アイアンキャロット採掘場 | ドルン採掘場 | グリーブ採鉱プラットフォーム | スウォマー加工プラットフォーム
アカフラの密林 | ドッソレス建設現場
ママジョンズ建設現場 | レイジアン工業テストプラットフォーム
アルステリデザート工場 | 荒れ果てた灯台


最終更新日時:2024-03-18 (月) 15:20:08

保全駐在



公式ツイッター情報まとめ Edit Edit

+

開く

概要 Edit Edit

常設コンテンツ「保全駐在」

モジュールを解放することでプレイできるモード。
モジュール強化に用いるデータ補完チップデータ補完チップデータ補完マシンデータ補完マシンを得られる。

報酬の素材を集めるだけであれば、完全クリアは必要なく途中までの周回をすれば問題ない。

一方でコンテンツの難易度自体は高く、完全踏破と勲章の獲得にはかなりの戦力と戦略が要求される。
危機契約統合戦略に続く3つ目のエンドコンテンツと言えるだろう。

スキップ機能が実装された殲滅作戦の後継と言える周回要素も持っているため、大陸版では「刑務所」と呼ばれることもあるが、後に改善される。
攻略難度だけでなく、殲滅作戦以上の長丁場なステージである事が周回を大変にしている要素であるため、時間のかかるコンテンツである事に変わりは無い。

更新履歴 Edit Edit

+

これまでの更新履歴

  • 2023/07/13
    • 7月16日4時に更新予定だった旧仕様のボーナス任務と報酬進捗は、7月13日のメンテナンス&アップデートを持って終了。
    • 既存エリアを閉鎖、後日復刻する予定。
    • 既存エリアでの勲章(極秘含む)も閉鎖中は入手不可能になる。復刻時期および入手条件が変化するかは不明。
    • 更新周期を半月から1ヶ月(16日の4時)に変更、報酬上限を2倍に変更。※月間の入手上限は変更なし。
    • ボーナスエリアの仕様が撤廃され、各層クリア時の基本報酬が増量される。
    • 更新周期4回(4ヶ月分)を1つの駐在周期とし、新しい駐在周期が始まると新しい「駐在ミッション」と「2つのエリア」が開放。
    • 標準補給モードのクリア報酬取得後、報酬2倍の応急補給モードが解放される。
    • 階層数が8から6に変更、戦術ユニットは3層で入手。
    • 任務開始時に攻略を補助する「拡張式戦術ユニット」を選択し、強化する「拡張パーツ」を4層到達時に選択。
    • 初期編成が14人から20人に増加。
    • 道中ピックアップは2-8層で4択x2回から、2,3,5,6層で5択x2回に変更され、確率で選択放棄を選ぶことができる。
    • 行動前調整で選択したオペレーターは休憩エリアではなく準備エリアに移動する。※初期実装と同じ。
    • 危険レベル上昇の効果が「各エリアにおいて効果が異なる場合がある」に変更。

基本 Edit Edit

  • 参加条件
    • 「1-5」クリア。
    • 特殊モジュールを1つ以上解放済であること。
  • 理性を消費しない。

報酬 Edit Edit

掃討報酬 Edit Edit

データ補完チップデータ補完マシン
12
231
332
442
542
643
2010

応急補給(ハード)モードでは各報酬量2倍。

1ヶ月ごとの獲得上限はmod02.png×60、mod03.png×24。毎月16日にリセットされる。
6層までクリアできる場合、1ヶ月以内に標準補給モードで3回クリアすれば良い。

データ補完マシンの獲得には2層のクリアが必要なので、まずはここを目指そう。
2層をクリアできるのなら、報酬精算を繰り返すことで期間報酬を取り切ることができる。

+

モジュールの必要量

+

獲得量(旧版)

初回掃討報酬 Edit Edit

各エリアのその階層を初めて攻略したときに受け取れる。こちらはリセットされない。

段階データ補完チップデータ補完マシンモジュールデータ
12
231
3411
4521
5631
61032
30105
+

獲得量(旧版)

ミッション Edit Edit

4ヶ月ごとに更新される。

「累計〇〇名臨時召集」のカウントは召集した時点でカウントされ、以降のステージをクリアする必要はない。
1層クリア→召集後リタイア、を繰り返してもいい。
狙った職業が出ない時は、作戦を「ランダム」に変更してみよう。
また、「n層以上まで到達する」は正確には指定された層の突破をもってミッション達成となる。

+

#1の内容

+

#2の内容

+

#3の内容

戦い方 Edit Edit

カードゲーム(TCG)に近い要素がある。
更にデッキが途中で変わっていく為、一昔前に流行したデッキ構築型ローグライクカードゲームを思わせる。デッキ(編成)の組み方と追加カードの選定が大事になる。

防衛ユニットをどんどんアップグレードしていくため、ある意味古き良きタワーディフェンスと言えるかもしれない。

編成 Edit Edit

保全派駐000002.png
いわゆるデッキ。初期人数は20人。サポートは1人のみ編成に加えられる。
サポートのスキルは編成画面にて変更可能である。深層に進むにつれて人数も増えていく。

ステージ開始時は編成の中からランダムに10ユニットが選ばれる。
戦闘直前に4人まで準備エリアに移動させ、その数だけ引き直すことができる。

戦闘画面 Edit Edit

保全派駐0001.png

  • A:準備エリア=「山札」
    配置待機エリアに入り切らなかったユニットが入る。0人になると休憩エリアのオペレーターがここに補充される。
  • B:配置待機エリア=「手札」
    ここから場にユニットを展開していく。保持可能人数は召喚ユニット・戦術ユニットを含め12人まで。
  • C:休憩エリア=「捨札」
    交代や撃破などで場を離れたオペレーターたちがここに居る。
    準備エリアが空になると、休憩エリアのオペレーターは準備エリアへと移される。
  • D:支援要請=「ドロー」
    「召集票」を消費して準備エリアからランダムな1人を配置待機エリアに加えることができる。
    「召集票」は敵を撃破するか、1WAVE守り切ることで支給される。
    配置待機エリアが満員の場合召集することができない他、補助や戦術ユニットの効果で無理やり補充しようとすると休憩エリアに移されてしまう。
  • E:危険レベル
    戦闘中は徐々にゲージが溜まっていき危険レベルが上がっていく。
    50秒で1つ上がり、上限はステージ・ウェーブ毎に異なる。初期値はステージ毎に異なり、深層ほど高くなる。

