最終更新日時:2023-09-23 (土) 14:38:12

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > シーン




基本情報 Edit

画像プロフィール
シーン_trim.pngコードネームシーン
レアリティ★5
陣営サルゴン
性別
職業補助
職分召喚師
募集タグ遠距離/召喚/支援
戦闘経験なし
出身サルゴン
誕生日12月31日
種族ピロサ
身長154cm
専門撮影
鉱石病感染者
絵師アシマ
CV天野聡美
SD
シーン_sd_1.png
fileモーション.gif
特性入手方法
敵に術ダメージを与える
召喚ユニットを使用可能
危機契約(常設交換所)
個人履歴
カメラマン。撮影サポートロボ「レンズ」をはじめとするロボットチームを駆使して
戦場の状況を偵察し、撮影した画像情報を提供することを得意としている。
ロドスでは野外調査や戦場偵察を担当しているが、運動はかなり苦手としているため、サポートする者を必要とする。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP4966718721105+200再配置遅い(70s)
攻撃194278371432COST9 / 11 / 11
防御6796128155+35ブロック1 / 1 / 1
術耐性15152020攻撃速度やや遅い(1.6s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□□
■□□
□□□
□□□ 
■□□□
□□□ 
□□□ 
■□□□
□□□ 
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒術耐性+8再配置時間-6秒コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級補助SoC初級アケトン初級源岩ステータス上限解放
COST+2
スキルフルパノラマ撮影習得
素質ロボット撮影隊開放
攻撃範囲拡大
20000初級補助SoCx4初級アケトンx4初級源岩x4
昇進270龍門幣上級補助SoC上級合成コールマンガンステータス上限解放
素質ロボット撮影隊強化
120000上級補助SoCx3上級合成コールx9マンガンx12

素質 Edit

名称段階効果
ロボット撮影隊初期「撮影ロボット」を最大3体召喚可能。
撮影ロボットの周囲8マス以内の敵全員のステルス状態を無効にする
昇進1「撮影ロボット」を最大4体召喚可能。
撮影ロボットの周囲8マス以内の敵全員のステルス状態を無効にする
昇進2「撮影ロボット」を最大5体召喚可能。
撮影ロボットの周囲8マス以内の敵全員のステルス状態を無効にする

基地スキル Edit

名称解放条件効果
タイムラプス初期製造所配置時、最初の1時間製造効率+15%
その後まで1時間ごと更に+2%、最終的に+25%になる
映像編集α昇進2製造所で作戦記録を製造時、保管上限+12

召喚ユニットの詳細 Edit

レンズ
レンズ配置マス近距離再配置10sCOST5
ブロック1攻撃速度1.25s攻撃範囲■□
配置数消費特性
有り味方ユニットの回復対象にならない
範囲内の敵のステルス状態を無効にする
□□□
□■□
□□□
未昇進昇進1昇進2
Lv150170180
HP100312541321159216762020
攻撃203286295379391477
防御160226233299309377
術耐性000000

スキル Edit

スキル1 擬態化機能 Edit

シーンスキル1.png擬態化機能 自動回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
1090-撮影ロボット全員の攻撃力+10%迷彩状態になる
退場まで効果継続
287撮影ロボット全員の攻撃力+10%迷彩状態になる
退場まで効果継続
384撮影ロボット全員の攻撃力+10%迷彩状態になる
退場まで効果継続
481撮影ロボット全員の攻撃力+20%迷彩状態になる
退場まで効果継続
578撮影ロボット全員の攻撃力+20%迷彩状態になる
退場まで効果継続
675撮影ロボット全員の攻撃力+20%迷彩状態になる
退場まで効果継続
772撮影ロボット全員の攻撃力+30%迷彩状態になる
退場まで効果継続
特化I69撮影ロボット全員の攻撃力+40%迷彩状態になる
退場まで効果継続
特化II66撮影ロボット全員の攻撃力+50%迷彩状態になる
退場まで効果継続
特化III60撮影ロボット全員の攻撃力+60%迷彩状態になる
退場まで効果継続

