最終更新日時:2023-07-27 (木) 00:31:47

全キャラクター一覧 > ★5キャラクター一覧 > エアースカーペ




基本情報 Edit

画像プロフィール
エアースカーペ_圧縮.pngコードネームエアースカーペ
レアリティ★5
陣営レム・ビリトン
性別
職業前衛
職分領主
募集タグ火力/範囲攻撃
戦闘経験一年
出身レム・ビリトン
誕生日10月25日
種族コータス
身長173cm
専門要人警護/偵察/警戒
鉱石病非感染者
絵師NoriZC
CV梶裕貴
SD
エアースカーペ_1_sd.png
fileモーション.gif
特性入手方法
80%の攻撃力で遠距離攻撃も行える人材発掘
個人履歴
天災トランスポーターレオンハルトの護衛。彼に同行する形でロドスに加入し、
護衛、偵察、および複雑な状況下においての潜入、遊撃の経験を活かして活躍している。
レム・ビリトンの闇市で購入した規格外の武器で戦場に切り込み、チームに多様な中距離攻撃プランを提供する。
彼にとって敵を駆除することこそが、重要な護衛対象を守る唯一の方法である。
初期未昇進(50)昇進1(70)昇進2(80)信頼度
HP1016145219112420再配置遅い(70s)
攻撃279417542670+75COST17 / 19 / 19
防御178245311375ブロック2 / 2 / 2
術耐性551010攻撃速度やや遅い(1.3s)
攻撃範囲
初期昇進1昇進2
□□ 
■□□
□□ 
□□  
■□□□
□□  
□□  
■□□□
□□  
潜在能力
2段階3段階4段階5段階6段階
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+26素質強化コスト-1

昇進 Edit

段階Lv龍門幣SoC必要素材獲得する能力
昇進150龍門幣初級前衛SoC初級糖原初級異鉄ステータス上限解放
COST+2
スキルブレイドビット起動習得
素質索敵支援開放
攻撃範囲拡大
20000初級前衛SoCx4初級糖原x4初級異鉄x3
昇進270龍門幣上級前衛SoC上級異鉄人工ゲルステータス上限解放
素質索敵支援強化
120000上級前衛SoCx3上級異鉄x6人工ゲルx12

素質 Edit

名称段階効果
索敵支援昇進1配置中、自身と周囲8マスの味方の攻撃速度+4(+2)
昇進2配置中、自身と周囲8マスの味方の攻撃速度+8(+2)

基地スキル Edit

名称解放条件効果
情報収集α初期応接室配置時、手がかり捜索速度+10%
情報収集β昇進2応接室配置時、手がかり捜索速度+20%

スキル Edit

スキル1 多目標型散弾 Edit

エアースカーペスキル1.png多目標型散弾 攻撃回復 
 自動発動 
Rank初期SP必要SP持続効果
106-次の通常攻撃時、攻撃範囲内の敵最大2体に
攻撃力の110%の術ダメージを与え、1.0足止めする
2次の通常攻撃時、攻撃範囲内の敵最大2体に
攻撃力の115%の術ダメージを与え、1.0足止めする
3次の通常攻撃時、攻撃範囲内の敵最大2体に
攻撃力の120%の術ダメージを与え、1.0足止めする
45次の通常攻撃時、攻撃範囲内の敵最大2体に
攻撃力の125%の術ダメージを与え、1.0足止めする
5次の通常攻撃時、攻撃範囲内の敵最大2体に
攻撃力の130%の術ダメージを与え、1.0足止めする
6次の通常攻撃時、攻撃範囲内の敵最大2体に
攻撃力の135%の術ダメージを与え、1.0足止めする
74次の通常攻撃時、攻撃範囲内の敵最大3体に
攻撃力の140%の術ダメージを与え、1.0足止めする
特化I次の通常攻撃時、攻撃範囲内の敵最大3体に
攻撃力の145%の術ダメージを与え、1.0足止めする
特化II次の通常攻撃時、攻撃範囲内の敵最大3体に
攻撃力の150%の術ダメージを与え、1.0足止めする
特化III3次の通常攻撃時、攻撃範囲内の敵最大3体に
攻撃力の160%の術ダメージを与え、1.0足止めする