危険レベルが1上がる毎に、デフォルトでは敵の攻撃力防御力+5%、最大HP+25%。ただしエリアによって強化されるパラメーターは異なる。
危険レベルは内部的には50が上限だが実際にはステージ上限によって制限される。
ちなみに危険レベル50時の強化値は、攻撃力防御力+250%、最大HP+1250%となっている。

+

危険レベルの初期値・上限

戦術装備 Edit Edit

保全派駐000011.png
このモードで最も重要なシステム。
オペレーターを重ねるように配置し、リレーしていくことで「戦術装備」(バフ効果)を得ることができる。

下敷きにした職業によってバフ効果などは異なる。召喚ユニットはリレーすることもバフを残すこともできない。

オペレーターが撃破された場合、「瀕死状態」となり、一定時間リレーをする猶予が与えられる。
この間にリレーすれば問題なく戦術装備を継承できる。

ただし、スルトのスキル3や耀騎士ニアールのスキル2の強制撤退は瀕死状態にならないため、リレーが途切れてしまう。運用する場合は撤退前にリレーすることを心がけよう。

戦術装備一覧
職業A効果B効果
ヴァンガード.jpg
先鋒
【強化】交代したオペレーターの攻撃力+20%、3秒ごとにSP+1戦術装備をすべて召集票に変換(戦術装備1つにつき+10枚
ガード2.png
前衛
【強化】交代したオペレーターの攻撃力+40%【強化】交代したオペレーターの攻撃力+20%、攻撃速度+20
タンク2.png
重装
【強化】交代したオペレーターの防御力+40%、ブロック数+1【強化】交代したオペレーターの防御力+25%、最大HP+25%
スナイパー2.png
狙撃
【強化】交代したオペレーターの攻撃速度+40【強化】交代したオペレーターの攻撃力+25%、最大HP+25%
キャスター2.png
術師
【強化】交代したオペレーターの攻撃力+20%、3秒ごとにSP+1【強化】交代したオペレーターの攻撃力+40%
メディック2.png
医療
【強化】交代したオペレーターが場にいる時、全味方ユニットの物理と術の被ダメージ-10%配置後、攻撃範囲内にいる瀕死状態のオペレーター1名復活させる
サポーター2.png
補助
配置後、召集票を15枚獲得配置後、準備エリアからランダムでオペレーター4名がピックアップされ、その中から1名を選択して召集できる
スペシャル2.png
特殊
配置後、撤退したオペレーターを直接配置待機エリアに戻し、再配置時間-50%【強化】交代したオペレーターの攻撃速度+20、3秒ごとにSPが1回復

戦術装備の【強化】内容は5重まで継承される。5重まで継承されているオペレーターに戦術装備を更に上書きすることはできない。
一部の職業の効果は継承されない。【補助】の効果などは配置後即座に発動する。

バフ効果は戦術装備同士は加算となり、オペレーターのバフとは乗算となる。ただし、攻撃速度は加算となる。

例1:先鋒A(攻撃力+20%)と前衛A(攻撃力+40%)を1つずつ重ねると攻撃力は+60%となる。この状態でシルバーアッシュのスキル3(攻撃力+200%)を発動すると最終的な攻撃力は(100%+60%)*(100%+200%)=480%となる。
例2:前衛B(攻撃力+20%,攻撃速度+20)を5つ重ね、ソーンズのスキル3を2度発動(攻撃力+120%,攻撃速度+50)すると最終的な攻撃力は440%、攻撃速度は+150となる。

強力なバフを盛ったオペレーターで戦うことが基本となる。
下敷きにするオペレーターの性能はバフ効果に影響しないので、下敷き専用と考えるのであれば低レア無育成でも問題は無いが、そう都合よくオペレーターを引けるわけではないので、あまりに無育成の物を組み込むと事故が増える。

いずれかのエリアを最下層までクリアするとB効果が解放され、すべてのエリアで選択可能となる。

拡張戦術ユニット Edit Edit

保全駐在開始時に獲得する、第六層まで通して作戦をサポートする支援装置。
配置時にのみ発動するアクティブ効果以外にも、常に効果が発生するパッシブ効果を持っている物も存在する。

選択出来るのは「様々なエリアで扱える汎用系」2種と「そのエリアでしか使えない地域専用系」1種の計3種。
どれも作戦全体の方針を左右するほどの強い支援性能を持ち、第四層開始時にはさらなる強化が行われる
この強化時は必ず2つの強化先の中からの選択であり、パッシブ・アクティブ効果が強化されることもあれば追加の装置を獲得することもある。

+

汎用系

+

地域限定系

戦術ユニット Edit Edit

オペレーターと同様に扱われ配置時に効果を発動するユニット。
ユニット1個につき1回の使用制限があり、配置後に該当のユニットは休憩エリアに移動せずに消滅し、その戦闘中は再度出現しない。次回戦闘時には復活する。

3層の各WAVE移行時に出現する特定の敵を倒すと入手可能で、入手の際は5種のユニットからランダムに選出された3種から1個を選ぶ。
戦術ユニットを落とす敵は2体出て来るので最大2個まで入手可能。

画像名前効果
保全派駐001.png緊急召還情報ボックス配置後、前方のオペレーターを再配置時間-95%、配置コスト-30の状態で即座に配置待機エリアに戻し、次回配置時はそれまで引き継いでいた全ての戦術装備を保持する。
保全派駐002.png装備起動用バルブ配置後、前方のオペレーターが以下の効果を獲得する:自身の職業の戦術装備2つ獲得(配置効果は発動しない)。
保全派駐003.png再配置送信機デッキ圧縮効果
配置後、準備エリアからランダムに4名のユニットをピックアップし、0-2名のユニットを選択して消滅させ(この戦闘ではもう出現しない)、召集票15枚に変換することができる。
保全派駐004.png準備エリア送信機サーチ効果
配置後、準備エリアからランダムに4名のユニットをピックアップし、そのうち0-2名のユニットを選択して配置待機エリアに召集することができる。
保全派駐005.png休憩エリア送信機サルベージ効果
配置後、休憩エリアからランダムに4名のユニットをピックアップし、そのうち0-2名のユニットを選択して配置待機エリアに召集することができる。

