10x15x6x4

モジュール Edit Edit

自然の容認

Rankステータス特性・素質更新   SIE-X SIE-X   
モジュール_レベル1.pngHP+120
攻撃力+60
特性追加
重量ランクが3以上の敵を攻撃時、攻撃力が115%まで上昇
typhon_mod-x.png
モジュール_レベル2.pngHP+180
攻撃力+78
素質「鋭牙の如く」更新
連続攻撃時、敵の防御力を最大55%[+5%]まで無視できる(攻撃するたびに防御力無視の割合11%[+1%])。8秒間攻撃せずにいると、効果がリセットされる
モジュール_レベル3.pngHP+210
攻撃力+90
素質「鋭牙の如く」更新
連続攻撃時、敵の防御力を最大60%[+10%]まで無視できる(攻撃するたびに防御力無視の割合12%[+2%])。10秒[+2秒]間攻撃せずにいると効果がリセットされる
アンロック条件昇進2Lv60、任務1・2のクリア
モジュールデータx4、融合剤x2、龍門幣x80000
任務1サポート以外のティフォンで敵に累計120000ダメージを与える。
任務2メインテーマS2-1を★3でクリア。その際、サポート以外のティフォンを編成、配置し、それ以外のメンバーは近距離オペレーターのみとする。
強化モジュール_レベル2.png信頼度50
モジュールデータx4、データ補完チップx60、結晶制御装置x3、龍門幣x100000
モジュール_レベル3.png信頼度100
モジュールデータx4、データ補完マシンx20、ナノフレークx4、龍門幣x120000

「自然の容認」基本情報

ティフォンの記章

「ティフォンの記章」基本情報

コーデ Edit Edit

昇進画像

北地の案内人

温度差RT.RX07

プロファイル Edit Edit

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit Edit

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit Edit

あらゆる敵の装甲を貫く汎用性の高い狙撃

ロサに続く2人目の星6破城射手。
優秀な素質と強力なスキルにより、重量級のみならず幅広い敵に対応できる汎用性の高い狙撃である。

素質 Edit Edit

鋭牙の如く

敵の防御力を一定割合無視する素質。ロサの素質と似ているが重量の制限が無く、全ての敵に対して有効。
ただし攻撃してスタックを溜める必要があり、一定時間攻撃しないと効果が消滅する。
ダメージ計算の前に素質が適用されるため、その攻撃で獲得したスタックはそのダメージに適用される。防御無視効果は必ず得られる。
またスキル3使用時は一撃でスタックが最大まで溜まり、スキル2使用時でも一回攻撃で2つスタックが溜まる。
攻撃範囲が広いこともあり、スキル中は過度に気にせずとも十分な防御無視効果を得られる。

泥沼の如く

スキル中の敵への初撃に乗算のバフが掛かり、足止めを付与する。
イネスの素質と同じく、一体の敵ごとに一度適用される。
防御無視効果が途切れてもこの初撃強化素質のおかげで火力は極端に落ちにくい。第1素質の弱点を補っている。
破城射手の攻撃速度は遅いが、このバフによってスキル2での雑魚処理性能を高めている。
スキル発動ごとにリセットされるため、何らかの方法で同じ敵に2回効果を適用させることは可能。

スキル Edit Edit

スキル1 迅速攻撃γ Edit Edit

凡庸な汎用スキル。
どうしても単体に攻撃を集中させたい状況でもない限り、優先して使うことはないだろう。

スキル2 氷原の掟 Edit Edit

汎用性が高く優秀な永続スキル。
ソーンズS3と同じ2回目の発動で永続化するが、自動回復スキルであり、永続化までは特化3で(8+20+50=)78秒掛かる。
配置から初回スキルまでが早く、初回発動中にある程度序盤の雑魚を処理することも可能。
初回発動中のモーションは通常攻撃と同じだが、永続化した後はモーションが変化する。
弓を引き絞った状態で待機するため、索敵から着弾までの時間が非常に短い。

typhon200.gif
2本の矢を放ち、敵が1体のみの場合には2連撃複数の敵が存在する場合には2体攻撃を行う。
攻撃時に40%の確率でスタンを付与し、単体への2連撃の場合は64%の確率となる。
素質により初撃に乗算ダメージと足止めが付くため、高防御の敵を削りながら雑魚を抑止することができる。
職種による攻撃範囲の広さと重い敵を優先する特性でタゲが吸われる問題点も、マルチロックによりある程度カバーされる。