スキル2 フルパノラマ撮影 Edit

シーンスキル2.pngフルパノラマ撮影 自動回復 
 手動発動 
 □□□ 
□□□□□
□□■□□
□□□□□
 □□□ 
Rank初期SP必要SP持続効果
153015配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+50%、防御力+50%、術耐性+10
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる
2配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+55%、防御力+55%、術耐性+10
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる
3配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+60%、防御力+60%、術耐性+10
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる
4716配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+65%、防御力+65%、術耐性+10
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる
5配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+70%、防御力+70%、術耐性+10
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる
6配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+75%、防御力+75%、術耐性+10
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる
7917配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+80%、防御力+80%、術耐性+15
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる
特化I1118配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+95%、防御力+95%、術耐性+15
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる
特化II1319配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+110%、防御力+110%、術耐性+15
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる
特化III1520配置可能な「撮影ロボット」を1体獲得し、撮影ロボット全員のアンチステルス効果範囲拡大、攻撃力+130%、防御力+130%、術耐性+20
スキルの効果時間終了後撮影ロボット全員が5秒間スタン状態になる

スキルランク素材一覧 Edit

Lv2Lv3Lv4
共通アーツ学I--アーツ学Iアケトン試剤-アーツ学II初級装置-
4--45-62-
Lv5Lv6Lv7
共通アーツ学II初級源岩-アーツ学II中級異鉄-アーツ学III合成コール中級アケトン
68-64-633
特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級源岩砥石アーツ学III上級砥石上級合成コールアーツ学IIID32鋼上級装置
5346361043
スキル2アーツ学III上級熾合金RMA70-12アーツ学III上級源岩上級砥石アーツ学IIID32鋼融合ゲル
5336361044

モジュール Edit

プロ級改良レンズ

Rankステータス特性・素質更新   SUM-X SUM-X   
モジュール_レベル1.png攻撃力+20
防御力+20
特性追加
自身の召喚ユニットが配置されてない状態で召喚ユニットを配置時、残り配置可能数が減少しない(配置中の最後の召喚ユニット撤退時、残り配置可能数は増加しない)
scene_mod-x.png
モジュール_レベル2.png攻撃力+28
防御力+25
素質「ロボット撮影隊」更新
「撮影ロボット」を最大5体召喚可能。撮影ロボットの周囲8マス以内の敵全員のステルス状態を無効にしてさらに移動速度-5%
モジュール_レベル3.png攻撃力+36
防御力+30
素質「ロボット撮影隊」更新
「撮影ロボット」を最大5体召喚可能。撮影ロボットの周囲8マス以内の敵全員のステルス状態を無効にしてさらに移動速度-8%
アンロック条件昇進2Lv50、信頼度100、任務1・2のクリア
モジュールデータx2、上級源岩x3、龍門幣x40000
任務1サポート以外のシーンの撮影ロボットを5回以上召喚した上で戦闘を5回クリア。
任務22名以下(サポート含む)の編成でメインテーマ3-1を★3でクリア。
その際、サポート以外のシーンを編成・配置し、他のメンバーは狙撃オペレーターのみとする。
強化モジュール_レベル2.pngモジュールデータx2、データ補完チップx20、上級糖原x4、龍門幣x50000
モジュール_レベル3.pngモジュールデータx2、データ補完マシンx8、上級装置x5、龍門幣x60000
+

「プロ級改良レンズ」基本情報

シーンの記章

+

「シーンの記章」基本情報

コーデ Edit

+

昇進画像

+

別枝

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

回想秘録 Edit

  • 記録者
    アンロック条件: 昇進段階2、信頼度50%以上

逆理演算 Edit

アンロック条件: 昇進段階2、レベル1

+

開く

ゲームにおいて Edit

ステルス状態を看破し、良好な戦闘力で殴り合う。優秀な召喚ユニット──レンズを制御する少女写真家
ステルス無効化能力を持つ撮影サポートロボット(レンズ)を召喚して戦う。

イベント「危機契約#2」から常設交換所にて入手可能になった、★5召喚師オペレーター。
危機契約の機密聖堂で契約賞金ポイントを使って交換する。常設交換所にいるので危機契約の作戦期間に関係なく交換可能。
訓練場でも契約賞金ポイントは得られる為、危機契約を経験したことのないプレイヤーでも入手はできる。

