統合戦略「探索者と銀氷の果て」
- 職業分隊の仕様、今からでもカズデルから逆輸入してほしいわ(2回目以降無いけど初手昇進確定、たまに昇進済みの券が出現)
今からでも遅くないよ -- [hedKNh3ziEU]
- い、いらない、、、サルカズは色々緩緩何でもありのせいでローグライクとしてあんまり楽しくない -- [/eigl0EFtNk]
- 全部とはいってない、職業分隊だけ
耐久減るデメリットとか、指数無い時のつらさとか、一部ステージのつらさ(敵だけ楽しそうな感じ)とかは今のままでいい -- [zB88xu/eBSk]
- 敵だけたのしそうなんとなくわかるけど草 -- [dkR5LplxWEo]
- カズデルの分隊仕様簡単になりすぎるから嫌い
ファントムの初手昇進2よりはマシだけど -- [j9fez5u1ihI]
- 「ローグ名物といえばバッドエンドIFっすよね」みたいなイメージ勝手にあるので、サーミの多面がまさに失敗IF大全なのは吹っ切れててよかった。
いや別にバドエン集でなくてもいいんだけど、サーミの後でミヅキの多面を消化したらストーリーついてないのが寂しかったから、サルカズローグの多面にはストーリーついてるといいなとは思う -- [7gcceh3LKJQ]
- 棘宝箱とかいうゴミは二度と復活しないでくれ 復活するんならせめて戦闘に支障が出ないように端っこに配置されるようにして 人工物のカーニバルのあれは何なの 悪意しか感じない -- [BrB3oPCKprQ]
- あれないとサルカズみたいに簡単になりすぎてつまらなくなるじゃないか -- [VAhfMXyrNqs]
- あれがないと火力や速度が上振れた範囲攻撃系やいろんなところにダメージ出せる人一強になってしまうとサルカズやって思った。棘含めたいろんな心配の対策を前もって考えることもローグの面白さにつながるんだなーと思ったわ。
一回上振れたら何一つ緊張がなくなるのはそれはそれでって感じ でも、3層にあった、ゴール真ん前にあって祭壇で動き出し、ゴールについたら耐久奪うツルは今でも許せないけど -- [0EvAkOUo.qo]
- こっちが攻撃して動き出す宝箱はまだいいとしても
攻撃するまでもなく設置されてる祭壇で勝手にダメージ受けて動き出すやつは、お前どうやって今まで擬態を維持してたんだよってなるね。 -- [N1OD4RsqUXw]
- 出るのなら勝手に動き出すツルみたいなのはやめてほしい せめて対処させて -- [BrB3oPCKprQ]
- 今からサルカズに棘箱導入しようぜ! -- [mXdd.AR9ogM]
- サルカズ簡単なのは宝箱関係ないと思うけど
棘宝の物理的に配置不可能即詰みが、サルカズの棘は最悪配置は出来るし置きたいところが棘で塞がれる事もない配置だし凶悪になるの難易度上げでカジュアル勢には影響ないっていう 棘宝の反省が凄く活かされてるんだなと感じた -- [STAoYUm2bhI]
- 5層の緊張感はローグ史上最高で敵がそもそも強いの多くて音楽も暗くて深くて癖になる
ミヅキは制御不能だけお祈り、その他は全部楽勝だけど、サーミは全部そこそこたわけスラングだから1マス1マスの達成感がえぐい あとコストと再配置がランダムで変わる秘宝、減ることがほとんどでめちゃくちゃ良いわ -- [duxe5vWjTo2]
- 完全なランダムではなく平均値マイナス2した上でシャッフルっていう仕様だからまあ基本は減るね -- [BMrIOMWtgLM]
- 低難度で6層裏のボス素通し達成手段ってある?上振れ狙うしかない?難度9でやり合いたくない…… -- [wpGGo0QXvCE]
- 正直めちゃめちゃハードル高いんじゃないかな
耐久最大値の秘宝取りまくって、安全な片隅の耐久最大値+3拾いまくって、シールド+2の啓示を戦闘マス全部or非戦闘マス全部ので使ってなんとかなるかな -- [Tx62iFgNJTw]