一方で、2本の矢を放てるとはいえ単体攻撃なので単純な物量の多さは苦手である。
また、永続スキル発動のためになるべく序盤に配置したいが、攻撃速度の遅さ、重い敵を優先する特性により
雑魚を思い通りに処理できず漏らす事故は無視できないため、焦らず盤面を整えてから配置したい。

保全駐在では攻撃速度バフを重ねることにより高頻度でスタンを付与できる。
火力や殲滅力がそれほど秀でるわけではないので単独で戦線を支えるのは困難だが、支援役としては優秀。

育成段階別DPS

スキル2 運用例動画① (9-18)

スキル2 運用例動画② (TW-EX-5)

スキル3 「永久なる狩猟」 Edit Edit

攻撃対象を狙い続ける単体火力スキル。
攻撃速度は非常に遅くなるが、スキル2同様弓を引き絞って待機するため、索敵から着弾までは早い。
typhon300.gif

細かい仕様

特化すると最大5連撃になり、素質の防御無視のスタックが即座に溜まる。
攻撃速度は5.5秒とかなり遅いが、弾薬1発あたり1万を超え、10発の弾薬で最大12万ダメージ程度まで出すことができる。
この火力に防御無視と追従が付与されるので、高いボスキラー性能を有する。

対象となる敵が撃破されると、「照準」がその場に固定され続ける。(スキル終了時まで継続)
本来の攻撃範囲外で攻撃し続けるため、キルゾーンを調整すれば高い火力を活かして厄介な敵を寄せつけずに処理することができる。
しかし「照準」に敵が通過しない場合は待機状態を続けてしまうので、直ちにスキルを停止する必要がある。

特化・モジュールによる総ダメージの伸びは非常に大きい。
特化1で攻撃回数が、特化3で弾薬が増えることで無特化から特化3にかけて総ダメージが大きく伸びるため、運用において特化は必須と言える。
対ボスやエリート等が想定されるため、モジュールはSTAGE1の特性による重量3以上の敵への攻撃力上昇の恩恵が大きい。
ただしSTAGE2以降の防御無視強化については、よほど防御力の高い敵でなければ恩恵を実感しにくいだろう。
追従というDPSでは推し量れないメリットがあるため単純比較はできないが、対ボス火力としてみた場合のパゼオンカとの比較は以下の通り。

スキル攻撃力DPS総ダメージ
敵防御力敵防御力
050010002000050010002000
ティフォンS32506227820961915155012530011530010530085300
ティフォンS3
(+濁心スカジS2)
30412765258324012037152050142050132050112050
パゼオンカS3
(本人+タイプライター)
2734+238751214301348118411416951191459659651495
パゼオンカS3
(+濁心スカジS2+本人+タイプライター)
3446+2387583350134193255316304114050511795572855

欠点はランダム対象攻撃である点であり、「照準」の範囲内に他の敵が存在すると「照準」対象の敵への攻撃回数が減少してしまう。
雑魚に攻撃を吸われてしまうと凡庸な範囲攻撃になってしまうため、スキル2以上に物量を苦手とするスキルと言える。
ボスやエリート敵に攻撃を集中させてこそ価値のあるスキルなので、そのような状況のお膳立てが重要となる。
単独であちこち移動するボスが相手であればそれは容易なので、特効とも言うべきボスキラーぶりを発揮してくれるだろう。

育成段階別のダメージとDPS

スキル3 運用例動画① (WB-9)

スキル3 運用例動画② (JT8-3)

総評 Edit Edit

広い攻撃範囲と高い攻撃力を兼ね備えた破城射手オペレーター。
スキル2は永続に加え高確率スタンにより汎用性が高く、スキル3は集中火力と追従により対ボス適性が高い。

同じ破城射手のロサが物量相手に高い火力を発揮できるのに対し、ティフォンは物量を苦手とするが、
スペックの高さと素質との噛み合いの良さにより、ある程度はどのような場面でも貢献できるだろう。