素質 Edit

ロボット撮影隊

未昇進では最大3体、昇進1では4体、昇進2では5体まで召喚ユニットを配置できる素質。
初期ストック数も昇進に合わせて増加する。
召喚ユニットとしての基本的な仕様は、メイヤーのミーボやディピカのアシさんに準ずる。
前方1マスの攻撃範囲を持ち、周囲8マスのステルスを無効化できるのが特徴。
スキル1ではレンズ自身が迷彩を得ることができる。
スキル2で一時的にステルス無効化の効果範囲を拡大できる。
敵味方の迷彩・ステルスの詳細はこちらを参照

スキル Edit

スキル1 擬態化機能 Edit

レンズが永続的な攻撃力上昇と迷彩能力を得る。
敵の遠距離攻撃に対し継続的な無効化を目的とするならばこちらのスキルを採用。横殴り配置にしつつ、迷彩を獲得できれば生存性が大幅に上がる。
ただし下記にもあるようにブロック中は解除され、またステルスとは違い攻撃の余波には巻き込まれるため過信は禁物。

  • 迷彩状態中は敵の遠距離攻撃の対象とならない。
  • 敵をブロック中は迷彩状態は解除される。
  • 迷彩状態でも、範囲攻撃の余波や噴気口、毒性ガスなどによるダメージは受ける。
  • バリスタや源石祭壇のダメージは回避することが可能。

スキル2 フルパノラマ撮影 Edit

シーンのメインスキル。
レンズの攻防ステータスを大幅に上昇させ、ステルス無効化範囲も拡大する。
5秒間のスタンによるリスクは伴うが、抜けられてもレンズを配置すれば良いのであまり心配する必要は無い。

昇進1
LV70
スキルLV7
昇進2
LV80
スキルLV7
昇進2
LV80
特化3
攻撃力6828591097
防御力538679867
術耐性151520

スキルによる攻防の強化幅が大きい。(特化3にすると攻撃力、防御力+約200、術耐性+5)
レンズのステータスは最大で「攻撃力1097防御力867術耐性20」に達する。
前衛並みの攻撃力と重装並みの防御力を得られるので、戦闘を主眼とした活用が可能。

スキルを使用してもユニットが消滅することが無く、再配置でコストを失うことも無い
配置数には制限があるので、時にはレンズを撤退させることもあるだろう。
撤退させるのは勿体なく感じるかもしれないが、スキルを使えば補充できるので問題はない。
デコイとしても雑に運用できる。積極的に配置し、スキルを発動すると良いだろう。
スキルによるステータスの伸び率が高いので、本格的に運用するなら特化3が推奨される。

特化1の時点でCE-5を単騎クリアできることが証明されており、召喚オペレーターとしてのポテンシャルの高さが確認できる。
参考動画(クリックすると別ウインドウでbilibili動画が開きます)

  • ユニットストックは回復するが、同時配置数の上限(素質依存)は変わらない。
  • スタン中は攻撃・ブロック不可となるが、ステルス無効化は維持される。

総評 Edit

ステルス看破も強力だが、彼女の持ち味は優秀なレンズの戦闘力とも言える。
レンズは召喚ユニットの中でもかなり雑に扱うことが可能。
デコイとしても、戦闘要員としても活躍してくれるだろう。

比較的扱いやすい召喚オペレーターであるため、召喚オペレーター入門にも適している。
召喚オペレーターは信頼度上げを重視した周回や危機契約の少人数編成などで活躍するので、余裕があれば育成しておくと良い。

基地スキル Edit

タイムラプス
製造効率+15%、そこから1時間毎に2%ずつ上昇し、最大で製造効率+25%となる製造スキル。
最大効率までに5時間かかるのが難点で、他の25%組がいるなら配属優先度は落ちる。

映像編集α
作戦記録の製造時のみ保管上限+12の効果。

ヴァーミルと併用すれば、シーンは製造効率+39~49%まで上昇する。
対象は作戦記録のみだが非常に高い効率であり、ヴァーミル+シーン+パラスorケオベの組み合わせで最大106%の製造効率を叩き出せる。

ただしシーンは体力消費軽減の効果を持たないため、足並みが揃わない点には注意。

小ネタ Edit

中国語名:稀音 英語名:Scene

ボイスの大半は「レンズ」によるものであり、シーン本人はあまり喋らない。
元気いっぱいなレンズに対して、非常にゆったりとした喋り方をしているのが特徴。
これは彼女の種族的な特徴であり、鉱石病の影響ではない。
全ての動作が遅く、感情が表情として顔に現れるまでの時間も長く、意思疎通が困難。