- 寧ろ自分は最低難易度で達成した覚えがある。初期値が高いし敵も弱くて道中らくちんだし、耐久やシールドの加算手段って割とあるから20後半くらいの耐久は普通に手に入る。31まで行くのは少しばかりの上振れが必要だと思う -- [4Y0OwbOdn3o]
- 指揮レベルの分や最低難易度、指揮分隊など、啓示とその協語の追加効果、耐久値やシールドに関わる秘宝(17)、思わぬ遭遇、安全の片隅、失い得る、一時の遊興。
これくらい?に加えてミス無しって事と緊急踏めるだけ踏むとか?秘宝だけじゃなく啓示の入手率高いから。 -- [m1.kXZsKIGM]
- 12で初見¬ΔSに行って強化ボスがいきなりクリアできたのでニンフおすすめ枠に推薦する。ギミック破壊力高すぎる。 -- [PEY7KwvWonw]
- めちゃ久しぶりにやったら生垣の内容が上の題名で見えるようになってる(前は確か再確認したい時は入り直さないといけんかった)
キャノットが去っも直ってるし そういうユーザーが適応できる範囲の細かい修正ってなかなかやってくれないもんだと思ってたからいい意味で意外だったわ -- [zS1.auTgdYo]
- 勲章全部取り終えた〜
序盤はウィシャデル無双だったけど、終盤は常に緊張感あって楽しかった 最後の猛威10でハランドゥハン通せたし満足ですわ -- [9PvBaHBfJM.]
- カズデルの15埋め終わったからサーミに帰ってきたけど難しすぎて笑えない楽しい -- [z6zU9chDsrI]
- 獲得した源石錐55213
通過したスポット19621 オペレーター招集に用いた希望35185 かなりやってる方だと思うけど局部的認識不可が未だにでないから卒業できない… -- [6fZ7dzum7y2]
- ナカーマ
カズデルのコンテンツ追加待ちで戻ってきたけどまだまだかかりそう -- [2RR0FOjBWR.]
- ボクモナカーマ
遭遇数8500行ったのにもう片方が出ない終わらない。 もう片方遭遇してから4500回程重ねたのを最後に見てない。 -- [m1.kXZsKIGM]
- かなり加筆された?サルカズから始めた人が一番苦労するの絶対サーミだし現代基準に修正されたのの需要十分あるよな -- [KIIgZZ/tXb6]
- オペレーターのあたりが現代仕様になってて、星つきのメンバーも理由が詳細かつ的確でいい
強いて言うなら星つきじゃなくてもいいからアスカロン入ってもいいんじゃないかなーくらい 編集能力全然ないから加筆できんけど、破壊戦術の初手昇進招集はEla並におすすめ -- [KStpvNSsW4.]
- アスカロンとか部隊のところ加筆しといたのと、#3では強かったけど…みたいな記述があったオペは流石に削除した。
以下は更新終了までのオペレーターを中心に記載しています。 ↑ほぼ#5に寄せたから、もうこれ要らないよね。 -- [ru7dKx39ZsE]
- 内容はすごくいいと思うけど、今すでに更新終了までのオペレーターの方が多いし、今は最新情報だけど、未来のオペレーター追加を考えたらきりがなくなってしまうこと考えると、更新終了まで云々はあったほうがいいんじゃないか -- [XOaOJFSKBhk]
- とはいえ、大陸の新規追加のオペでめぼしいオペ居ないんだよな。ラップランドは結局術耐性無効が無いから¬ΔS考えてもロゴスニンフの方が強そうだし、ネクラスも召喚系は積極性危機が厳しすぎる。ユウもサーミは物理の方に華があるというか。更新終了時点から大幅に最適要員が変わったってことがないと思うのよ。
補助券の重要度の低さからモジュ追加後のアンジェくらいは加筆してもいいかなって思ってる。ロスモンは秘宝盛りで強くなるコンセプトだからちょっとなぁ… -- [EQOd7gODF86]
- 今まで一層で傷だらけの主樹のイベント出てきた?