戦闘終了 Edit Edit

耐久値は全ステージ3で固定で、次の戦闘に持ち越されることはなく、減少しても報酬等には影響しない。

つまり、耐久値が0にならない限り戦闘中に耐久値が減少してもペナルティは無く、各ステージ2体までなら敵を通しても良い。
また最終層のボスは耐久値減少量3だったので撃破必須だったが、#2(2023/11/16更新分)以降のボスは耐久値減少量2となり、ボスだけ逃がすことも可能になった。

耐久値が0になって作戦失敗になっても、失敗したステージから何度でもリトライすることができる。

ステージをクリアした場合、次の階層に進むときに5人のピックアップから1人選択を2回行い、オペレーター2人を編成に追加する(「召集しない」選択肢が出現することもある)。
ピックアップ方式は育成段階の高いオペレーターが優先される「精鋭優先」と、育成段階を問わない「ランダム」の2種類があり、保全作戦開始時にどちらかを選択することになる。
ピックアップ対象には統合戦略にも登場したSharpTouchなどが含まれることもある。

勲章 Edit Edit

各エリアごとに3種類ある。
標準補給モードで全ステージクリア、応急補給モードで全ステージクリアに加え、
一度も作戦失敗・撤退せずに全ステージを通してクリアすることで極秘勲章を入手できる。
極秘勲章は難易度を問わないので、条件を達成できるならどちらのモードでもいい。

功績勲章入手方法
説明
★★msss_13.pngアルステリ保全勲章【アルステリデザート工場】をクリア
アルステリデザート工場保全任務が無事終了した後に依頼人から贈られた勲章。
ロドスの努力により、工場は無事に危機的状況を脱した。
★★msss_14.pngアルステリ応急勲章【アルステリデザート工場】応急補給モードをクリア
応急補給モード下で、アルステリデザート工場保全任務が無事終了した後に依頼人から贈られた特別勲章。
貴殿の卓越した指揮のおかげで、工場は最小限の損失で危機的状況を脱した。
★★msss_15.png裁判所保全勲章【荒れ果てた灯台】をクリア
荒れ果てた灯台保全任務が無事終了した後に依頼人から贈られた勲章。
ロドスの努力により、この地域の危険分子は完全に排除された。
★★msss_16.png裁判所応急勲章【荒れ果てた灯台】応急補給モードをクリア
応急補給モード下で、荒れ果てた灯台保全任務が無事終了した後に依頼人から贈られた特別勲章。
貴殿の卓越した指揮のおかげで、この地域は最小限の損失で危険分子を完全に排除することができた。
      
+

極秘勲章

攻略 Edit Edit

opse003.png

モジュール強化用のエンドコンテンツであるため、低レアを中心とした攻略は困難
低レアでも下敷き用のオペレーターにはなれるが、下敷き要員を入れると手札事故になりやすい。
できるだけ単体で仕事ができるオペレーターを多く編成しておこう。

リレーによって攻撃速度・SP加速バフを盛りやすいため、攻撃速度上昇やSP加速により質的変化を受けるオペレーターが強力。
特に攻撃に足止め寒冷などの牽制効果を持つオペレーターが有効。このようなオペレーターを強化の終着点にすると良いだろう。
狙ったオペレーターが引けない場合の事も考えて、終着点となるオペレーターはできれば複数名編成しておいた方がよい。

ただしドローできる枚数が有限である事から、場に出す全てのオペレーターを強化するのは難しい。
また強化するのにもそれなりに時間がかかり、バフが完成されたフィニッシャーが出せるのは基本的に中盤以降になる。

バフが無くても仕事が出来るオペレーターや、中継ぎとして強力なスキルを使えるオペレーターも編成しておくと安定性が上がる。
ステージに適したオペレーターを所持していないと深層攻略は難しいので、初期編成時点で4〜6層を攻略できる中核メンバーを入れておくと良い。

敵ステータスがほぼ際限なく上がっていくため、安易にブロックして受けるという考え方は危険。
防御の上がる敵に対抗できるよう術火力、かつ範囲火力が欲しいところ。
調整により敵の強化量が緩和されたため、ある程度硬いオペレーターであればブロックする事も現実的になったが、敵の数が多くHPも高いため耐久面ばかり気にかけているとブロック数の超過が起こりやすい。

強敵相手は耐久力を高めるより、遠距離火力スキルや減速によって接敵前に倒すのが基本となる。

召喚師は「設定されている同時配置数が全域で少ない」「召喚ユニットはリレーが出来ず、召喚師への戦術装備も召喚ユニットへは影響しない」等の仕様が逆風。
最悪ドロー加速要員になるので全く使えないわけではないが、リィンですら平時のような引率攻略は不可能と言えるレベルで相性は悪い。

基本戦術 Edit Edit

【高台減速術】:高台オペレーターによる減速や術ダメージを主軸とした攻略法。

採用オペレーター例
高台goldenglow_icon.pnggnosis_icon.pngpassenger_icon.pngスズラン
地上マドロックサリアspecter2_icon.pngsaileach_icon.png

【近接物理】:近接オペレーターによる物理ダメージを主軸とした攻略法。

採用オペレーター例
高台濁心スカジシャマレスズランling_icon.png
地上irene_icon.png百錬ガヴィルムリナールペナンス

深層攻略 Edit Edit

保全駐在ではその仕様上、ステージをクリアするごとにたとえ不必要なメンバーであっても補充しなければならないという縛りがある。
そのため、深層になればなるほどステージ突破に必要なメンバーを揃えにくくなり、それが深層の攻略難度を高める一因となっているのだが、それを安定させるための最重要職業が補助特殊である。