通常ステージの攻略から保全駐在統合戦略など幅広い場面での活躍が期待できる。
統合戦略では1回目の招集は昇進1段階となるが、ティフォンはスキル2が強力であるため即戦力としての適性も高い。

モジュール

基地スキル Edit Edit

氷原の足跡
手がかり捜索速度+10%、サーミ陣営オペレーターと同時配属すると追加で5%上昇するが、体力消費+0.5/hも発生。
ヴァラルクビンと組む前提であり、彼女は手がかりボードの中で埋まってない手がかりを入手しやすくなる効果が特徴。

制御中枢による体力消費軽減を加味すると、勤務可能時間は19時間12分。ヴァラルクビンも同様のため体力消費の足並みは揃う。

捜索速度はレア度補正と昇進補正を含めると最大41%となる。ヴァラルクビンは最大50%なので合計91%に。

捜索速度の比較表

埋まってない手がかりを入手しやすくなる効果はカンタービレパズルも所持。
この2人は捜索速度が35%と低い代わりに、体力消費増加のデメリットが無く、2人揃えなくても運用できる。
そのため、捜索速度と勤務時間どちらを重視するかで使い分けとなる。
また、制御中枢のElaも同様の効果を付与できる。重複するので確率を上げたいなら併用すると良い。
 
実戦技術:破城射手
狙撃オペレーターのスキル特化の訓練速度+30%、
訓練対象の職分が「破城射手」であれば更に+45%加速。
特化1は8時間→4時間27分、特化2は16時間→8時間53分、特化3は24時間→13時間20分に短縮される。

対象が少ない代わりにシュヴァルツ(60%)やプラチナ(50%)よりも高倍率。
なお特化1訓練では遊龍チェン(95%)、特化3ではW(95%)の方が上回る。

小ネタ Edit Edit

中国語名:提丰 英語名:Typhon

大きな角飾りが特徴的なサルカズの少女。小柄だが所持している弓は大きい。弓以外も……
幼くして両親を亡くしており、当時の記憶は無い。

角飾りと大きな弓は両親の形見であり、角飾りに書かれていた言葉をコードネームとして使っているという。
とあるサイクロプスに保護され、彼女を親代わりにして育った。基地スキルでシナジーがあるのもそのためだろう。

事あるごとに「弓だけには絶対に触るな」と忠告してくるが、どうやら何かしらの理由があるようだ。

統合戦略#4における主役の一人であり、入手できるコーデ「北地の案内人」では武器がクロスボウに変化する。
身長が低いためかハンドルには手が届いていない模様。(スキル3モーション)

GIF

コードネームはギリシャ神話に登場するTyphonに由来する。ゼウスに匹敵するほどの実力を有する最強の怪物である。
ゼウスの投げた大岩によって押しつぶされ閉じ込められるが、不死身であるため死ぬことはなく岩の下で火を吐き続け、これが現在のエトナ火山になったといわれている。
テュポーン、テューポーン、テュポン、テュポーエウス、テュポエウス、テュフォン、ティフォンなど日本語では様々な表記が存在するが、意味するものは全て同じである。
最近では現代ギリシャ語の発音に近い「ティフォン」表記が使われることが多く、彼女のコードネームはこの表記が採用されている。

タイフーンちゃんとは

レイ×ティフォンとは

テーマ曲

ティフォンの印強烈な匂いを放つ植物エキスが入ったボトル。
文明の匂いを覆い隠し、荒野に融け込んで初めて、ハンターとなり、彼女の仲間になることができる。
採用契約サーミ出身の協力者・ティフォンは、この凍てつく大地の掟を熟知したハンターである。
少なくとも彼女は狩られる側ではなく、狩る側でありたいと願っている。