12マーク埋め全部終わってるけど初めて見た -- [Gsa0zK2L5T6]
- 上手い人の試合みたいな動画みてモチベ上がってまたやり始めてるけど、崩壊値のシステムが未だにあんまり分かってない。
5層に上がる時に二段階強化のロストが旧に生えてきたり、新しい層に進む時3あがったり4あがったり 新しい層に進む時に数秒表示される予測?の見方もあまりわからない わたしはなんとなくでアークナイツをやっている… -- [mnQOwcldsC6]
- 難度によって数値が違う
15は新エリア毎に+1されるので、1層→2層=+4だけど4層→5層=+7で同一ロストが2段階強化されたり2種類以上のロストが発生する 14以下でも崩壊値が12以上だとロストが進みやすいらしい(そこまで溜め込まないからわからない) 15でもなんとなくでできるアークナイツってやっぱりかんたん! -- [mEtnJBlqpjw]
- 新しいエリアに突入するたび、追加で崩壊値+1ってそういうことだったのか!!!
数的崩壊が悪さしてるのか、でも非戦闘スポットに行ったときだけだしなーとか思ったり、このページや自分の秘宝一覧とにらめっこしたりしてもわからなくて気にしないようにしてやってた 聞くのは大事だな すっきりしたありがとう -- [SoZYH1JlW7U]
- 旧→急 -- [mnQOwcldsC6]
- ウィシャデルに星2つ付いてるけど低難易度蹂躙出来るからかなと思ったけどほかのキャラは高難易度に使えるから書いてたりチグハグしてるな
15遊んで思ったのはそれなら攻略に関しては招集券の効率化やサーミでは無視出来ないどうしようもない棘宝への回答とか防御無視や瞬間火力の高難易度ボス適正とかデーゲンも星2つ付くなと感じた 正直どれだけ強くても星を付けるのはどんなキャラも1つまで良くないかガチ攻略は15専用ページあるしミヅキの更新来たら星2とか星3とか書くんか? -- [STAoYUm2bhI]
- 正直パワーがずば抜けてるし、術耐性高い影が優秀で何気に自分もちょっと耐久あって一人2役か三役もこなせる場面が多いからそんなに違和感ない
棘宝箱の存在があるからさすがにサルカズほど暴れてるわけじゃないけど -- [3NaG2OXarAg]
- 「探索をうまく切り抜けられる」か、「自然の猛威〇〇の数字が何段階も下がる」の違いだとおもう -- [UmyLNaQtPQc]
- 明らかに同職のレイティフォンより頭一つ抜けてるから…
もしウィシャデルを星1つにするならレイティフォンの星は外さないとおかしなことになる -- [9zM4axmrvKU]
- 確かにデーゲンとウィシャは抜けてるように感じるから同格扱いでも良い気と思う
他のおすすめキャラと差をつけるためにも星はあったほうが良いんじゃないかな 私はレイとウィシャが同じオススメ度とは言えないしレイと遊龍チェンが同じとも言えないからデーゲンに星2つ付けるのが適切な気がするわ 現状星がつけられる基準がやや曖昧な感じはある(一応記述はあるが)濁ジとかハイディ、ナイチン、医エイヤあたりは高難易度でしか使わんくない?もう少しアタッカーの評価を上げるとかしてサーミ触りたての人向けの項目にしても良いように思う(ニンフとかロゴスあたりの記述はとても良いと思った) 今はサルカズから来る人もいるだろうしこのページは初心者向け15攻略が慣れてきた人向けとかに分けられんかな -- [JI6fVcmigWk]
- ナイチンとか、一部ステで星3、それ以外は星なしの普通のおすすめみたいな極端な人もいるから難しいねー