スキル2 ブレイドビット起動 Edit

エアースカーペスキル2.pngブレイドビット起動 自動回復 
 手動発動 
□□□ 
■□□□
□□□ 
Rank初期SP必要SP持続効果
1155520攻撃範囲拡大、通常攻撃が術攻撃になり、
攻撃時周囲8マスにいる味方がブロック中の敵にも
攻撃力の70%の術ダメージを与える(近距離攻撃と見なす)
216攻撃範囲拡大、通常攻撃が術攻撃になり、
攻撃時周囲8マスにいる味方がブロック中の敵にも
攻撃力の80%の術ダメージを与える(近距離攻撃と見なす)
317攻撃範囲拡大、通常攻撃が術攻撃になり、
攻撃時周囲8マスにいる味方がブロック中の敵にも
攻撃力の90%の術ダメージを与える(近距離攻撃と見なす)
41854攻撃範囲拡大、通常攻撃が術攻撃になり、
攻撃時周囲8マスにいる味方がブロック中の敵にも
攻撃力の100%の術ダメージを与える(近距離攻撃と見なす)
519攻撃範囲拡大、通常攻撃が術攻撃になり、
攻撃時周囲8マスにいる味方がブロック中の敵にも
攻撃力の110%の術ダメージを与える(近距離攻撃と見なす)
620攻撃範囲拡大、通常攻撃が術攻撃になり、
攻撃時周囲8マスにいる味方がブロック中の敵にも
攻撃力の120%の術ダメージを与える(近距離攻撃と見なす)
7215321攻撃範囲拡大、通常攻撃が術攻撃になり、
攻撃時周囲8マスにいる味方がブロック中の敵にも
攻撃力の130%の術ダメージを与える(近距離攻撃と見なす)
特化I225222攻撃範囲拡大、通常攻撃が術攻撃になり、
攻撃時周囲8マスにいる味方がブロック中の敵にも
攻撃力の140%の術ダメージを与える(近距離攻撃と見なす)
特化II235123攻撃範囲拡大、通常攻撃が術攻撃になり、
攻撃時周囲8マスにいる味方がブロック中の敵にも
攻撃力の150%の術ダメージを与える(近距離攻撃と見なす)
特化III255025攻撃範囲拡大、通常攻撃が術攻撃になり、
攻撃時周囲8マスにいる味方がブロック中の敵にも
攻撃力の170%の術ダメージを与える(近距離攻撃と見なす)

スキルランク素材一覧 Edit

Rank234
共通アーツ学I--アーツ学Iブドウ糖-アーツ学II初級エステル-
x4--x4x7-x6x3-
Rank567
共通アーツ学II初級異鉄-アーツ学II中級源岩-アーツ学III中級異鉄砥石
x6x4-x6x5-x6x2x3
Rank特化I特化II特化III
スキル1アーツ学III上級マンガン中級装置アーツ学III上級アケトン融合ゲルアーツ学III融合剤上級合成コール
x5x3x2x6x3x6x10x4x5
スキル2アーツ学IIIRMA70-24マンガンアーツ学III上級合成コール上級アケトンアーツ学III融合剤上級マンガン
x5x3x2x6x3x5x10x4x4

コーデ Edit

+

昇進画像

+

潜入者

プロファイル Edit

+

ネタバレの危険性あり!気をつけて。

ボイス Edit

+

クリックでセリフ一覧を開く

ゲームにおいて Edit

シルバーアッシュラップランドと同じ職分「領主」の前衛オペレーター。
攻撃範囲が広い他、距離や空中の敵にも攻撃可能。また、味方の支援に長けた素質やスキルを持つ。

素質 Edit

索敵支援

自身と周囲8マスの味方の攻撃速度を上昇させる素質。
彼を運用するにあたって最も重要なことは、この3×3の領域を意識することである。

□□□
□■□
□□□

スキル Edit

スキル1 多目標型散弾 Edit

コントロール性能を持つ強撃系スキル。
マルチロックの術攻撃と足止め付与はシンプルに使いやすい。ただし足止め効果への過信は禁物。
スズランのスキル2とは特に相性が良く、彼の周囲8マスの中に配置することでスズランの攻撃速度が上昇し、足止めとデバフ付与能力が強化される。
そしてエアースカーペの足止めにもスズランの脆弱付与が適用される。
足止め、脆弱、火力のコンボで最大で3体までの敵をコントロールしつつ処理することが可能。

スキル2 ブレイドビット起動 Edit

メイン火力スキル。
攻撃範囲が斜め方向に若干広くなり、術攻撃化しつつ、周囲のブロック中の敵へ術攻撃を与える。
このスキルの最大の特徴は自身と周囲8マスの味方にブロックされている敵全員に対しても追加で術ダメージを与えるという効果。
自身がブロック2なので、単騎でも2体同時攻撃が可能となる。
そして周囲8マスの味方のブロック状況により、火力は跳ね上がっていく。
総ブロック数3でラップランドのスキル2を上回り、総ブロック数8で真銀斬にも匹敵するDPSを出すことができる。
彼を中心とした陣形を構築することで、このスキルを最大限に活かすことができるだろう。
エアースカーペが攻撃しないと周辺へのダメージも発生しない点には注意。