公式ツイッターの紹介 Edit Edit

サーミに生きる狩人であり、かの地を歩む観測隊に助力してくれる頼もしきサルカズの少女。
黒く大きな弓を背負い、サーミに迫る穢れの影に立ち向かっている。

「どっちが獲物か、ここで分からせてやる。」

コーデ「温度差RT.RX07」紹介

コメントフォーム Edit Edit

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 新コーデはくるくるティフォンに加え、ゆらゆらティフォンも見れる かわいい -- [e7J.bZzDy5M] 2025-02-07 (金) 19:49:54
    • くるくるに惹かれて買ったけど、ゆらゆらが可愛すぎて不意打ちをくらった気分だ -- [qps./9mqol2] 2025-02-07 (金) 20:16:08
  • それは胸と言うにはあまりにも大きすぎた 大きくぶ厚く重くそして大雑把すぎた -- [sVR0yFi2xI.] 2025-02-07 (金) 20:06:27
  • 新コーデだと自分ごと回ってるからか、くるくるのキレが増してる。前のはくるんって感じだったけど、今回のはシュタッって感じ -- [O.noUgu7I9E] 2025-02-07 (金) 20:24:37
  • 水着コーデキャラ配置しまくるとカワイイの大渋滞が過ぎる -- [R/tC8wSgsS6] 2025-02-07 (金) 21:06:10
  • なんだこのゆらゆらティフォン….
    可愛すぎる -- [9CLEw6etVFY] 2025-02-07 (金) 21:48:21
  • くるくる自体はデフォのほうが好きだけどゆらゆらとたわわで満足度高い
    Live2Dも欲しかったなあ -- [K.4dxLsrwtE] 2025-02-07 (金) 22:43:25
  • 破城槌みてーなペェしやがってからにほんま -- [Ub66KDQI6lA] 2025-02-08 (土) 00:11:50
  • S3で一発ごとにキョロキョロしてるのも可愛いな -- [fup0UMQBxKA] 2025-02-08 (土) 12:23:07
  • 拠点で突っついても可愛いな…可愛いしかないぞこのコーデ -- [poY8LY6G.3M] 2025-02-08 (土) 17:17:55
  • 正直さ…統合戦略で取れるコーデ可愛いし、無理にはいいやろって思うんだよ、なぜか手元に水着コーデ増えてたんだよな -- [bobVlmq48PI] 2025-02-09 (日) 23:00:16
    • 逆に考えるんだ。コーデのために石は残さなきゃいけない。だから無理してまでガチャは回さない。 -- [BMrIOMWtgLM] 2025-02-09 (日) 23:16:38
    • あのコーデを目の当たりにして考える理性など残ってないんだな -- [cOBrZDlC.SA] 2025-02-10 (月) 11:46:16
    • ただ惜しむらくはS2のグルンが速すぎる。通常ステの倍速ですら速い
      まだ試せてないけど保全とか統合でベイブレードになるんじゃないだろうか -- [XCLCxpsRauo] 2025-02-10 (月) 11:55:35
    • 正解だぞ、禍々しさが強かった以前と可愛さ強調のコーデを好きなタイミングで変える事が出来るんだから -- [j8x4A6q1iAM] 2025-02-10 (月) 12:16:37
  • コーデとか実質無料だろ?
    石差し出せばこんなエクセレントバデー拝めるんだから。
    んほー!! -- [Ub66KDQI6lA] 2025-02-11 (火) 21:37:57
  • 仰向けでこのサイズということは立ったりうつ伏せになれば更なる夢が待っているということではないか?彼女は我々に希望を与えてくれる -- [4IX6t6WohU.] 2025-02-12 (水) 20:46:49
  • S3水着ティフォンとS3ウィシャデル並べて発射待機させるのプリキュア過ぎて最高 -- [TulCTdiELN.] 2025-03-13 (木) 18:57:20
  • 強襲の爆速で移動するケルベロスにS3で追尾し続けられるの強いな -- [Uj4qyuJsKpk] 2025-03-20 (木) 01:04:42
  • イベントでフレンドの借りてめちゃくちゃ強かったから招聘券買って交換するか迷ってるんだけど、資格証の交換はまだまだですよね…? -- [/xBd5mqZLro] 2025-04-21 (月) 11:05:34
    • 来年の1月になるはずだから指名権で取るのがいいと思う -- [BMrIOMWtgLM] 2025-04-21 (月) 11:19:42
  • ファントムミヅキと来てるからティフォンにもローグモジュール来ることを期待してしまう -- [DxFHVzoSfnw] 2025-05-04 (日) 20:00:07