まあ確かに、ここ以外の他のところからも情報入れられそうなやり込み勢向けの書き方、オペレーター選出が多い気がしなくもない でも丁寧な加筆なところもかなーりあるから、ここからまた一気に編集して内容変えるのはやりづらさもある -- [tAx5N2y1owo]
- 今の総評は結構納得性の高いものやし難度0に絞って情報も吟味したページを別で作るとかが無難か -- 枝です[MNdEUr7hEYI]
- ミヅキのところにあった(高難易度☆)って表記を追加してみようか。高難度向けの表記されてるのは医療と補助の攻撃出来ない組の一部だから、それで見にくくなることもないと思われる。 -- [MaMMYeeBjRk]
- 表6考えたらデーゲンは☆☆でもいいと思うが、他ルート直行ならシルバーアッシュ優先した方がやりやすいと思ってる。サーミの解決力の要素は範囲と対空だから。
あと素の強さもそうだが、爆発力生み出せる秘宝が限られてるサーミで、撃砕く手を追加で強力な勝ち筋に出来るのデカいよ。 -- [QTm.LWthD.2]
- デーゲンは対空あるけど、範囲がちょっと足らないってことね。+術耐性がないから放置でずっと信頼して運用するには結構脆いんだよな。 -- [QTm.LWthD.2]
- デーゲンで対空範囲足りない所ってどこだろう
汁おじだから強いのって帝国ドローン以外思いつかないな デーゲンが強いのって昇進前の仕事や犬熊相手への確実性もあるし -- [STAoYUm2bhI]
- 対空範囲でなくて、5層は射程範囲が物を言うって感じでデーゲン特別強くないし、ボスもクレイズセオンに対しては絶対欲しいけど他はそんなに有効ではない
昇進前の強さって話ならウィシャなら1層の一部ダック以外基本的に処理できるから特別性薄れてるし、初手四度目はなし除いたり、1層商店招集で最上級のニンフだっている デーゲンが弱いは絶対ない、ありえないが、5層のどこもかしこも強くて、ボスでも全部強くて、購入できる秘宝1つを勝ち筋にしてしまうのウィシャと同じ星はないと思うよ -- [RSkQwUJeR.I]
- それはもう価値観の違いだけど
5層のその射程をデーゲンで不足と感じたことがないしそれはウシャデルとの比較であって全体の相対評価に置いてデーゲンが星1の理由にはならないと思う ダック以外の下りも特別性が低いから弱いならウシャデルも弱いことになるし評価を落とす理由にはならないだろう ウシャに無い強みで1層商店含めて招集券の使い方が一番効率いいのがデーゲンで狙撃初手は無駄が多い 更に言うとサルカズと違って秘宝集めにくいサーミで秘宝1つを勝ち筋には出来てないしそこを強みに上げるのはただの贔屓だと思うそれこそデーゲンは血潮とかもあるし 後自分もデーゲンとウシャなら圧倒的にウシャデルの方が強いと思うよ 自分が言いたいのはルールがあるといっても不特定多数が環境時間問わず編集できるて高難易度用とかもわかれてる更に過去のローグも更新されてるのにランクsssとか見たいに星2星3とかやり続けるのって処が言いたかった 再三になるけど自分もウシャとデーゲンが並ぶなんて思ってないでも星1とデーゲンが並ぶとは正直思えない -- [STAoYUm2bhI]
- すまん枝間違えた・・・ -- [STAoYUm2bhI]
- ここで合ってるかな?間違ってたらすまぬ
このコメントに礼等返信は不要なので、そのまま議論を続けてもらってかまいません -- [a.mcf9lQZ/.]