ただ敵が流れてくる頻度は決まっているわけで、大量にブロックしているということはスキル発動前の殲滅が滞っているということになる。
周囲の地上アタッカーを支援するならよいが、雑魚キャラをブロックするために重装を起用するようだと本末転倒になりかねない(もちろんロマンなら問題ない)。
あくまで味方全体の殲滅力を意識するのであれば、攻撃対象の数にはこだわりすぎない方がよいかもしれない。

総評 Edit

仲間との連携で真価を発揮する領主型前衛オペレーター。
広い攻撃範囲に加え、素質で攻撃速度を上げたり、スキル2で敵を抱えた味方の負担を減らしたりと、ユニークな使い方ができる。
同じ★5のラップランドと比べると、こちらは味方のサポートと瞬間火力、向こうはスキルの回転率の高さによる継続火力という棲み分けとなる。

基地スキル Edit

情報収集α情報収集β
手がかり捜索速度が上昇する応接スキル。
その倍率は最終的に+45%とかなり高めなので、優先的に配属していきたい。
(昇進2で+20%、昇進補正で+8%×2、レア度補正で+9%)

小ネタ Edit

中国語名:断崖 英語名:Ayerscarpe

天災トランスポーター、レオンハルトの護衛。彼に同行する形でロドスに加入した。
性格は冷静沈着でプロフェッショナル、見た目もイケメン。だが、変わっている趣味嗜好を持つ。

ひとつは「枝豆を鞘ごと食べる」。
塩ゆでにした枝豆の鞘を剥かず、そのままバリバリと食べてしまうらしい。
大好物の枝豆は常に持ち歩いており、昇進後イラストでもさりげなく宙に舞う豆が描かれている。
また、コーデ「潜入者」の基地モーションでは座って枝豆らしき物を食べる様子を見ることができる。

そしてもうひとつの趣味が「感電愛好」。
電気を扱うオペレーターと聞けば電荷を増やしてほしいと真正面から突撃するのはもちろん、常に漏電する欠陥武器をあえて愛用するなど、その嗜好はなかなか極まっている。
ドクターとの会話の最中にも明らかに漏電を堪能しているボイスはある意味必聴。
なお、普段垂れている耳は漏電を楽しんでる時は立っているという。

+

担当絵師NoriZC氏のイラスト

エアースカーペの印敵への偵察及び敵からの偵察に関する自作の指南書。
「いかなる状況でも自分の身をしっかりと守れるに越したことは無い。」彼はそう考えているようだ。
採用契約とあるトランスポーターの護衛役・エアースカーペ。雇用契約に基づきロドスを支援する。
実際の履行時は契約で規定された内容よりずっと多い。