基本的にステージクリア後の追加メンバーはこの2職業のうちのどちらかを取り、最速で手札を補充しながら出来る限り早く強力な高台を作る、という事が現在の保全の攻略においてもっともシンプルかつ現実的な手段となる。

深層は特定のキャラ以外では攻略が不可能なほど強力な敵が出現してくるため、攻略する上で必要のない職業は出来る限りとらず、PTメンバーは主力とドローソースだけにするいう事を心掛けよう。

最深部の6層の場合、初期20名+追加2名×4ステージ+戦術ユニット2つ+拡張式戦術ユニット1〜2つで31〜32名が山札となる。
最初に手札となるのは17名(10名+交換による4名+初期招集票3名分)であり、深層は序盤の敵も強いため、この中に初動に対処できるオペレーターが確実に入るようにオペレーターを揃えていかないと攻略が運任せになりやすい。

初期編成 Edit Edit

戦術の中核・確実に用意しておきたいオペレーターを中心に編成しておこう。
バランスも重要。バフ無しでも有用に機能するオペレーターは、単体で役割を果たしつつ、リレーして後続に繋げることができるので、手札事故を防ぎやすい。

ここでの編成情報はステージ毎に「選択したオペレーターのみが保存され」「スキルやモジュールの選択状況は保存されない」ことに留意しよう。スキルやモジュールの選択はアプリ起動毎に人事で設定したデフォルト設定となる。
このため、各層突入前に変更の機会が与えられているが、月に2〜3回消化することを考えるなら、人事でデフォルトを保全に合わせた設定にしておくと手間が省ける。
各層突入前に設定したスキル/モジュールは攻略完了/精算まで有効なため、攻略中の中断については気にしなくて良い。

初期編成の内、オペレーター1人は戦友から借りることができる。未所持のオペレーターで中核を担えるオペレーターを借りるといい。

高台減速術 Edit Edit

低コストの【狙撃】を下敷きにして攻撃速度を強化し、敵を極力ブロックせず減速を浴びせながら術攻撃で削る編成。

【高台減速術】編成の場合、火力の中核となるゴールデングローや減速の中核となるスズランなどがおすすめ。

道中のピックアップで下敷き要員の【狙撃】やデッキ回転率を良くする【補助】を招集しよう。

近接物理 Edit Edit

手札事故の原因となる【狙撃】【術師】を使わない編成。
補助のドロー/サーチ効果で必要なオペレーターを効率よく集めることができ、安定感のある攻略が可能。

【近接物理】の場合、火力の中核となるムリナールアイリーニチョンユエペナンスなどがおすすめ。
また下敷きとなる【先鋒】を大量に採用することによって序盤の安定感を上げることができ、【補助】によるドロー回しもしやすくなる。
序盤のコストに余裕ができるため応急補給のデバフアイテムの一つ「超過重絶縁セメント」に強いのも魅力の一つ

基本的に高台にはバフを盛らないのでゴールデングローの優先度は下がる。
もしも高台にもバフを盛りたい場合は【特殊B】を採用し、地面にも高台にも置ける推撃手や鉤縄師を何体か採用すると良い。
序盤は前衛や重装の下敷きとして使用し、終盤は補助や術師の下敷きにすることで、安定感を落とさず戦力の最大値を上げることができる
スズランはスキル3を使用する。遅延と火力支援に長けており、回復もできるため非常に優秀。

おすすめオペレーター Edit Edit

ヴァンガード.jpg先鋒 Edit Edit

A効果:【強化】攻撃力+20%、3秒ごとにSP+1
B効果:戦術装備をすべて召集票に変換(戦術装備1つにつき+10枚)

スキル回転率を高められるA効果が基本となる。
オペレーターをどんどん配置していくため、コスト稼ぎは重要。リレーは手動撤退扱いなので、モジュールXつきの「突撃兵」はコストが常時全返却される。

序盤の戦線を支えることができる2ブロック以上になれる先鋒が良い。「旗手」はブロックできない不安があるので初期編成に組み込むより、道中で招集する方が理想的かもしれない。
「戦術家」は高台にバフを盛ることができる。

オペレータースキル解説
バグパイプ
バグパイプ
S3素質も火力も優秀な先鋒オペレーター。ブロック数増加や防御力バフもフル活用できる。
モジュールXを装備すればリレーで常時配置コストが全返却される点もありがたい。
flametail_icon.png
フレイムテイル
S3耐久力の高い先鋒オペレーター。深層では序盤の雑魚ですら厄介なので、回避を武器に戦える彼女は大いに活躍できる。
ines_icon.png
イネス
S22種の素質が非常に強力。
配置中はバインドによる時間稼ぎに、退場後は配置枠消費なしの影哨による減速とステルス解除が活きる。
イネスを別の位置に再配置して撤退させると影哨の位置が変わってしまうので、下敷き採用のときは注意。
saileach_icon.png
サイラッハ
S3スタン・足止め・脆弱による支援能力の高い先鋒。バフ無しで機能する。
エリジウム
エリジウム
S2ステルス看破ができ、減速と防御デバフが優秀な先鋒。バフ無しで機能する。
狙撃を重ねによく使う場合はコスト減も嬉しい。
beanstalk_icon.png
戦術家
-高台にバフを継承できる。配置枠に含まれないデコイを召喚できる点も優秀。
ブラックナイトならばSP加速を行う事で睡眠ハメが可能になる。
ミュルジスの水影コピーはコピー待機中に配置待機エリアにいるオペレーターのみがコピー可能のため注意。ドローは可能。

ガード2.png前衛 Edit Edit

A効果:【強化】攻撃力+40%
B効果:【強化】攻撃力+20%、攻撃速度+20

深層では重装でも敵を受けるのが難しくなって来るため、前衛だと瞬殺されることも。オペレーターによってはブロックせず横殴り運用をするか、攻撃範囲を活かしてブロック前に削ると良い。

敵をブロックせずに処理できるSP加速型アイリーニが強力だが、耐久面には大きな不安がある。
スルトはすぐに死なないので強力だが、自動撤退とリレーの相性が最悪なので運用に気を付ける必要がある。