- デーゲンとウィシャなら圧倒的にウィシャってのが答えな気がする。5層とかボスでも攻略の1パーツにはなれるけど、特記されたオペみたくS3の切り方で攻略が激変することはあまりない。☆6一人に残り☆4みたいな攻略してスキルの影響力確認すれば一目瞭然だよ。長時間長射程のスキルを軸にした方が5層は圧倒的にクリアしやすい。
総体評価ならムリ,ロゴ,Elaとかも☆2に昇格?でウィシャは☆3?正直ウィシャが圧倒的って視覚的にわかりにくくなるしキリがなさすぎる。 -- [4Q348XX0/aE]
- 星1つでまとめてる大きな理由の一つが、招集のシステム上拾える職のランダム性が強くて現状の編成を考慮すると欲しい職(キャラ)の優先度も変化するとこなのよ
要は同職内なら比較しやすいけど別の職同士は優先度の比較がしにくいんだよな だから使いにくい補助でも補助の中では優先度高めって意味で一応星1つのキャラを用意してるだけだと思う ウィシャデルだけは明らかに頭1つ抜けてるけどねみたいな -- [0zez1uvb2qM]
- ハイディの☆の理由がなんで?ってなってるから例に補助上げたんだと思うけど、サーミ15攻略をずっとやってる人からめちゃくちゃ評価高いし、なんなら希望とかサイクル込みで濁心スカジよりも強いって判断して、サーミ最適の13人の中にハイディ入れてる人結構いるよ。
補助の中で優先度高めだから用意してるだけじゃなくて、しっかり理由があって明確におすすめされてる。 -- [R2lpR57HgbE]
- つい昨日だか一昨日まで濁スカに星付いてたからその感じで言ってたわごめん
もうハイディにしか付いてないのね -- [0zez1uvb2qM]
- いくつかの統合ガチ勢のX調べたら、なんで濁心スカジでなくハイディが優先なのか希望以外にしっかり理由があって、納得させられた
希望+4使って濁心スカジ拾う意味がわからなくなったから★から外した -- [hUTozwPSiao]
- サルカズローグに疲れたからたまにはこっちやるかと思って多面で選んだことなかった副砲もどき使って見たらクソすぎて笑っちゃった ほぼ利敵では? -- [Jw9aW6etPsc]
- もう1人の星2候補になりそうなのらロゴスいるけど、あいつは五層で死者の行軍以外は大概強いと思ってるし、対ボスも5表は氷柱の火力下げながらゴリゴリ削るはとΔは術だから必ず必要になる枠をコンスタントに埋められる。一応不絶の手って言う適応秘宝もある。
それでもウィシャは死者の行進含めて強いし、5表も6表もΔも強いし、撃砕くは不絶や血潮なんかとは格が違う。 デーゲンが初手強かろうと、表6特攻だろうと、ウィシャだけはもう別なんだよ。強さを細分化する理由もない。 -- [ykdSIAOV7F.]
- ごめんなさい、私も枝ミスです。 -- [ykdSIAOV7F.]
- それをいったら個人的にElaも星2あると思う。
でも、そこまで星の数にえ?って人もいないし、いろんな価値観ありいろんな難易度でやってる人がいていろんなプレイスタイルがある中で本当にきりないし星のインフレが始まってしまう可能性もあるから、全員今の星の数が落とし所じゃないかなー 今の評価文にも異論ないし -- [IwGjNiCNQVQ]
- 今更だけど各部隊のクリアマーク付けてる最中で、破壊戦術分体に裏5のクリアマークが付かないのはバグなの?現状では表5とクレイズセオンのクリアマークは付いている。 -- [t/1VqZPfPFo]
- 5裏経由で6表行ったとかじゃない?あれステージクリアじゃなくてエンディング見ないとだから -- [a.mcf9lQZ/.]