そこで彼女のお世話をすることになったのがレイジアン製ロボットの「レンズ」である。
クロージャにより喋れるように改造されたが、高い知能は元から備わっていた。
詳しくはプロファイルやボイスを確認すると良いだろう。
レンズの声はクロージャがサンプリングしたシーンの声をベースにしたボカロ的なものらしい。
そのため、シーンがもし普通に喋ったらあのような感じと思うといいかもしれない。(中の人も一人二役である)

モチーフは昇進2のイラストより「ナマケモノ」と考えられる。

シーンの印新型モデルのカメラ。本当の景色は、自分で撮影せねば。
採用契約戦場カメラマン・シーン。自分の職責を忠実に果たす。
動いた? 彼女が動いたの?

公式ツイッターの紹介 Edit

人気の写真撮影家。ロドスでは戦場偵察などを担当する。
全ての動きが非常に鈍いため、基本的にはサポートロボットの「レンズ」を介して他人と交流を行っている。

「“シーンお嬢様への任務は、このレンズにお任せください。“」

+

コーデ「別枝」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 追加契約のステルス付きサンドバギー、シーン接待で笑ってしまった。便利すぎる。 -- [SMNrd1oeAPo] 2023-06-30 (金) 18:39:34
    • 中央ボートにレンズ置くだけで出オチさせられるとは思わなかった -- [8ePy6UeY7I.] 2023-06-30 (金) 22:02:22
  • 最近ステルスの強敵多くてシーンちゃんたくさん話題になってて嬉しい限り
    S2の範囲拡大だけじゃなくS1の迷彩の強さも知れ渡りつつありなお嬉しい -- [3u9O5s3VrnY] 2023-06-30 (金) 20:16:02
  • 多分めっちゃ頑張って通常攻撃してる子 -- [uttIRODedVs] 2023-07-04 (火) 05:35:57
  • レンズのステルス看破って常時発動だったのか。スキル中だけだと思ってた… -- [5YzM/Jjfsg2] 2023-07-04 (火) 20:54:09
  • 危機契約に続いてイベントでも大活躍のお嬢様 -- [QR8ZUmPP2.Q] 2023-07-14 (金) 04:08:57
    • さらに新保全ドッソレスでも大活躍のレンズちゃん。 -- [XbkEn7/tY4M] 2023-07-14 (金) 18:13:39
  • ステルス剥がせるってだけで強い。その能力を持つ召喚ロボを複数台配置できる時点で更に強い&スキルで攻防バフかかるとか超便利。ステルスギミックだけでなくてもどんどん使おう!(本音:スキル発動時のボイスが凄くカワイイ) -- [Bq3h0gEtOL2] 2023-07-20 (木) 03:36:34
  • 特化しちゃうとスキル回転時間が長くなるから、レンズの補給についてはデメリットかな -- [dBXIj1CiKrM] 2023-07-22 (土) 01:32:42
    • といってもデコイで酷使しない限りレンズのストックが切れるなんてことはまずないわけで、そういう状況で消耗早めてまで1機程度増やしたところで仕方ない -- [8TBgh8rZO.I] 2023-07-22 (土) 07:23:15
    • なるほど、ありがとう。特化進めてみます -- [wBP3d/1QutI] 2023-07-25 (火) 09:52:59
  • プロファイル読んでからレンズの秘書ボイス聞くとな、ただただナマケモノ属性な可愛い娘ってだけじゃないんやなってなる。ただシーンにもレンズにも「自分の命を大事にしろ」って台詞を叩き込んでやりたい -- [C6GR0RVW0rY] 2023-07-23 (日) 14:56:37
  • 何の気なく逆理やったら「ネタバレェェェ!」って感じのデカ物にワカラン殺しされた。クリアしたけど、もっとネタバレ抜きの敵で頼むよ運営さん。 -- [UZiC72eBRjs] 2023-08-08 (火) 12:54:49
    • あんな程度でネタバレとかw繊細スギィ!w -- [FWMUS8hjqMY] 2023-08-12 (土) 18:18:16
  • 昔より今の方がよく使う
    ステルス状態無効は便利 -- [mxfsZUalrEE] 2023-08-12 (土) 18:28:16