前衛のバフを残すなら低コストの闘士や解放者が優秀。パラスドーベルマンはモジュールINS-Y装備で高台にもバフを配れる。

オペレータースキル解説
ムリナール
ムリナール
S3最強クラスの火力を誇る前衛オペレーター。特性上SP加速は相性が悪いと思いきや、素の火力が高いので大きな問題にはならない。
遠距離攻撃のデコイになってくれるのもありがたい。
irene_icon.png
アイリーニ
S3防御半分無視の範囲ダメージと浮遊による無力化が強力。
弱点の攻撃回復SP問題も解決するので噛み合っている。先鋒の上に重ねてSP加速バフを受けるようにしよう。
百錬ガヴィル
百錬ガヴィル
S3タフで処理力の高い群攻オペレーター。ルート閉鎖力が非常に高く、極めて優秀。
被ダメージの後払いによるHP喪失は回復役でケアをするかリレーで踏み倒してしまおう。
S2複数ルートの対応を任せるならこちら。必要SPと持続時間の配分が優秀で、ムリナールのスキルを始め他の味方のスキルリキャストの埋め合わせにも最適。
スキルと乗算で計算される防御バフや、群攻と相性の良いブロック数増加から、重装Aの戦術装備を1つは入れると安定感が更に上昇する。
chongyue_icon.png
チョンユエ
S3スキル自動発動化後は圧倒的範囲火力で次々と敵を薙ぎ払ってくれる。攻撃範囲も広くなり複数ルートの対応も可能。
攻撃力バフだけ積むより攻撃速度やSP回復のバフも混ぜ、スキル回転率を上げた方がDPSは高くなる。
耐久が不安なのとブロック数1のため、深層では横殴りや盾役の裏から攻撃を意識しよう。
ブレイズ
ブレイズ
S2必要SPの多い永続スキルだが、先鋒Aに重ねれば比較的早期に始動できるため後半のラッシュ対応で優秀。
マウンテン
マウンテン
S2低コストで比較的場持ちが良い。深層の敵には序盤から倒されがちなので注意。
シルバーアッシュ
シルバーアッシュ
S3スキル範囲の広さと同時攻撃できるのが魅力の前衛。敵のステータスが高いとは言え、流石に真銀斬レベルならダメージは通る。
SPは多少加速しても重いので基本はそのまま別オペレーターにリレーするが、ウェーブ間が長いなら再発動も可能。
高台減速術編成が苦手とするステルスも先制で剥がせる。特にグリーブ採鉱プラットフォームでは便利。
ラップランド
ラップランド
S2攻撃回復の強力な術攻撃スキル。【先鋒】のSP加速バフで扱いやすくなる。能力無効化はクラッシャー涙眼の探偵などに有効。
スルト
スルト
S3圧倒的な術火力を持つ。自動撤退前のリレーを忘れないように。耀騎士ニアールのスキル2も同様。
ソーンズ
ソーンズ
S3射程の長い永続スキル。単体物理攻撃なので処理能力は普段ほどは出ないが、遠くから減速している間に削る事ができるので、補助火力としては十分優秀。
ドーベルマン
ドーベルマン
-《モジュールY》
モジュールの効果で高台に配置可能。ただし本人の戦闘力が低い為事故要素になり得る点は注意。
育成コストも配置コストも高めだが、パラスも同様に高台配置可能なモジュールを持つため、戦闘力にも期待するならこちら。

タンク2.png重装 Edit Edit

A効果:【強化】防御力+40%、ブロック数+1
B効果:【強化】防御力+25%、最大HP+25%

バフ効果が防御寄りで生かしづらいので優先度は低めだが、A効果を3〜5個分重ねれば★3、4の重装がボス以外の攻撃を全て最低ダメージに抑えて受け止め切る事も現実的に可能。

アイリーニを初めとした決戦スキル持ちを高速回転させる運用の場合、この複数重ねた重装ユニットで受けられない術剣士やゴースト兵等の一部の敵に集中すれば良くなるのでタイミング管理が楽になる。

「装備起動用バルブ」との兼ね合いもあり、ブロック役として採用するとしても計3人も居れば十分。

オペレータースキル解説
icon_mudrock.png
マドロック
S2SP加速バフは被撃回復と相性が良く、乗算スキルなので攻撃力バフの恩恵も大きい。
高台減速術編成を採用すると、高台オペレーターが倒しきれなかった敵を仕留めるのが主な役割になり、シールドを再生しやすく場持ちが良い。
ブレミシャインは素質とスキル2によるリジェネで安定感を増してくれるため、攻撃が苛烈になる深層は彼女をセット運用するのも有効。
ペナンス
ペナンス
S3最大の弱点であった被撃回復スキルのSP供給面が改善され、非常に強力となる。
反撃にも期待したいため、先鋒Aをできる限り積み込むのがおすすめ。
horn_icon.png
ホルン
S1火力要員としての重装。
射程に癖はあるが高倍率範囲攻撃スキルであるため殲滅力が高く優秀。
icon_saria.png
サリア
S1
S2
回復面で最強クラスの重装。スキル3で減速要員として運用するのもアリ。

スナイパー2.png狙撃 Edit Edit

A効果:【強化】攻撃速度+40
B効果:【強化】攻撃力+25%、最大HP+25%

高台の攻撃速度を上げられるA効果が非常に強力。B効果は高台がダメージを受ける機会が少なくメリットが薄い。
敵の耐久力が高く数が多いので、単体火力に特化した狙撃を攻略の中心に据えるのは厳しい。

下敷きにすれば攻撃速度+40のバフになるので編成しておきたいが、入れすぎは事故に繋がる。下敷きとしては低レア速射手もコストの軽さにより優れているため、十分に採用候補に入る。