- いいえ、昨日2回それぞれエイクティルニルとクレイズセオンをクリアして終わったのですが付きませんでした。
確かそれっぽい話が初期にあったと記憶しているんですが、詳細は覚えてなくて、、、 誰か存じている方はいらっしゃらないでしょうか? -- [t/1VqZPfPFo]
- このwiki内でどうにかしようとせずに運営に問い合せた方がいいと思う -- [UkSfVgZh8Uw]
- まだ一度も裏5触ってないからやってみるわ -- [4QDjaqC7vGE]
- ヤベェ、、、勘違いでした、、、表5のマークがついてないだけでした、、、問い合わせちゃったよ。
お騒がせしました。 -- [t/1VqZPfPFo]
- 解決したなら良かったけども…… -- [K2D310rzxKw]
- 濁心スカジとハイディの差別化点は空羽獣(攻撃力+60%)を使えることなんだよな
あとはわざと離れた所に置いて適時シーボーンで援護するっていう使い方で配置場所に囚われずに運用できるっていう利点もあるし s3は周期の長さについて指摘されてるけどそれはただスキルを早撃ちすればいいだけの問題なんだよな 今の評価だと濁心スカジが下げられてるだけだからこの辺りの説明も追加するべきでは -- [9zM4axmrvKU]
- スカジのS2の方は出力不足、S3は早撃ちしようと55秒周期で30秒周期の代用は不可能。ハイディS1で出力は対エリート全部間に合ってるんだよ。モジュール来たら出力差ある程度埋まるし。
最大の難点は希望を上手くやりくりしながら、主要人を集めていくサーミでの希望の差。正直、秘宝を追加購入してまで高レアを集める意味ないと思う。手みたいに一つで壊れるわけでもないし。 -- [ck4GnppCKP2]
- んー…何か勘違いしてると思う。
空羽獣はウィシャデル、レイ、Elaなどの上の表に星が付いてる ダメージディーラーの攻撃力+60%もできる最強秘宝だからべつに濁心スカジのためだけに買うわけじゃない。 濁心スカジを招集できてなくても買う。 ただ空羽獣を入手できた試合はハイディより濁心スカジを優先するよねって話。 あと濁心スカジの一番の仕事は歩哨のクレイズセオンのデーゲンへのバフなんだから出力なんていくらあっても足りない。 ちゃんと15難度を遊んでる人なら決してハイディ一択とはいえないはずなんだよな。 -- [9zM4axmrvKU]
- 歩哨で終わりなら空羽獣持ってる時に限り濁スカはアリだと思うけど6裏まで行くなら濁スカじゃ王の友の処理に周期合わん問題もあるからな
散々言われてるけどほぼ同じ役割持てて回転率の良いハイディいるのにわざわざ希望+3払うん?が大きいと思う 歩哨から6裏いくの考えたらただでさえ必要オペ多いしな -- [dz54Dr3pNno]
- ¬ΔSの濁心スカジはs1で無冑盟(商店強盗 強化ボスに出現)からムリナールを守るために使う。
これはハイディには真似できない仕事だね。 もちろんムリナールのHPが上振れてたら医療をつけてるだけでも耐えるけど… これは個人差あると思うけど自分は¬ΔSもいくならなおさら濁心スカジを選ぶかな。 -- [9zM4axmrvKU]
- 細かいけど+4だね。テンニンカとエリジラッハ問題みたくほぼ上位交換だからにもなってないんだよな。
歩哨だけでも空間安定化設備の最速起動が濁スカだと間に合わないから、シュウのワープ封じルート取れないって問題もある。 -- [o2rEP./Fvjg]
- それ優先枠の血テキとナイチンの仕事でしょ
濁スカ取る希望でヤトファンカンタ呼んだ方がいいよ 丁度ピッタリにしかならないなら濁スカもわからなくないけど -- [YSVn5RAtSZQ]
- いや執行者で最速で無冑盟を倒しても弓矢は2,3発食らうぞ?