    • ファントムミズキのポジションってティフォンでいいんだろうか。いやファントムローグとかミズキローグとは言うけどティフォンローグとは言わないよなって。とはいえマゼランローグとかアルゲスローグがしっくりくるかと言われるとそんなことも無いのだが…サーミは程よく主人公がばらけてる感あるよね -- [4a9/rVVOv9k] 2025-05-04 (日) 20:39:48
      • マゼランの存在を完全に忘れてました...確かに補助券の強いオペレーターが増えるし性能面の救済って意味でもマゼランの方がありえそうか -- [DxFHVzoSfnw] 2025-05-04 (日) 23:12:30
      • ええ…
        モジュールが誰かどうかはどうでもいいけど、ポジションで言うなら明確にティフォンが主人公だよ -- [mTqBAKegwJU] 2025-05-04 (日) 23:51:59
      • サーミローグ呼びだし複数主人公なのは分かるけどメインはティフォンだろうね ティフォンをモジュールで魔改造する必要が出てくるのは何年後だろうか… -- [avNb32MNpN6] 2025-05-05 (月) 21:44:13
      • 元から強い側のケルシーでもいい感じのモジュール貰えてるしそこはなんとかなるじゃろ -- [qHQ/yjua1Sc] 2025-05-05 (月) 22:11:24
      • ケルシーは一番最初にαモジュもらった&ローグライクのお宝と相性悪いからそれを例にするのはどうなんだとも思う
        現状持ってるのがケルシーファントム アンジェロスモン シー ミヅキアルケットだから、同職分の星6がいて使われにくい側のキャラがばっかりって考えると、普段使われにくいキャラを使ってもらうためにってのは少なからずある -- [yhxC9hrAvAg] 2025-05-05 (月) 23:01:17
  • ティフォンちゃんのスキル特化、S2とS3どっちもいつかはやるとして優先をするなら、特化の重要度が高いと言われてるS3の方かねぇ。 -- [rFA71618lwU] 2025-05-17 (土) 11:48:56
    • スタメン使いするかどうかで違う。
      ウィシャデルとかレイとか優秀な狙撃が他にもいて、ティフォンにしかできない役割だけを任せるならs3優先。
      手持ちが多くなくてティフォンをスタメン固定するつもりならs2優先。 -- [9Ez/cxedFKE] 2025-05-17 (土) 12:27:07
    • S2S3どちらも使うとして、片方しか特化しない場合は、S3を推奨する。S2は未特化でも強いがS3は特化しないと使い物にならない。そしてS2S3両特化の上で、使用頻度はS2>>>>S3で、S3は刺さる場面でのみ採用される。 -- [KfKNlqpsGyc] 2025-05-17 (土) 20:22:35
    • スキル2は特化3段階で攻撃力5%×3上がるだけだからな(永続化までの時間も82s→78s&1回目の持続時間も一緒)
      スキル3は弾薬2増えるわ1発あたりの攻撃回数1回増えるわで差が大きい
      まぁそれはそれとして弊ロドスではスキル2使う機会が多いからどっちも特化したけど() -- [UkXbHz6ifS6] 2025-05-17 (土) 22:31:00
    • 結構反応あったな…みんな、ありがとう。S3特化中だよ。ぶち刺さるところがあればいいな -- [rFA71618lwU] 2025-05-17 (土) 23:15:03
  • プロファイル今更読んだけどヴァラルクヴィンと近いアーツ使ってるんだね
    ソーンズみたいにΔモジュールで壊死系のやつくるんかな -- [tlSMHb7ZnG.] 2025-05-17 (土) 19:56:03
  • 13-10にいるサルカズ眷属懲戒者にS3当てたら、祝福に変化したところでロックオンがはずれたんだけど、そういうもん? -- [xBGKqGA.6h6] 2025-05-21 (水) 08:08:13
    • 敵情報見ると分かるけど、祝福とか触手は元個体とは別の敵扱いされてるからロックが外れてる。逆にどんなに見た目とかが変わっても敵情報で同一個体扱いならロックは外れない。(ビッグアグリー→大祭司とか) -- [yAa7H5aNooE] 2025-05-21 (水) 09:29:51
  • このままの流れだとティフォンにもαモジュールつくことになるの?いったいどうなっちまうんだ… -- [eK0dKzKltCs] 2025-05-28 (水) 21:09:09
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2025-05-18 (日) 10:43:55