オペレータースキル解説
ch'en2_icon.png
遊龍チェン
S3最強クラスの範囲殲滅力を有する。ただし、弾薬スキルなので攻撃速度を上げても恩恵は小さい。
fiammetta_icon.png
フィアメッタ
S3高い範囲殲滅力を有しているが、HPが減り続ける点に注意。医療系のオペレーターも併せて招集しよう。
Ash
Ash
S2初回配置コストが低く、スタンを付与できる。繋ぎ役としては十分な性能。
ロスモンティス
ロスモンティス
S3配置コストはやや高めだが、危険レベルが上がり切っていない敵であれば十分な殲滅力を誇るため、時間稼ぎの中継役として活躍できる。
レンジャー
速射手
-速射手は配置コストが低いので下敷き要員に適する。
パゼオンカ
精密射手
-単体攻撃だが、防御力の上がった敵にも攻撃を通せる。コストも重すぎという程ではないので下敷き要員としても採用しやすい。

キャスター2.png術師 Edit Edit

A効果:【強化】攻撃力+20%、3秒ごとにSP+1
B効果:【強化】攻撃力+40%

全体的に遅めの攻撃速度も補いやすく、危険レベルでは敵の術耐性は上昇しないため、【高台減速術】編成でのメイン火力となる。

ゴールデングローはスキル2、スキル3共に強力。どちらを使うかはプレイスタイル次第。

オペレータースキル解説
goldenglow_icon.png
ゴールデングロー
S2始動は遅いが強力な術火力スキル。周回で楽したい場合にも有効。
攻撃速度バフの恩恵をフルに受けるので攻撃速度を盛ると良い。
S3システム上、自陣前にどっしり構えることになるので、無限射程による遠距離攻撃+減速支援は有用。
回転率を上げるためにSP加速も入れておきたい。
icon_mostima.png
モスティマ
S3《モジュールY STAGE3》
モジュール強化で本領発揮するようになった術師。圧倒的遅延性能と術師スキルブーストが強力。
とりあえずスキルで安全な時間を作り出せるので、バフが無くても単体で優秀な仕事をしてくれる。
passenger_icon.png
パッセンジャー
S2《モジュールX・Y》
敵が多く連なってくるため、減速性能が高く優秀。
モジュール強化していれば同職分のレイズでもよい。
icon_eyjafjalla.png
エイヤフィヤトラ
S2コンスタントにダメージを与えられるが、自動回復なので攻撃速度バフの恩恵は小さめ。
一方でSP加速バフを入れればS2を連発できるため十分な火力を誇る。
S3元祖対ラッシュ最強スキル。ラッシュ処理などに有効。
icon_ceobe.png
ケオベ
S2手数型術師。素質のおかげで敵の防御力上昇で火力が上がる。強力だが、単体攻撃なのがネック。
carnelian_icon.png
カーネリアン
S2攻撃速度バフを盛れば、オーバーチャージしたスキル中は常時バインドを付与できる。バフは狙撃A1人分(攻撃速度+40)あればOK。
スキル外では攻撃をしない為、スキルをなるべく多く撃てるようSP加速をしておきたい。
射程が短いためスズランノーシスとは場所が被りがち。
icon_dusk.png
シー
S1SP加速する事でほぼ常時スキルを放つ事ができる。
S3召喚ユニットを出しまくるスキル。召喚ユニットは耐久力が低いので基本的に瞬殺されてしまうが、ボスでも60秒拘束してくれるのは時間稼ぎとして強力。
icon_durin.png
ドゥリン
-コストが高めな術師のなかで群を抜いて安く配置できる下敷き要員。

メディック2.png医療 Edit Edit

A効果:【強化】配置中、全味方ユニットの物理と術の被ダメージ-10%
B効果:配置後、攻撃範囲内の瀕死状態のオペレーター1人を復活させる

A効果のバフ効果は装備者以外にも反映されるが、5つしか無い強化の枠を潰すことになる。メインのダメージソースとしやすい高台オペレーターにとっては旨味が非常に薄い。
B効果の復活も、瀕死状態になってしまう時点ですでに戦線崩壊しているようなものなので焼け石に水になりやすい。

全体的に近接攻撃のみ行う敵が大半でダメージを受ける事自体が悪手なシステムとそもそもの相性が少々悪く、回復役は必要だが採用は最低限に留めた方が手札事故防止になる。

深層では手持ちによほど育成済みの適性高台戦力が揃っていない限りは配置数を余しやすいので、足りない火力をブロックでカバーしている場合は計3人程度までは追加採用も視野に入れて良いだろう。

吟遊者であれば攻撃速度のバフが無意味+回復役に5枚も術師を盛ってる暇がないという性質上下敷きにしても邪魔にならない。濁心スカジ起用であれば、デッキの流れ次第で医療→濁心スカジも濁心スカジ→医療も同じ役割で機能できるので状況に合わせたプレイングが可能。

ケルシーはMon3trが戦術装備での強化を受けられない都合、システム的にも召喚師以上に相性が悪いので非推奨。

オペレータースキル解説
焔影リード
焔影リード
S3殲滅力の高い医療オペレーター。分裂する変異系や「自然の妥協」など物量押しの敵に対しては特に有効。

サポーター2.png補助 Edit Edit

A効果:配置後、「召集票」+15
B効果:配置後、準備エリアからランダムなオペレーター4人を選択し、その中から1人を配置待機エリアに加える

下敷きにはならないが、ABどちらの効果もドロー効果・サーチ効果なので手札が減らない。配置コストを度外視すれば入れ得である。
手札事故を減らせるため、積極的に編成しておきたい。攻略の安定感に繋がる。