+ルガサンクスの攻撃も食らうから危ない場面は多々ある。 ¬ΔSボスはムリナールが死ぬのが一番の負け筋だから ここに保険を張れる濁心スカジは希望に見合った価値はあると思う。 ナイチンゲールの鳥かごも2つしかないから3回目の無冑盟まではカバーできないよ。 さっきから単発idばっかりだけど同一人物? -- [9zM4axmrvKU]
- ムリナール死ぬのが一番の負け筋?
ムリの存在は気にせず、レイとかウィシャでルガを速攻でミリにして、ハランの時の弓はスルトとかシュウで適当にいなす再配置攻略法使うからわからん。で、再配置軸と相性いいのは初速のハイディだから、濁スカの重要性解く理由もピンと来ない。 YouTubeでムリナール生存軸の方も確認したけど、エイヤ単騎で耐えてたの見たから本当に必要な駒なの? -- [YSVn5RAtSZQ]
- まあ人によって攻略方法は違うよね。
自分はムリナールでの副砲管理が一番楽で安定したから… 上で書いてる通りムリナールのHPが上振れていれば医療だけでも耐えれるよ。 なんかだんだん木の趣旨からずれてきたから返信はここでやめるね。 -- [9zM4axmrvKU]
- 統合の世界大会?で準決勝進んだレベルでやってた人が「全ステージ秘宝なしでもこれで行けます」って結論編成って挙げてた画像に入ってた吟遊者枠がハイディだったから、濁心スカジ推すよりハイディの優をはっきり示した方がいいと思う。
濁心スカジが強いのは周知の事実だから、その事実で株が急落するってこともないし。単に#4の噛み合いがハイディの方が良かったってだけ。 -- [/MHoOOgOA3Y]
- 指数ゲーミング -- [SXUwQUbT2tk]
- 今まで科学主義分隊初手未昇進デーゲンでやってたけどいくつかでないようにお祈りするステージがあった。特に目には目をの緊急
世界大会のやつみて、ほとんどの人が使ってた昇進Elaを初手にして破壊戦術分隊に変えて配置とかもパk…真似してみたら、3層終わりまではド安定でお祈りステージも無くなった けど他のお祈り要素が増えたからまじで難しい(いい調整であるともいえる) とりあえず生垣迷路の中は全部戦闘で頼みます、、 -- [WVTJb0qH9uM]
- マークも勿論勲章も何の記録も無くていいから16.17.18追加してほしい -- [78dQsRB5aZg]
- 6ボスを強化か通常か選択制にするマスを最後に追加する更新しても誰も文句言わないと思う。現状誰得 -- [rqVhvAx2um6]
- サーミ最大の不満点は科学主義分隊が一番右にあること -- [DD3c6aykuGo]
- 6表ボス倒せる気配無いんですけど、基本戦略としては装置オーバーチャージで使いつつウィシャとかの瞬間火力で倒す感じですか?SP溜めてる間にみんな死ぬんですがナイチンゲール居ないと厳しい? -- [dX.IP18PZaA]
- 基本戦略はそれで合ってる、ナイチンはいたらかなり楽になるのは間違いないけどウィシャデルがいるなら何とかなるはず
問題は火力を構える位置やけど私は上下左右のワープ位置のうち左で集中砲火してる バフに加えてシュウやハイディ、ワルファリン、濁ジ、シャマレなんかのバフ/デバフがあると楽 参考になる情報(移動経路とか)は自然の猛威15攻略にも載ってるから見てみると良いと思う -- [bF6kO2phDxw]
- ありがとうございます。移動経路ランダムかと誤解してました…落ち着いて左集中砲火したらなんとか勝てました! -- [slpXXHRl9Uo]
- ナイスクリア
初見では移動経路わけわからんよね、何回かやったら分かるんやけど辿り着くまでがしんどい… -- [bF6kO2phDxw]
- パラダイムロスト埋めしたいんですけどおススメの分隊とかってありますか? -- [XfdVv1j9Ug6]
- 永久狩猟分隊じゃない?