  • ミズキローグだと地味にステルス持ちの相手することが多くて活躍してくれる
    シルバーアッシュと違って未昇進でもステルス看破できるの偉すぎ -- [L0b1o5pePTc] 2023-08-16 (水) 23:43:15
    • 序盤の泣き虫ベッロー倒せるから上振れ起こしやすいし助かる。
      というかレンズのステータスの強さを実感する -- [lLctPnW96kk] 2023-08-18 (金) 11:52:55
    • S2スタン中でもステルス無効化するのが偉い -- [Lr94HlZuWeM] 2023-08-19 (土) 09:53:30
    • 昇進1で昇進2のチワワより強いし、ステルス敵もだけど爆弾アシッドムシ辺りにぶつけたり宝箱殴らせたりで使い勝手良いのよね -- [Y0GnY9ULWvI] 2023-08-19 (土) 12:33:49
  • シーンお嬢様、レンズを僕にください。必ず幸せにします -- [Dtz3HW87IGw] 2023-08-19 (土) 16:00:15
    • 見込みがあるな。お前もエンジニア部に入らないか? -- [7nCV1RRf7u2] 2023-08-26 (土) 09:00:20
  • シーンちゃんのコーデ楽しみ -- [.6lOerHTo56] 2023-09-04 (月) 15:13:50
  • 見た目めっちゃ可愛いけど本人が喋らないのがちょっと
    レンズとの掛け合いみたいのがあればいいんだけど -- [MJYrX8wH3dw] 2023-09-08 (金) 10:04:56
    • 分かってないな。殆ど喋らないシーンお嬢様と喋り倒すレンズの組み合わせが至高なんだよ
      これでシーンが喋るキャラだったら魅力半減よ -- [ePzxjw/2nVk] 2023-09-08 (金) 10:17:35
  • コーデ可愛い可愛い言われてて嬉しい -- [Bim86cU/9MQ] 2023-09-08 (金) 21:16:09
  • コーデ可愛い・・・か、可憐だっ・・・ -- [H6yb4/TrRgY] 2023-09-10 (日) 15:13:46
  • 若輩ドクターワイ、スキンでシーンの存在を知って一目惚れし、ビビッて手が出せてなかった危機契約に果敢に挑み今日ついにお迎え
    ほんまに可愛すぎる、これからよろしくね -- [eZAVNXw/Jqo] 2023-09-13 (水) 15:45:04
  • オッス!オラドクター
    ローグライクで序盤にハイモアとシーンを取るとすげえ安定すっぞ! -- [AnIIMN9Lh.o] 2023-09-16 (土) 23:18:10
  • 大陸版コーデようやく来たな -- [2Uj.gZPLkEY] 2023-09-18 (月) 02:04:16
  • プロファイルを見て思ったけど、シーンお嬢様がレンズを介して声を出すのって、シーンお嬢様が話しているのとは別なのかな? -- [7zvOWBxKtIU] 2023-09-18 (月) 19:02:36
    • アーツかなのか、つうかあの一種なのか。
      見分け方が当てずっぽうなあたり、シーン本人の台詞ではあるのかな?
      自分でシーンお嬢様って言ってるとしたらTRPG適性高いわ。 -- [hef904fi8T.] 2023-09-18 (月) 19:29:30
      • 挨拶の時の「こんにちは。こんにちは!」の繰り返しだけ他と違って2回目に感嘆符が付いているから、1回目の「こんにちは。」がレンズちゃんで2回目の「こんにちは!」がシーンお嬢様だったら良いなという妄想 -- [7zvOWBxKtIU] 2023-09-18 (月) 19:41:24
      • 「こんにちは」をレンズちゃんがわざわざ2回繰り返して言うのもなんか違和感あるから、片方はシーンお嬢様なのかなと思ってる。 -- [qps./9mqol2] 2023-09-19 (火) 21:13:34
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



*1 ちなみに防衛ラインが存在しないステージは実装時点で唯一。本ステージには敵出現地点も存在しないが、こちらは他に2-9などがある。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-09-23 (土) 14:38:12