配置コストの低い「吟遊者」は手軽なドローソースとなる。

オペレータースキル解説
gnosis_icon.png
ノーシス
S3攻撃速度バフとの相性が良く、狙撃A2人分(攻撃速度+80)以上で敵を凍結させることができる。制圧力が非常に高い。
配置コストが低い、攻撃範囲が広い、スキル起動も早いと序盤のウェーブを凌ぐのに特に有効。
あくまで通常攻撃は単体攻撃なので、強力なスキル3を回せるようにSP加速バフも欲しいところ。
icon_suzuran.png
スズラン
S2永続3体マルチロックスキル。(特化1以上)
攻撃速度を上げていくことで、遅延性能が上がるだけでなく、自身の攻撃にも【脆弱】が乗るようになる。狙撃A3人分(攻撃速度+120)で常時足止め可能。
始動が遅いので、序盤のウェーブでスキル前に抜かれることには注意。
S3決戦スキルをぶち込みたい場合はこちらも強力。減速が優秀なのはモスティマと同じ。
スズラン程ではないが、モジュールで足止め性能が上がるアーススピリットアンジェリーナでも十分中継として運用可能。補助はデッキ圧縮になるので入れておいても邪魔にはならない。
icon_shamare.png
シャマレ
S2攻防一体のデバフ効果があり、【近接物理】編成では生命線となる。バフ無しで機能する。
ソラ
吟遊者
S2コストの低い補助オペレーター。デッキ回転率を高める。
医療に割く枠を用意し辛いので、おまけのリジェネ効果もありがたい。バフ無しで機能する。
ロベルタ
工匠
-地上に置ける補助オペレーター。元々高台が少ないステージや、高台がバフ完成済みのユニットで埋まってしまった場合でもドロー要員として使用できる。
支援装置でその場しのぎも可能だが、本人の戦闘能力自体はそこまで高くなく、補助の中ではコストもやや重め。
ling_icon.png
リィン
S3《モジュールY》
基本的に相性は悪いが、単独で機能する点は有用。通常ステージ攻略の時のような主戦力にはならない。

スペシャル2.png特殊 Edit Edit

A効果:入れ替わるオペレーターを配置待機エリアに戻し、再配置時間-50%
B効果:【強化】攻撃速度+20、3秒ごとにSP+1

A効果では下敷きとなる素材を配置待機に戻すことができる。
場に出ている強力なオペレーターを戻して再び出せば、配置位置を変更したり更にバフを重ねることができる。
高台に配置できる「鉤縄師」「推撃手」で補助オペレーターを戻せば、補助枠としてカウントすることもでき、攻略の安定感につながる。
ただし、30〜40秒の再配置時間と再配置によるコスト増加があるため、補助ほどは使い勝手は良くない。

B効果は攻撃速度とSP加速バフを得られるので、殲滅力の強化としてはかなり強力。
地上・高台両方に配置できる「鉤縄師」「推撃手」は使い勝手が良い。
地上から減速や火力に寄与できる「潜伏者」(イーサンマンティコアミヅキなど)も有効と言える。

オペレータースキル解説
specter2_icon.png
帰溟スペクター
S2《モジュールX STAGE3》
コストが低めの近接アタッカー。強烈な遠距離攻撃はあまり飛んでこないので場持ちが良い。
身替り中も減速+範囲術ダメージで貢献してくれる。
icon_weedy.png
ウィーディ
S2人数制限の無い突き飛ばしのため、軽い敵に対して非常に強力。減速と組み合わせれば重たい敵以外近寄る事すらできなくなる。CrownSlayerなども封殺できる。
攻撃速度加速のバフがあればより強力だがバフ無しでも十分活躍できる。
S3スキルは突き飛ばしに加え、範囲術、確定ダメージで貢献してくれる。減速と組み合わせればスキル2では動かせない重い敵もお手玉可能。
なお、「推撃手」や「鉤縄師」は高台にも配置できるので下敷き要員になれる。コストの低い鉤縄師がやや優勢。
mizuki_icon.png
ミヅキ
S2「潜伏者」は敵の攻撃を受けずに、地上から敵を牽制し、火力に貢献できる。中でもミヅキは火力面に秀でており、オペレーターを置きにくいところで火力支援が可能。
ただしミヅキはバインド対象の人数が少なく、対象が低HP優先のため近い敵を必ずしも拘束できるとは限らない。減速力には過度な期待はしないようにしよう。
マンティコア
マンティコア
S1敵の減速や牽制に特化した潜伏者。火力面では殆ど寄与できないが、減速力ならばミヅキよりも強力。
同職分のイーサンでも可だが、特にマンティコアはバフ無しでも機能する為、減速の安定性が段違いに良くなる。

エリア Edit Edit

2023年7月13日まで Edit Edit

2023年7月13日-11月16日 Edit Edit

駐在周期タイトルは『極西(FARWEST)

2023年11月16日-2024年3月16日 Edit Edit

駐在周期タイトルは『掠地(RECUPTURELAND)

2024年3月16日- Edit Edit

駐在周期タイトルは『南方(SOUTHERN)