これしか崩壊値上がる分隊ないし -- [KtuxFvkTfx6]
- なんか耐干渉値消費して移動選択するところ文字がぐちゃぐちゃになってない?数字と戻るが重なってるようにみえる -- [JEwq7UtKSsM]
- 1層で撃砕く手取れたからマルシル連れ回したけど、出力上がるまでにかなり時間かかるから投擲手ほどの適正はないかも
あとやっぱ手あればこっちでもグレイめちゃ強い -- [hwhyKP7wlmU]
- 個人的には掲示板の要素が沼だけど面白くていい
例えば移住とか告解とかをとれるか、とれたら今使っちゃうか温存するか、自分で決断する部分と運ゲーの部分の部分があってそのバランスがいいと思う -- [bv81z4zAsJ6]
- 久々に15の極寒→歩哨→時砂でやってみたけど、サルカズの謁見→聖都よりやっぱりずっと難しいな
このルート秘宝が一番貯まるはずなのに40しか入らなかったし、掲示を歩哨に切りたいから時砂とか永遠が結構厳しい 新メンバーだとニンフがロゴスの壊死でS3使えるけど、サルカズみたいに割合カットないからギミックブレイカーってわけにはならない、ニンフ自体かなり強いから問題ないけど ハイディのモジュ追加がかなり効いてるね 歩哨やウィシャS2ルガ突破のラインがかなり下がった -- [zurxLBDe0fo]
- 各エンドの難易度12を攻略する場合、全キャラ持ってる前提でなんの分隊が現状一番強いとされているのでしょうか? -- [t/1VqZPfPFo]
- 現状、IS#5の位置測定分隊に相当するような飛び抜けた分隊は存在しませんが、強いて言えば破壊戦術分隊と科学主義分隊は明確に強力です。前者はElaを筆頭とするクラウドコントロール能力の高い特殊オペレーターや術師を序盤からフルパワーで振り回せるため安定感に優れており、後者は継続的な耐干渉指数の供給により上振れの爆発力を高めることができます。
なお突撃戦術分隊もパワーで言えば全くもって申し分ないのですが、星6前衛のキャラプールが膨大であることが災いして狙いではない昇進招集が多発し機会損失が生じるリスクがやや高く、これらと比較するとほんの僅かに劣る印象です。開始時の昇進リセマラにおいてもこの問題は顕著に見て取れます。 長くなりましたが、概ねこの三分隊が一般に強力とされる分隊と言えるでしょう。 -- [4Ls/dqdloBk]
- やっと5表だけど15等級クリアできた…!このローグから少しの間やらなくなってしまったからクリアできて嬉しい!! -- [NLULHOvnP/M]
- 久しぶりにやると、昇進ガチャを考えなければナラントゥヤでスタートするのが一番安定感あった。ボス戦での明確な役割はないけど、一層の全緊急とゴプニクダック討伐、6裏フラグのクリアが可能で中ボスも大体勝てるから、2層あたりからウィシャデルとかムリナール取りに行けて最終戦力が超安定する。 -- [tCZrqofoMUc]
- オペレーター紹介のところかなり詳しくなってて草 ありがてえが
議長の欄なんて確か、なぜおすすめか?なんて招集して使ってみればわかるぜ☆という感じの内容だった気がする笑 -- [C.yGkIocU1w]
- 難度15歩哨クリア!!
琥珀の傷跡+人間+移住の最強トリオで耐干渉指数31いった上に歌唱2枚沈黙2枚の圧倒的パワーでねじ伏せてきた -- [T9H.l1Lgiss]
- 6表の辺境裏面史の最後ずっと埋まらなかったんだけどこれもしかして苗床上の盾兵死んでもダメなやつ? -- [XfdVv1j9Ug6]
- 庭師のページにも書いてあるけどだめですね -- [MxHn/04bxdQ]
|