公式ツイッターの紹介 Edit

天災トランスポーターの護衛を担当していた、コータスの少年。
クールで常識人のはずだが、感電への好みや変わった枝豆の食べ方から周りにそのイメージを疑わせることも。

「アンタがここにいる間は、俺が護衛役だ。」

+

コーデ「潜入者」紹介

コメントフォーム Edit

+

クリックで過去ログ一覧を開く


最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • たまーにS2が刺さる場面があるけどほんと気持ちいいな。 -- [niraaFxMoxQ] 2023-01-16 (月) 16:06:52
  • 素質後10位盛って欲しい -- [IMbI4DzSohU] 2023-01-16 (月) 17:22:51
  • s1起用の時はレイズ、フリント、パラス(教官)あたりのブロックしてない敵にダメージ増のオペと使うと近づく前に削れて楽しい
    補助や潜伏者足すと最高 -- [IG.GH/T9Ov2] 2023-01-21 (土) 02:33:53
  • サイラッハと一緒にアビサルと組むのがマイブーム
    攻撃速度を盛り続けるのだ -- [KZj1P0q42Rg] 2023-01-24 (火) 10:24:30
  • EX-7突破の決め手になった男
    バチバチマン高台火力が届かないところに25秒間のつよつよ術火力提供してくれていいね -- [wOP91PFeuWA] 2023-01-24 (火) 22:39:01
    • あの9マス、この人のためでは?とバクダン処理以外全員集合させたら本当だった笑。2ウェーブ目、ニェンも置いて前衛もタンク状態にしたらキャラ重なりすぎて回復が足りてるのかも把握できなかったけど気づいたら味方だけが立ってました○銀狼みたいに置き直さなくても2回目間に合うとこも良き◎ -- [U9PCTw1b.KU] 2023-02-01 (水) 05:54:30
  • 今回のイベントで、地上における範囲術火力として結構活躍してくれてる。spがセルカーかリスカム電池でどんどん供給されるのでつかいやすい -- [POLS/CpT9.A] 2023-01-27 (金) 08:51:07
  • 信頼度上げに初めて使ったけどスキル2かっけぇ・・・。中二心が刺激されるぜ -- [lP2Ry7day0I] 2023-02-05 (日) 10:00:10
  • 今回の殲滅作戦と結構相性良いね -- [oLA6Oc7zpTo] 2023-03-07 (火) 19:17:33
  • このキャラ引いたからここ見に来たんだけど、枝豆とかの小ネタのとこイケメンなのに面白すぎてめっちゃ使いたくなったので聞きたいです
    ①星6領主はいなくて、万能選手的に使ってるラップランドと対空選手的に使ってるアレーンくんがいるんだけど、差別化して使うとしたらどう使ったらいいですか?
    ②スキル1は遠距離の減衰無くなるって表記ないから、遠距離攻撃は80パーの110パーで実際は攻撃力の88パーてことですか?
    ③スキル2なんですけどものすごく極端に言うと、周り8マスを重装が3体ずつ敵を受け止めてたら本人の2ブロックと、計26体の敵に同時攻撃するってことですか? -- [hvesyrLh/JI] 2023-03-12 (日) 15:29:56
    • 1番に関してはコントロール性能で範囲術との相性がいい事にありますね
      S2は受け止めてないと機能しませんので総じて領主一人では受け止めきれない数のレーンに置く領主だと思います。ラッピーで捌けるなら封印素質も相まって負けます -- [IKYR7443Xw2] 2023-03-12 (日) 18:40:06
    • ①殲滅要員のS1、ラッシュ対応力に優れるS2のような使い分けになる。特にS2は重装の後ろに置くだけでも強い
      ②減衰は発生しない。同じ領主のシルおじS1フロリーS1も書いてないが減衰発生しないのと同じ
      ③ロマンを言うならそうだけど、まずエアースが攻撃しないとダメな点は覚えておこう -- [53uFX4264Xw] 2023-03-12 (日) 21:20:03
  • モジュールで攻撃範囲が常時真銀斬、S2発動時は更に拡大とかなったら強そうなんだけどなぁ…ハイグリさん頼んます -- [7S1vtGWVoVU] 2023-03-24 (金) 09:20:05
    • そもそも役割が違うから -- [jcOmLah2J5w] 2023-05-06 (土) 19:16:37
    • モジュールで攻撃範囲が後ろにも伸びてくれたらいいなとは思う -- [ZlqNAt0M3NI] 2023-06-17 (土) 13:33:07
    • こんなん実装されたら強そうどころじゃなくて星7だろ -- [gTekiJM3ygs] 2023-06-27 (火) 00:22:03
  • ケツ側から2体ブロックさせるとS1が片方にしか当たらないんだな 単純なブロック数攻撃と違ってあくまで攻撃範囲内のX体に飛んでく遠距離攻撃だからか -- [uzpVs9Hgtbc] 2023-04-03 (月) 09:21:37
  • 最初の頃はS2使ってたけど、他の色々なオペが育ってきたらS1が補助的に便利になってきた。 -- [lD98VUauQYY] 2023-04-11 (火) 19:43:11
  • エアッぺと呼んでるのはどうやら俺だけのようだな -- [6tQZpZ14/hk] 2023-04-27 (木) 15:38:05
  • 電気技に強くなったベジタリアンのエアームド -- マンタイン[tXohaCtHPVM] 2023-05-17 (水) 20:46:33
  • モジュール強化で攻撃速度の数値上昇に攻撃力バフが付随して、スキル発動中は効果値が倍になり、周囲8マス以内のブロックしている敵が受けるダメージ増加とかになったらまあまあ面白そうではある -- [kdlTvvhNf/o] 2023-06-27 (火) 20:18:25
  • ラップと違って手動発動だから任意のタイミングで術火力出せるのは良いね -- [zb47DDQ9dMg] 2023-06-30 (金) 00:48:27
  • 今回のイベントほどスキル2の「味方がブロック中の敵に」を「ブロックされている敵に対して」に変えろと思ったことは無い -- [PS2/QUWLb5U] 2023-07-28 (金) 23:06:30
  • 完凸スカイフレアとのシナジーを感じたので使っていくことにした -- [7PDP0B/313I] 2023-08-08 (火) 16:37:46
  • 足止めと攻速バフはチューバイと相性いいね -- [vrXPVaGuaUE] 2023-08-28 (月) 15:14:32
  • 男だから一切育ててなかったけどプロフ見たらめっちゃおもろいな -- [RVJZNUmeeHA] 2023-09-08 (金) 19:51:25
お名前: Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
+

←板を利用する前にルールを必ずお読みください。



トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-07-27 (木) 00:31:47