コメントフォーム Edit Edit


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 臨時召集のミッション5人くらいに緩和してくんねえかな、医療とか一人も追加召集したくないわ -- [eHpk20dXZrE] 2024-03-16 (土) 12:21:19
    • 臨時招集、あれ一回の攻略でなく何度もやって累積でカウントよ -- [FvLZW1IUz1.] 2024-03-16 (土) 13:43:52
      • 累積でも15体は多いよ…… -- [8/fS/aptIPs] 2024-03-16 (土) 20:53:23
  • 今回の2ステージ依頼の温度差が凄すぎて草 -- [15fptEo/iAA] 2024-03-16 (土) 19:32:40
  • アカフラとドッソレスくらいの難易度がちょうど良かったんだけど最近の難しいな -- [bCGFj2b2Gys] 2024-03-16 (土) 20:22:27
    • ドッソレス→レイジアン→アルステリと2つのうちどちらかは簡単なイメージだわ
      戦術にもよるんだろうけど -- [EHy5xS4gLto] 2024-03-17 (日) 11:34:38
  • 灯台、異格エイヤのバグ具合を再認識できる内容だった -- [F.eP5LeoZnA] 2024-03-16 (土) 21:33:49
  • カジミエージュと医療先鋒ミッション欲張ったら積んだわ アカンな -- [1YJTG.p7NUw] 2024-03-17 (日) 00:02:26
  • アビサルもそうだけど陣営バフとかやるなら対象オペレーターを光らせるなりして一目で分かるようにしてほしいところ、通常ニアールは対象外とか都度確認しないと分からんわ -- [8/fS/aptIPs] 2024-03-17 (日) 01:40:16
  • ローグライクの15やった後にこっちやると敵が溶ける溶ける。 -- [xtPcdy/88CI] 2024-03-17 (日) 12:06:24
  • 保全は大して難しくない上にバフマシマシに出来て楽しいけどローグは運ゲーすぎて面白さ全く分からんって思ってたから、保全の方が面白くないって意見が多いの意外だったな。プレイスタイルの違いか -- [IY9/3MK05ek] 2024-03-17 (日) 15:33:37
    • 少しでもローグ至上主義が共通認識として行き渡れば15クリアしてない人とかマーク埋めできてない人にニワカはアクナイ語って欲しくないから黙ってろって風潮に持ち込めるでしょ
      何か反論しようとしても画像は?で黙らせられるとこまで含めてがローグというコンテンツ
      特にサーミ15クリアはできてもクリアマーク埋め辛いからローグ信者同士でカースト制が出来上がるから気持ちいい
      保全にそういった物は無いからね -- [zocSeJxV3.E] 2024-03-17 (日) 17:50:01
      • きも・・・ -- [19wQy4wJPPw] 2024-03-18 (月) 15:42:10
    • 保全も初回クリアは面白いとは思うけど、毎月同じ事をやらされると飽きるのと報酬のデータ補完チップとマシンを持て余してモチベーションが低い。毎月モジュールデータもくれ
      開発の想定としては毎月違う戦術ユニット使って味変して楽しんでねって事なんだろうけど2周目以降は一番強いユニット使って楽してるな -- [XNLJs2i9Lw6] 2024-03-18 (月) 00:57:37
    • 個人的に保全は事故る可能性あるのに上振れがないのが微妙。それでいて編成時点でほぼほぼ方向性決まってしまう。やりたいことが出来るか事故るかの2択しかない。やりたいことが一度出来てしまうと2周目以降は飽きてしまう
      あとファントムはともかくミズキ、特にサーミは運ゲー要素そんなにないと思う。猛威13~15の高難易度は別として基本的に自分のミス以外で負ける事ほぼないし -- [mB5iS9q1SDw] 2024-04-14 (日) 01:32:24
  • レイジアンやり忘れて勲章逃したんだが…これって復刻ってあるのかな? -- [gfLu3UyBzsc] 2024-03-17 (日) 19:48:39
    • 無いだろうなと思いつつも、復刻はやって欲しいところだねえ。保全だけに限らず -- [H3HbO8D5A2k] 2024-03-21 (木) 00:38:29
  • 拡張戦術ユニットのカジミエーシュが強すぎる。撤退したカジミエーシュのユニットも戦術ユニット引き継げるんかーい! -- [47WnA.kn70g] 2024-03-23 (土) 15:12:42
  • ダーティマネーが一段落ついたので始めようと思ったらアビサル装備は流石になくなったのか
    まあ性能を活かすためのハードル高かったしな(少なくとも今季のカジミエーシュ装備に比べたら) -- [CdPZU7EPHT.] 2024-03-30 (土) 00:26:12
  • 報酬カンストしてる状態で最終面直前まで進める→報酬が更新されたタイミングで直前まで進めた記録をクリアしたら一気に報酬貰えたりしますか? -- [pj/XxpqiZ2E] 2024-03-31 (日) 20:53:34
  • 競技記録アナライザーなんも考えずカジミエーシュ使ってると手札が溢れて面子の更新が出来ん -- [0NdV2g83rMM] 2024-04-15 (月) 11:43:05
  • アビサルパより難易度低めだけどカジミエーシュ固定編成も相変わらず面倒だな。いまからこのために育てるのも資源的に厳しいし -- [JhoWz6x3/6I] 2024-04-16 (火) 09:40:35
    • 育てる必要なくね
      ブロック役の後ろとかで装備だけ回して積めたらメインに装備渡せばいい -- [JNrCdxo0zRA] 2024-04-20 (土) 11:57:09
  • 何回かカジミエーシュ構成やった感じ、あんまりカジミエーシュに枠さかなくてもよさそう。手札溢れやすくなるし、高台で保全に適正の高いのがあんまりいないから地上のカジミエーシュ5人くらいをメインにして装備目的でジャスティスナイトとプロヴァイソ入れるくらいがちょうどよさそうかな。 -- [loueY/7fFNw] 2024-04-19 (金) 13:48:33
  • 工場も灯台も要求値が高すぎて全く安定しないわ…これが何ヶ月も続くとか地獄か? -- [UDqkIVhw4Ms] 2024-04-20 (土) 14:51:40
  • GGいたら灯台クリアできそうと思ってたら、これもサポ借りれると気づいてやっぱりクリアできた、でも工場どうすりゃええんだろ -- [0cvVOrlk0/E] 2024-04-22 (月) 16:55:56
    • 工場は機関車諦めて通せばクリア自体はそう難しくないんじゃない?応急かつ機関車も倒して完全制覇!となると手持ちや育成の要求高いけど -- [mB5iS9q1SDw] 2024-04-23 (火) 00:16:23
      • 機関車は倒したんだけど、その後に2体通過されましたねえ、かなり時間はかかったけどクリアできればヨシ。残りはカジミエーシュ編成だけだがこんな縛りは無理なんで今季の分は完了です -- [0cvVOrlk0/E] 2024-04-24 (水) 00:22:16
  • 白状します。
    このゲーム1年半やってて、職業にA効果のほかにB効果があることにたった今気が付きました(白目) これで突破できなかったトーマスステージ突破できるといいな…… -- [uCWkpnaYNvk] 2024-04-28 (日) 12:33:53
  • 今まで頑張ってやってたけど計算してみたら半年やらんでも素材的に問題ないと気づいて急速にやる気が失われた -- [u1lotXla9mQ] 2024-04-30 (火) 18:02:31
  • これこそスキップ機能追加するべきでしょ…モジュール素材足りなくなってきたから手をつけたんだけど面倒くさすぎるよ… -- [gZ1mJBlQNyc] 2024-05-11 (土) 20:20:17
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


*1 実際には特殊な敵が出現するウェーブが有るが、その際の危険レベル上限は前ウェーブと同じ
*2 応急補給モードの場合は各上限が+5され、LT-5以降と同じになる

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2024-03-18 (月) 15:20:08